ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
木蓮の蕾が大きく成ってきました
玄関に植えてある木蓮の蕾が大きく成りましたわが家の木蓮は紫色でも白い花でもありません更紗木蓮ので下の方が紫 上の方は白い色です幹も太くなりました 背はの伸び…
2024/03/31 22:12
筍を貰いました
米を分けてもらっている農家の方が筍と大根 新玉ねぎを持って来てくれましたもう筍が 今年初めての筍です 日本ブログ村の応援…
2024/03/31 18:36
彫金で作るペンダントの石を選びました
なにか大きめの石を使って ペンダントを作りたいので保管箱から石を選び出しました アパタイトです大粒で色も単色でなくミステリアスな感じの石です 光が当たると…
2024/03/31 14:00
図書館本を借りました 『地ごく』
昨日 津市は桜の開花があったそうです4月30日早い開花だと思います 図書館に本を4冊予約して置きました貸し出しの準備完了のメールが来たの…
2024/03/31 10:04
2023年12月10日の彫金教室 やっと作り出しましたヒスイの薄い板
彫金を始めるずっと前 有に半世紀は経ちました台湾だったか 香港だったかで買った薄い板です 自分は蓮の葉のように感じます 彫金を初めて穴が5個開いていたので 大…
2024/03/30 18:36
12月10日の彫金教室 変わったカットのヒスイ
3月もアッと云う間に済んでしまいました毎日の長さは変わらないのに 年を取ったので1週間 1月経つのが早く感じます 申し分ない緑のヒスイです 変形カットです…
頂きもの おかしとクッキー
娘が大阪に行ってお土産に買って来てくれました 和菓子とクッキーです 和菓子は粒餡のようなので遠慮しました 日本ブログ村の応援ポチ…
2024/03/30 14:00
雪柳の花がポチポチと…咲いています
枝の先にまとまって咲く雪柳の花ですが刈り込み過ぎたのかな? 伸びた枝先は選定されています去年の夏で 何年も来ていた庭師さんが廃業しました最後だから いつもよ…
2024/03/30 10:03
12月10日の彫金教室 残り物の銀を集めたペンダント
銀の屑缶に入る切れ端で 使えそうなのを集めてありました ねじったり曲げたりして形を作り上げました バチカンを付け下にマルカンを付けました 何か石を吊るします…
2024/03/29 18:36
図書館で本を借りました 暁天の星 鬼籍通覧
暁天の星 鬼籍通覧椹 野 道流/著 あらすじネットから大阪T市にあるO医科大学法医学教室。サイケなシャツ姿で現れたイケメン新人、伊月崇は目下、先輩のミチル先…
2024/03/29 14:13
新規購入石忘備録 糸魚川翡翠 小さい勾玉
サイズ:18×12×厚6mm 重さ:2.4g 糸魚川翡翠は日本翡翠独特な落ち着いた石質で、最近では入手困難になりつつある希少品です糸魚川翡翠は新潟のヒ…
2024/03/29 09:58
12月10日の彫金教室 緑のヒスイ
半透明のグリーンのヒスイですヒスイといえば緑色の石は翡翠と思われがちですが 多色な石です緑 青 ラベンダー 赤 オレンジ 黄色黒 鳥のカワセミのように多色だ…
2024/03/28 18:36
時間つぶしに石を磨いてみました
いつ どうして手に入れたのか思い出せませんがボルダーオパールの原石があります磨こう磨いてみようと思って10年経ちました磨いてみました 研磨の紙やすりもありま…
2024/03/28 14:05
フェースbook投稿 過去のこの日 9年前 長い涙からのサンゴ
細長い涙型のカットのサンゴです血汐サンゴです 美しい赤ですデザインも自分らしいクネクネとした個性的なペンダントです …
2024/03/28 10:03
2024年12月10日の彫金教室 赤い色のヒスイ
前回石座を作ってありましたバチカンを作りペンダントとして完成しました石は赤いヒスイを使います…
2024/03/27 18:36
たくさんのべっ甲のパーツがあります
ビーズ工芸を始めたときに たくさんのべっ甲のパーツを買い込みました少しも使っていません べっ甲のネックレスを作りましたべっ甲は2人いる孫の上の女の子の9月4…
2024/03/27 14:14
フェースbook過去のこの日 5年前カラー・ストーン
雨が続きますね~ 憂鬱 カラー・ストーンのペンダントが並んでいます孔雀石 トパーズ アメジスト ルビーグリーン ブルー 紫 赤い石 華やかですね 色石を…
2024/03/27 10:01
2024年12月10日の彫金教室 既成の石座を使います
20年近い以前に 既成の石座が買ってありました石座に合う大きさの石がなかったし自分で石座を作るようになったので ずっと置いてありました自分が作るより既製品は…
2024/03/26 18:36
図書館で本を借りました 雪猫
雪猫 大山 淳子/著大山さんの本ひさしぶりに読みましたほとんど彼女の作品を読んだから 未読の本を探すのに苦労します 大山さんらしい優しさが込められた本だ…
2024/03/26 14:09
美味しい台湾のお菓子
娘が友達にもらった土産の 台湾のお菓子を1個だけくれました かたい飴かなと思っていましたは食べてみるとは当りの柔らかい 飴で果樹の酸っぱさと木の実の味がマッ…
2024/03/26 10:03
2024年12月10日の彫金教室 細長いカットのミルキー・オパール
唐草模様の刻印を打ち込んだバチカンを作り石座に付けました 細長いカットのミルキー・オパールを使います 日射しに当たると このオパールも遊色が浮かんでとても綺…
2024/03/25 18:36
デンファレが満開です
この冬2回目目のデンファレの開花です去年の夏株分けして 小さな角針に植えました株分けは3鉢に 大きいのと中くらいの株は咲くのが遅いです 花の蕾がたくさんあ…
2024/03/25 14:06
フェースbook1年前のストーリー投稿
今まで無かったフェースbookのストーリーに投稿した 写真もフェード・バックしてくるようになりました 小さなドロップカットのエメラルドのペンダントの投稿でし…
2024/03/25 09:56
こぼれ種が大きく成って ネモフィラの花
雑草も花も小さいときは区別がつきません草と分かったら抜き取りますが 花かなと思うと大きくなるまで置いておきます上のプランターは外れでした 草が育っています …
2024/03/24 22:22
2023年12月10日の彫金教室 ミルキー・オパールを使います
石座を洗浄しました 1回やりましたがまだ青粉が付いたままでした石座だけでしたが バチカンを作り合体しました石留めをしたら完成です 日本ブログ村の応援ポチを…
2024/03/24 18:36
新規購入石忘備録 天然ブルーグリーンサファイア
天然ブルー・グリーン・サファイア 色合い:ブルーグリーン 11.56 Ct カラットです コランダムの石は目方が効くから そう大きい石ではありません1石に2…
2024/03/24 14:07
頂きもの 桜かすてら
小雨の降る朝です 火曜日迄は雨のぞの後もぐずついた天気が続くとか・・・・ 頂きものです 桜かすてら この季節のパッケージでしょうか?桜が咲くのは楽しみです…
2024/03/24 10:05
フェースbook過去のこの日 9年前 カメオやカラーストーン
カメオの作品もたくさん作りましたカラーストーン ラブラドライトの虹色の閃光が美しいです この作品を探してもう一度見てみたくなりました 作った作品の95%以上…
2024/03/23 22:02
2024年11月19日の彫金教室 この日の完成は4点
この日の完成作品は4点でした18Kにダイヤと黒真珠のペンダントがピカいちです白いバロック真珠と赤い碧玉のペンダントはまあまあ チョコ:ブラックのペンダントは…
2024/03/23 18:36
四年経ちますが まだ元気です ミニ葉ボタン
近所のKサンに モヤシみたいな 蒔いて発芽したばかりの苗を貰い 植木鉢とプランターに植え 残つた苗を地植えしました葉を楽しみ黄色い菜の花のような花が終わり鉢…
2024/03/23 14:04
ゴムブレスのゴムが切れました
最近は真珠は男性も女性も愛用する方が多くなっています 今までは男子には真珠はタブー視されていましたが いまは男性・女性の区別なく好きなジュエリーを選べるよう…
2024/03/23 10:02
2023年11月19日の彫金教室 銀の板を丸めや飾り
銀の板を丸めてバチカンを付けたペンダントにチョコレート・ブラックの淡水真珠を吊るしました可もなく不可もない作品になりました クルクル・くねくね自分らしい…
2024/03/22 18:36
草抜きしましょう
今朝 帰って来たFB投稿の作品1年前 冬の間庭仕事することなく過ぎましたが春近くなると草が目立つようになりました毎日 少しずつ草抜きが日課になりますこの…
2024/03/22 14:01
フェースbook過去のこの日 7年前 オパール
美しいオパールです 美しすぎてコレクションしたまま いまだに作品にはなっていません(笑w 日本ブログ村の応援ポチをお願いしますにほん…
2024/03/22 09:55
遅咲の梅の花
我が家の紅梅は遅咲ですもう庭に植えて30年近くなります花数も少ない紅梅ですシーズンも終わって桜という頃に咲きだしますそれも花数も極端に少ないです …
2024/03/21 22:02
2023年11月19日の彫金教室 南洋黒真珠にしました
シャンパンカラーの真珠にするか 黒真珠にしようか 迷いましたが黒真珠にしました真珠はバロックの14mm玉と真円の12,5mm玉では小さいですが丸い玉の方が高…
2024/03/21 18:36
クリスマスローズの花が咲きました
去年 近所のKさんから貰ったクリスマスとーズの花 越冬して葉は痛んでしまいましたが 花を咲かせましたもう1輪つぼみが付いています花を2個見られそうです …
2024/03/21 14:05
倉庫のドアーパネルが風で外れました 今時雪が
春分の日を過ぎた朝の雪いま自分雪なんて 珍しいです~ 自分の実家は無人です 自分が趣味の家として使っています 週に5回は行きますが倉庫には行くこともありませ…
2024/03/21 10:00
フェースbook 過去この日 9年まえ ビーズワークのネックレス
ビーズワークのネックレス3本ですベネチアン・グラス 大きなトルコ石ラピスラズリと薄ピンクの石はなにだったかな? ビーズ工芸を最近はあまり やりませんが 初…
2024/03/20 22:33
2023年11月19日の彫金教室 どちらにしようかな?
18Kゴールドに小さなダイアモンドが埋め込まれたペンダンとがあったのでこれだけでは小さすぎるので飾りに使いましたダイヤをい入れたままでロウ付けは要注意ですバ…
2024/03/20 18:36
いまだ現役 IPHONE 5
フェースbookのリールショート動画でIphone5の修理の持ち込み動画が出ていました自分も持っているのと同じ機種で色も同じす思わず パソコンのスクリーンシ…
2024/03/20 14:04
水菜の花&この花の名前は
孫が蒔いてと持ってきた水菜の種蒔いて冬の間は寒いので 庭仕事はしないでいました水菜も菜の花属なのですね 黄色い花を咲かせています 下の花の名前を知りません 買…
2024/03/20 10:03
11月19日の彫金教室 碧玉を使います
最近 フェースbookはストーリーに投稿した写真が来るようになりました 1年前の今日 シルバープレートの飾り兼バチカンに 銀線の模様とシャカ玉を付けました…
2024/03/19 18:36
図書館で本を借りました 黄金のみちのく殺人紀行―西行伝説
黄金のみちのく殺人紀行―西行伝説 志茂田景樹ひさしぶりに 志茂田氏の本を読みました何年ぶりかな 十数年ぶりですあらすじ ネットから西行の足跡をたどる旅に出た…
2024/03/19 14:03
新規購入石忘備録 ミャンマー翡翠 楕円ルース
毎朝台湾の呉クンから来るおはようのメッセージに添付の画像を加工してみました 自分のオパールの作品を 透明化し合成写真にました ミャンマー翡翠15mm楕円ル…
2024/03/19 10:03
3月17日の彫金教室でオパールの石座を作りました
見た目は黄茶色の単色のコモオパールです石の中にオパール太しい閃光を秘めた石ですこの石の石座を制作しました年末に彫金教室を閉鎖と聞いてだれもが教室にたくさん来て…
2024/03/18 21:33
2024年11月19日の彫金教室 アコヤ真珠のバロック珠
大ぶりな飾りです アコヤ真珠のバロック珠を使います 飾りの空間が大きいので真珠だけでは何かさみしいので小さい蒼メノウの玉を入れました …
2024/03/18 18:36
新規購入石忘備録 旧い中国玉 彫入管玉
サイズ:長19×直径13mm 重さ:4.1g最近では入手困難になった 旧中国玉新しいものは作ればできますが 年代物は作ることは出来ません アンティクは貴重で…
2024/03/18 14:03
別宅で育てた花を 自宅に玄関に移動しました
冬の間は簡易霜よけの下で育てていた春の花を自宅に移動させましたピンク 赤 白い花のさくら草ビオラなど春の花です 車が小さいですこれだけ運ぶのに車いっぱいにな…
2024/03/18 10:04
11月19日の彫金教室 作り出して彫金の終わりの時間が来ました
中央の作品は完成して洗浄済みですヒスイの石座と 飾りは枠は完成しましたが時間が来たので研磨して次回の教室で完成します 日本ブログ村…
2024/03/17 18:36
FBに投稿した作品 コメントがありました
このグループは 外国 特にに英語圏の人が多いですコメントが入りました 英語ですね~楽しいものですね 同じ趣味の人たちとの交流もネットには国境がないと感じます…
2024/03/17 14:12
白い椿に花がたくさん咲いています
一枝を貰った椿の枝を挿し木しました十数年の間に大きく成りました今年もたくさん花を咲かせています 日本ブログ村の応援ポチをお願いします…
2024/03/17 10:06
11月19日の彫金教室 赤いヒスイを使います
赤いヒスイです うまく色が出ないので太陽の光線を当てて写真を撮りました眼で見た色が出ない 不思議です ざんねん~ 赤い色のヒスイです 石座を作りました形が出…
2024/03/16 18:36
ある日のランチ オムライス
今日は 久しぶりにプラザ洞津でランチしましたオムライスセット デミグラスソースを頂きました今は結婚式場は無くなったのかな?自分たちはここで結婚式をあげました…
2024/03/16 14:09
フェースbook過去のこの日 4年前 アンモナイトのペンダント
アンモナイトにバチカンを付けただけのペンダントですが 自分は お気に入りの作品ですソリティア・スタイルは 石の良さがわかるから最近いい石には デザインを…
2024/03/16 09:53
暖かい日でした 少し庭仕事をしました
今日は暖かい日でした 霜よけも雨風で痛みました覆いを外そうと思います その前にダメになったプランターや鉢の槌の整理をしました鉢に生き残ったベゴニア ペチュニア…
2024/03/15 22:02
11月19日の彫金教室 銀の端材を使って
教室の銀の屑缶から銀の板や線を取り出し丸めたり折り曲げたりしたのを組み合わせ形を作りロウ付けしました 面白いものが出来ました ずつしりとした重さです時間が来…
2024/03/15 18:36
ダイヤモンドテスターの調子が良くないです
ダイヤモンドテスターの調子が良くないです彫金をやっています 石の真贋はハッキリしておきたいので テスターは小さなダイヤモンドにも反応します 中を見てみました…
2024/03/15 14:16
Art Clay Silver / Metalworkingに参加しました
今日は最高気温17℃暖かい日になります2か月前に図書館に予約っしてあった「発達障害に生まれて」という本の貸し出し準備が出来たとメールが来たので 図書館に出か…
2024/03/15 10:08
11月19日の彫金教室 silverの板細工完成
前回の作品を研磨洗浄した後 作品を制作しました この日に作りだし完成したので研磨しました大粒真珠を付けたペンダントにしようと思います …
2024/03/14 18:36
図書館で本を借りました オジいサン
オジいサン 京極 夏彦/著 あらすじネットからなにも起きない老後。でもそれがいい。ほっこり笑える、シニア応援小説!京極 夏彦氏 こんな傾向の本も書くんですね…
2024/03/14 14:08
フェースbook投稿 過去のこの日6年前 青い石の名前が思い出せません
この青い石の名前が分かりません濃い青はカメラの写り方がおかしいですこんな鮮やかな色ではないです一番上の写真を見ると 色から見てラピスラズリかなと思いました2…
2024/03/14 10:10
朝早く 目が覚めました
3か月に一度 三重大学附属病院で定期健診を受けますいつもは血液検査 尿検査ですが今回は腹部超音波検査がありますエコー検査なのに自分は検査に前は眠れません 12…
2024/03/14 06:05
11月19日の彫金教室 前回の教室の作品を研磨洗浄しました
前回の教室で未研磨だった完成作品を研磨洗浄しました 飾り3個と石座3個が完成しました 日本ブログ村の応援ポチをお願いしますにほんブロ…
2024/03/13 18:36
フェースbook過去のこの日 7年前 銀の切り抜きブローチ
フェースbookに投稿したのは7年前ですがこの作品は 彫金教室に入ってすぐ糸ノコギリの練習にシルバーの板を切り抜いた作品です 法隆寺展のポスターの鳳凰をモデ…
2024/03/13 14:04
桃色の乙女椿が咲きだしました
優しいピンク色の八重咲の椿です椿が咲いて春が来る 春に向かって歩き出しました 気がします三寒四温で暖かくなっていきます春~早く来い~ 日本ブログ村の応援ポチ…
2024/03/13 10:07
11月19日の彫金教室 シルバーの飾りを線とシャカ玉で飾って
銀の板にカーブを付け 銀線をロウ付けしシャカ玉も付けました 後ろに鎖を通す金具 飾り石を付けるマルカンも付けました研磨洗浄して完成です …
2024/03/12 18:36
新規購入石覚書 メキシコオパール
美しいオパールです 遊色効果抜群です天然メキシコオパール2.26ct 11.7mm×7.8mmの ルースです 日本ブログ村の応援ポチ…
2024/03/12 14:04
頂きもの オパールのゴム・ブレス
タイに帰国した研修生が日系の企業にいて2年に一度くらい出張で松阪市の会社に出張で来ます来るたびにタイのお土産をもらいます自分が宝飾が趣味ですから いつも彫金…
2024/03/12 10:04
11月19日の彫金教室 ゴールドの既成パーツ
18Kゴールドに0・1カラットのダイヤの入つた既成パーツがあつたのでこのパーツを使いましたもう金の地金は換金したので 手元にありませんシルバーとゴールドのコ…
2024/03/11 18:36
新規購入石覚書 ミッドナイト・ブルーサファイヤ
天然サファイア5.189ct 10.8mm×9.0mmミッドナイト・ブルーのサファイヤです石の中にルチルシルクが入り込んでいますカボションカットに研磨したら…
2024/03/11 14:01
真珠が1個外れてるペンダント
彫金室の引きだしや 保管箱を見ると何かが出てきます 真珠が1個外れてるペンダントが箱に放り込んでありました真珠を付ける修理を後でやろうと箱に入れ込んだままで…
2024/03/11 10:03
2023年11月19日の彫金教室 銀の板を丸めて
銀の板を丸めてバチカンを付けました研磨洗浄を済ませました 下のマルカンに何か石を吊るします 地金が薄いです 強度は? 大丈夫だと思います 日本ブログ村の…
2024/03/10 18:36
1泊旅行に出かけました 買ったモノ食べたもの
ガイドブックで見て食べたくなった鎌倉饅頭並んでいました 並んで迄と思いました 帰り時には嘘みたいに待つ人はいませんでした鎌倉なら鳩サブレ まめやの豆菓子帰…
2024/03/10 14:04
図書館で本を借りました 「嶋子奇談」
嶋子奇談 著者名 :椹野 道流 あらすじ ネットから監察医・龍村泰彦の誘いで、丹後半島の海辺に住む彼の祖母の家を共に訪れた天本と敏生は、そこで奇妙な事実…
2024/03/10 10:00
11月12日の彫金教室 これだけ作れました
飾り2点 ダイヤ入りの既成の18Kパーツを使ったペンダント カラーストーンの石座は完成していますが未研磨です 教室が年末に終わるのでそれまでたくさんカラース…
2024/03/09 18:36
1泊旅行に出かけました 時之栖イルミネーション
華やかなイルミネーションの見学です時之栖イルミネーション会場に着いたのは4時半前 イルミネーションの点灯は5時から少し前から点灯を待ちました いまは日も長く…
2024/03/09 14:07
デンデロの蕾が大きく成ってきました
1回目1月の初めに開花した花も咲き終わりました 長く花を楽しみました 花が咲き終わり違う茎の花芽だ大きく育ってきましたもうじき花が見られそうです 日本ブロ…
2024/03/09 10:01
スマホを落として ガラスが割れました
いつもIPHONEとアンドロイドのスマホを持っています 車から降りるのにバックのチャックを閉め忘れていたのか中のスマホとIPHONEが落ちてしまいました IP…
2024/03/08 21:23
2023年11月12日の彫金教室 ダイヤ入りのミニペンダントを使って
バチカンはシルバー 飾りのセンターの金色の部分だけは既成のダイヤ入りの18Kゴールドのミニペンダントでした 金は値上がりしすぎて お遊びの彫金に使わないので…
2024/03/08 18:36
1泊旅行に出かけました 鎌倉~小田原に
赤レンガ倉庫の後 鎌倉に行きました 鶴岡八幡宮小町通りなど自由散策でした 鶴岡八幡宮には2019年の正月にベトナムの研修生と旅行で来て以来もう5年も前です参拝…
2024/03/08 14:02
新規購入石覚書 薄いから透けて見えます ヒスイ
ミャンマー氷種翡翠 涙型ドロップカット大きさ39mm 緑色が綺麗なミャンマー翡翠 透明感の有る氷種(アイスジェダイト)です如意柄が彫り込まれたとても薄いヒスイ…
2024/03/08 10:03
2023年11月12日の彫金教室 石座作りNO3オレンジサファイヤ
サファイヤの色が上手く出ませんでした ざんねん!です オレンジ・カラーのサファイヤを使いましたコランダムで赤い石をルビー その他の色はその色を付けて呼称にし…
2024/03/07 18:36
1泊旅行に出かけました ホテルで朝食 そのあと観光
朝はホテルの最上階70階でビッフェスタイルの朝食でした なんと写真を撮ることも忘れたくさん頂きました 写真より食い気ですね(笑w食事の後 横浜赤レンガ倉庫に…
2024/03/07 14:05
いい言葉 自分になにかできること
いい言葉ですね 自分になにか出来ること 出来ることも年と共に少なくなりました 今は時間は沢山ありますがこれということなく 日々を過ごしています自分が今できる…
2024/03/07 10:05
11月12日の彫金教室 石座作りNO2ヒスイの石座
ドロップカットのヒスイを使います小さな石ですが最高の緑の色合いのヒスイですまだ未研磨です バチカンを付ける マルカンも付けてあります …
2024/03/06 18:36
1泊旅行に出かけました ホテルの部屋からの夜景
59階の部屋からの夜景です 大都会の光の海美しい眺めでした ホテル前は日本丸が展示館になっています ライトアップしてありました散布に出かけましたが 風が出て…
2024/03/06 14:13
図書館で本を借りました 「禅定の弓」
禅定の弓 著者名 :椹野 道流 あらすじ ネットから伊月、ミチル、筧(かけい)の3人組が見た無明(むみょう)…
2024/03/06 10:02
2023年11月12日の彫金教室 石座作りNO1 ルビー
ルビーの石座を作りました4本爪の上に飾りに合体するマルカンを付けました 日本ブログ村の応援ポチをお願いしますにほんブログ村
2024/03/05 18:36
1泊旅行に行きました 中華街で夜の食事
夜の食事はツアーに組み込まれたものでした自分の食べたい料理 オーダーする形式ですどれだけ食べても いいそうです(笑w 基本の前菜 エビのチリ辛いため春巻き…
2024/03/05 14:09
フェースbook過去のこの日 1年まえ 大粒翡翠のペンダント
1年前の塔投稿作品です 素材はヒスイです自分のデザインではないような作品で(笑wこんな作品も面白いかな 飾り気のないシンプルなようで何か雰囲気を感じさせます …
2024/03/05 10:02
11月5日の彫金教室 完成は6点です
最近は裸石を作品作りに精を出す日々です教室で前回に出来た作品を研磨して洗浄しそのあと彫金で作品つくりをします今まで1回の教室で出来たことを 2回の教室で仕上…
2024/03/04 18:36
1泊旅行に行きました 横浜エアー・キャビン
黄昏時に横浜みなとみらいYOKOHAMA AIR CABINに到着しました 横浜みなとみらいのロープウェイです都市型循環式ロープーエイだそうです 前日は強風…
2024/03/04 14:14
新規購入石忘備録 美しいネオンカラーの石
超激レア!美しいネオンカラーのクラック水晶!10.760ctです初めてこんな石があるのを知りました自分の目にはエメラルドかなと思うほどです クラック水晶は通…
2024/03/04 10:02
2024年11月5日の彫金教室 折り曲げたシルバーの板
道具箱から出てきた シルバーの板を折り曲げたのを素材に使いました 見つかった時の感じからずいぶん変わった作品になりました 出来た飾りパーツは長く大きいです…
2024/03/03 18:36
1泊旅行に行きました ランチはエスパレスドリームプラザで
三嶋大社参拝の後エスパレスドリームプラザに行きました ツアーで自由ランチタイムでしたまぐろ一船買い問屋 バンノウ水産で食事しました忙しいので丼ものでのオーダ…
2024/03/03 14:05
フェースbook過去のこの日 6年まえ ビーズの石を使って
ビーズの石(穴が開いた石)を使った 作品が並んでいます 石に貫通した穴が開いています ビーズですが天然のアメジスト メノウラピスラズリなど貴石ですこの穴を使…
2024/03/03 10:05
図書館で本を借りました 「どうしても生きてる」
どうしても生きてる 朝井 リョウ/著 M朝井氏の本 初めて読みます 作風は自分に合うかな? あらすじ ネットから死んでしまいたいと思うとき、そこに明確…
2024/03/02 21:48
2024年11月5日の彫金教室 孔雀石を使います
既成のペンダントトップのバチカンが小さくて貧弱なのでバチカンを付け直しましたバチカンを替えただけで 印象が大きく変わりました日本ブログ村の応援ポチをお願いし…
2024/03/02 18:36
1泊旅行に出かけました 三嶋大社
三嶋大社には初めての参拝です静岡県三島市大宮町にある神社で 伊豆国一の宮です古代から伊豆諸島一帯の噴火を畏れた人々から篤く崇敬されているそうです 源頼朝が源氏…
2024/03/02 14:06
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、sunnriさんをフォローしませんか?