ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アマゾンが訴えられたコンタミ事件
オープンイノベーション全盛の現在、コンタミ(他社技術混入)の問題を考えさせられる事件です。Amazon.com, Inc.が訴えられた訴訟を見ていきます。Case 1:19-cv-01410-UNA Filed 07/29/19
2019/07/31 16:36
グリーの訴訟への対抗措置ver2
アメリカに舞台を移したスーパーセルとGREEの係争ですが、追加が有ったので惰性で追加します。スーパーセルがGREE保有3件の不存在確認訴訟を行いました。 Clash and Clanは青色、それ以外は緑色に色分けしています。パンチ
2019/07/30 18:54
アリババの絵本とアマゾン
<絵本>アリババの解析をするためにまずは絵本から、(え、そこから?)読み直してみた。〇を付けた部分が絵本の開示端的に言えば〇アリババは、盗賊の隠し倉庫を覗いて、そこから金貨を少額くすねた人。アリババのプラットフォーム上に盗品が有
2019/07/26 17:01
吉本と日大
吉本興業のこの度の謝罪会見が日大と被ります。いずれも所属の人の不祥事だし、真摯に謝る当事者と、出ない黒幕の会長&理事長あと一番が、謝罪コンサルタントまで輩出する吉本興業と、危機管理学部を有する日大。やっぱり、民放各社や警察との間に、
2019/07/23 16:49
在宅勤務 東京オリンピックのトライアル
テレワークの大手の出願東京オリンピックのトライアルで今日から在宅勤務が始まった。8月頭まで出張したり在宅でしのぎます。 これまで上手くいっていなかったように思えるテレワークがICTの進化で、実用に耐えるようになった?ため、今回の取
2019/07/22 17:15
ジャニーズと液晶テレビ産業
ジャニーズとテレビ製造では、国内で内輪揉めしてるうちに韓国のグループと、LG、サムスン電子の液晶テレビがメインストリームにのしあがった姿が、今回のSMAP独禁法に、個人的に引っ掛かりました。ジャニーズは日本の男性グループの芸能界への参入を止
2019/07/19 19:34
インテルの通信特許競売に
インテルといえば、モービルアイを買収して自動運転の雄になり、5Gをアップルと共同開発していた先進的なイメージの会社です。それがアップルとの通信チップの開発を断念して、驚きました。アップルは訴訟中だったクアルコムに頭を下げたのは記憶に新しいと
2019/07/18 22:28
2018年の知的財産訴訟件数 中国、日本、アメリカ
2018 年の 知的財産訴訟に関する 主要統計データを中国、日本、アメリカで貼り付けます。特許訴訟が以前の記憶で申し訳無いですが230件位の日本に対して、2万1700件の中国、5600件のアメリカ、となりました。データの取り方で
2019/07/17 19:36
産業構造審議会知的財産分科会の議事録から
産業構造審議会知的財産分科会でそうそうたるメンバーで会議をしている「知財システムのパラダイムシフト」について この資料を読み解くと今期は大学にフォーカスするようで、TLOから先日の知財コーディネーターでしたっけ?正しくは「知財戦略
2019/07/16 15:54
特許行政年次報告書2019年版が出ました。
本年度も特許庁から年次報告書が出たので、特許の登録率に関わるところのみ抜き出して検討します。日本だけ調査したらダメという主張の妥当性検証を兼ねています。 https://www.jpo.go.jp/resources/report
2019/07/15 18:16
2040年の日米中
2040年に日本は中国・米国・誰の尻馬に乗るか、人口統計からの考察 現在、米中貿易戦争が起こっていて、お隣の韓国は中国寄りの二股外交をしていて日本もどちらに乗るべきか考える時期が来ていると言われています。そこでずっと将来から現在を
2019/07/13 15:27
AmazonのAWSをマイクロソフトのAzureがシェアで超えた
日経の集めたランキング情報によるとクラウドサービスでAmazonのAWSをマイクロソフトのAzureがシェアで超えたようだ。Azure13.8%に対して、AWS13.2%とわずか0.6%だがこれは凄い。以前読んだ本だとガードナーとゴールドマ
2019/07/12 17:17
マンガの世代間の違いと信じるものの違
マンガの世代間の違いと信じるものの違い世相を表すものとして、マンガを題材に世代間格差をみていく。知財担当者は属否のクレームチャートを作ることが多くて当てはめが好物です。 今回は自らの思想形成には思春期に接したものに感化されるという
2019/07/11 19:25
知財戦略デザイナー派遣事業 の募集があるようです
コネタです。特許庁の委託事業で知財戦略デザイナー派遣事業 の募集が2019 年7月 から始まっていました。知財戦略デザイナー派遣事業事務局 は株式会社NTTデータ経営研究所で大手です。概要1日7.5時間(9:00〜17:30)*d 休憩時間
2019/07/10 16:54
人口統計に見るバブル期日本と中国
人口統計に見る日本と中国 大変見ずらく恐縮だが、1年刻みの2020年の日本の予想人口統計(下記出典)に5年刻みの2020年の中国の予想人口統計を重ね合わせた図である。青色が中国の男(2020年)、黄色が中国の女(2020年)合計1
2019/07/09 15:51
TikTokからみる中国企業の特許検索の難しさ。
若者に人気(こういう時点でオヤジ決定ですが、)TikTok (ティックトック/抖音短視頻)を運営しているBYTEDANCEを例に中国企業を特許分析する難しさを表してみます。Jinri Toutiao(ジンリートウティアオ/今日頭条)も傘下に
2019/07/08 17:44
特許庁のAI;人工知能関連発明の特許出願調査の深掘り
特許庁の行ったAI(Artificial Intelligence;人工知能)関連発明の特許出願についての国内外の状況の調査について、ディープラーニング特化で深堀してみます。https://www.meti.go.jp/press/2019
2019/07/05 16:21
開発ステージ/魔の川、死の谷、ダーウィンの海と鮭
知財が生まれる研究開発R&Dを、経営学ではハードルを谷(デスバレー)や有無(ダーウィンの海)で表現しているのでシャケ(鮭)の一生に当てはめながら深堀してみた。なお当てはめした比喩部には△を頭につけてシャケ頭としておく。また数字はソフトでよく
2019/07/04 17:12
ハリー・ポッターGO の知財分析
Nianticがハリーポッターのゲームを米WB Gamesと共同開発したらしいので知財を分析してみます。US出願で企業名分析すると19件公開されており、グーグルとの共願は全て登録され8件、買収したESCHER REALITY, LLCとの共
2019/07/03 16:27
グリー&スーパーセル双方から裁判地移送手続きの行方
グリー&スーパーセル双方から裁判地移送手続きの申し出が行われています。これにより本日、スケジュールカンファレンスが開かれ訴訟日程の詳細が決まる予定でしたが延期されているようです。とは言ってもどの訴訟ことのなのか、ごちゃまぜで分かりづらいです
2019/07/02 16:52
知財業界での初体験 初めてのus 訴訟
弁理士の日記念ブログ企画2019(Produced by ドクガクさん)に参加させていただきます。お題は「初めてのus 訴訟」について。企業の特許部に配属されて、特許出願や調査に明け暮れたある日、アメリカから訴えられたと連絡が有りました。社
2019/07/01 20:34
F1優勝🏆の良いニュースから企業スポーツを思う
ホンダのF1初勝利おめでとうございます!! 古い世代なのでアイルトン・セナの黄金時代のイメージがいまだにありますが「F1勝利はHondaとして2015年の第4期F1復帰以降初、通算では2006年8月のハンガリーグランプリ以来13年
2019/07/01 18:47
2019年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、アッシュさんをフォローしませんか?