chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Dr.Junの美容医療な日々  https://ameblo.jp/junf1107/

トキコクリニックにて 美容皮膚科、美容内科担当しています。ヒアルロン酸注入、ボトックス、スレッドによるリフトアップのコンビネーション、美容分子栄養療法、漢方、点滴療法)の奥深さを伝えていきたいです。

jun
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/17

arrow_drop_down
  • ブログを通して文章で想いを伝えていきたい。

    このブログも2019年6月からはじめているので早いもので6年経過します。その間に、コロナ禍になったり現在のわたしのクリニックを開業したり6年という時間の中で…

  • 早く導入するべきだったのは意外にもコレ

    私がもっと早く導入すべきだったと感じたものそれは…意外にも…VISIA「肌診断機」患者様の肌の点数をつけることにはあまり興味はありませんですが患者様の未来に向…

  • ヒアルロン酸調整の相談もどうぞ

    注入治療のモニターさまヒアルロン酸注入経験者の患者さまのモニターさまです。ヒアルロン酸注入7cc➕ベビーコラーゲン0.5ccで調整しました。※Afterは、注…

  • ボライトで夏のバリアとコラーゲン生成も

    こんにちは今日はボライトについて今まで、ジャルプロだのスネコスだの、プルリアルだのすすめていますが今日はボライトについて書きます。こちらのボライトは他の肌育注…

  • AMI Japan Symposium 2025 へ参加です。

    AMI Japan Symposium 2025 参加してきました。AMIはアラガンの持っている主にドクターに向けたヒアルロン酸注入の教育部門です。そして、私…

  • ひとりひとり、しっかりカウンセリングしています。

    当院は開院してから2年半経過しました。その間、多くの患者さまにお会いすることができました。当院が開院してから変わらないスタンスは思いつくのは二つあります。まず…

  • neauviaのワークショップ参加してきました。day2

    Neauviaのワークショップ2日目は日本、コロンビア、タイ、フィリピンの医師が集まって注入治療、解剖知識、注入知識、ケーススタディを元に座学、意見交換を行い…

  • Neauviaバンコクワークショップに参加してきました。day1

    今回も弾丸で参加してきました。「Neauviaバンコクワークショップ」※Neauviaはヒアルロン酸注入製剤です。ヒアルロン酸注入の持続性を作り出すのに、PE…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、junさんをフォローしませんか?

ハンドル名
junさん
ブログタイトル
Dr.Junの美容医療な日々 
フォロー
Dr.Junの美容医療な日々 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用