ツイッター運用コンサルタントの古川真理(@mfparallel)です。「誹謗中傷をされたり、炎上するのが怖いからSNSをやらない」という方が、実は結構いらっしゃいます。確かに、誹謗中傷や炎上は、誰もができれば避けて通りたいものです。他人に気づ付けられるようなことを言われて、平気でいられる人はそうそういません。私自身も、ごくまれにですが、SNSで誹謗中傷のコメントをいただくことがあります。それにより、気分を害することがないとは言いません。ですが、SNS上
【解説】ツイッターアカウントを複数持つことのメリットとデメリット、及び注意点とは?
ツイッター運用コンサルタントの古川真理(@mfparallel)です。「私は伝えたいことがたくさんあるのでアカウントを分けて発信したいのですが、どう思われますか?」というご質問をよくいただくことがあります。それに対し、私は「正解はありません。」と回答します。なぜならば・・・発信内容がいくつもある場合は、複数のツイッターアカウントを持つべきなのか?ツイッターで発信したい内容がいくつもある場合、アカウントを複数持つことも、一つだけであっても、どちらが正解ということは一概
【ツイッター】3年間本気で情報発信を続けた結果、得られた3つのものとは?
ツイッター運用コンサルタントの古川真理(@mfparallel)です。いきなりお伺いしますが、あなたはこれまでの人生で、何かに本気で打ち込んできましたか?私がツイッターで情報発信を続けた結果、得られたもの私の場合は、「ツイッター」です。私は、これまでの3年間、本気でツイッターの発信に取り組んできました。詳細については、下記の記事に記載しています。こちらの記事では、『私がツイッターを3年間継続できた3つの理由』についてお伝えしました。そこ
「ブログリーダー」を活用して、MFファーストペンギンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。