chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
社外SE技術日記(OUTPUT) https://www.mtioutput.com/

インフラ部門の社外SEが学んだことを発信しています。最近は自動化技術に興味があります。

社外SEくん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/13

arrow_drop_down
  • 【uCAR】正常停止時にもスナップショットを出力させる設定

    やりたいこと 正常停止を含めたサービスの停止時にスナップショットを出力する。 環境情報 P-9W43-9Q11 : uCAR with Java for Spring Boot Red Hat Enterprise Linux 9.5 (Plow) やり方 設定ファイルである~/ucars/conf/config.propertiesに以下を追加する。 snapshot.log.filepath=/tmp/snapshot snapshot.onshutdownrequest.collect.condition=ALWAYS同設定を追加後、SIGTERMによってサービスを停止させるとzipファ…

  • 【AWS/ECS】FluentBitのfluent.confで環境変数で値を指定する

    やりたいこと Fluent Bitの設定ファイル(fluetnt.conf)に環境変数を指定し、環境変数経由で値を指定する。 環境情報 ECS Fargate 1.4 aws-cli/2.15.5 Fluent Bit v1.9.10 やり方 環境変数MYSERVICEを利用したい場合、以下のようにconfファイルに記載を行う。 [OUTPUT] ... log_group_template /test/${MYSERVICE} ...以下、補足です。 補足 環境変数として以下のように値を定義しておくと export MYSERVICE=hogeFluentBitの起動ログを見ると、環境変数に…

  • 【AWS】CLIを用いてCloudFrontのキャッシュを削除する

    やりたいこと CloudFrontのオリジンとしてS3のホスティングを利用している際、S3のファイル格納後にエッジキャッシュをクリアしたい。 環境情報 aws-cli/2.15.5 やり方 CloudFrontにて該当のDistribution IDを特定し、以下のコマンドを実行する。 $ aws cloudfront create-invalidation --distribution-id xx --paths "/*"その結果として標準出力に以下のような結果が表示される。 { "Location": "https://cloudfront.amazonaws.com/2020-05-31…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、社外SEくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
社外SEくんさん
ブログタイトル
社外SE技術日記(OUTPUT)
フォロー
社外SE技術日記(OUTPUT)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用