ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【礼服がパツパツ】喪の準備は常にしておかないと、と思った件
先日、義父の法事がありました。 法事というからにはだいぶ前からわかっていたのではありますが、それにも関わらずワタクシ喪服がパツパツなことを忘れていました。ああ、恥ずかしい・・ そんな体験ありますでしょうか? 準備不
2021/03/31 13:23
【衣類の入れ替え】テレワークが終わるらしい
昨年、緊急事態宣言で夫が完全にテレワークになると言ってきた時「えぇええ〜〜!」と心のなかで叫んだ私ですが、この度晴れてテレワークが終わるらしいと聞きましてやはり「えぇええ〜〜!」と思っちゃいました。皆様のテレワークはいかがな状況でしょうか。
2021/03/29 19:50
【友人の個展】着物を着て出かけよう
皆さんは1ヶ月にどのくらい着物を着られるでしょうか? 私は最近は月に数回着るくらいでしょうか。 着ていきやすいのは、美術館に行くときや芝居を観る時、着物関連の買い物をする時、夫と食事に行くとき、演劇の講師をす
2021/03/27 22:02
50代の普段着物 老けて見えたくはない2
前回老けて見えないために気をつけるべきことは以下の4つが大切ですと書きました。本日は着物の色柄のはなしです。 髪型 着物の色柄 着物の着こなし 姿勢 前回の続きです。おさきにこちらもどうぞ! 50代の普段
2021/03/26 09:43
国民年金の付加年金保険料を払う
自営業の方や私のような個人事業主は国民年金の第1号被保険者といいます。 その人達には毎月400円プラスして付加年金として払うお得な制度があります。 もっと早く知りたかった! 付加保険料はプラス4
2021/03/25 20:47
50代の普段着物 老けて見えたくはない
50代でも華やかな着物を着る方もいらっしゃれば、ポップで現代的な着物を着られる方もいらっしゃり、洋服と同じように人さまざまです。 ひとつだけ、着物のときは洋服のときよりも老けて見える場合があるのが気になります。 せっかく手間ひま
2021/03/23 19:54
マスク時代、顔認証は疲れる!iphone SEに買い替え
マスクをしていたら顔認証がうざすぎると夫氏が怒りだし(夫は携帯関係の仕事です)プライベート用は2020年発売のiphone seの第2世代に買い直しました。指紋認証できる機種です。 私自身は7を使っていたのですが、ちょうど買い替えの時
2021/03/22 17:08
単衣着物を袷に直す
昭和初期頃の小説を読んでいると、お母さんが普段着の木綿きものを自分で洗い張りしては袷にしたり単衣にして繰り回すような描写が出てきますが、私は今の時代に生まれて幸いだったかもしれません。趣味のものをちょこっと縫うのは楽しいけれど日々のお針作業
2021/03/21 08:59
絞りの着物は洗い張りできない
絞りの着物は洗い張りはできないと言われています。 厳密には洗うとシボシボが伸びて染疋田のようになるそうですね。 ネットで知識はあったのですが、実際に「だるまやさん」に電話をかけて聞いても同じ回答でしたので、 仕立直ししたい
2021/03/20 10:09
東京に戻りました。そして、ちゃーすけが虹の橋を渡りました。
長い旅公演から無事に戻ってまいりました。 公演自体、この緊急事態宣言下の時期に関わらず全行程63ステージを全てこなすことができ、ありがたい限りでした。心から感謝です! ただ、体調の悪かったちゃーすけを見送って
2021/03/16 12:48
2021年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みーさんをフォローしませんか?