ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
お金は使うほど増える!庶民には無理な話!
堀江貴文さんの著書に「あり金は全部使え 貯めるバカほど貧しくなる」があります。読んだ感じでは、貯金型思考をすてて投資型思考にきりかえる!と言う感じですね。アリとキリギリスの話で、暑い時にコツコツ食べ物を貯めて、寒くなってから食べる。遊び回っていたら、死んじゃう!
2019/09/30 05:31
米株:ETF・QQQ:NASDAQ100連動・高パフォーマンス!
パワーシェアーズ QQQ 信託シリーズ1はNASDAQ100連動のETFです。英語版のPowerShares QQQ Trust, Series 1 (ETF)を訳すとこうなるということですね。NASDAQ総合指数に連動するETFは今のところありません。そのため、QQQが比較的NASDAQと連動性の高いETFとして使われています。
2019/09/28 06:15
楽ラップ解約しました!
令和より始めました、楽ラップを9月に解約しました。投資初心者には、考える手間を除いてもらえるので、良い点もあるとは、思うのですが、手数料が高いのと、資金的にきつくなったのと、楽ラップを行うよりも、積立NISAや、iDeCoを行ったほうが、非課税の分、良いと判断しました。
2019/09/26 06:07
増税対策:便利!デビットカードを使おう!
10月から増税ですね。ボヤいていてもい始まりません。今は、ペイペイペイペイ色んな種類がありますよね。でも、QRコードなどは、最初にジャージしておかないといけませんよね。いろんなQRコードにジャージしておくと、残金が少しずつ残ってしませんか?そんなのイライラしますよね。また、クレジットカードだと使いすぎや、お金の管理ができない人は、、クレジットカードは使わないほうがいいこともあるし、借金で、カードが作れない人もいますよね。
2019/09/24 06:18
貯金も投資も大事!
中途半端な成功者や頭のいい人達はよく「貯金なんてするだけ無駄!」とか「貯金する奴はバカ」なんて言いますよね。貯金をしても、利回りが低すぎてお金は全く増えず、ただ眠っているお金となってしまうことが理由みたいです。
2019/09/22 09:25
映画『ビー・バップ・ハイスクール』血風録:シャバ増必見!
こんにちは。今回はお気に入りの本の紹介です!映画『ビー・バップ・ハイスクール』血風録 高校与太郎大讃歌です!今、40代から50代のおっさんたちの青春時代に上映された映画ビー・バップ・ハイスクール!皆さん見たことありませんか?そんな青春時代の俳優さんの昔と今を紹介した本です。
2019/09/20 12:42
行動しない人の動かしかた!実は、簡単?
こんにちは。節約って好きですか?私は嫌いです。でも、固定費の見直しは積極的に行っています。しかし、独り身なら簡単にできますが、夫婦で行うのなら相手を説得させなければなりません。なら、どの様に説得させるか今回は私の体験談をおしらせします。
2019/09/18 10:45
「お金がない」本当にない人の悪習慣
こんにちは。誘っても「お金ない」と行ってくる人いますよね。行きたくないから、断る口実に言っている人ならまだしも、本当にお金がない人いますよね。同じ給料もらっていて、なぜ?と思いますが、意外と共通点があると思います。
2019/09/16 10:06
美味しそう!どんぶり委員長!食べたくな丼!
みなさん、こんにちは!どんぶりは好きですか?私は大好きです!今回は、読んだら、作りたくなる!本の紹介です。この本は2014年10月〜2017年2月まで連載されたコミックアクションで連載されたマンガです!
2019/09/14 10:35
工場に転職!役に立つ資格で給料アップを目指そう!
ただラインで流れ作業で働くだけだと思いがちの工場勤務ですが、資格を所得すれば、手当てがもらえたりします。また、資格があれば転職に役立つこともあります。今回は、ただ転職するのではなく、キャリアアップの為に転職するのなら、取っておくのがいいと思われる資格を紹介します。
2019/09/12 14:12
買ってはいけない投資信託!
年金2000万円問題などで、今から積立NISAやiDeCoを始めようと思っている方や、始めてるか方も多いと思います。でも、どんな物を購入すればいいのか悩んでる方もいるかもしれません。日本の投資信託は9割クソ商品と言われています。今回は、買ってはいけない投資信託を紹介していきます。
2019/09/10 13:05
iDeCoとつみたてNISAどちらを始めればいい?
2018年から始まった、つみたてNISAと、現役世代が加入対象となったiDeCo。どちらを選べばいいか何て、よくわからないですよね。でも、答えは簡単です。それは、目的による!です!
2019/09/08 10:22
仕事の出来ない人の共通点!時間がないは言い訳!優先順位を知ろう!
こんにちは!仕事の要領が悪い人がいますよね。残業をダラダラやってみたり。そんなダメダメ社員さんには、共通点があります!それは、時間の使い方が、下手くそなんです。時間は有限です!お金持ちも、赤ちゃんも、お年寄りも、みんな同じ時間を過ごしています。今回は、上手な時間の使い方の考え方を解説します。
2019/09/06 10:22
転職しても同じ!ダメダメ社員の特徴!
こんにちは!みなさん今の会社に不満はありますか?そりゃあ、ない人なんていませんよね。しかし、こんな人は、転職をしても、絶対に再就職先で、また失敗します。あなたが望むような理想の会社なんてありません。転職を志向させたいなら考え方を改めないと同じことの繰り返しです。
2019/09/04 09:45
会社に不満!でも、何もできないのはなぜ?それは・・・生活防衛資金を貯めよう!
こんにちは!会社に不満があっても何もできない。言い返せない。悔しい思いばかりしてませんか?しかし、なぜ、言い返せないのですか?自分が弱いから?自身がないから?私が思うに心にゆとりがないからではないですか?ゆとりは、時間?いや、お金でしょう!
2019/09/02 12:14
2019年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、テクテクさんをフォローしませんか?