chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アブリールスフィロソフィブログ http://abrils.opal.ne.jp/

海外投資家対象の不動産投資アドバイザーです。国際社会で今一番注目されている日本の精神性・ビジネスフィロソフィー、合気道・華道、そして潜在意識からのメンタルブロック解消を取り上げ、国際ビジネス成功のヒントを紹介します。

ユキーナサントス
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/29

arrow_drop_down
  • 採用前に“絶対にやるべき”たった一つのこと

    こんにちは、あなたの心に寄り添う自分軸アドバイザー、ユキーナ ・サントスこと富塚祐子です。   今年の沖縄は、なんだかいつまでも寒いですね。 例年なら3月末にはもう海開き。 でも今年は肌寒い日が続き、 私もまだ衣替えができていません。 晴れた昼間は半袖で過ごせるほど 暖かくなる日もありますが、 朝晩や曇りの日は思った以上に冷え込みます。 それでも最低気温は15℃前後なので、 内地に比べればだいぶ過ごしやすい

  • 成功は『見えるまで考える』から始まる ー フィロソフィ「見えてくるまで考え抜く」

    こんにちは、あなたの心に寄り添う自分軸アドバイザー、ユキーナ ・サントスこと富塚祐子です。 今回は、標記のテーマと関連して、 稲盛氏が「京セラフィロソフィ」の中で 次のようにお話をされています。 稲盛氏のお言葉は「」で引用させていただいています。   「自分で研究開発を手掛けているわけでもないのに、 頭の中で繰り返し、繰り返し シミュレーションを行うことによって、 完成品の姿が克明に見えてくる。 それが『見

  • トランプ大統領のいう「ドブさらい」とは?

    こんにちは、あなたの心に寄り添う自分軸アドバイザー、ユキーナ ・サントスこと富塚祐子です。   今日は、トランプ大統領の有名なスローガンの一つ、 " Drain the swamp " ( 沼を干上がらせろ ) という表現について、 本当の意味と背景を解説してみたいと思います。   この意味を理解することで、 日本のオールドメディアが隠して報道しないこと、 日本人が本当に考えるべきこと、

  • 有料級:AIとの付き合い方 イーロンと宇宙忍者ジライヤ

    こんにちは、あなたの心に寄り添う自分軸アドバイザー、ユキーナ ・サントスこと富塚祐子です。   例年ですと、沖縄は、もう 海開きの時期ですが、 今年はいつもよりも寒くて、 私もいまだにジャケットが手放せないです。 先週末から今週は、 全国的に冷え込んでいるようですね。 来週の後半は暖かくなり、 観光客も増えてくるようなので、 海開きが一斉に行われるのではないかと思います。 また今年の夏は沖縄北部のテーマパ

  • “独立自尊”が人手不足を救う ー フィロソフィ「自らの道は自ら切り開く」

    こんにちは、あなたの心に寄り添う自分軸アドバイザー、ユキーナ ・サントスこと富塚祐子です。 今回は、標記のテーマと関連して、 稲盛氏が「京セラフィロソフィ」の中で 次のようにお話をされています。 稲盛氏のお言葉は「」で引用させていただいています。   「オーナーはもともと独立自尊の精神を持っています。 ところが、副社長、専務、常務、取締役、 部長、課長などは、そうではありません。 困難な局面を迎えても、 つ

  • 私が「スピ」を嫌いな本当の理由

    こんにちは、あなたの心に寄り添う自分軸アドバイザー、ユキーナ ・サントスこと富塚祐子です。   このメルマガの読者様は女性の方がほとんどです。 読者様の中には、スピリチュアル関係のことに 興味がある方は多いのではないかと思います。   私自身も、算命学を学び、 ハワイアンアロハタロットを使って、 ビジネスや自分の人生に役立てています。 また、UMIというブロック解消の カウンセリング等もやっていま

  • 許せなかった人を許す:ファミリーレビューのススメ1

    こんにちは、あなたの心に寄り添う自分軸アドバイザー、ユキーナ ・サントスこと富塚祐子です。   ファミリービジネスについてですが、 私はここ何年か、算命学の手法を用いて、 ファミリービジネスの分析をしています。   算命学とは、 人間の生年月日をもとに、 宇宙に流れる陰陽五行説 ( いんようごぎょうせつ )を土台として、 人間が持つ宿命、運勢などを 科学的に分析する学問です。

  • 逃げない勇気 - フィロソフィ「真の勇気を持つ・闘争心を燃やす」

    こんにちは、あなたの心に寄り添う自分軸アドバイザー、ユキーナ ・サントスこと富塚祐子です。 今回は、標記のテーマと関連して、 稲盛氏が「京セラフィロソフィ」の中で 次のようにお話をされています。 稲盛氏のお言葉は「」で引用させていただいています。   「勇気とは蛮勇、つまり粗野で豪傑と 言われる人のもっている勇気とは違います。 真の勇気とは、自らの信念を貫きながらも、 節度があり、怖さを知った人、 つまりビ

  • アイデアを思いつく、構想する、これを英語で

    こんにちは、あなたの心に寄り添う自分軸アドバイザー、ユキーナ ・サントスこと富塚祐子です。   昨今は、いわゆるブルーカラー的な仕事は コンピューターやロボットで代替できる。 この先は、企画力や創造力だといわれています。   そこで、「アイデアを思いつく」、「構想する」、 という英語を考えてみたいと思います。   まず、一般的に使われるのは、conceive です。 私は、実はこ

  • AIで新規事業計画 - フィロソフィ「楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行する」

    こんにちは、あなたの心に寄り添う自分軸アドバイザー、ユキーナ ・サントスこと富塚祐子です。 今回は、標記のテーマと関連して、 稲盛氏が「京セラフィロソフィ」の中で 次のようにお話をされています。 稲盛氏のお言葉は「」で引用させていただいています。   「構想を練るときは、 とてつもなく楽観的に考えましょう、 と私は言っている訳です。。。。 本当に成功させていくためには、 計画を細かく練る際に、 ちょっ

  • 時代の転換期に必要な「経営コンサル」の選び方 ( 保存版 )

    こんにちは、あなたの心に寄り添う自分軸アドバイザー、ユキーナ ・サントスこと富塚祐子です。   内地では、そろそろ桜が咲き始めているようですね。 私は、これまで何度か海外に住みました。 その時には、やはり、桜が咲く時期には、 日本にいたいなと思いました。 本当に日本中の至るところで、 きれいに桜が咲いていますね。 「ある花が、その国の全土で満開になる」 それはやはり、日本だけではないかな?と思います。 おそ

  • 父よ、あなたは本当に偉かった! - 算命学を使った謎解き

    こんにちは、あなたの心に寄り添う自分軸アドバイザー、ユキーナ ・サントスこと富塚祐子です。   内地の方では、なごり雪が降っているようですが、 沖縄もここ数日、ちょっと寒いです。 「厚手の布団はもう、しまおうかなぁ」 と思っていたのですが、 なかなかしまいきれずにいます。 沖縄では例年、 3月の終わりには「海開き」ですから、 あと1週間位すると、 半袖で過ごせるような気温に なってくるのかなと思います

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ユキーナサントスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ユキーナサントスさん
ブログタイトル
アブリールスフィロソフィブログ
フォロー
アブリールスフィロソフィブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用