ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
菜の花コガモ、婚姻色ダイサギ、近所のカワセミ事情
連休初日菜の花コガモいつもで居るんだ?がこの時期の定番の会話。北方へ繁殖に向かうのはゴールデンウイーク後である。カワセミ事情川沼体調がよさそうなメス。ダイサギの婚姻色振り向いたらそこに居たダイサギ。見事な婚姻色、真っ黒な夏のクチバシ。が、お相手がいないのである。...
2020/04/29 19:59
越冬イトトンボ
カワセミの抱卵状況を確認しに近所の沼へ。雛が孵ったようで給餌が始まっていた。ただ、給餌に行くのはオスだけ。メスが給餌に行く姿は観ていない。命名が悪かったせいで、育児放棄のようだ。カワセミ観察していたら青いイトトンボ。こんな季節に居たっけっかなと調べると越冬するトンボが居るとのことだ。全く知らなかった。調べるたところ、たぶんホソミイトトンボ。昆虫の名前調べるのは、至難の業だ。でっ基本的に興味ないので...
2020/04/25 20:03
カワセミ
今日は早朝から小さな蓮沼へ。コロナ撲滅祈願として先週植樹したユーカリポポラスが昨日の暴風雨で傾いたようなので手直しを実施。今年は蓮の葉が全く出てこないので全滅が噂されはじめ、これでは「蓮沼」から「ユーカリ池」へと改名必須だな、などど話していたら2個の小さな新芽が浮き始めた。蓮沼継続できそうな兆しだ。近所のほうの沼では、カワセミのオスメス交替での抱卵が続く。仲が悪いのか交替時の絡みが全くないので撮れ...
2020/04/19 18:42
ハートマークのステテコ?
先週末のいつものご近所徘徊から。ツマキチョウ飛んでるときはモンシロチョウとの区別が全くつかない。チョウゲンボウ最近はステテコ・ポーズと言うらしいチョウゲンボウの飛び出し。メスは少しおしゃれなハートマークの付きステテコだ。一向に乗っからないオス。まったく抱卵開始の様子がなく一か月が経過しようとしている。名残桜蜜も虫も少ないようで人気のない八重桜。シジュウカラもあっという間に飛んで行ってしまった。いつ...
2020/04/13 18:31
# サクラ・ツピィ~
昨日は『カワセミが桜に乗っている』とのF蔵さんからの報を受けて、急いで小さな蓮沼へ急行。しかしカワセミは現れず。諦めて近所のほうの沼へ向かった。サクラ・ツピィ~桜花に発生しているフレッシュな虫が目当てなシジュウカラ。サクラ・エアー羽田空港の新ルートで、とっても近くを飛ぶことになった飛行機。桜とのコラボのコンセプトで撮影を試みるも撃沈だ。こういった画像にVelvia風などもってのほかである。サクラ・コガモ...
2020/04/05 06:31
2020年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Fukageshさんをフォローしませんか?