chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ツイッタランドに生息するペンギンちゃんのブログ https://marifurukawa.com

ツイッター運用コンサルに関するブログ。ツイッター運用について、有益な情報を発信しています。

MFファーストペンギン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/15

arrow_drop_down
  • 【ツイッター】あなたのアカウントにフォロワーが増えない3つの理由とは?

    ツイッター運用コンサルタントの古川真理(@mfparallel)です。ツイッターをやっているからには、フォロワーを増やしたいと思うのは当然です。しかし、なかなか思うように増えていかないと思われる方は多いと思います。その理由とは、一体何でしょうか?ツイッターでフォロワーが増えない3つの理由せっかくあなたが繋がりたいと思っているアカウントにフォローをしたとしても、必ずしもフォローバックされるとは限りません。あるいは相互フォローしていたとしても、相手

  • 【考察】反応が少ない2つのツイートと反応が得られやすい3つのツイート作成のコツ

    ツイッター運用コンサルタントの古川真理です。「ツイートしても、いいねやリツイートが少ない」と思われている方に、お伝えしたいことがあります。ツイートの反応が少ない2つの理由いいねやリツイートなどの反応が少ない理由は、主に以下の2つです。誰に向けて書いているのかわからない独り言のようなツイートをしている【ツイートに反応がないと言っているあなたへ】そのツイートは、誰に向けているものですか?独り言のようなツイートは、ほぼスルーされます。画面の向

  • ツイッターで情報発信をする上での3つの注意点

    前回の記事では、『ツイッターで情報発信をする3つのメリット』についてお伝えしました。ただ、ツイッターでの情報発信は、決して楽なことではありません。基本的に何を発信しても自由ですが、発信していくうえでのルールやマナーもあります。そこで、『ツイッターで情報発信をする上での3つの注意点』について、お伝えします。

  • ツイッターで情報発信をする3つのメリット

    今やツイッターは、日本国内においてアクティブユーザー数は4500万人を誇っています。若年層を中心に支持されているSNSですが、私の肌感覚として、近年は40代以上の方のユーザーも増えてきている印象です。つまり、今や様々な年代の方がツイッターを利用しているといっても過言ではないと思います。そこで、今回の記事で、改めてツイッターで情報発信するメリットと2つの注意点についてお伝えします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MFファーストペンギンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MFファーストペンギンさん
ブログタイトル
ツイッタランドに生息するペンギンちゃんのブログ
フォロー
ツイッタランドに生息するペンギンちゃんのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用