結果を起点に考えると信仰も必要なのかもしれない
さて、ザ合理人間である私ですが、本日初めて詐欺にひっかかりそうになりました。 皆様もamazonからのメールは詐欺率高いと思いましょう。 フィッシングメールにご注意です。 anazonからも良くきますが。 でもって、表題なのですが、私は物事を基本的に結果から考えます。 結果的にその人がうらやましい結果を出していたらそれは方法が正しいと考えますが、そうじゃない状況下ならきっと何かが間違っていると。
2019/10/31 22:30
2019年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、N島さんをフォローしませんか?