ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
捨て猫から保護ネコ そして飼い猫候補生へ
クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言愛犬リキとクーちゃん 子供同士のお遊び中 初顔合わせで仲良しになりましたかつての相棒リマとピーちゃ…
2025/06/30 22:40
捨て猫〇〇を保護して2日目の明るい話題
クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言保護ネコ〇〇(名前未定)の二日目の様子です 愛犬リキとの初顔合わせ 大丈夫かな?リキが顔を舐めは…
2025/06/29 19:32
父親の33回忌法要の当日捨て猫を保護して
クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言私の父親の法要です私の孫が中心です小さい木魚僧侶と一緒に木魚をたたきました終了後は愛犬リキが主役で…
2025/06/28 18:38
アメーバブログ移転5年間の本日を読み直して
クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言本日の夕暮れ 午後7時15分自宅前 テレビニュースから梅雨が上がったとか、過去にない猛暑が続くなど…
2025/06/27 22:13
当たり前となった毎日のボランティアが仕事に
クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言事務所が大木で隠れてしまいました2年ぶりに外へ出したパイナップル本日のブルーベリー 本日は、2年ぶ…
2025/06/26 19:54
現役時代よりも忙しいボランティア生活が続くようになって
クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言156円と随分安くなりましたが… 四国遍路から高野山経由で帰ってくると、たった4日間だけでも1千8…
2025/06/25 18:51
一年前のブログを読み直して
クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言昨日の上高地遊歩道の状態 上高地インフォメーションセンター発信Facebookの写真です 昨日の…
2025/06/24 21:23
去勢手術のため愛犬リキを動物病院へ届けて
クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言不安な旅立ち 3月に我家の家族となった愛犬リキですが、去勢手術を受けるため私の運転で名古屋市のまさ…
2025/06/23 19:47
豊川財賀寺での法螺貝講習会から浜松市へ走り
クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言奥浜名湖名電赤坂駅東の踏切財賀寺本堂移動更に移動中八所神社へ竹島さんのFacebook から 拝借…
2025/06/22 22:30
一言
クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言阿息観本尊 毎月21日は弘法大師の日で、私は町内にある真言宗の弘盛寺で開催される阿息観に参加してき…
2025/06/21 18:13
久しぶりに高野山一の橋から奥の院まで歩いて
クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言奥の院への入口一の橋あゝ同期の桜の塔碑文海軍第十四期生の慰霊塔由来大円院墓所鶴田浩二さんのお墓参道…
2025/06/20 21:46
四国遍路と高野山の四日間を整理して
クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言第一日目6月13日(金) 第64番前神寺から第49番浄土寺まで巡拝。 横峰寺を参拝後の道中で法螺貝…
2025/06/19 22:21
南知多町山海の洗い観音様のご縁日と魚ひろばへ
クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言豊浜魚ひろば愛知県知多郡南知多町豊浜相筆33 18日は宝珠寺の御縁日大般若経お見事です本堂前の境…
2025/06/18 19:20
4日間のお遍路と高野山から帰って
クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言本日拾ったアンズの実 木に残っているアンズの実 裏庭に落ちたままのアンズの実 破棄されるアンズ 先…
2025/06/17 19:34
高野山金剛峯寺と鶴田浩二さんのお墓へ
クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言あゝ同期の桜の塔 本日の高野山は一の橋にある「あゝ同期の桜の塔」を目的地として、昨日の四国遍路の最…
2025/06/16 21:08
6月の四国遍路 出会いと再会の一日
クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言青龍寺での出会いと再会第38番金剛福寺午前7時15分自然環境の美本坊の池山門本堂朝一番の参拝は何時…
2025/06/15 18:17
6月のお遍路 今日も出会いの2日目
クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言本日の目覚め 札始め大師堂午前6時30分大師堂前のお墓六地蔵英霊たちのお墓存在は永遠に大師堂藤棚と…
2025/06/14 18:39
6月の四国遍路 1日目から驚くような再会が
クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言偶然とは思えない再会です第60番横峰寺法螺貝先達の山本さん私の手作り法螺も今年5月のお遍路で横峰寺…
2025/06/13 19:30
明日からの四国遍路を前に一仕事
クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言我家のアンズですたくさんの実が付きました2階より高い所に 今晩から四国遍路のため外出となれますが、…
2025/06/12 18:03
本堂前で塗香をぬって清々しく参拝できる稲沢市のせんき薬師へ
クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言せんき薬師 稲沢市大塚町多く寄進されたのぼり旗受付所本堂 祈祷や供養の案内 焚き上げ予定の護摩木 …
2025/06/11 20:10
移送ボランティアと役所廻りの一日へ
クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言愛知県海部総合庁舎津島税務署玄関海部総合庁舎玄関西尾張県税事務所 海部徴収課津島市役所玄関本日は早…
2025/06/10 18:48
絶対絶命の危機から帰った愛犬リキ(笑)
クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言ペットショップの愛犬リキこんな風に展示されていました↓そして、本日のリキなんだぁ~???やっぱり……
2025/06/09 20:54
事業報告書の数字が合わず、計算機を眺める一日となりました
クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言本日のアンズ ずいぶんと色づきました 家内のミニトマト もうすぐ収穫できそうです 小玉のトマト こ…
2025/06/08 19:14
ガ~ン 重要な仕事を完全に忘れており
クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言2024年6月6日の一言 『NPO法人の報告書や申請書作成のため事務所に缶詰となりました』←クリッ…
2025/06/07 21:16
禅澄さんの「感謝」の一語を実感する一日へ
クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言樫原禅澄さんの一言 年齢を重ねて認知症の前触れかどうかは判りませんが、確実に物忘れが激しくなってお…
2025/06/06 21:53
早朝のミニコミ紙配布で出会いが続いて
クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言朝の風景スマホでは絶景に見えます 眩しいような朝陽を浴びて配布中のミニコミ紙 先月末に発行したミニ…
2025/06/05 19:47
一年ぶりのアンズジャム作りへ
クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令アンズの木昭和55年頃に長野県更埴市の知人からいただいた木ですアンズ落下した実煮込みます完成 毎年の繰り返しと…
2025/06/04 19:12
ふるさとアサヒの打ち合わせへ走って
クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言小雨の中を津島市文化会館へ 過去のふるさとアサヒ 本日は、私の住む愛知県津島市の先輩であり、鉄道…
2025/06/03 18:59
昨日行われた第79回上高地ウェストン祭へ参加して
クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言第79回上高地ウェストン祭 6月1日インフォメーションセンター2階の展示インフォメーション発信の写…
2025/06/02 18:53
上高地ウェストン祭から御嶽山霊神場まで
クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言雨の河童橋 午前9時30分清水川ビジターセンター前から見るゴリラ岩小梨の花小梨に似ていますがマルバ…
2025/06/01 20:51
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、s281218さんをフォローしませんか?