ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ハツユキカズラ#8 ピンク色や白色の葉が増えてきました
ハツユキカズラです。だいぶモリモリになってきました。ピンクや白の葉も少しずつ出てきましたよ。肥料を与えた効果が出たかな白い葉ピンクの葉どういう条件でピンクになったり、白になったりするんでしょう?緑色の葉をもう少し剪定してあ...
2019/06/30 15:34
四季なりイチゴ#23 葉に茶色い斑点が・・病気でしょうか?
梅雨の真っ只中、四季なりイチゴはモリモリです雨の日が増えてきた今日この頃。気温も湿度も高くなり、人にとっては不快で過ごしにくい事もありますが、四季なりイチゴにとっては快適なようです。モリモリに葉を付けています。果実もたくさん付けていますよ。
2019/06/30 07:24
ガジュマル#26 葉が大き過ぎるので剪定-樹液が出ました
元気に育つガジュマルです。元気すぎて?1つ1つの葉が大きい!5cmを超えています。小さな葉がたくさん付いているガジュマルにしたいのですが・・・何故でしょう?バランスを崩して鉢が倒れてしまいそうなので剪定する事に。伸びた枝2本をカット。切り口
2019/06/25 12:48
夏野菜’19#5 ミニトマト初収穫とナス害虫とピーマン着果など
肥料過多になったり 葉が萎れたりしていたミニトマトですが、何とか持ち直しました。「あまぷる」「CFぷちぷよ」キュウリには、ウリハムシを1匹 発見。これから増えてくるのかも…ナスは 幾つも実を付けています。付けています。が、ナスの葉の裏に、変
2019/06/24 20:57
イチゴ#3 ランナーを伸ばそう
イチゴの紅ほっぺかろうじて 実を付けてくれていますが、今付いているのを収穫したら終わりかな。と 言うことで、これから出てくるランナーは 伸ばしていこうと思います。いつの間にか出ていたランナー下写真で、3cmぐらいランナーが出ているのが分かる
2019/06/23 14:14
トラディスカンティア#4 挿し木で増やしてみよう
久しぶりのトラディスカンティアすっかり徒長してしまいました。形を整えるために、バッサリと剪定します。この状態から剪定してくれるでしょうか?新芽が2つ出ているので、大丈夫だと思いますが・・・剪定でカットした枝は、挿し木にしてみました。増えてく
2019/06/23 13:09
2019年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、yasai18さんをフォローしませんか?