chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
家庭菜園・副業・ラブラドールレトリーバーと暮らす3人の母。 https://haumama.club/

毎月大赤字の家計を立てなす為、あらゆる副業に挑戦中。 13年前から家計節約と趣味の為、家庭菜園も。 バイナリーオプション・FX・アフィリエイトなど様々な副業に挑戦中。 人間3人の母と大型犬1匹の母。日々の事、不登校経験を持つ姉妹。

訪問下さりありがとうございます。子供3人3様、隣の芝は青く見えますがウチはウチとようやく割り切れるようになりました。 不登校経験を持つ姉妹の進学についてや長男の野球、可愛いハウルくんの事も。 副業のバイナリーオプション・FX・アフィリエイトに奮闘中。

haumama
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/24

arrow_drop_down
  • 私の癒し、ラブラドール・レトリーバーのハウルくん。

    ご訪問下さりありがとうございます。 先日から主人のことでブチ切れしている私です。コロナウィルスで休業中の主人が全く家事を手伝わない挙句、給与も大幅カットになっており、ますます夫婦仲が悪くなっています(笑) そんな中でもやはり我が家の癒しのハウルくんがいてくれるので、心穏やかにさせてくれます。子供たちが大きくなった今、子供たちにとってもハウルは癒しであり、大切な家族と思ってくれています。 「きゅうり

  • ついに我が家もコロナ離婚の危機?休日ばかりの主人が家事に非協力的で私の怒りは爆発です!

    訪問下さりありがとうございます。我が家もコロナショックのしわ寄せが来ております。主人の会社が暇になり稼働日が激減で給与も激減。休日が増え家でゴロゴロ、Uネクストやamazonプライムで動画見放題。昼夜逆転して観ている日もあったくらいです。 そんな中でも私の仕事はコロナの影響を受ける業種ではない為、通常通りの勤務です。しかも4月からパートタイマーからフルタイム勤務の正社員として転職し、朝出る時間も早

  • 主人の給与が更に激減…定額給付金をもう一回頂きたい我が家の家計です。

    早いものでもう6月も下旬となりました。コロナウィルスの影響で主人の会社が暇になり、5月の稼働日はゴールデンウィークがあったものの、たったの「11日」でした。 6月に入っても15連休などと、月の半分以上が休業となりました。会社としては国の休業補償を活用しつつ、基本給の10割は補償してくれるのですが、基本給だけではとても生活などしてはいけないのです。 3か月連続、主人の給与額が10万円以上減となり、今

  • コロナショックで家計を守る!楽しく節約・娯楽はしばらく我慢かな…

    先月中頃に緊急事態宣言がようやく解除された北陸地方ですが、自粛生活に慣れてしまったせいと、今後もどうなるか分からないので贅沢などしてはいられないと思う気持ちもあり、外食にすら行かなくなってしまった我が家です。 それでも「外食くらい行きたいな?」と思いつつ、なんとなく後ろめたいというか、もしそのせいで感染してしまうようなことがあったら・・・とも考えてしまいます。 コロナ自粛生活の末、自粛生活が当たり

  • 家庭菜園のきゅうり。6月14日大雨の日曜日に初収穫しました。

    訪問下さりありがとうございます。 5月の第2週に植えた夏野菜の苗たちが、梅雨入りと同時に急成長し、本日きゅうりを一番のりで初収穫することができました。 6月14日大雨の北陸地方。3日前まではまだ小さかったきゅうりがみるみる大きくなり初収穫です。 こちらは1週間前のきゅうりの実です。実というよりまだ花の状態ですが、きゅうりの成長の早さには毎年圧巻しております。特に雨が降ると土からの水分と養分をぐんぐ

  • 通信制高校の強み。不登校経験から通信制高校へ転学した姉妹。昨今のコロナ禍の中でも最先端の授業で全く影響なしでした。

    訪問下さりありがとうございます。6月も半ばとなり、日本列島はいよいよ梅雨入りとなりました。この高温多湿の状態でのマスク生活はとてもつらく感じるのは私だけでしょうか? 全国的に緊急事態宣言が解除され、約3か月程あった子供たちの学校休業生活。今までかつてないくらいの長い休みに、子供たちの精神状態はどうだったのか?しかもただの休みではなく「外出自粛」だったので、引きこもりの不登校状態と変わらない状況にな

  • 早いものでもう6月。そろそろ梅雨入りを伺わせる気候の中、我が家の家庭菜園は日々成長中です。

    訪問下さりありがとうございます。またまた毎日の生活に追われて、ブログ更新が2週間ぶりとなり、気が付けばもう6月となっておまりました。 最近は夏日になる日も多くなり、北陸地方もそろそろ梅雨入りを思われる蒸し暑い日になってきました。この頃から家庭菜園の野菜たちは急激に多きく成長します。 特に成長を感じるのは「キュウリ」です。キュウリは収穫の時もそうなのですが、朝と夕方で成長を感じるのです。 初めての家

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、haumamaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
haumamaさん
ブログタイトル
家庭菜園・副業・ラブラドールレトリーバーと暮らす3人の母。
フォロー
家庭菜園・副業・ラブラドールレトリーバーと暮らす3人の母。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用