chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
bauhaus-s's blog https://www.bauhaus-s.com

白髪染めで頭皮と髪が気になる40代からの方に、ヘナのメリットとデメリットをヘナ歴10年、長野の文系美容師が語ります

長野の文系美容師SI
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/22

  • 新年のご挨拶とプレミア商品券

    今年もよろしくお願いします `23年年が始り新年の豊富の前に 昨年の反省を少々、 押し店チケット、プレミアム商品券は 3回目とだったこともあり 期間の初めから利用する方が多く それなりの盛り上がりです(継続中)。 どちらも長野市の新型感染症の 経済対策のひとつですが 僕が住んでいる上田市は 何もありません、商品券?って何のことやら状態。 ウソだと思うなら上田市の住人に 聞いてくださいな。 それにしても税金は 平等に納めているはずなのに、損している気分なのは僕だけでしょうか、、 南石堂町年末宝くじの販売始まる長野プレミアム商品券と 混同してしまいそうなのが 南石堂町の商品券。 こちらは南石堂町が…

  • 白髪染めの後、頭皮が痒い

    長野市のヘナとカットの美容室、ヘナは数あるけれど 天然成分100%のヘナだけを扱っている ヘナ専門店 hair・shop bauhaus。白髪染めで頭皮が痒い 痒みを安易に考えてはいけない、痒みがあると神経が苛立ち 血が出るまでかきむしってしまう。 そこまで、、、と思うかもしれないが 痒いことよりも痛い方がガマンできるのです。 たかが痒いくらいで、、、と 思うでしょうけれど その辛さは経験して事がなければ 分からないでしょうね。 僕はケミカルカラー剤から アレルギーを発症して、、、、病院で検査していないのでジアミン系の アレルギーと断定できないけれど ヘナ専門店になってからは アレルギー性の手…

  • その時だけオサレなケミカルカラー白髪染め

    長野市のヘナとカットの美容室、ヘナは数あるけれど 天然成分100%のヘナだけを扱っている ヘナ専門店 hair・shop bauhaus。 ヘナ染めとケミカラーの白髪染め 同じようなヘアスタイルでも 白髪の量で見え方が変わります。ケミカルカラーと天然のヘナ染めで 最も違うところが、それはヘナは白髪だけが染まるので (実際は黒髪も染まっているが 脱色をしないので黒く見える) 黒髪とオレンジ色の髪に見えるのは ヘナが髪を脱色しないからです。 それではケミカルカラーの白髪染めは 白髪を暗く染めながら 黒髪を脱色して明るく染める、カンタンに説明すると 髪の中で2つのことがおきているので 同じ明るさの白…

  • お帰りヘナは排水口がキレイになる、、、らしい

    長野市のヘナとカットの美容室、ヘナは数あるけれど 天然成分100%のヘナだけを扱っている ヘナ専門店 hair・shop bauhaus。 お帰りヘナの問い合わせ お帰りヘナとは 美容室でヘナを塗ったら後は 自己責任、お家で自分で流して乾かす。 要するにヘナを塗るのは美容師、後は自分でこなすのが お帰りヘナと言われている。 それではどうしてお帰りヘナを 希望するのか、聞いたところ よその美容室でヘナをした時に ヘナは自分で流すものと言われ、 そのメリットのひとつに 家の排水口がキレイになる、、らしい。 ヘナをすると排水口がキレイになる排水口 が キレイに なる、、、、 新しい事案かと思いながら…

  • ヘナのハーブブラウンで白髪を染める

    長野市のヘナとカットの美容室、ヘナは数あるけれど 天然成分100%のヘナだけを扱っている ヘナ専門店 hair・shop bauhaus。 ハナヘナ 、ハーブブラウン ヘナにハーブブラウンという種類があると 思っている方がいるようですが ハッキリ言って間違い。 でも気にすることはありません、ヘナとインディゴの区別が ついていない美容師くん、、意外と 多いのも事実、美容に限らず技術は経験値が 重要ですからね。 ここでインディゴの話を始めると 800字ではすまなくなるので 詳しい説明は過去の記事を 参考にして頂くとして、カンタンに説明すると ヘナとインディゴは違う植物です。 ヘナでオレンジ色に染ま…

  • ハナヘナ のインディゴの部分染め

    久しぶりに朝からテレビがついていて (2年程ほとんどテレビを見ていない) 海外からの旅行者を受け入れが 始まったことを流している、そして海外から来る方々にもマスク。 マスク、ともかくマスクの着用。 海外の方々からしたらこのマスク現象は どう思うのでしょうね。 その中で最も笑えたのは 東京名物の人力車を取材した場面、担ぎ手と乗り手の間隔が 1メートルしかない、 これではソーシャルディスタンスが 取れないと取材者が大騒ぎしている。「せめて2メートルは必要ですよね〜」と 笑いを取るつもりでしょうか。 まぁ、そんなどうでもよいことを 朝から公共の電波で流す必要があるのですかネェ、 イヤなら乗らなければ…

  • 猛暑に美容室でエアコンが壊れた

    長野市のヘナとカットの美容室、ヘナは数あるけれど 天然成分100%のヘナだけを扱っている ヘナ専門店 hair・shop bauhaus。 梅雨が明けたようですが猛暑ダァ、、、 電力不足だ、 水不足だと大騒ぎしているのも 7月に入ったばかりなのに 梅雨明け宣言して 毎日35°超えてエアコンも全開。 だけど、、、、過去に7月入ってすぐに 梅雨明けしたと思ったら そこから長雨が続いて寒い 夏だったこともありますよね。 先のことなど分からないのだから 今の状況だけで煽り立てるのは どうでしょうね。 そう言えば過去に一度だけ その年1番の猛暑日に エアコンがパンクしたことが ありました。 その時に店に…

  • ヘナを流す時シャンプーは必要?

    長野市のヘナとカットの美容室、ヘナは数あるけれど 天然成分100%のヘナだけを扱っている 長野市のヘナ専門店 hair・shop bauhaus。 ヘナのシャンプーは必要でしょうか ヘナを流す時にシャンプーをするべきか、 と言う話ですが気になるの「〇〇〇べきか」の部分。 薬剤と違い天然の葉っぱを 粉末にしているだけのヘナは 「こうしなければならない」とか 「するべきだ」は当てはまりません。 ヘナは特徴を押さえて後は状況で 判断する、要するにヘナにはマニュアルが 存在しないのです。 ヘナを専門店として扱い出した頃と 現在では考え方も扱い方も変わった。 専門店になると毎日ヘナしているので 色々なこ…

ブログリーダー」を活用して、長野の文系美容師SIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
長野の文系美容師SIさん
ブログタイトル
bauhaus-s's blog
フォロー
bauhaus-s's blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用