南国アジア生活20年。 アメリカ人の夫、南国生まれの娘と息子。 今は、子供が将来必要になったら読んでもらいたい。 国際結婚しちゃって、生まれてきたハーフの子供たちをどうやって育てるのか、悩んできたことおいおい書きます。
再生二回目に挑戦
ママのインチキなメッセージに、普通に日本語で答えるバニー。貴女は、本当に sunny, funny & cheerful💕子ども達、Teens。ママの悩みは…
明日、ガーリック🧄炒めだ。かわいい💕
明日収穫します!豆苗研究会のお話ですと、もう一度くらいは再生栽培できそうなので❣️明日食べちゃおう。https://www.murakamifarm.com/…
暇つぶし第二弾ルービックキューブに挑戦。やったぁ。生まれて初めて揃えられた❣️
コロナで、Social distancing 豆苗育ててみよう!Day5↓ コロナでこちら南国🏝明日から、娯楽施設が閉鎖とか。いろいろあるけど、豆苗は幸せそ…
ママは、こういったおもしろく、温かいお話が好きです。お母さんも1人の人間❣️おまけママたちの楽しみは、集まってしゃべりまくる!
コロナで、Social distancing 豆苗育ててみよう!Day5水と太陽だけ。あとは、ママの愛の声かけ❣️ティーバックの背を1日で、抜かしてしまった。…
コロナで、Social distancing 豆苗育ててみよう!Day4 どんだけ育ったかよくわからないから、ティーバックを置いてみた。グングン育つなぁママは…
こんなに大きくなったよ
コロナで、Social distancing 昨日食べた豆苗育ててみよう!Day2
お彼岸春分の日世界が大騒ぎで、日本に帰ってお墓参りもできないけど。思い出を思い返して、寂しくて、ママは、泣いています。じぃじがいなくて。寂しいね。
コロナのばかーーーーーーー (熊本市長さんのツイッターから引用。笑)
とーーっても楽しみにしていた、 海外研修トリップも、 毎週楽しみのスポーツのトレーニングも、練習試合も、 春休みの島でのホリデーも みーーーーー…
旅するように生きるとは、日常の中に、非日常を取り入れること。 とは、質問家マツダミヒロさんの言葉。 ママの生活は、実際毎日が非日常。 毎日が同じってこと…
「ブログリーダー」を活用して、Slothのように生きたい。さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。