ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
奥の院、甲子の御朱印をゲット!
60日に1度しか頂けない、奥の院の甲子(きのえね)「大黒天」御朱印を授かりました。2020年の甲子の日(大黒さまのご縁日)は、下記の6回です。1月22日(水)3月22日(日)5月21日(木)7月20日(月)9月18日(金)11月17日(火)休日と重なって
2020/03/31 05:30
ツヅラト峠・その2〜伊勢路
伊勢路のツヅラト峠・その2、最後です。地図は、こちらにあります。⇒観光三重サイト:ツヅラト峠マップツヅラト峠は、標高357m。大した高低差はありません。ちなみに、馬越峠は332mなので同じくらいですね。馬越峠から分岐する天狗倉山は522m、便石山は59
2020/03/27 05:30
ツヅラト峠・その1〜伊勢路
伊勢路のツヅラト峠・その1です。地図は、こちらにあります。⇒観光三重サイト:ツヅラト峠マップ伊勢路は古道がポツポツと散在していて、端から端まで踏破する気になりません。なので、面白そうな場所だけをつまみ食いしています。とはいえ、ココには行かねば!と感じる
2020/03/25 05:30
八鬼山越え・その3〜伊勢路
伊勢路の最大難所(西国第一の難所!?)、八鬼山越え・その3、最後です。八鬼山頂上を越えてすぐ、眺望の良いさくらの森広場があります。熊野灘のリアス式海岸を楽しめます。地図は、こちらにあります。⇒観光三重サイトの八鬼山越えマップ《スケジュール》2019年2
2020/03/23 05:30
八鬼山越え・その2〜伊勢路
伊勢路の最大難所(西国第一の難所!?)、八鬼山越え・その2です。伊勢路といえば馬越峠が一番有名だと思います。しかし、八鬼山越えも負けず劣らず美しい。お地蔵さんとかの楽しみは、八鬼山越えのほうが上ですよ。地図は、こちらにあります。⇒観光三重サイトの八鬼山
2020/03/20 06:00
八鬼山越え・その1〜伊勢路
伊勢路の最大難所(西国第一の難所!?)、八鬼山越えにチャレンジしてきました。といっても、高低差はさほどキツいこともないです。馬越峠に比べるとキツいですが、それほどでもないかな?たかだか647mの小山ですし。山賊や狼が多いために、難所だったのでは?地図は、
2020/03/18 05:00
なんじゃこりゃ〜!?青空フリーパスがスゴ過ぎ!
先日、伊勢路のツヅラト峠に出掛けた時のことです。ツヅラト峠は、JR梅ケ谷駅で降りて、JR紀伊長島駅から帰ります。私の場合、出発はJR名古屋駅です。馬越峠は高速バス(名古屋〜新宮)が絶対王者だと信じています。名古屋から往復6400円ですし、馬越峠の登り口(鷲毛)
2020/03/16 05:00
馬越峠の便石山・象の背〜伊勢路
伊勢路の馬越(まごせ)峠から行く、便石(びんし)山・象の背を紹介します。馬越峠の地図は、こちらにあります。⇒観光三重サイトの馬越峠マップ便石(びんし)山・象の背は、馬越峠から120分ほどかかります。⇒オチョボ岩、象の背のマップ象の背は、ほんとにすごい
2020/03/13 05:30
馬越峠の岩屋堂〜伊勢路
伊勢路の馬越(まごせ)峠から行く、岩屋堂を紹介します。馬越峠の地図は、こちらにあります。⇒観光三重サイトの馬越峠マップ岩屋堂は、地図上では馬越公園の右、天狗倉山の下にあります。ここらへんに良くある大岩の下に石仏があって、なかなかの圧巻です。天狗倉山の頂
2020/03/11 06:00
馬越峠のオチョボ岩〜伊勢路
伊勢路の馬越(まごせ)峠から行く、オチョボ岩を紹介します。馬越峠の地図は、こちらにあります。⇒観光三重サイトの馬越峠マップオチョボ岩は、馬越峠から天狗倉山を登り、さらに50分ほど進みます。⇒オチョボ岩、象の背のマップオチョボ岩は、熊野灘のリアス式海岸
2020/03/09 06:00
馬越峠と天狗倉山・その3〜伊勢路
伊勢路の馬越(まごせ)峠、その3。最後です。こちらに地図があります。⇒観光三重サイトの馬越峠マップ今回は、馬越峠の下り側(尾鷲市街側)です。いろいろと見どころあり。こちらのYoutube動画も合わせてご覧ください。 馬越峠・天狗倉山 オチョボ岩・便石山(
2020/03/06 06:00
馬越峠と天狗倉山・その2〜伊勢路
伊勢路の馬越(まごせ)峠、その2です。こちらに地図があります。⇒観光三重サイトの馬越峠マップ今回のメインは、天狗倉山です。いや〜。。。絶景かな。こちらのYoutube動画も合わせてご覧ください。 馬越峠・天狗倉山 オチョボ岩・便石山(象の背)・岩谷堂気
2020/03/04 06:00
馬越峠と天狗倉山・その1〜伊勢路
伊勢路といえば、馬越(まごせ)峠でしょう!こちらに地図があります。⇒観光三重サイトの馬越峠マップこちらのYoutube動画も合わせてご覧ください。 馬越峠・天狗倉山 オチョボ岩・便石山(象の背)・岩谷堂気に入りましたら、ぜひ!チャンネル登録をお願いいたし
2020/03/02 06:30
2020年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、弁けいさんをフォローしませんか?