プロフィールPROFILE
自由文未設定
34回 / 167日(平均1.4回/週)
ブログ村参加:2019/06/22
今日 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,106サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
旅行ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 43,462サイト |
夫婦旅行 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 501サイト |
料理ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 33,354サイト |
二人暮らし料理 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 638サイト |
グルメブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 29,986サイト |
福岡食べ歩き | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 139サイト |
今日 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 90,799位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,106サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
旅行ブログ | 5,306位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 43,462サイト |
夫婦旅行 | 85位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 501サイト |
料理ブログ | 3,008位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 33,354サイト |
二人暮らし料理 | 55位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 638サイト |
グルメブログ | 3,052位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 29,986サイト |
福岡食べ歩き | 40位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 139サイト |
今日 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,106サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
旅行ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 43,462サイト |
夫婦旅行 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 501サイト |
料理ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 33,354サイト |
二人暮らし料理 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 638サイト |
グルメブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 29,986サイト |
福岡食べ歩き | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 139サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、milkさんの読者になりませんか?
1件〜30件
訪問時期:2019年9月訪問回数:1回目ジャンル:イノベーティブ(日本料理×フレンチ)時間帯:ディナー ※こちらの記事はPart2の続きです。 十二品目は鹿児島県産のざき牛ランプ肉のステーキ。こちらも炭火でじっくりと焼き上げられていました。ソースは柚子胡椒ベースです。当初は熟成肉を探しておられたそうなのですがのざき牛を採用されたそうです。詳細は分かりませんでしたが、生きながらに熟成させたようなお肉
訪問時期:2019年9月訪問回数:1回目ジャンル:イノベーティブ(日本料理×フレンチ)時間帯:ディナー ※こちらの記事はPart2の続きです。 七品目はおこぜ。この一皿の中に身、皮、肝、全てが入っています。程よい弾力があり、とても美味しかったです。卵黄を潰すと酢醤油が中和され、まったりとしたお味に変わり楽しい。 八品目は汁物です。これまた素敵な器・・・。 中身は松茸とコンソメのスープ。秋の味覚が盛
訪問時期:2019年9月訪問回数:1回目ジャンル:イノベーティブ(日本料理×フレンチ)時間帯:ディナー 四品目は豚足と松茸の饅頭。「とても熱いので、気を付けて一口か二口で食べるように」とアドバイス。肉まんのような香りがします。皮が何で出来ているのか気になります。 断面はこのようになっています。リゾットのような色ですね。松茸の上品で良い香りが広がります。ちなみに具だけでなく、皮の部分まで持っていられ
訪問時期:2019年9月訪問回数:1回目ジャンル:イノベーティブ(日本料理×フレンチ)時間帯:ディナー 2019年6月にオープンしたばかりの奈良屋町青さん。創意工夫溢れる素敵なお料理を頂きました。東京六本木の有名日本料理店アジアベスト50レストランにも選ばれている「龍吟」や、ここ福岡西中洲の人気フレンチレストラン「La Maison de la Nature Goh」で経験を積まれた大将。まだ雑誌
訪問時期:2019年4月訪問回数:1回目ジャンル:焼肉時間帯:ディナー 赤坂の高級焼肉店泰元本館さんに行ってきました。美味しいけれど敷居の高いお店ということで以前より気になっていましたので連れて行ってくれた彼には大感謝です。(いつも・・・)焼肉は美味しいものを頂きながら糖質制限ができるので安心感があって良いですね。上質なお肉ほど、お塩で食べても美味しくお米が無くても満足感が高いので♪ 泰元サラダ。
Wolfgang’s Steakhouse Fukuoka(ウルフギャング ステーキハウス福岡 グランドハイアット福岡)
訪問時期:2019年6月訪問回数:1回目ジャンル:ステーキ時間帯:ディナー 6月のこと、グランドハイアット福岡内にありますウルフギャング福岡さんでディナーを頂きました。同じくグランドハイアット1階の生演奏が聴けるラウンジバーに行ってみたくなりお隣のこちらに決めました(^^)カジュアルよりなステーキハウスと思っていましたが予想以上に高級感のある店構えに驚きました。エレガントな空間で、専用熟成庫で長期
訪問時期:2019年9月訪問回数:1回目ジャンル:フレンチ時間帯:ディナー マナガツオ。パルメザンチーズをまぶしてカリッと焼きあげられています。ソースは玉葱のキャラメリゼ。甘さとチーズのバランスが絶妙でマナガツオともマッチしていました。一番お気に入りのお料理です。 鰆。まだまだお魚が続きます。日ごとに入荷する新鮮なお魚を使用されているので毎日メニューが異なるそうです。鰆の上には10種類のきのこを使
訪問時期:2019年9月訪問回数:1回目ジャンル:フレンチ 時間帯:ディナー 大手門のTTOAHISU (トアヒス)さんでディナーを頂きました。愛読しているグルメブログでこちらのレビューがよく掲載されておりずっと前から行ってみたかったお店です。半年以上前から予約にトライしていましたがタイミング合わず中々機会が得られませんでしたが先日ようやく・・・。内装、和要素強めなお料理、独特なカトラリーの配置全
訪問時期:2019年7月訪問回数:1回目ジャンル:和食時間帯:ディナー お盆終盤あたりのこと。西中洲にあります飯屋(はんや)くーたさんで夕食を頂きました。ここ福岡のお店が本店でなんと銀座にも2店舗出店されているそうです。銀座はグルメ激戦区ですから地方から進出しているということは相当の実力店なのでしょう。実は、こちらも彼おすすめのお店(^^*)彼おすすめのお店は、お魚が美味しい店が多いので楽しみに伺
鉄板焼 金葉亭(ヒルトン福岡シーホーク)2019年7月 〜2〜
訪問時期:2019年7月訪問回数:1回目ジャンル:鉄板焼時間帯:ディナー ※こちらの記事はPart1の続きです。 活イセエビの鉄板焼 ラヴィゴット添え。ラヴィゴットは白ワインと酢をベースにみじん切りのお野菜や香草を加えたフレンチのソースです。 活国産鮑の鉄板焼 酢立。美味しいものはシンプルに。酢立のよい香りが鮑のお味を引き立てていました。 綺麗なお肉♪彼は掲毛和牛のヒレ肉、私はサーロインを選んだの
鉄板焼 金葉亭(ヒルトン福岡シーホーク)2019年7月 〜1〜
訪問時期:2019年7月訪問回数:1回目ジャンル:鉄板焼時間帯:ディナー ヒルトン福岡シーホーク最上階にある金葉亭。ディナーの時間は二部制で一部は18:30までに、二部は20:30までに入店となっています。私たちは二部の時間帯に伺いました。この日は、お肉も魚介も盛り沢山の贅沢な極コースをオーダー♪同じフロアにバーもあるので食後にそちらでお酒を頂くのもいいですね(^^) 入口の看板。シンプルで空間全
訪問時期:2019年3月訪問回数:1回目ジャンル:和食時間帯:ディナー※こちらの記事はPart1の続きです。 蒸し穴子。ふわふわしっとりな身を甘タレで味付けされていました。何皿でも食べられそうなほど、美味しかったです。 地鶏の炭火焼。もも焼きも頂きましたが追加で・・・ 大きな車海老。塩焼きとフライから調理法を選ぶことができます。まずは塩焼き。 半分はフライにして頂きました。火を通して縮んでもこの大
訪問時期:2019年3月訪問回数:1回目ジャンル:和食時間帯:ディナー 中央区港、おのころ五合。五合と書いてはんじょうと読みます。彼一押しのお魚が美味しいお店♪実は現在(2019年9月)までに、三度も利用(^^)初回の訪問は、私の家族を交えた食事会。席はカウンターと半個室、個室があり半個室を利用させて頂きました。お酒もお料理もバリエーションが豊富でついつい食べすぎてしまう(^^;)お料理はメニュー
Four Seasons Resort Bali at Sayan ルームサービス
2019年8月バリ島旅行記 その2到着日の夕食はルームサービスを頼みました。空港からホテルまでの移動中、旅行代理店の方がしきりにお店を紹介して下さると仰っていたのですがローカルなお店のお料理は水道水が使われていそうで衛生的に怖かったのでお断りしました。ルームサービスにして良かったです。疲れていて食べたらすぐに眠りたかったので・・・(^^)お味も美味しくボリュームもたっぷりでした。 ルームサービスの
Four Seasons Resort Bali at Sayan(フォーシーズンズリゾートバリ・サヤン)
バリ島旅行記2019年8月 その1お盆休みに、バリ島中部のウブドに行ってきました。バリと言えば、ジンバランエリアなどの南国~ビーチといった印象が強いですがウブドの名物は川と棚田(ライステラス)。気候は南半球に位置するため冬。、、、とはいっても日本の冬とは比較にならない程、暖かかったです。ウブドからは移動しないスケジュールを組んでいたのでホテルでのんびりするつもりでしたがしたいこと、行きたいところが
Cool&Luxury BEER GARDEN 2019(クール&ラグジュアリービアガーデン アゴーラ 福岡山の上ホテル&スパ)2019年6月 ~2~
訪問時期:2019年6月訪問回数:1回目ジャンル:ビアガーデン ※こちらの記事はPart1の続きです。 アヒージョ。こちらもビュッフェではなく席まで持ってきて頂けます。具材は海老。BBQに続き、海老だらけで嬉しい♪ バーニャカウダーコーナー。人参、胡瓜、大根と食材は一般的ですが長めにカットされています。 小ぶりなサンドイッチ、1つだけ食べてしまいました。美味しい(^^;) 鰹のたたき。私が取りに行
Cool&Luxury BEER GARDEN 2019(クール&ラグジュアリービアガーデン アゴーラ 福岡山の上ホテル&スパ)2019年6月 ~1~
訪問時期:2019年6月訪問回数:1回目ジャンル:ビアガーデン まだまだ残暑厳しく、ビールが美味しく頂ける時期ですね(^^)私たちは今年の6月頃桜坂にある山の上ホテルで開催されているCool&Luxury BEER GARDEN 2019に行ってきました♪時期的に少し早かったこともあり、少し肌寒かったです。こちらのビアガーデンには、プレミアム席があります。そちらを利用すればグランピング気分
Au gout du jour merveille HAKATA(オーグードゥジュール メルヴェイユ 博多)〜2〜
訪問時期:2019年7月訪問回数:1回目ジャンル:フレンチ ※こちらの記事はPart1の続きです。Au gout du jour merveille HAKATA(オーグードゥジュール メルヴェイユ 博多)〜1〜 色々と立て込んでおり、続編の投稿が遅くなってしまいました。お待たせして申し訳ないです。厳しい暑さが続いていますがお盆休みは楽しく過ごされましたでしょうか(^^)私たちは、台風をすんでのと
Au gout du jour merveille HAKATA(オーグードゥジュール メルヴェイユ 博多)〜1〜
訪問時期:2019年7月訪問回数:1回目ジャンル:フレンチ時間帯:ディナー 博多駅くうてん内の本格フレンチレストランAu gout du jour merveille博多さんでスペシャリティのコースを頂きました。恵比寿のジョエル・ロブションフランスのアラン・デュカス、ピエール・ガニェールなど名だたるレストランで修行された経験を持つ小岸シェフ。福岡県内でも大変評判の高いレストランですのでスペシャリテ
訪問時期:2019年7月訪問回数:1回目ジャンル:イノベーション・フュージョン(焼鳥×和食)時間帯:ディナー ※こちらの記事はPart1の続きです。 焼鳥 輝久~1~ フォアグラの茶碗蒸し。上の黒い餡は有明海苔です。美味しかったですが、フォアグラの風味はあまり感じませんでした。 変わり種串、レバー。液体に浸かった状態で提供されます。こちらの液体の正体は、胡麻油と塩。 香りの違いを楽しめるよう2種類
訪問時期:2019年7月訪問回数:1回目ジャンル:イノベーション・フュージョン(焼鳥×和食)時間帯:ディナー 西中洲の輝久さん。数ヶ月前に彼が見つけてくれて行きたいと思っていたのですが中々機会がなく、、ようやく伺えました♪こちらのお店は、食べログ焼鳥部門の百名店に選ばれています。福岡では輝久さんとかわ屋さんの2軒のみ。なんでも大将は日本料理店で修行を積まれた方で、ただの焼鳥屋ではないんだとか(^^
La Maison de la Nature Goh(ラ メゾン ドゥ ラ ナチュール ゴウ)~2~
訪問時期:2019年4月訪問回数:1回目ジャンル:フレンチ時間帯:ディナー ※こちらの記事はPart1の続きです。La Maison de la Nature Goh(ラ メゾン ドゥ ラ ナチュール ゴウ)~1~ グラニテは金柑。液体窒素を用いてトッピングのハーブを目の前で瞬間冷却するパフォーマンス。スペインのエル・ブジ(2011年に閉店)で一躍有名となったモレキュラー・ガストロノミーの手法。
La Maison de la Nature Goh(ラ メゾン ドゥ ラ ナチュール ゴウ)~1~
訪問時期:2019年4月訪問回数:1回目ジャンル:フレンチ時間帯:ディナー 九州内で唯一Asia's best 50 restaurantにランク入りを果たしたLa Maison de la Nature Gohさん。※2016年、2018年予約困難なレストランとして有名ですが2部制のスタイルで営業されており2部のお時間でしたら比較的予約が取り易いようです。3日前の予約でしたが運よく押さ
訪問時期:2019年3月訪問回数:1回目ジャンル:和牛野菜巻き時間帯:ディナー このところ仕事が忙しく8日ぶりの更新になりました。出来る限り、毎日更新を目指して頑張りたい今日このごろ(^^)福岡名物、野菜巻き。通常は豚バラ肉を使うお料理ですがこちらで頂ける野菜巻きは一風変わっており、霜降りの和牛スライスで巻いて頂けます。私は普通の野菜巻きを食べたことがないので、和牛巻きが初体験に(^^)場所は大名
訪問時期:2019年5月訪問回数:2回目ジャンル:バー 地元の親友と福岡で一緒に食事をした日の2軒目。どこかお洒落な場所で美味しいお酒飲みたいね、という話になりこちらに伺いました。初回訪問は彼と一緒に。福岡では老舗でかなり敷居の高いバーとのことだったので若い女性2人でも大丈夫か少し心配でしたが、杞憂に終わりました。久しぶりの再会で会話に花が咲いていたのですがバーテンダーの皆さんは、そんな私たちを放
訪問時期:2019年5月訪問回数:1回目ジャンル:創作和食時間帯:ディナー お気に入りのブロガーさんが頻繁に紹介されている大どころさん。福岡の食べログランキングでTOP10にランクインしている人気店です。素敵な空間にこだわりのお料理、そして豪華な器で楽しませて頂きました。 入口には目印となる看板などは一切ありません。よく見たら店前のポールに小さなシールが貼られていました。分かり辛い・・・店内も薄暗
Authentic Living BUTCHER NYC(オーセンティック リビング ブッチャー エヌワイシー)
訪問時期:2019年4月訪問回数:1回目ジャンル:ステーキ(フレンチ)時間帯:ディナー 警固の閑静な住宅街にひっそりと佇むこちらのお店。アメリカンなステーキレストランを想像して行ったのですが上品な店内の雰囲気とサービス、フレンチ要素の強いお料理の数々に良い意味で驚かされました。それもそのはず、シェフはフレンチの経験が20年とのこと。ただし、完全なフレンチではなくオードブルにカプレーゼが入っているな
訪問時期:2019年5月訪問回数:1回目ジャンル:鍋料理時間帯:ディナー 彼がおすすめしてくれたもつ鍋店にてGW最終日のディナー。こちらも福岡では有名店の一つ。何でも子どもは入店禁止だとか。ドレスコードのあるレストランでしたらよくあるルールですが、鍋屋さんにしては珍しいですよね。内装も一風変わったお洒落な雰囲気。特に入口付近は、モダンで素敵でした。広いので団体利用する方も多いようで、店内は大変賑わ
la table de provence(ラ・ターブル・ド・プロヴァンス)
訪問時期:2019年6月訪問回数:1回目ジャンル:フレンチ時間帯:ディナー ずっと気になっていた赤坂のラ・ターブル・ド・プロヴァンスでディナーを。今年、創業21年目を迎えた老舗のフレンチレストラン。お料理を作ってくださるのは国内外の星付きレストランで修行された野口 健二 シェフ。おそらく福岡では唯一のプロヴァンス料理専門店ではないでしょうか。朝から食事抜きで、結婚式の衣装選び・・・映画鑑賞・・・と
訪問時期:2019年3月訪問回数:2回目ジャンル:焼肉時間帯:ディナー ノンアル焼肉。この日は、たしか引越し最終日。終わったのが22時頃。遅い時間まで空いているお店・・・ということで春吉の慶州本店にて焼肉を頂きました。25:00まで営業されているようです。前職の飲み会で一度利用したことがありそれ以来、お気に入りの焼肉店です。お肉が美味しいだけでなく、景色も素晴らしいです。お部屋の場所によっては窓が