ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
小雲取越・その3〜2020年4月10・11日
今回は、小雲取越の端、小和瀬の渡し場跡です。小和瀬橋を渡ったところに広場があり、今回はそこに野宿しました。着いてみるとキャンプ禁止とあり、、、もう日暮れだったので失礼しました。小口自然の家にキャンプ場があるはずなので、次回はそちらを利用しようかな~こちら
2020/05/28 05:00
小雲取越・その2〜2020年4月10・11日
今回は、小雲取越のメイン、百閒ぐらです。熊野地方の最高峰・大塔(おおとう)山などの眺望が広がります。ここの夕陽や雲海はきれいだろうな~余裕のある日程を組んで、見てみたいです。こちらのYoutube動画も合わせてご覧ください。 小雲取越 大雲取越気に入りまし
2020/05/25 05:00
小雲取越・その1〜2020年4月10・11日
今回は、2度目の小雲取越・大雲取越です。請川(下地橋バス停)から熊野那智大社に向けて歩きました。前回は2019年8月31日〜9月1日にかけて、逆向きに歩いています。道に迷って通らなかった道や、見逃した心残り名所をカバーしてきました。1泊2日で手軽に楽しめ、石畳や景
2020/05/21 05:00
市野々王子〜バスで行ってみた
中辺路の押印帳、2冊めのコンプリートを目指している途中です。ペア宿泊券に応募したいという動機もありますので。(1冊目は外れたのかな〜涙・・・)中辺路押印帳は36カ所のスタンプを集めます。このうち3カ所は、メインルートから外れた場所にあります。このス
2020/05/18 05:00
花の窟・産田神社〜伊勢路
★花の窟(いわや)日本最古の神社だそうです。何と言っても、あのイザナミノミコト(伊弉冊尊)のお墓なのですから!とりあえず信じましょう・・・日本書紀に、下記の記載があります。この、紀伊国熊野の有馬村が、いまの熊野市有馬町なんだとか。「一書曰く、伊弉冉尊(い
2020/05/14 05:00
鬼ヶ城・獅子岩〜伊勢路
紀伊半島は、巨石や奇岩が数多くあります。この記事で紹介する鬼ヶ城、獅子岩も、その代表です。《スケジュール:2020年4月4日》<交通機関:三重交通バス>・08時10分:名鉄バスセンターを出発・11時31分:鬼ヶ城東口バス停に到着<徒歩> ・11時40分:
2020/05/11 05:00
遊歩道・桜の道@松本峠〜伊勢路
松本峠から鬼ヶ城センターに抜ける遊歩道を紹介します。最後は、有名な桜の道を歩きます。ここには約2000本、4種類の桜が咲いていました。(寒緋桜、ソメイヨシノ、八重桜、オオシマザクラ)《スケジュール:2020年4月4日》<交通機関:三重交通バス>・08時1
2020/05/07 05:00
松本峠〜伊勢路
2020年4月4日、松本峠あたりに行ってきました。ここは観光としても良いところですね。一日で5カ所を巡りました・松本峠 ・鬼ヶ城 ・獅子岩・産田神社 ・花の窟《スケジュール:2020年4月4日》<交通機関:三重交通バス>・08時10分:名鉄バスセンターを
2020/05/04 05:00
2020年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、弁けいさんをフォローしませんか?