ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
OWS練習に向けてエマージェンシーフロートを購入
今後のスイム練習において、絶対クリアしなくてはいけないオープンウォーター。足の着かない場所で泳ぐには、メンタル的にまだまだ恐怖感を拭い去れない・・でも外で泳げるシーズンは限られてるし、できる時にできることはしておきたい!今しかできない海連に向けて、少しで
2019/07/31 23:53
大好きなハーバランドで思うこと
大好きな神戸の中でも、特にお気に入りの場所はハーバーランド。騒がしい人混みだらけの三宮よりも、洗練された雰囲気がとても落ち着く。まさに「THE・KOBE」って感じがして、ずっと居てても飽きない場所だ。ここに来ると帰りたくなくなるし、いつまででもこの雰囲気を味わって
2019/07/30 23:39
ガーミン(GARMIN)のスポーツウォッチを検討中
誕生日を迎える夏になっても、今年はトレーニング漬けの日々を過ごしている。今までイベントや遊び優先だった予定も、練習の支障になるものは全て除外!まぁアイアンマンを目指してからは、これが最大のレジャーなのかもしれないけど。先日はスポーツ用品店で、期限間近のサ
2019/07/29 23:39
今年は誕生日もスイムトレーニング!
今年で46歳の誕生日を迎えて、また一つ年齢が上がった。今日の当日もスイムのセミナーを入れていたので、いつも通り練習の一日だ。なので昨日はその代わりに、前日祭として一足早く日帰り旅をしてきた。予定していた通り行先は淡路島で、今回は南あわじを中心にドライブ。
2019/07/28 23:05
神戸モザイクに原宿チーズハットグが初上陸!
原宿でブームを巻き起こしたという、謎の「チーズハットグ」最近になって神戸に初上陸したというので、ハーバーランドまで行って来た。モザイクの2階、アンパンマンミュージアムの近くに建てられた仮設みたいな店舗。とりあえずどんなものか?を確かめるため、一度は食べて
2019/07/27 23:03
ワコーズサイクルスポーツのチェーン洗浄セミナーを見学
トレックで行われた、WAKO’Sの洗浄セミナーというイベントに参加してきた。自宅でも簡単にできるメンテナンスを学ぶという内容で、約1時間半の実演指導。チェーン洗浄と注油に関するセミナーで、ケミカルのプロが行う作業を見学できた。バイクのチェーンが汚れていると、パ
2019/07/26 23:03
トライアスリートにも重要な筋肉 「腸腰筋」に注目!
ちょっとスピリチュアル的なことになるけど、知らない言葉が突然頭に浮かぶ時がある。その時は意味がわからなくても、あとになって真意が繋がる経験も結構多い。そしてここ約1ヵ月ほど、私の頭の中に『腸腰筋』という言葉がずっと浮かんでいた。無意識で見たのが頭に残ってた
2019/07/25 23:12
アスリートは食べたい時に食べたいものを食べたいだけ!
トライアスリートは「食べる」ことも、トレーニングの一つだとよく言われる。先日の打ち上げでコーチも言ってたし、食事制限なんて基本しないそうだ。私も3種目をするようになってから、とんでもなく食べる量が増えているが。それでもベスト体重からはまだ3kgも軽くて、どれだ
2019/07/24 23:29
オリンピック・ディスタンスと神戸マラソンに向けた練習メニュー
7月に入ってから最初に考えたのは、今後のトレーニングメニューについて。9月末のオリンピック・ディスタンスと、11月の神戸マラソンに合わせて組んでみた。スイムは平日1日おきに週3でプールに通い、2,500mをノルマに設定。そのうち2,000mは連続で、残りの500mをアップとク
2019/07/23 23:01
プロアスリートのトレーナーに骨盤調整をしてもらった結果・・
先週は健康診断に行って、今後の為にも体のチェックをしてきた。少し数値がオーバーしているものもあったが、特に問題はなく一安心。生活習慣ですぐに落ち着く範囲だそうで、動けばすぐに下がりそう。前日に食べまくった影響で、一時的に数値が上がってしまっただけだろう。
2019/07/22 23:59
大阪城公園のナイトハーフマラソンにエントリー!
神戸マラソンに向けての練習メニューも決まったところで。本番を迎える前に一度走っておきたい大会の選考もしてみた。大体12週~10週間前辺りで、できればハーフを経験しておきたかったので。その辺で予定されているレースを探していると、ちょうどいいのが見つかった。8/31
2019/07/21 23:34
今年の誕生日は淡路島で過ごすことに決定!
今年になってからというもの、やたら惹かれまくっている淡路島。十数年振りに訪れてからすっかりハマってしまい、マイブームになりつつある。今月末には自分の誕生日を迎えるので、じゃあ淡路島で過ごそうかと!行きたいスポットはたくさんあるし、美味しそうなグルメの数々
2019/07/20 23:20
誕生日祝いとトライアスロンスクールの打ち上げ
今週の海の日は大阪の天王寺で、少し早い誕生祝いをしてもらった。ハルカスを目の前で眺めながら、美味しいハンバーグランチを頂いてきた。祝日だというのに人も少なく、ゆっくりできる穴場のレストラン。これだけのロケーションで料金も安く、昼間から贅沢な時間を過ごせた
2019/07/19 23:55
スイムの記録更新!『連続1,500m⇒2,000mをあっさりとクリア』
スイム目標を1,500mの連続完泳とし、9月までにできるよう目指していたけど。思ってたよりも早くあっさりと、いとも簡単にクリアしてしまった(笑)体の動きが良かったので、プルブイ無しでの遠泳に望んでみたのだが。どこまで行けるのか試してみたところ、連続1,500mをあっさ
2019/07/18 23:00
スターシード的考察 『パワースポットの属性は嘘か本当か?』
私の繭気属性は“空属性”となり、実際に訪れてみると高い場所が多かったりする。何気に高所恐怖症的なところがあるのに、これってどうなんよ(笑)それでも空属性だとされているところには行ってみたいし、自分の体で感じてみたい。ただちょっとその前に、『そもそも属性と
2019/07/17 23:13
淡路島 絵島『結局のところ発祥はどこなんだろう?』
練習帰りのたった3時間そこそこだったが、2度目となる淡路島ライドを楽しんだ。どこへ行ったという訳でもないが、この島は目的がなくても居るだけで癒される。今回も自転車なので、お土産はバックパックに入る小さなものをチョイス。たまねぎせんべいと淡路島ミルクもち、
2019/07/16 23:36
淡路島ぬーどる初体験!『浜ちどりのハモ天&生しらす丼』
ロードバイクで走り始めてから、ちょくちょく来るようになった淡路島。景色が綺麗で食も美味しいし、何より神戸から近くてすぐに行けるリゾート地☆すっかりとその魅力にハマってしまい、しばらくはここだけで遊べそうな気がする。高い旅費を払って遠くまで行かなくても、神
2019/07/15 23:18
ライダーズカフェあわじ 『甘党にも嬉しい絶品の淡路島カレー』
ラブトラの下見会に行った時、せっかくだし淡路島ライドをして帰ることにした。下見練習でお腹もかなり減ったので、まずは腹ごしらえをしに行った。会場となる国営明石海峡公園から南へ下った所にある、ライダーズカフェあわじ 。初めてロードバイクで淡路島ライドをした時、
2019/07/14 23:33
スイムの目標 『9月まで(3ヵ月)で1,500mの連続完泳を目指す』
オリンピック・ディスタンスに向けて、1,500mスイムへの準備を始めた。とにかく今までやってきた通り、自信を持って挑むにはやるべきことはただ一つ。『想定するレース以上の距離を、余裕で泳げるようになっておくこと!』その為にはまずプルブイを挟んでもいいので、とにか
2019/07/13 23:36
Y'sロード 『サンデーライド関西合同アワイチに申し込み!』
ワイズロードでやってるサンデーライドに、一度参加してみたいと思ってたら・・10月の13日に関西合同の拡大版として、アワイチライドを開催するようだ!コースは2種類用意されてて、淡路島をガッツリ満喫の150kmコースと。景色をゆっくり満喫したい派の、110kmコースに分か
2019/07/12 23:06
TIスイム『オープンウォーターでヘッドアップをする為の練習会』
TIスイムのセミナーに参加する為に、久しぶりに天王寺まで行って来た。今回のテーマは「オープンウォータースイム」の練習会で、ナイスタイミング!9月までの3ヵ月間で、しっかりと習得しなきゃいけない内容なので良かった。この前のレースでは、知らないうちに方向確認が
2019/07/11 23:39
アシックスのランニングラボセミナーに参加!
神戸マラソンの出場が決まり、トライアスロンのレースも一段落したので。フルマラソン初出場への計画も、そろそろ立てていかないといけない。ここまでは自己流での10kmレースを、自分の感覚だけに頼ってきたので・・フルに向けてはちゃんと知識をつけようと思い、セミナーに
2019/07/10 23:53
グリーンパークトライアスロンin加西にエントリー!
ラブトライアスロンが終わって・・約1ヵ月の間に3レースも出場するという、ハードな日々から解放された。この間は考えることも多くて忙しかったけど、得たことも沢山あって充実した日々だった。スプリントのレースは無事に完走できたので、次のステップは51.5km!オリンピ
2019/07/09 23:08
ラブトラ2019 ⑥『スプリント完走と今後の展望』~まとめ
第3戦目で晴れ男にしては早くも経験した、初めての雨天レースが終了した。5月の終わりから6月の終わりまで、一か月の間に出場したのは全部で3レース!ちょっと詰め込み過ぎた感はあったけど、短期間で多くを経験できたのは良かった。今回の第3戦を終えて、最後に自分なりに総
2019/07/08 23:34
ラブトラ2019 ⑤『序盤に襲われた腹痛に苦戦・・』~ラン編
精神的にも一番気を使ったバイクが終わり、最後のランへと入った。トランジションでランへの切り替えは、今までで一番スムーズにいった気がする。ランシューズに履き替えた時点でビチョビチョで、靴の中がぐしょ濡れだったけど・・当然そんなことを気にしてる余裕もなく、ラ
2019/07/07 23:14
ラブトラ2019 ④『雨のロードバイクは怖ぇぇ・・・』~バイク編
3レース目にして初めて、スイムの最中もずっと楽しめる余裕が生まれた。ここからはいつもの様に、楽しいバイクの時間となるはずだったけど・・全部はそう上手くはいかないもので、今回はここからが大変な時間となってしまう。トランジションでアンクルバンドが足に引っ掛かり
2019/07/06 23:17
ラブトラ2019 ③『次のレースを想定した泳ぎ』~スイム編
今回のスタートは10時半だったので、受付してからの時間にはかなり余裕があった。下見で大体のコースマップは頭に入っていたが、最後にもう一度チェックしておく。初戦で周回数を間違えた経験が頭にあるので、やはりそこは意識する様になった。ラブトラのスイムは泉南と同じ7
2019/07/05 23:28
ラブトラ2019 ②『淡路島は嵐の予感・・』~スタート前
第2戦の泉南トライアスロンから2週間、次の舞台となるのは大好きな淡路島!しかし6月後半での遅めの梅雨入りで、ずっと心配な天気予報が続いていた。晴れ男でこれまでのマラソンからずっと、雨に降られたことは一度もないのに。去年のラブトライアスロンも悪天候で中止だった
2019/07/04 23:28
ラブトラ2019 ①『気分はジュラシックパーク!』~下見編
6月の半ばに泉南での第2戦を終えたあと、次のレースは2週間後に予定していた。間隔がたった14日間しかないので、ここでやれる事は休養での回復と調整のみ。特別なトレーニング等は一切やらず、体の様子を見ながら軽く体を動かす程度だった。第3戦の舞台は大好きな淡路島での
2019/07/03 23:34
フルマラソンチャレンジ 『神戸マラソン2019に当選!』
トライアスロンの、オリンピック・ディスタンスを目指すと決めてから。今までのマラソン大会は、10kmのレースに絞ってずっとやって来た。ただ神戸マラソンだけは、当選したら走ってみたいなぁと思っていたし。やっぱり地元の大会は特別なので、申し込みだけはしていた。走り
2019/07/02 23:29
須磨海浜公園が再開発 海開きに向けて建設ラッシュ!
今日から7月☆大好きな夏がいよいよ本格的に始まろうとしている!私自身も暑い夏が大好きで7月が誕生日ってのもあって、この時期はワクワクする。トライアスロンを始めたことから、オープンウォーターも経験できたし。今年の夏は今まで以上に海を好きになれそうな、そんな期
2019/07/01 23:51
2019年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ししねこさんをフォローしませんか?