ライフストーリーワーク
現在、自己ライフストーリーワークを客観性も持って実施中です。正直過去を振り返ると辛いですが、直近でいえば退院後の社会復帰のため。急がねばなりません。いくつかのキーワードが次々に浮かぶ。(幼稚園〜中学)・溺愛・偏愛・差別・溺愛差別による嫉妬で虐めの対象となる・心理的虐待・隠れたネグレクト・体罰・家族(父母祖父祖母)の一貫性のない言動や行動・家族(父母祖父祖母)の不和・強要(嫌がらせ)・脅迫それが原因で、自分で記憶をなくすトレーニングをし成功したのはいいが、もともと作業記憶が悪かったため輪をかけて短期記憶が崩壊的になる。人の顔を覚えられない。みんな同じ顔にしか見えないなどの症状が今でも続く。だいぶ改善されたので、子供たちの名前も職員の名前もある程度の期間があれば覚えられるようになる。など。私自身、知能的には境界また...ライフストーリーワーク
2019/10/07 07:19