chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ウォークスライム
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/29

arrow_drop_down
  • 【DQウォーク職業】武闘家の評価。習得スキル・オススメ武器こころまとめ

    ドラクエウォークの職業「武闘家」の性能や評価。ステータスやスキルについてまとめました。 評価 物理攻撃(ちから)、物理防御(みのまもり)が上昇しやすく物理火力キャラとしてメガモンスター討伐やボス戦で活躍する。 またすばやさも高く、先行行動も可能で、きようさも上がりやすいため会心の一撃が最も出やすい下位職業で、戦士よりも火力は高い。 万能で高い火力も出せる「らいじんのやり」や最も単体火力を出せる爪「

  • 【DQウォーク攻略】メガモンスター「ゴーレムのこころ」ランク別ドロップ率

    ドラクエウォークの「モンスターのこころ」といえば武器・防具以外にもステータスと追加耐性効果などを付与する攻略の必須要素。 各こころにはランクが存在し、D→Sの順にステータス上昇値と特殊効果も優秀になっていくモンスターのこころですが、最も優秀なSランクのこころのドロップ率はどの程度なのか気になります。 本記事ではメガモンスター討伐「ゴーレム」のプレイ報告を元に「ゴーレムのこころ」の各ランクのドロップ

  • 【DQウォーク朗報】炎上した「装備ガチャ」廃止の可能性はまだある!!みんな諦めるな!!

    作品発表会からβ版配信のそのゲームのほぼ全容が明らかとなった「ドラクエウォーク」。 「いつリリースされるのか?」「はやくやりたい!!」など本配信が待ち遠しいユーザーの声も見かけますが、その中で特に目立つのが課金要素「装備ガチャ(ふくびき)」に対する不満です。 作品発表会の時点では「ガチャ」のガの字も明言されなかったのに、β版で堂々のお披露目。 リアルとバーチャル空間と連動した「ドラクエ初の位置ゲー

  • 【DQウォーク攻略】キラーピアスの性能評価。スキルや効果まとめ

    ドラクエウォークの武器「キラーピアス」の性能や評価。ステータスやスキルについてまとめました。 評価 78点 主に敵を状態異常にする斬撃スキルの習得数が豊富な短剣。 序盤ボスの猛毒ダメージは有効であることと、消費MPも少ない「ヴァイパーファング」は多用しやすく「アサシンアタック」はまじん斬り同様メタルスライム狩りに重宝する。 また眠り耐性が無いメガモンスターやボスの登場も確認されていてスリープダガー

  • 【DQウォーク】導きのかけらって何?効率よく100個以上入手する方法など

    ドラクエウォークには様々なアイテムが用意されていますが、その中でも最もクエスト攻略の必需品となるのが「導きのかけら」です。 導きのかけらとは? 導きのかけらとは、ドラクエウォークのクエストを発注する際に必要となるポイントの事。 導きのかけらはメインストーリー以外にも武器が手に入る「腕試しクエスト」や「メタルスライム討伐」といったサブクエストでも消費し、難易度が上がるごとにその消費量は多くなっていき

  • 【DQウォーク職業】僧侶の評価。ステータス習得スキルまとめ

    ドラクエウォークの職業「僧侶」の性能や評価。ステータスやスキルについてまとめました。 評価 主に回復や味方サポートに徹した職業。攻撃力は低い分回復力がずば抜けていて高レベル僧侶はホイミでも80前後の回復も見込める。 しかしみのまもりと最大HPも低いのでボスに2撃でやられてしまうほどの打たれ弱さなために2体以上の採用は難しい。 討伐イベントなど強力なボスに対してはアイテム回復で火力パーティーで挑む方

  • 【DQウォーク攻略】得意武器に合わせた職業選びが肝心。その効果とメリットとは?

    「武器」といえば、ドラクエシリーズでは攻撃力に大きく影響し攻略欠かせない存在ですよね。 魔法使い的なキャラは剣が装備できないなど、職業や性別によって装備できる武器が違ったりとキャラ毎に特徴を生み出していた要素でもあります。 ですが本作ドラクエウォークではその仕様は大きく変わり、どの職業でも好きな武器を装備できるという星のドラゴンクエストと似たような装備形態が採用されているようです。 得意武器とは?

  • 【DQウォーク】ムチとブーメランが強化!!「会心の一撃」の仕様が変わった?【動画有り】

    β版テスト配信から敵が強くゲーム難易度が高いと噂されるドラクエウォークですが、一方でプレイヤーの方も従来のシリーズとは違って強化されている部分があるようです。 それは、ムチやブーメランといった全体攻撃系武器による通常攻撃でも会心の一撃が出るという点です。 以下のプレイ報告動画ではその様子が実際に確認できます。 ムチで会心の一撃が出る 戦闘シーン#DQウォーク #ドラクエウォーク pic.twitt

  • 【DQウォーク】職業「戦士」の評価とスキル・ステータスまとめ

    ドラクエウォークの職業「戦士」の性能や評価。ステータスやスキルについてまとめました。 評価 最大HP、物理攻撃力と物理防御力のステータスに特化していて火力キャラクターとしては1~2人は確実にパーティーに入れておきたい職業。 現行では斧を装備できる唯一の職業であり、大ダメージを放つ「まじんぎり」を覚える斧も複数存在し、習得すればメタル狩りや討伐イベントで活躍する。 しかし攻撃力が高い分、きようさは低

  • 【DQウォーク】フレンド登録する意味ってあるの?メリットや募集方法など

    現実世界とバーチャルな世界をリンクさせたシリーズ初の位置ゲーとなる「ドラゴンクエストウォーク」。 歩いて冒険してキャラクターを強化させたり、自宅のハウジング要素など楽しい要素が盛りだくさんの本作ですが、その中でも気になるのが「フレンド機能」です。 フレンド機能とは? フレンド機能とはその名の通り、他プレイヤーとIDを交換して友達になる機能。 従来のソシャゲではフレンド相手と協力プレイができたりキャ

  • 【DQウォーク】他人の自宅で拾える武器・防具装備アイテム一覧

    自分で部屋を好きな家具でカスタマイズし、拠点として設置できる「自宅機能」。 それぞれのプレイヤー毎に自宅を作成でき、他のプレイヤーの自宅を覗いて「キラキラポイント」をタップすれば様々なアイテムを入手する魅力的な要素でもあります。 ではそんな他人の自宅で入手できるアイテムにはどういったものがあるのか気になる所。本記事ではゴールド以外で現在自宅にてドロップが確認されているアイテムを紹介していきます。

  • 【DQウォーク】ひかりのタクトの評価と性能、スキルまとめ

    ドラクエウォークの武器「ひかりのタクト」の性能や評価。ステータスやスキルについてまとめました。 評価 75点 主に「ベホイミ」「ザオラル」といった回復関連スキルを習得しサポートに徹した武器で僧侶に最適。 しかし特徴と言えば「ザオラル」を覚える程度で、ベホイミは下位武器でも習得できるので正直なところかなり中途半端。 そもそもベホイミ自体MP消費が激しくすぐにMPが枯渇するのは難点。火力重視かつ時間経

  • 【DQウォーク】家具って集める意味ある?集める方法と効果

    フィールド上に拠点置き、冒険ランクに応じた広さの家を持つことができる「自宅機能」。 ドラクエキャラデザインの家具や、フィギュアを置いたりなど、家アバターを楽しむ事ができる新しい要素として注目されています。 それぞれの家具の収集方法は様々用意されている上に、模様替えした部屋を他のユーザーに公開することも可能と「ハウジングゲーム」としてのやりこみ要素に期待されている部分です。 家具獲得方法 家具の獲得

  • 【DQウォーク】「名刀 斬鉄丸」の評価。性能やスキル効果まとめ

    ドラクエウォークの武器「名刀 斬鉄丸」の性能や評価。ステータスやスキルについてまとめました。 評価 81点 バトルレックスといったドラゴン系ボスに有効な「ドラゴン斬り」を序盤で習得し、全体攻撃をしっかり覚えるのでスキルバランスが良い。 またLV25で覚える「ミラクルソード」は回復しながらも2倍威力の斬撃ダメージを与えれるので、単体回復行動も行えて優秀。 同時に「無心こうげき」はランダム攻撃であるも

  • 【DQウォーク】ポケモンGOみたいな「モンスターの巣」は存在するの?

    「モンスターのこころ」集めで特定のモンスターを狙った討伐も攻略に大きく影響するドラクエウォーク。 すでに人気の位置ゲータイトルの「ポケモンGO」では特定のポケモンだけが沸くスポット「巣」という概念が存在しますが、今作のドラクエウォークにも「まものの巣」のようなシステムは実装されているのか気になる所です。 モンスターの巣の報告はなし 6月中旬に実施されたテスト配信によるプレイ報告を調査した結果。 ド

  • 【DQW攻略】「らいじんのやり」の評価。能力、スキル効果まとめ

    ドラクエウォークの武器「らいじんのやり」の性能や評価。ステータスやスキルについてまとめました。 評価 87点 けもの系モンスターも多い序盤で使える「けものづき」は消費MPを節約しながら効率よく戦闘を進めれる。 また全体攻撃スキル(ムーンサルト)習得のタイミングもLV10と早く、メタル狩りで活躍する「一閃突き」も評価が高い。 さらに火力系スキルでは必須の「きあいため」も覚える上、効率よく全体攻撃を行

  • 【DQW考察】新要素「まほうのつぼ」とは何か?錬金or宿屋?歩く目的なるか?

    ドラクエウォークβ版配信から1か月経過した現在、未だ謎に包まれているシリーズ初の新しい「魔法の壺」。 本作のメニュー画面に配置されている「壺マーク」はβ版時点では利用できず、そのビジュアルからは色んな憶測が飛び交っています。 本記事ではそんな不透明な「まほうのつぼ」について世間の考察や個人的な意見を交えて紹介していきます。 錬金窯説 「まほうのつぼ」についての機能として最も有力とされているのが。近

  • 【DQW攻略】「やしゃのこん」の評価。能力スキルまとめ

    ドラクエウォークの武器「やしゃのこん」の性能や評価。ステータスやスキルについてまとめました。 評価 79点 レベル10で早めに全体攻撃「なぎはらい」を覚えながらも「スカラ」や「いやしのかぜ」といったサポート系スキルが魅力。 火力職業よりは「僧侶」「盗賊」に最適。現状火力職業向けの武器が多いので唯一☆5のサポート系武器として評価は高め。 LV30で覚える「氷結らんげき」もそこそこのダメージを繰り出す

  • 【DQW攻略】クリスタルクローの評価。ステータス・スキル性能まとめ

    ドラクエウォークの武器「クリスタルクロー」の性能や評価。ステータスやスキルについてまとめました。 評価 86点 序盤のメタルスライム狩りで役に立つ「必中拳」と次のターン攻撃力2倍ダメージを確実に与える「きあいだめ」、そして全体攻撃「しんくうげり」も覚えるので全体的にスキルのバランスが良い。 そして最大の魅力「ゴッドスマッシュ」は最も単体に与えるダメージ量が多いため、スキルでボス戦以外でも、メガモン

  • 【DQW】有吉先生も待望で株価上昇!?なんだかんだドラクエGO楽しみにしている人多い説

    2019/6に発表されたシリーズ初の位置ゲーとなる「ドラゴンクエストウォーク」。 テスト版配信を終えた直後はガチャが採用されていることが判明したことにより「面白くない」「クソゲー…」など避難殺到であったものの、 夏季配信!?というリリース予想日が近づくと共にドラクエウォークを待ち望んでいる方の声が多く目立ってきました。 【関連記事】 【DQW】ドラクエウォーク結局ガチャゲーでプチ炎上。ユーザーの反

  • 【DQW攻略】「きあいため」強すぎん!?まじん斬りと合わせたらどうなる?

    攻撃力を~2倍アップ効果を持つドラクエシリーズお馴染みの特技「きあいため」。 シリーズ8以降は「テンション」システムが導入されたことで忘れ去られつつある特技ではありますが、本作ドラクエウォークでは「きあいため」が復活しています。 ですが、これまでのドラクエシリーズと違って「きあいため」の効果が向上しており有能なスキルとして多用されそうです。 きあいための効果 本作DQウォークの「きあいため」の効果

  • 【DQW攻略】グレートアックスの評価。ステータスとスキル性能まとめ

    ドラクエウォークの武器「グレートアックス」の性能や評価。ステータスやスキルについてまとめました。 評価 87点 現☆5武器の中でも最大火力を誇り、敵の守備力を下げつつダメージを与える「かぶとわり」は戦闘効率も良くボス戦で重宝される。 また「まじん斬り」は経験値稼ぎに必須のメタルスライム狩りに必須スキルで、攻撃力を2倍にする「きあいため」はメガモンスター討伐イベントでもランキング上位を狙うのに大活躍

  • 【DQW最新情報】メガモンスター討伐に「メタルドラゴン」「アンクルホーン」登場か!?

    本日発売された週刊少年ジャンプの一部に「ドラクエウォーク」の最新情報が掲載されていました。 その掲載内容はコチラ↓。 上記報告画像によればその内容は主にメガモンスター討伐イベント(レイドバトル)に着目しており、わずか1ページという掲載ではあるものの、β版でのお披露目された「ゴーレム」以外に 「アンクルホーン」と「メタルドラゴン」が登場するメガモンスターバトルイベントの実装も示唆されていました。 ア

  • 【DQW攻略】ゴシックパラソルの評価。スキルとステータス性能まとめ

    ドラクエウォークの武器「ゴシックパラソル」の性能や評価。ステータスやスキルについてまとめました。 評価 82点 LV40で覚える「マヒャド」は、現時点での全体攻撃魔法では最高火力を誇る。 LV20で習得する「自動MP回復」はMP回復要素が少ない中ではとても貴重なスキル。 またわずかLV10で覚える「ラリホー」、LV15「ルカナン」はメガモンスター討伐やボス戦で重宝される。 回復魔法は習得できないが

  • 【DQW攻略】「すばやさ」はそこまで重要ではない!?格闘家は微妙?

    ドラクエシリーズのゲームシステムをどれだけ継承しているのかが注目されている「ドラゴンクエストウォーク」。 色々調査していると、本作は従来のシリーズとは少し違った戦闘システムである事が判明しました。 すばやさの高い順に行動選択する 従来のドラクエシリーズは主に「めいれいさせろ」という各キャラクターごとに行動を選択できる戦闘パターンにした場合は、最初に味方キャラクター全員の行動を設定したあとバトルが始

  • 【DQW】そもそも歩く意味ある?特典って用意されてるの?

    ドラクエシリーズ初の位置ゲームという事もあり、ポケモンGOや妖怪ウォッチワールドと比較されがちな「ドラクエウォーク」。 しかし今作ではガチャ要素やクエストシステムが搭載されるなど、ゲームコンセプトである「歩くこと」がプレイヤーの強さやゲーム進行に直結しないのでは?というユーザーの不安な声が目立つ印象。 つまりたくさん歩いたユーザーであるほど、ゲームを有利に進めることができるのか?が疑問視されている

  • 【DQW攻略】メタルスライムのこころ評価・性能まとめ

    ドラゴンクエストウォークのモンスター「メタルスライム」からドロップする「メタルスライムのこころ」についての性能と評価を紹介していきます。 ※評価についてはアップデートやイベント状況によって変わる可能性があります。 評価は60点 上昇ステータス値はコスト(15)と低い割には優秀。メタルブラザーズ同様の特殊効果による「耐性値」が高く、序盤では是非手に入れておきたい心。 また最大HPとみのまもりが特化し

  • 【DQW攻略】メタルスライムのこころ評価・性能まとめ

    ドラゴンクエストウォークのモンスター「メタルスライム」からドロップする「メタルスライムのこころ」についての性能と評価を紹介していきます。 ※評価についてはアップデートやイベント状況によって変わる可能性があります。 評価は60点 上昇ステータス値はコスト(15)と低い割には優秀。メタルブラザーズ同様の特殊効果による「耐性値」が高く、序盤では是非手に入れておきたい心。 また最大HPとみのまもりが特化し

  • 【DQW無課金】ジェムを効率よく集める方法

    ジェムとは、ドラクエウォークで強い装備をゲットするためのガチャを引くのに必要となるポイントの事。10連ガチャに3000ジェムが必要となります。 「ジェム」は基本的に課金をすることで入手できるアイテムなので、無課金でのプレイでは中々集めることができない印象ではありますがドラクエウォークにはお金をかけずにジェムを集める方法もそれなりに用意されています。 ドラクエウォークは強い武器を持っていないと攻略に

  • 【DQW攻略】メタルスライム狩りでオススメの武器とスキルは?

    ドラクエウォークのレベルアップに欠かせない要素「メタルスライム」。 メタルブラザーズやはぐれメタル、メタルキングなど、経験値稼ぎには打ってつけである上、優秀な「モンスターのこころ」を落とすこともあり、見つけたら必ず倒したいモンスターです。 しかしこれらメタル系のスライムは報酬が優秀な分、とにかく逃げるし、守りが硬くただひたすら殴るだけでは倒すことが難しく一筋縄ではいきません。 というわけで本記事で

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ウォークスライムさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ウォークスライムさん
ブログタイトル
ドラクエウォーク情報局
フォロー
ドラクエウォーク情報局

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用