ADHDなどの発達障害は食事管理が出来ない
発達障害の人は食事管理が出来ない // // はい、タイトルの通りです。 筆者もですが、発達障害の人は自分でお腹空いた…?空いていない…?といったように、自分で腹の加減が分からないのです。 例えば、ごく一般的な人は朝起きたら朝ごはん、それから何かをして昼ごはん、同じく晩ごはん。といったように、自分で自分の腹の具合が分かりますし、規則正しく2~3食を食べることができます。 ですが、発達障害の人間はそれが出来ません。 私の例で言うと、朝起きてご飯は食べずに作業、昼になってもお腹が空いたという感覚がなく昼ごはんも抜き。そのまま休憩をしたり家事をしたりして夜になってもお腹が空いた…?空いてない…?とい…
2019/07/31 21:10