chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
先行的腎移植をしたみっこ師匠のブログ https://blog.goo.ne.jp/sisyo

ドナーとして息子に腎臓を提供し2017年に生体腎移植をしたみっこ師匠の体験記 突然病気を告げられ腎臓移植という選択をした私たち親子が悩み悲しみながらも、たくさんの人に支えられ、乗り越えてきた体験と、感謝の気持ちを綴ったブログです。

はじめまして。 sisyoと申します。 ありのままを正直に、自分の言葉でひとつひとつ大切に、ていねいに書いています。

sisyo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/13

arrow_drop_down
  • 厄除け祈願とお買い物とステーキランチ

    今年も引き続き私は厄年なので厄除けに行って参りました。昨年『占い那須の母』にみてもらった時「ユウキさんは来年の2月3日までに必ず厄除けをして来てね」と言われていたのでユウキも一緒に方位除けをしてきました。今年はじめに行ってきたカリメロから車が停められなくて砂利道の遠い駐車場に停めたとの話を聞いていたので覚悟をして早めに出発しました。下の駐車場も満車続きでどこにも停められず結局山道に縦列駐車になりました。受付も大勢の人で混雑していて受付をすませると「警備員さんいる列に並んでお待ち下さい」と言われました。何年も来てるけどこんなに多いのははじめてで中に入って座れないかな~?と思ったけど、3列目の真ん中に座る事ができました。御護摩がはじまって先ず企業や会社の名前が読み上げられその後に個人の私の名前が読み上げられま...厄除け祈願とお買い物とステーキランチ

  • ナース会の忘、新年会

    昨日はナース会の今年最初のランチ新年会でした。まずはその前に書き忘れていた昨年の忘年会の事から書こうと思います。忘年会は人気のお店をあんちが予約してくれました。前菜の後にお待ちかねのお寿司これこれ!この美味しさ間違いない!そしてデザートとコーヒー房枝とかずみちゃんの様子がいつもと違うのでどうしたのかと思ったらランチは2部に分けて入替えするのでお寿司が終わったら直ぐにデザートというようにスタッフさんが常に私たちの席を見ていてゆっくりできなかったとの事でした。なので新年会はいつもの個室で。早速今年予定していたスペーシアXに乗ってむぎとろを食べに浅草へ行くという房枝案のツアー日程を時刻表やランチ予約などの時間を調べて詳細を決めていきます。次にかずみちゃん案の槇原敬之コンサート。それも先行発売日にあんちが並んでチ...ナース会の忘、新年会

  • 1日遅れの誕生会

    昨日は仕事の都合でみんなで食事ができなかったので息子達が今日1日遅れの私のお誕生日会をしてくれました。まずはみんな大好きドミノ・ピザ生地はみみまでチーズでLサイズを2枚テイクアウト。そして看護師クンがケーキを予約してくれたのだけど仕事終わりが遅くてお店が閉まってしまって間に合わないのでしおりちゃんが取りに行ってくれました。しおりちゃんからはお誕生日プレゼントもいただきました✨ありがとうあたたかいリビングに家族みんなととらとはっちも一緒に居てとっても幸せなお誕生日会🎵また1年頑張らなくちゃですね1日遅れの誕生会

  • 今を生きる

    年末からの私の風邪は今もなかなか治らず夜になると咳がひどくて眠れないので昼間は体が怠くて体調不良の毎日を過ごしています。職場は相変わらずの激務で昨年からのインフルエンザA型とコロナの同時流行に加えインフルエンザB型感染も出てきて現在は誰が何を感染していても不思議ではないトリプル流行。冷たい風の中でも雪が降る真冬の日でもガウンを着て外の発熱患者さんの元へと向かいます。そんな時宮沢賢治の『雨ニモマケズ風ニモマケズ』のフレーズが頭の中をよぎります。そんな発熱者の多い中でも昨年から全国的に医薬品不足で検査キットやインフルエンザ治療薬、咳止め薬などが薬局に入荷してこない状況もまた続いています。当たり前だった日常が当たり前じゃなくなってきていて何かを我慢しながらなんとかしようと頑張っている。それでも私達はあたたかい家...今を生きる

  • 冬の日光山輪王寺

    昨年末年上の友人ケイコさんと日光へ行って来ました。最初は日光山中禅寺へ参拝してからパワーストーンでお数珠を作ります。私は『失った気力の回復、強いパワーで物事を成し遂げる』インド翡翠と『冷静さや判断力を高める』ライトブルータイガーアイの2つの石を選びました。真ん中の石は輪王寺の住職さんも身に着けてました。出来上がったものは拝んでいただくために名前を書いて預けてきました。それからケイコさんおすすめのお店『妙月坊』でランチです。ケイコさんとオーナーさんがお知り合いと言う事で車の駐車から既にVIP待遇✨前菜は湯葉サラダとしいたけのスープ湯葉の煮物ケイコさんおすすめのしいたけのステーキは肉厚で美味!でした焼き立てのパンとオリーブオイルで作った特製ソースを持ってきてくれてバターやソースでパンの食べ比べをしました。お待...冬の日光山輪王寺

  • DMATで石川県へ

    看護師クンの同期で親友がDMATで石川県に入ったとの事でした。「誇らしい」と看護師クンが話していました。活躍を期待しています。タイトル:DMATのご紹介│救命救急センター–東京女子医科大学Googleで見つかったtwmu.ac.jpの画像www.google.com画像お借りました。看護師クンの同期と東京女子医科大学とは関係ありません。DMATで石川県へ

  • 2024始動!

    今日から私は仕事始め。昨日の夜「仕事行きたくないな~」とつぶやいた私に「地震や津波で被害を受けた人達は日常も壊されてしまったんだから」と看護師クンに言われてしまいました。本当だね。停電していて寒い所でお水もなくて。それなのに「私達はまだいい方もっと大変な方がいらっしゃるのだから」と言って頑張ってる方や、「被害にあった中でも助け合って皆さんあたたかい人ばかりだった」と周りの方の事を話されていた人も。自分も大変な中他の人を思いやる気持ちを持ち続けている姿に感動しました。頑張って下さい。頑張ってほしい。寒い中どうかご無事でいてください。祈る事しかできませんが現在も行方不明の方の早期発見と1日も早い被災地復興を祈っています。さまざまな思いを胸に抱えながら2024も始動します。2024始動!

  • 初詣と海とお誕生日

    今日1月3日はユウキのお誕生日。今年も海に美味しい物を食べに出掛けて来ました。先ずは氏神様に全員で初詣に行きました。それから高速に乗る前にコンビニへ。みっちゃんいるかな~ってお店を覗くと美人を発見!レジにいました🎵みっちゃんレジに並ぶとあたたかいカフェラテを「みんなで飲んでねっ」て人数分用意してくれてました。あたたかいカフェラテとみっちゃんの気持ちにぽかぽかしながらインタチェンジに向かいました。高速に入ろうと料金所に行くとゲートが開かない!看護師クンが「オカン!ETCカードの期限切れてる!」って!え~~~そういえば新しいカード届いてたわ~やっちまったー気を取り直して無事に海に到着しました。今年は少し曇っているね。お腹が空いてるので早速あちこちお店巡り看護師クンが「蟹の味噌汁が飲みたい!」っ...初詣と海とお誕生日

  • とらとはっちのお正月

    今年は暖冬ですが寒さに弱い我が家の猫様達はあたたかいリビングでぬくぬくしています。部屋の中の弟はっちを見守るとらお兄ちゃん。はっちは隔離部屋を作ってから一ヶ月半外に出たくて1日中声が枯れるまで鳴き続けましたはっちのストレスを心配した私は今度はサッシに猫ドアを付けてはっちが外と自分の部屋を自由に行き来出来るようにしました。夏場はいいですがさすがに冬は寒いのでサイズを測ってはっちの部屋用にレースとドレープカーテンを付け、カーペットを敷きケージにはホットマットを入れました。「今度は何をやってるの?」とユウキが笑っていましたが夜になってもはっちが帰ってこないと心配して待っているとらお兄ちゃんとらが待ちくたびれた頃にはっちは「にゃ~ん」と言いながらちゃんと帰ってきてくれます。「おかえり♥️」こんな感じで我が家の猫ち...とらとはっちのお正月

  • 2024年元旦

    明けましておめでとうございます昨年は29日まで仕事をして発熱患者さんの対応に駆け回りました翌日から休みに入ったのですが気が緩んだのかホッとして安心したのか発熱してしまいまして30日は1日中起きられず唸っておりました💦31日はお雑煮の用意もお蕎麦の用意すらしていない状態だったので気力で起きて2つの大鍋にお汁を作りお蕎麦を茹で天ぷらを揚げて夕方にはそれを実家に届けて夜は仕事から帰宅した看護師クンとユウキ、ユウキの親友ゆうたユウキの後輩クンと年越し蕎麦や揚げたての天ぷらを食べみんなで紅白を見ながらお酒を飲みました。(蕎麦屋の女将に徹していて画像撮り忘れてしまいました💦)そんな感じで私の2023年は1年のカレンダーをかけ足で走り抜けた様な💦あっというまの1年でした。...2024年元旦

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sisyoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sisyoさん
ブログタイトル
先行的腎移植をしたみっこ師匠のブログ
フォロー
先行的腎移植をしたみっこ師匠のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用