ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
少しお休みします
(プロフィールはこちら) 夏期講習もやり切って、宿題も終ったので、今日から旅行に行ってきます。 家族全員で旅行に行くのはコロナ前の2019年の8月以来。 娘のワクワクが止まりません。 最後 我が家は夏の旅行はいつも夏休み …
2022/08/28 06:15
通学時間の許容範囲
(プロフィールはこちら) 今日も学校見学に行ってきます。 今年は人数制限も緩和されて、学校見学説明会の予約が取りやすくなりました。 夏休みに数校見ることができて、第一志望から第三志望まで、 大体固まりました。 通学時間 …
2022/08/27 07:23
個別指導の威力
(プロフィールはこちら) 夏休み中、個別指導の算数の先生がコロナ疑いで、授業ができませんでした。 日能研だけでは学習が定着せず、夏期講習最後のテストは悲惨でした。 やっぱり集団塾と個別指導は両輪で行かないと厳しいな、と思 …
2022/08/26 06:39
人の質の低下
(プロフィールはこちら) 勤めている会社の、社員の質の低下が止まりません。 マトモな人はどんどんやめていき、残っているのは難ありばかり。 派遣社員の方が、できないながらも一生懸命で、 社員は働かず偉そうにしてるだけ。 出 …
2022/08/25 06:51
過去問は小5からチラ見しとく
(プロフィールはこちら) 過去問を本気で始めるのは小6の夏以降ですが、 第一志望の学校が決まったら、我が家はとりあえず子供と過去問を見ています。 学校のHPからもダウンロードできるので、小5でもわかりそうなところを、 娘 …
2022/08/24 06:53
ビル学校は無理だとわかった
(プロフィールはこちら) 昨日も学校見学に行ってきました。 都会にある、いわゆる「ビル学校」。 今まで自然に囲まれた学校ばかりを見てきたので、衝撃でした。 とても近代的で美しいのですが、閉塞的で、窓から見える景色もビルだ …
2022/08/23 08:01
大学付属へのこだわりを捨てる
(プロフィールはこちら) この夏は、学校見学にできるだけ行って、学校を実際に見て、 娘通いたいと思える学校の選択肢を増やすようにしています。 昨日も娘と学校見学に行ってきましたが、久々に娘が気に入りました。 いわゆる進学 …
2022/08/22 07:08
テスト慣れしたけど点数はイマイチ
(プロフィールはこちら) 夏期講習最後のテストは、全然できなかったようです。 「前の日にやった問題が出たのに、解き方忘れちゃった。」 「解けたのに不安で違う答えに書き直しちゃった。」 そんなことを言っています… できなか …
2022/08/21 08:03
体力と中学受験
(プロフィールはこちら) 今日は3回目の夏季特別テストです。 眠そうなむくんだ顔で、朝7時半に出かけていきました。 25日間、体調も崩さず、よく通いきったと思います。 体力があることは、きっと受験に役立つはずです。 体力 …
2022/08/20 08:39
授業中の先生のキレている声を録音
(プロフィールはこちら) 娘から昨日授業終わりに連絡がありました。 「あのね、○○先生のキレているところ録音したから、 帰ったら聞いてね!楽しみにしててね~!!!」 とウキウキしています… 国語 昨日は国語の授業でした。 …
2022/08/19 07:26
ついていくのがしんどい
(プロフィールはこちら) 息子の中学受験の時、小5の夏から算数についていけなくなりました。 娘は大丈夫と思っていましたが、最近しばしばピンチです。 突然「これってどうやるの?」と聞かれて、瞬時に答えられません。 中学受験 …
2022/08/18 07:20
夏期講習やり切った感
(プロフィールはこちら) あと4日で、25日間の日能研夏期講習が終わります。 娘はすでに、「すごい頑張ったよね」と自分をたたえています。 確かに、風邪もひかず、コロナにもならず、1日も欠席せずよく通いました。 授業にもな …
2022/08/17 08:00
割合を棒グラフで
(プロフィールはこちら) もともと線分図を書くことも、割合も苦手な娘は、 売買損益算に苦しんでいます。 仕入・原価・定価・売値・利益・値引額、 言葉の意味が理解できません。 文章題を読んでも、「何言ってるの???」状態。 …
2022/08/16 06:51
夏期講習で先生キレる
(プロフィールはこちら) 娘が昨日大興奮で帰ってきました。 「あのね、○○先生今日キレたの!激おこだったの!!!」 娘の隣の子の態度が悪すぎて、授業中断で別室でお説教 →号泣で教室に戻ってくる というありがちな展開だった …
2022/08/15 07:53
講師の質と比例するもの
(プロフィールはこちら) 娘の通う日能研は、通常授業の先生は固定です。 季節講習は空いている先生が授業に入るようで、 今回の季節講習は教科ごと3~4人の先生が担当になっています。 授業直前に娘から、「今日○○だよ」と歓喜 …
2022/08/14 08:39
休み明けの通塾を渋る
(プロフィールはこちら) 今日からまた日能研の夏季講習が再開です。 昨日夫の実家から帰ってきた娘に、「明日から日能研だよ」と声を掛けましたが、 「え~やだ。行かない。」と言ってパタッと眠ってしまいました。 朝7時に起こし …
2022/08/13 08:58
早稲アカのNNについて
(プロフィールはこちら) 9月4日に、早稲アカのNN志望校別オープン模試があります。 息子がNNに通っていたので、4年たった今でもママ友に様子を聞かれることがあります。 息子は、通っていた塾では志望校対策できる講師がいな …
2022/08/12 07:09
キレた時に出る言葉
(プロフィールはこちら) 昨日から、個別指導の予定がなくなったので暇をもて余している娘。 時間はあるのに宿題もやろうとせず、ダラダラしています。 私は在宅勤務で忙しく、構ってあげられず、 夜8時からやっと勉強タイムになり …
2022/08/11 07:16
親が防波堤になる
(プロフィールはこちら) 昨日は娘が個別指導から怒って帰ってきました。 いつもの先生だと思ってルンルンで出かけて行ったのに、 「先生ちがう!!なんか芋みたいな顔した変な先生だった!」とキレています。 いつもの先生が体調不 …
2022/08/10 06:52
計算が得意でよかった
(プロフィールはこちら) 明日からやっと、日能研の夏季講習がお休みです。 朝早く起きなくていいので、娘は大喜び。 明日から4日間は少しゆっくり過ごせそうです。 目次 日能研の夏期講習の算数は、4つの単元に分かれています。 …
2022/08/09 07:08
育成テストの評価と偏差値
(プロフィールはこちら) 昨日、夏季特別テストの結果がUPされていました。 よくできたと思っていた国語より算数の方ができていました。 最近の育成テストは3~10段階評価の良くて「5」、悪くて「4」で、 最低の「3」を取る …
2022/08/08 09:02
テスト直しが習慣に
(プロフィールはこちら) 昨日、夏季特別テストから帰宅した娘は、 ひとりでソファーで丸付けを始めました。 ついさっき自分が受けてきたテストの丸付けができるメンタルってすごい。 私には想像しただけで胃がキュゥっとなります。 …
2022/08/07 08:25
国語のテストを捨てる
(プロフィールはこちら) 今日は夏季特別テスト2回目です。 昨日は算数の宿題と復習を1時間くらいして、終了。 漢字は捨てることにしました。 今回国語は全く何も準備しませんでした。 不安 いつも漢字だけは勉強していたので、 …
2022/08/06 08:16
素直なほうが成績は上がる
(プロフィールはこちら) 早いもので、週末は日能研の2回目の夏季特別テストです。 これが終わると夏期講習は残り4割ほど。 毎日暑い中、時には豪雨の中、通い続けただけでも頑張ったと思います。 けれど親としては、それなりに結 …
2022/08/05 07:04
小学校の面談が終わって
(プロフィールはこちら) 夏に予定していた公文と日能研と小学校の面談がすべて終わりました。 日能研ではまだ親が天井を決めないで欲しいと言われ、 公文では、集中していないのがもったいない。家庭学習も採点までやって宿題の質を …
2022/08/04 08:09
夏期講習に間に合わない!
(プロフィールはこちら) 昨日仕事中に娘から電話がかかってきました。 「ママ!!いつも使ってる道が工事中で駅に行けない!」 「工事の人に聞いたら外国人で言葉が通じない!」 「日能研遅刻しちゃうよ!!」 と、焦り気味です。 …
2022/08/03 07:07
高1は忙しい
(プロフィールはこちら) 中高6年間の中で、高校1年生が一番忙しい気がします。 中学の頃は高校生の先輩たちが仕切ってくれていた色々なことが、 高校生になると仕切る側に変わります。 勉強の負荷も大学受験に向けて増えてくる時 …
2022/08/02 08:19
夏の総復習
(プロフィールはこちら) 日能研の夏期講習では、 小5の授業が開始した今年2月から7月までに習ったことの総復習をしています。 娘は基礎クラスなので、テキストも基本的な問題ばかりで、難問はありません。 それでも忘れていたり …
2022/08/01 06:46
2022年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、まめこさんをフォローしませんか?