ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
毛糸入れが出来るまで…14💕
先日の続きになります💕まずは白で5段細編みして行きます🤗その後も色を変えつつ細編みして行きます🤗ちょうどここで半分くらいですね😉ここまでの作り方レシピは下のリンク先のブログで公開中です🤗皆様ぜひ一度ご覧になって試してみて下さい💕https://princess-h.hatenadi
2020/04/24 06:54
毛糸入れが出来るまで…13💕
先日の続きになります😣ネイビーっぽい糸を5段で白に変えます🤗それを繰り返して正面の部分と同じ高さまで編みました🤗重ねてみましたが高さはピッタリで一安心です😉ここまでの詳しい作り方は下のリンク先のブログで公開中です🤗皆様ぜひ一度ご覧になって試してみてくださ
2020/04/23 06:51
毛糸入れが出来るまで…12💕
先日の続きになります🤗正面の部分の内側が出来たので本日からは横の部分の内側をを作りたいと思います🤗横の部分は正面の部分とは色合いが真逆にしたいと思います😉まずはネイビーっぽい糸で39目クサリ編みです🤗こんな感じに色合いを真逆にしてみました🤗ここまでの詳し
2020/04/22 06:51
毛糸入れが出来るまで‥11💕
先日の続きになります🤗内側を作っていますがずーっと細編みなので微妙に自分との戦いになりつつあります😣😣一応内側の1面だけ出来ました🤗外側と重ねてみましたがほとんどピッタリで一安心です😉ここまでの詳しい作り方は下のリンク先のブログで公開中です🤗皆様ぜひご覧
2020/04/21 06:55
毛糸入れが出来るまで…10💕
先日の続きになります💕本日からは内側を作り始めたいと思います🤗使う糸は白と余ってたネイビーっぽい糸を使いたいと思います💓まずは正面の内側から作って行きます🤗こんな感じに色を変えて作って行きました😉ここまでの詳しい作り方は下のリンク先のブログで公開中です🤗
2020/04/20 06:57
毛糸入れが出来るまで…8〜9💕
先日の続きになります💕正面と後ろと横の部分が出来たので次は底の部分です🤗横の部分は39目なので39段になりますね💕正面の部分は52目なので52目になります🤗52目でクサリ編みです😉そのまま細編みで真ん中のグレーを9段にして39段細編みです🤗一応なんとなー
2020/04/19 09:06
毛糸入れが出来るまで…7💕
先日の続きになります🤗グレーは5段細編み🤗白は1段で長編みの交差編みを順番に編んで行きます😣正面の部分と同じ高さまで出来ました🤗正面・後ろ側・横の部分2つで外枠の部分が出来ました🤗後は底の部分と内側なので💧💧先はまだまだ長そうです😣😣ここまでの詳しい作り方
2020/04/17 06:57
毛糸入れが出来るまで…6💕
先日の続きになります💕正面の部分の反対側を作りたいと思います🤗まずは正面の部分と同じ目の数でクサリ編みです💕その後はグレーで細編み5段→白で長編みの交差編み1段→グレーで細編み…と続けていきます🤗ここまでの詳しい作り方は下のリンク先のブログで公開中なので💕
2020/04/16 06:49
毛糸入れが出来るまで…5💕
先日の続きになります💕まずは細編みで5段ですね🤗次の段は白で長編みの交差編み→グレーで細編み5段を繰り返していきます🤗横の部分のもう片方が出来ました🤗合わせて重ねてみましたが大きさはピッタリでした🤗ここまでの詳しい作り方は下のリンク先のブログで公開中です
2020/04/15 06:51
毛糸入れが出来るまで…4💕
先日の続きになります🤗横の部分の片方はこんな感じですね🤗横の部分のもう片方を作ります🤗同じ目で細編みしていきます💕ここまでの詳しい作り方は下のリンク先のブログで公開中です🤗https://princess-h.hatenadiary.com/毛糸入れ💕(関連ワード)⠀#編み物好きさんとつなが
2020/04/14 07:06
毛糸入れが出来るまで…3💕
先日の続きになります😉正面の部分ですがこれくらいですね🤗次に横の部分になります🤗少し大きめに32目にしました🤗同じように編んでいきますが半分くらいのところで正面の部分と合わせてみました🤗ここは最後にくっつくのでピッタリにしないとですね🤗ここまでの詳しい作
2020/04/13 06:59
毛糸入れが出来るまで…2💕
先日の続きです🤗グレーは5段で白は長編みの交差編み1段で編んで模様っぽくして行きました🤗今編んでる部分は横の部分なんですがだいたいこれくらいかなぁと思いましたがもう少しですね😉ここまでの詳しい作り方は下のリンク先のブログで公開してます🤗皆様ぜひご覧になって
2020/04/12 18:04
毛糸入れが出来るまで…1💕
次は何を作ろうかなぁってかなり考えた結果😉😉テーブルにそのまま置いてある巻き巻きした毛糸を入れる入れ物を作りたいと思います🤗ひとまず使う糸はグレーと白を使います🤗あとは余ってる糸を使っていこうと思います💕まずは底の部分にベニヤ板を入れる予定なのでベニヤ板
2020/04/11 19:19
頼まれたグレーのバックが出来るまで…完成💕
先日の続きになります💕ついに完成しました🤗まずは外側と表側を編み付けます🤗持ち手の部分から編み付けて行きます🤗全部編み付けたら完成です💕ペットボトルホルダーと並べてみました💕思ったより可愛く出来ました😉リバーシブルなのでひっくり返すとピンクになります😉完
2020/04/10 06:47
頼まれたグレーのバックが出来るまで…19💕
先日の続きになりますが今回からはバックに戻ります🤗まずはピンクの方の隙間を開けて編んでる部分を裏から閉じます🤗3本ありますが1本づつ編み付けていきます🤗細編みで編み付けですね😉ここまでの詳しい作り方は下のリンク先のブログで公開中です🤗https://princess-h.ha
2020/04/09 07:07
頼まれたグレーのバックが出来るまで…18💕
先日の続きになります💕まずは紐を通すところを縫い付けました🤗次に裏側も縫い付けました🤗ストラップと紐を通してポンポンをつけたらペットボトルホルダーの出来上がりです🤗ここまでの詳しい作り方は下のリンク先のブログで公開中🤗🤗皆様ぜひ一度覗いてみて下さい💕💕htt
2020/04/08 06:57
頼まれたグレーのバックが出来るまで…17🤗
先日の続きになります💕まずは蓋を閉じる紐を作りました🤗次に紐の先に付けるポンポンを作りました🤗次にストラップの部分を作りました💕💕ここまでの詳しい作り方は下のリンク先のブログで公開中です💕皆様ぜひぜひ一度ご覧になって試してみて下さい🤗https://princess-h.ha
2020/04/07 06:56
頼まれたグレーのバックが出来るまで…15〜16💕
先日の続きになります💕外側が出来たので内側を作って行きたいと思います🤗まずは丸型に編んで行きました😉そのまま途中でピンクに変えて可愛くしました😉白は4段ピンクは3段にしました😉そうするとこんな感じでボーダーっぽくなって可愛くなりますね💕💕これくらいかなぁっ
2020/04/06 07:00
頼まれたグレーにバックが出来るまで…14🤗
先日の続きになります💕白で長編みの後はグレーに変えて長編みの引き上げ交互に編んでいきました💕だいたいこれくらいですね😉次の段は普通に長編みになります🤗途中で紐を通す為の隙間を開ける為に2目分クサリ編みにしました🤗ここまでの詳しくい作り方は下のリンク先のブ
2020/04/04 20:37
頼まれたグレーのバックが出来るまで…13💕
先日の続きです💕長編み5目のパプコーン編みの後にグレーでクサリを1段入れて大きさをちょっと変えようと思って中長編み5目のパプコーン編みにしました💕うーん😓😓こう見るとあまり大きさに違いが無いですね💧💧次にクサリをまた1段入れて長編み5目のパプコーン編みを
2020/04/03 07:00
頼まれたグレーのバックが出来るまで…12💕
先日の続きです💕思ったより糸が残ってしまってるのでバックは一時中断してバックとお揃いのペットボトルホルダーを作りたいと思います🤗まずは丸型で編んで行きます🤗丸型で6段編みました🤗6段で丸型を作ったらその後は長編みの引き上げ交互に編んで行きます🤗ここまでの詳
2020/04/02 06:59
頼まれたグレーのバックが出来るまで…11 💕
先日の続きになります😉ピンクの方の隙間を開けて編んだところを裏側から埋める部分を作りました🤗120目でクサリ編みします🤗こんな感じですね😉隙間を開けて編んだところは3ヶ所あるので3つ作りました🤗ここまでの詳しい作り方は下のリンク先のブログで公開中💕https:/
2020/04/01 07:05
2020年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、princess_maririnさんをフォローしませんか?