チェロ板(エンドピンストッパー)について
チェロのエンドピンストッパーを製作していて、もっとも大事なのは、名前の通り、エンドピンを滑らせないことですが、エンドピンを替えると音が変わるように、エンドピンストッパーによっても楽器の響き方や音質が変わることに気がつきました。 ○弦楽器に使われている木材 弦楽器に使われている木材は、弦の振動を、材料による共振により響きや音色を加えます。一般に良い楽器とは美しい音色をよく鳴らせるものを差します。 美しい音色を作り出す木材はどのような種類なのか調べてみました。 ピアノ ピアノは弦をハンマーで叩いて音を出すので打弦楽器とも分類される。木材としてはスプルースの他、カエデ、ブナ、マホガニーなどが使われる…
2023/02/12 21:02