ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
津山さくらまつり〜神南備山展望台〜衆楽園〜道の駅久米の里のガンダム〜津山まなびの鉄道館
今日は、朝から津山観光へ。吉井川からの鶴山公園。ごんご通りにあるドラ焼き屋さん。1個100園、餡も沢山入ってて美味しい。鶴山公園の駐車場から。出店が沢山あります。鶴山公園の入口。城の建物と桜と青空、最高の組み合わせ。桜越しの津山市内。今が満開。週末まで晴れそ
2023/03/29 17:11
津山さくらまつりのライトアップ
家族が津山に来たので、津山さくらまつりに行ってみた。吉井川の対岸から。駐車場から鶴山公園の入口へ。城の建物と夜桜。今年の干支のオブジェもあります。もっと明るいんだけど、スマホの写真だと不気味になってしまう。出店もたくさんあります。上から夜桜を見下ろした景
2023/03/28 21:07
吉井川の桜〜醍醐桜
雨が止んだので、醍醐桜のライトアップへ。吉井川沿いの桜、東津山のあたり。 醍醐桜。道を間違えて、散策路の方から。遠くにライトアップされた桜が見れました。 桜の下に移動、下の方の道から見上げ
2023/03/26 21:31
藤原宮跡の桜と菜の花〜又兵衛桜
雨が止んでるので、桜スポットへ。藤原宮跡。菜の花は、北側のエリアの一角に咲いてました。 桜は、残念ながら咲き始め。 又兵衛桜。まずはバイクを入れて写真を。 バイクを止めて、桜の
2023/03/25 18:55
児島湖花回廊、阿部池さくらロード〜岡南飛行場〜桃のガスタンク〜吉井川の菜の花
先週、関西で河津桜を見に行ったので、今週は岡山の河津桜へ。美作やまなみ街道。昼暖かく夜冷え込んだので、遠くに雲海ができてました。 道端に咲いてた梅。 児島湖花回廊、阿部池さくらロード。青葉が多くなってるけど、まだまだ
2023/03/19 15:17
梶並川沿いの河津桜〜賞味期限3分のクリームパン〜津山市神代梅の里公園
美作インターの近くに河津桜が植えられてるので、見頃は過ぎてるが行ってみた。梶並川沿いの河津桜。豊楢大橋の南側、少しだけ残ってました。 美作インター側に移動。 畑に菜の花が咲いてたので、菜の花越
2023/03/18 17:56
スーパーカブJA10のオイル交換
備忘録です。前回35610.5km、今回36881.3kmなので、1270.8kmで交換。ドレンボルトを外すと、毎度鉄粉が付いてます。JA10はオイルフィルターが交換できないので、少しでもマグネットで除去しておいた方がいいかな?ドレンボルト、鉄粉で真っ黒です。比較すると、結構な鉄粉の
2023/03/18 09:43
月ヶ瀬梅林
昨日は河津桜だったので、今日は梅を観るために月ヶ瀬梅林へ。桃香野地区、県道82を高山ダム側に進んだ所で。 八幡橋から対岸の道沿い。 湖と梅と茶畑。バイクを入れると、茶畑が見えない。。 風景だけで。 月ヶ瀬
2023/03/11 16:11
東本願寺の花子さん〜祇園白川〜淀の河津桜
花子さんが今週末までとの事なので訪問。5:10、東本願寺。やはり夜中はライトアップしてませんでした。でも、街灯が明るいので、写真は撮れます。それにしても大きい、12mあるらしい。お顔をアップで。背中?から。頭のてっぺん。御影堂門と花子さん。京都タワーと御影堂
2023/03/10 14:38
神崎梅園〜岡南飛行場〜児島湖花回廊〜鬼ノ城〜梅の里公園
春の訪れを感じるために、梅を見に行ってみた。津山から県道26で赤磐市、R374~R484~県道27、37、28で神崎緑地へ。神崎梅園。緑地の入り口。 駐車場の奥から上に行けます。 梅はちょうど見頃かな? 児島湾の方向。 梅園の奥
2023/03/04 18:11
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、リターンライダーさんをフォローしませんか?