ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
通訳翻訳業が終わる日
いきなりですが、最近のスマホの進化はとんでもないですね。 カメラを向けるだけでそこに写った文字を認識して、自動
2025/04/18 16:15
【注意喚起】通訳案内士は有料サブスク課金資格
名ばかり資格の代表例として挙げられることも多い「通訳案内士」ですが、改悪されたのは業務独占資格(資格がなければ
2025/02/11 22:33
【スクール不要】英検1級の面接対策【一人でできるもん】
最近では普通の公立小学校でも外国人のALTの先生から会話を学ぶのが当たり前になり、昭和時代の私の世代とは隔世の
2025/01/01 09:05
英語講師ママ、発音マウントのお気持ち表明で大炎上
前回の記事でも書きましたが、古くから日本の英語教育ではネイティブ式の発音を尊しとするあまり、それに至らないもの
2024/08/17 22:39
【金と時間の】英会話スクールがオワコンな理由【無駄づかい】
英語学習を続けている中で多くの人がぶち当たる命題の一つに、「英会話スクールに行くべきか行かざるべきか」というも
2024/08/07 23:10
試験に出ないネット頻出語
しばらく身辺多忙で更新できず、申し訳ありませんでした。・・・まあ誰も待ってた人なんていないでしょうけどね・・・
2024/01/08 10:53
知らなきゃ損! TOEIC のお約束【L&R】
前の記事で書きましたが、私はTOEICに限らず試験のスコアを上げるための試験対策に特化した学習は推奨しません。
2023/03/12 10:57
【やるだけ】効果のなかった英語学習法 ワースト5【意味なし】
大人になってからだけでもかれこれ10年近く英語学習を続けてきた私ですが、石の上にも三年とはよく言ったもので、ど
2023/01/02 09:45
My playlist for practicing rock guitar
This article is just for me, but I hope someone might g
2022/11/28 23:13
Can Russia be a ‘victim’ of NATO’s strategy ?
Again here comes a queer opinion maker in Japan, who cl
2022/07/16 09:22
【悲報】通訳案内士、週刊女性さんにオワコン資格認定される【知ってたけどな】
まあ当ブログにとっては今更のネタですが、いよいよ通訳案内士は一般の週刊誌にもオワコン資格認定されるところまで来
2022/06/15 23:40
About Yukkuri movie incident
What is ‘Yukkuri movies ‘ ? Have you ever seen ‘
2022/05/21 15:09
Crazy ’liberal’ media in Japan
I've already written so much about japanese 'Socrates'
2022/04/15 22:53
Uncomfortable Socrates in Japan
I have never imagined so many Socrates are still living
2022/04/09 15:30
Crazy ‘liberal’ in Japan
As Russian invasion of Ukraine has become even more int
2022/03/26 18:28
Woe betide Vladimir Putin !!
It is an awful tragedy for all mankind living on
2022/02/26 17:57
【受ける前から】英語講師はフェイク求人だらけ【不合格確定】
英語を勉強したり海外勤務の経験をつんだりして、英語力がある程度のレベルになってくると、英語を生かした仕事をして
2022/02/22 00:07
What is ‘TOEIC’ test?
Have you ever heard about 'TOEIC' test ? In this articl […]
2022/01/29 23:46
【どうせ】通訳案内士の試験が正気に戻っていた件【オワコンだけどな】
年末のお休みにちょっと気になったので、久しぶりにブログねたを探しに某オワコン資格の過去問を見に行ったのですが、 […]
2022/01/04 12:49
【悲報】NHK映らなくっても金払えってよ
以前にも書いた〇HKの件ですが、結局そのまま判決が確定したようです。 https://www.jiji.com […]
2021/12/04 11:26
TOEICはお亡くなりになりましたwww
コロナ以降、中高年にとって不要不急以外の何物でもないTOEIC受験を控えていたわけですが、さすがにそろそろ受験 […]
2021/09/04 21:58
【TOEIC】文法学習はどこまで必要?【英語学習】
文法学習というと「無味乾燥」「しんどい」「実際に役立たない」というネガティブなイメージを持たれる方も多いかもし […]
2021/08/12 15:41
単語学習は復習が命! アウトプットのためのインプット
「使えない英語」は誰のせい? よく「日本人は英語を話すのが苦手」と言われます。実際、アラサー以上の世代ではそこ […]
2021/07/18 17:51
【告発】某公営翻訳コンテストの闇【出来レース??】
唐突ですが、私がアラフォーになってから英語学習を始めた大きなきっかけの一つに、「いつか翻訳を手掛けてみたい」と […]
2021/05/18 17:17
英語サイトにチャレンジ
わたしがまだTOEICで750くらいのスコアで低迷していたころの話です。 当時はまだ英語ニュースを視聴するのも […]
2021/04/25 22:52
英語学習はトイレで?! 社会人のすき間時間活用法
勉強したいけど時間がない・・・というのは社会人あるあるですね。学生の頃と違い、習い事や小旅行くらいなら行ける資 […]
2021/04/16 23:18
Youtube動画で英語学習
相変わらずコロナコロナで鬱陶しい日が続いていますが、気づけばいつの間にやらまた4月になってしまいましたね。。。 […]
2021/04/03 10:43
え、あの人も? 刑事事件にまつわる英単語
先日も何やら大物Youtuberの方が逮捕されていましたが、ニュースを見ているとよく出てくるのが逮捕やら拘留の […]
2021/03/27 08:37
紙の辞書はもう古い? 語学学習と辞書の話
英語に限らず、語学学習では辞書は必須ですが、みなさんはどのような辞書を使っているでしょうか。最近は電子辞書とか […]
2021/03/13 07:00
【NHKは】受信料制度は違憲です【憲法違反】
最近真面目に英語学習の記事ばかり書きすぎてちょっと疲れたので(いやそういうサイトなんですがw)、今回はちょっと […]
2021/03/05 01:04
知らないと危険!? 隠れ否定表現のワナ
何度も書いているのですが、私もTOEICのスコアが750辺りで頭打ちになっていたころ、単語学習をしなくなって「 […]
2021/02/25 19:52
【何度でも】通訳案内士は「資格」ではない【言います】
いやもうこのネタいい加減にしろよ、と思われる方もいるかもですが、身をもって2年間もの学習時間と高額な受験料プラス参考書代をムダに棒に振ったというか振らされた側としては逆恨みもとい、まだまだこの通訳案内士なるゴミ資格について世間の方が誤解・誤
2021/02/19 23:48
【面接試験用】コロナに関する必修英単語集【時事英語】
デルタがおさまってきたかと思ったら何?オミクロン?なにそれおいしいの? まじでもういい加減うんざりですね。こん […]
2021/02/12 21:26
【面接対策】コロナに関する頻出語【時事ワード】
少し寒さもゆるんでようやく冬の終わりも見えてきましたが、いかがお過ごしでしょうか。相変わらずのコロナで毎日うっとうしい生活が続きますが、厳しい冬もあともう少し、春が来ればコロナだってきっとーーだといいのですが、はてさてどうなることやら。。。
【TOEICも】おすすめの単語帳5選【単語力命】
コロナコロナでうっとうしい日々が続きますが、英語学習ははかどってますでしょうか? ステイホームだの外食自粛だの […]
2021/02/08 23:38
コロナコロナでうっとうしい日々が続きますが、英語学習ははかどってますでしょうか? ステイホームだの外食自粛だの、毎日我慢することばかりですね・・・わたしは度重なるアルコール消毒で手指がかっさかさのバリバリで泣きそうです。( ノД`)( ノД
【たまには】(*´Д`*)やる気が出ないときの対処法【脱力】
あ~、コロナもまだ終わらないというのに早くも鼻がグズグズいいだすのはもう花粉が来てるのかしらん・・・マスクマスクでもうぐじゅぐじゅのずるずるです。何やらようやくワクチンか何かが用意されつつあるようですがわれわれ一般人まで下りてくるのはいつの
2021/02/03 18:08
TOEIC対策に関する主なコンテンツ【まとめ】
こんな超弱小サイトですが、移転してからようやく少し記事も増えてきたので、初めて来られた方にもTOEIC対策がらみの主な記事だけ手っ取り早く効率的に読んでいただけるよう、今さらですが改めて関連記事をまとめました。ご参考になれば幸いです(`・ω
2021/01/25 12:10
とにかく次のTOEICでハイスコアを出したいときのヒント5つ
このサイトをご覧の方の中には「さしあたり英語力とか別にどうでもいいからとにかく次の試験でスコア上げたい!!」みたいな差し迫った事情の方もいらっしゃるかと思いますが、今回はそういう方向けの記事です。とにかくスコアを上げるために最低限押さえてお
2021/01/17 16:10
英検1級の英語力について
突然ですが、「英検1級」というと、どれくらいの英語力をイメージするでしょうか?私が英語学習を始めたとき、漠然と「TOEICでハイスコア取れたら英検1級にチャレンジしよう」くらいの感覚で英検1級を1つの目標に設定したのですが、そのときはごく単
2021/01/10 23:14
英検1級はTOEICで何点?
TOEICスコアと英検の関連 TOEICを受けている人の間でよく話題になるのが「英検1級はTOEICで何点くらいなのか」という疑問です。 わたしも英検1級にチャレンジしている間、ずっとそれが気になってやたらそればかり調べてたことがあります。
2020/12/29 12:12
やる気があれば年の差なんて?! 社会人の英語学習法5選
社会人の英語学習 社会人になってから語学を始めるのはいろいろと不安もあります。 特に学生時代以来、長いブランクのある方は「今さら勉強なんてしても大して伸びないのでは」「どうせ若い人にはかなわないし」「学校に行く時間もお金もないし」などとネガ
2020/12/18 22:00
【TOEICも】時間不足は単語不足【ボキャブラリー命】
TOEICってなんであんなに時間が足りないの?? と思う人は多いと思いますが(「いや全然そんなことないっしょ」なんていう優等生の方はこんなクソサイトなんて読まずに速やかにバックれてくださいww)、なぜ時間が足りないかというと「問題数が多すぎ
2020/12/06 10:00
時間が足りない!! TOEICの時間配分
TOEICは時間が足りないベテラン受験者の方には今さらですが、TOEICは基本的に時間が足りません。私も初めて受けたときはかなりショックだったのですが、普通に学校の英語の試験を受けるような感覚で解いているとぜんぜん時間が足りなくなってしまい
2020/11/29 21:57
【しつこく】通訳案内士がオワコンな理由【粘着】
2020年の通訳案内士試験の1次発表も終わりましたが、この試験ってやっぱおかしいと思うんですね。しつこいようだけど合計2万ウン千円ふんだくられて問題冊子すら没シュートでは全然元が取れないので、ブログネタにして消化しますwww 見てのとおり
2020/11/08 00:10
【TOEICでも】寒い冬こそシャドーイング!!~頭より口を動かせの巻~【スピーキングは大事】
何だかんだしてるうちにいつの間にやら夏も秋も終わり、めっきり寒くなってしまいましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。さすがに一年ぶっ通しでマスクマスクではうんざりしますね。わたくしなどマスクの副作用かしらん、何かマスクしてるだけで頭がぼー
2020/11/06 16:45
【ひとりでも】英検1級の面接対策【できるもん】
何やらかんやらでどうにか英検1級をクリアしたのですが、実は私、英会話とかスピーキングというのが未だに苦手です。あまり公言する人はいないようですが、実のところ意外にそういう方は多いのではないでしょうか。まあ私の場合は英語と言わず、何なら日本
2020/10/27 22:18
英検1級を受けてみた【2次面接の巻】
さて英検1級の筆記試験が終わり(前記事はこちら)、面接対策を始めました。正直なところあまり1発で1次をクリアできる自信はなかったのですが、一応合否が分かるまでは2次を受けるつもりで勉強・・・できないんですよね、これが(*´Д`*) 人間だ
2020/10/07 09:31
英検1級を受けてみた【1次】
これまで何度か英検の話題にふれましたが、実はわたくし、かれこれウン十年も英検から遠ざかっておりました。あれは確か3級、もう遥か昔の中学時代だったかしらん・・・当時はまだ中学生が英検を受けるというのが一般的でなかった時代で(単に私が田舎民だ
2020/09/18 01:54
【続】通訳案内士試験を受けてみたけど(以下略
前記事の続きです。 もう終わった試験のことをしつこくグダグダ言っても仕方ないですが、やっぱりこの試験、ちょっと闇が深いというか、いわゆる「お役所」と「業界」の利権の絡み合いの中で揺れてると思うんですよね。それに運営上の都合か何か知りません
2020/09/01 22:02
おっさんはTOEIC受験をしばらくお休みします。【独り言】
コロナ騒動で3月の試験がすっ飛んで早くも半年、前回のTOEIC受験からは1年半近くが経ってしまいました。ようやく試験の申し込みは再開はしたものの、案の定希望者が殺到して、多くの人がそもそも受験したくてもできないという異常事態が続いています
2020/08/29 14:32
通訳案内士試験を受けてみたけどオワコンだったの巻
コロナコロナでどうなるかと思ってましたが、通訳案内士の一次試験は無事実施されました。 この「通訳案内士」、もともと受ける気はなかったのですが、TOEICのスコアで900以上取ると外国語の一次試験が免除されるという特典に釣られて、昨年から受
2020/08/22 00:33
オンライン世界ツアー 2
長い長い梅雨が明けたと思ったら予想通りの猛暑、いかがお過ごしでしょうか。 私はなぜか頭上に太陽がギラギラ輝く昼日中ばかり出かける用事ができる謎ループに陥って半死半生のまま生きる屍状態で社畜街道を邁進しております。。。 まあどうせ汗かいて一
2020/08/07 07:01
N@Kをぶっ壊す!! その前に
英語に限らず語学学習をしている人なら大抵、某国営放送の語学番組の利用を考えると思います。手軽だし、何よりテキスト代以外タダで毎日聴けるのですから、これほどコストパフォーマンスの高い学習法はないのではないでしょうか。タダより安いものはありま
2020/07/21 00:01
【雑記】コロナ禍と経済格差【またBBCかよ】
何だか梅雨だか台風だかよくわからない天気でえらいことになってますが、みなさまご無事でしょうか。わたしはうっかり外出して安い折り畳み傘をへし折られたり洗濯物を吹き飛ばされたりベランダに出していた鉢植えがボーリングのストライク状態になっていた
2020/07/07 00:00
オンライン世界ツアーの旅
未だにコロナ、コロナに翻弄されるような毎日ですが、みなさまはお変わりないでしょうか。しかしまさかこの騒動がこんなに何週間もだらだら長引くとは思わなかったですね。仕事的にも生活的にもいろいろと影響を受けられている方も多いと思います。 私の方は
2020/05/06 22:22
TOEICは結果が大事です
しかし折からのコロナのせいでTOEICもいまだに再開できない状態が続いてますね(L&Rの話です)。L&Rはどうしてもテスト形式が大人数の一斉受験メインにならざるを得ないので仕方ないですが、これだけ間があいてしまうとダレてしまいます
2019/11/30 11:44
TOEICは転職の役に立たない【※中高年の話です】
TOEICというと就職のためというイメージが強いですが、時々転職のためにTOEICの勉強をしているという中高年の方も見かけます。身もふたもないようですが、就職活動でTOEICのハイスコアが武器になるのは現役大学生~第二新卒~せいぜい30代前
2019/10/26 09:49
やってはいけない?! スコアが伸びないTOEIC学習法
TOEICはなぜかいくら勉強してもスコアが伸びない期間(いわゆる「壁」の状態)が続くことがあります。人によってそのスコアは600だったり900だったり、またその期間も人によって半年だったり3年だったり(あるいはもっと長かったり)、様々です。
2019/10/16 02:41
【祝】試験当日に気を付けたいこと【TOEIC再開】
ようやくTOEICも再開になりましたね、さて申し込み――って、え、え、まさかの満席終了ですと!!いやいくら何でもひどいんじゃないですか? だって3月申し込んでたのに中止、振替の5月も中止、その揚げ句が申し込み開始即完売って一体どこのアイドル
2019/06/30 19:37
TOEICリスニングのスコアを伸ばすために 2
前の記事ではどういった方がリスニング対策をすべきかについて書きましたが、では実際にTOEICリスニング対策の学習法として、何をすればよいのでしょうか? 私の場合は次の順序で対策を立てました。文法事項の確認語彙レベルのチェックリスニング対策の
2019/06/15 23:06
TOEICリスニングのスコアを伸ばすために 1
リスニング対策は必要? 私は単語学習の成果でどうにかTOEICスコア800をできたのですが、その後再びしばらくスコアが伸びない状態が続きました。スコアはいつも リーディング>リスニング の状態で、得点の差が2~30点ありました。英語学習のよ
2019/06/11 01:47
普通の社会人がTOEIC800点を超えるまでにやったこと
今回は私がTOEICで800点を超えることができるようになるまでの学習法について書いてみたいと思います。 実際 […]
2019/06/03 21:28
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ponsukeさんをフォローしませんか?