ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
天然ガスの海上輸送株
液化天然ガスを海上輸送する企業株式を保有しています(米国市場)いまホットな業界なので応援しながら成り行きを見ているところでした配当も頑張っていて、新しい船も発注しているようですただし、ここに来て、同社を取り巻く情勢を考えていましたまだまだ伸びていく可能性
2022/06/28 05:07
日本株インデックス購入
通常なら外国株インデックスを購入している枠を一部日本株にシフトしはじめましたこれは、円がドルに対してあまりにも弱すぎるからです気持ち的に「円ベース」で高値圏にある外国株の購入を控えている感じです円高に振れる時期と、円ベースで見ても外国株の価格が下がる時期
2022/06/27 04:42
米リセッション見据える
アメリカでは、リセッション入りが取り沙汰されています落ち込みの強弱レベルはあっても、そのうち景気後退局面を迎えるのでしょう現状少し戻したとは言え、大きく下げているS&P500を買おうという人も出てきましたもちろん、しばらく先にしようという人もいますしかし、いず
2022/06/26 11:07
ドル円130円後半を想定
米FRBの利上げスピードは落ちていくかもしれませんしかし、FRBの利上げが止むまでドル円は130円台後半に向かっていくのではないか?日銀が金融緩和姿勢を継続している限り円安に振れるという教科書通りの展開を想定しています一方、積極的に円をドル転して買うのは控える
2022/06/25 08:13
アメリカ株は油断禁物
アメリカの株式は、もう上がっていくのではないか?少し時間が経つと、痛みを忘れてしまいますもちろん、上がっていくかもしれませんがまだまだ、来年に向けて、落ち込んでいくだろうそんな可能性もあります今は、一進一退、上がっては下げ、下がっては上げるそんな相場状況
2022/06/23 18:51
投信積立の日本シフト
毎月、投資信託の積立を行っています。積立は淡々と続ける。確かに、そうです。本当は積立内容を変えてはいけないのでしょうが多少、遊びの要素があった方が楽しいものです。今朝は、大きく円安に振れましたから積立対象の一部を日本株にシフトさせてみました。これからも情
2022/06/22 06:15
6/20 TOPIX少額購入
今日の日本市場は下げました。特に、午前中はジリジリと下げていく雰囲気のなか下値を拾っていく作戦ですから、個別株を指しながら待っていましたが買えず。結果、TOPIXを少額購入することで終了となりました。この株価ですから、時間を分散しながら少しずつ買増していきたい
2022/06/20 15:39
海外成長株の投資
現状、日本株は割安な銘柄を中心に買い付けてTOPIXより上の着地を目標にしていますこちらも大切な手法なのですが海外の成長株にも目を向けて行きたいところですこれまで海外の小型株にも挑戦していますがやはり多くに網を張るのは難しいですねそこでETF、投資信託を
2022/06/20 07:41
4837シダックス
日本株 4837「シダックス」のご紹介です。給食などの運営受託、車両運行、施設運営受託が主力事業となっています。昔は、カラオケで有名でしたね。当然、優待が欲しくて購入する銘柄でしたが、いまは無くなってしまいました。その後、社食、給食の運営を積極的に受託してい
2022/06/18 11:23
1ドル/135円水準
現在のドル円は、134円96銭となり、ほぼ135円水準です。これでは、手持ち外国株の絶不調が、円ベースで実感できません。良いのか、悪いのか、分かりませんね。為替が、数か月前と変わらないと仮定するなら、滅茶苦茶に負けていますからやはり円安が、大負けを見えな
2022/06/18 10:47
6/17米株下落
6/17今朝のNYダウは、30000ドルを割り込みました。NASDAQは、前日比4%強の下げて10,600ポイント台となりS&P500は、3%強下げて現在3660ポイント台です。市場は、景気後退を意識し始めているようですし来年に向けて、まだまだ下に行きそうな雰囲気ですね。恐怖指数VIXも上
2022/06/17 05:23
米銀行株を買増し
今朝のアメリカ市場は、大きく下げました報道では、ゴールドマンのストラテジストのコメントを紹介しておりまだ米企業の利益見通しは、高すぎるとされていましたつまり下値不安は尽きませんS&P500のVIX恐怖指数も35を超えて大幅上昇中ですそういった厳しい環境では、手を出さ
2022/06/14 05:06
米国債10年利回り
米国債10年利回りは、3.165%です先週は、ほぼ3%超えで、さらに利回りが上昇している印象ですおそらく、どこかで利回りは、落ち着くと思いますが株価にはマイナスですやはり、買えども、買えどもマイナスの時期が続くかもしれませんそれにしても、1ドル134円台ですから
2022/06/13 05:55
7865ピープル
日本株 7865「ピープル株式会社」のご紹介です乳幼児玩具・知育玩具の企画開発をしている同社は自己資本比率82.9%が目を引きます最大株主はバンダイナムコHDで、ピープル株の20%を保有しています今月6月2日に発表された23年1月期の第一四半期決算です売
2022/06/12 11:59
為替リスク
長年投資を継続し、バイ&ホールドであれば当然リスク資産の比率が増すばかりですここで、気になるのは、昨今の急激な円安傾向ですねただ、今後は円安傾向になるのか?一旦、どこかで円高に振れるのか?全く読めませんここはやむを得ず、ホールドにしようとしていますいわゆ
2022/06/12 05:20
米銀行株を買付け
今朝のアメリカは、下げました。代表的な株価指数で、前日比2.3~2.7%の下落です5月のCPI(消費者物価指数)が予想より高く、8.6%で、不安感が増したのでしょうここから「NYダウ」が30,000ドルになっても、不思議ではありませんねいまは31,000ドル強です動きを見ていたアメ
2022/06/11 05:04
杭州スチームタービン
中国株のご紹介です杭州スチームタービンもう、長い付き合いとなりました中国の深センに上場しています杭州は、ハンヂョウと読ませるんですね本社は、浙江省杭州市にありますこの杭州スチームタービンは工業用蒸気タービンなど、いろいろなタービンを設計・製造・販売してい
2022/06/05 11:02
2022年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、首都圏土竜さんをフォローしませんか?