ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
022気付いてないでしょう
中学生のとき、とても仲のいい男の子がいた。当時は携帯電話の時代で、「ガラケー」とも呼ばずに「ケータイ」と呼んでいた。彼は同じ部活の同級生で、いつも一緒にいて、学校の帰りはよく一緒に寄り道をした。寄り道
2020/09/10 08:40
新しいサイトを作っているよ
またちゃんと完成したら表ブログのほうにかくんだけどさ、新しいサイトを作っているよ。僕専用の小説投稿サイト。その名も「恋が桜色だなんて誰が決めた」僕っぽいでしょ?笑僕しかいない小説投稿サイトなのでランキ
2020/09/05 10:23
【重要】第八回文学フリマ大阪の参加について
新型コロナウイルス感染症の流行が始まり月日が経ち、一時期は終息に向かうかと思われましたが、昨今また感染者数が増加傾向にあります。また、僕自身入院中で、体調への不安もまだまだ大きいですをそのため、非常に
2020/08/26 09:07
作品掲載情報
星空文庫さまに1作掲載しました。泥棒×囚われの少年のBLです。しんどいよ。是非お読みください。感想お待ちしております。
2020/07/27 16:09
021/恋人の残り香
自分の布団とは、あまり仲がよくない。よく蹴飛ばして起きたら足元で小さくなっている。そのくせ抱き枕になっている親密な日もあれば、どっしりと僕に覆い被さって逃してくれない日もある。要するに僕の布団は気まぐ
2020/07/08 08:29
『メガネ、外してみようか?』
やたらえっちな兄さんがこれからえっちなことをします。
2020/07/07 08:42
020/かわりゆく
幼い頃ってどうしてあんなにいろんなものが平気なのだろう。ナメクジを飼ってみたり、バッタを釣ったり、ザリガニを捕まえたり。今ではできない芸当だ。ダンゴムシも、昔は大好きだった。つっつくとコロンとまるくな
2020/07/07 08:34
HELL , NO
昔描いた絵をリメイクしました。色選び楽しかった。
2020/07/04 08:34
019/生きていること
僕が初めて蛙を見たのは、車に轢き潰されたウシガエルだった。薄く伸びたゴム風船のようだと思った。口からはみでた赤黒いものが、かつてこれが生き物だったのだと表していた。生きているのかどうか。生きていたのか
2020/07/03 09:18
Nagisa with Amata
絵を描いて加工アプリで加工して遊んでみました。自撮りみたいでたのしい。
2020/07/02 16:31
018/貧富
自分の家が裕福であると気づいたのは、家そのもの、建物そのものが立派であることに気づいたからだった。住宅街には僕の家と大差ない大きな家が並んでいた。同じ区画の同じ家ばかり。けれどこの小さな世界ではスタン
2020/07/01 09:06
『私と世界と言葉について』お題一覧ページ
全50のお題が集まりました!ご協力くださった皆様本当にありがとうございました。それでは作品作り頑張っていきましょう……!楽しんでね!
2020/07/01 06:00
017/ひとりになれる夜
入院中、僕はあえて昼夜逆転していたことがある。眠剤が効かないとか不眠とかではなく、昼間に寝られるだけ寝て、夜中起きていた。昼間は、他の患者たちの声がした。楽しそうに談笑する声。怒り狂う声。泣き叫ぶ声。
2020/06/30 09:05
『私と世界と言葉について』裏課題
明後日からスタートするこの企画。僕は「エチュード企画」と呼んでいます。練習作品を作ることで技術の向上を図るというものです。もちろん参加者の皆さんは気楽に作っていただいても、各々課題をつけても、そこはご
2020/06/29 12:00
読書記録をつけてみる
なんか唐突に読書記録つけてみたくなって、じゃあつけるかと書いてみた。感想うっすいなぁ……。まずは1ヶ月続けるところからやってみますね。こういうときチラ裏ページ(ここ)があると便利ね(笑)本が!読みたい
2020/06/28 08:30
noteでのコラム掲載を始めました
このたび、文章投稿サービスnoteにてコラム掲載を開始しました。pomeraやEvernoteの使い方、同人に関する豆知識の他、インテリアや趣味の話もしていきます。当サイトのDIARYとの使い分けです
2020/06/28 08:21
016/不自由な昼
僕は高校二年生で中退している。病が原因だった。 一年の途中から行けない日が増え、昼間、外を出歩くことが増えた。 遊び歩いていたわけではなく、学校へ行く前に病院へ行き、飲食店で昼食を取ってから登校した
読書記録│加藤シゲアキ『できることならスティードで』
著者:加藤シゲアキタイトル:できることならスティードで発行日:2020年03月06日出版社:朝日新聞出版ジャンル:エッセイ集
2020/06/28 06:05
読書記録│紗倉まな『春、死なん』
著者:紗倉 まなタイトル:春、死なん発行日:2020年02月27日出版社:講談社ジャンル:文学
2020/06/28 04:53
015/朝の贅沢
誰も起きていない時間が好きだ。世界に一人だけ生まれてきたような特別感があるからだ。 起きて、スマホをチェックして、顔に朝専用のパックを貼りながら手帳を書く。インスタグラムに載せたらパックを外してクリ
2020/06/27 10:01
創作ポーチの中身を語るパート3
おまたせしました。創作ポーチの中身を語る会の最終回です。今回は筆記用具について語りますよ。
2020/06/26 17:29
noteとDIARY
『こういうライフハックってnoteに載せたほうがええんかな〜』と聞いてみたところ満場一致で載せようと。載せてみたよ。
2020/06/26 17:00
フラッティA6サイズを買ってみた
こんにちは。このたびフラっティのA6サイズを買ったのでその話を。
2020/06/25 16:14
自分なりの企画参加方法を考える
ノリと勢いで始めてしまった『私と世界と言葉について』という企画。もともとは僕のエッセイ100企画の続き用のお題だったのですが、折角ならみんな使っちゃいなよと配布することにしました。で、エッセイのつもり
2020/06/25 09:00
014/冬のニオイ
季節にはさまざまなニオイがあると思う。 そのなかでもとりわけ僕は冬のニオイが好きだ。 冬の玄関。僕はこのニオイで冬が来たことを自覚する。 形容しがたく「冬のニオイ」としか言えないのだが、胸にすっと入
2020/06/25 08:47
Web企画『私と世界と言葉について』
お題募集&共作企画『私と世界と言葉について』のまとめページです。企画概要①「○○について」というお題を募集して②お題の数だけ作品を作るチャレンジ「量より質」も大事だけれども「量×質」のパワーアップチャ
2020/06/24 17:00
『私と世界と言葉について』参加者一覧
──参加表明──50題チャレンジをするみなさんです。完走目指して一歩ずつでも前へ……!「名前」「Twitter」「意気込み」「作品掲載ページ」が掲載されます。参加表明はこちらから
2020/06/24 15:00
『私と世界と言葉について』50題チャレンジについて
この度は当企画へのご参加ありがとうございます。おかげ様て素敵なお題がたくさんあつまりました。ひとえに皆様のおかげです。本当にありがとうございます。当初は100題の予定でしたが、佐倉愛斗の個人的な事情と
2020/06/24 14:59
013/赤いもみじに
「紅葉が隠してくれるから大丈夫だよ。こんなにも赤いんだもん」 山の斜面にある神社。僕は彼女とキスをした。 学校帰り。抑えきれない衝動。触れたくてたまらなかった。 どこなら人がいないだろうと神社に入った
2020/06/24 08:59
創作ポーチの中身を語るパート2
前回の続き、創作ポーチ紹介企画第2回。今回はこちらの面。
2020/06/23 10:25
創作ポーチの中身を語るパート1
創作ポーチが届いてるんるんなので内容の詳細を語ってみよう記事を書いてみる。
2020/06/23 10:19
012/多様な学生たち
僕は夏になると東京へ行く。大学のスクーリングを受けるためだ。 僕は持病のために大学へ通うことができず、こうして通信制の大学に在籍している。 東京は空気の匂いが違う。洗練されていて、そしていい意味で他
2020/06/23 08:47
Web企画『私と世界と言葉について』企画概要
ゆるりと立ち上がったWeb企画。『私と世界と言葉について』お題を考えてみたい!100作品作るチャレンジをしてみたい!どちらかでもいいですし、両方チャレンジしたくださっても、読み専でも構わないゆるい企画
2020/06/22 16:40
011/桜グッズと僕の死
桜が散ると、僕は一度死んでしまったような気分になる。心の中が空っぽになって、その孔に桜吹雪が吹き抜けていくような悲しさがある。僕が「さくら」という名だからだろうか。 本名は別に「さくら」ではない。か
2020/06/21 15:48
創作ポーチを作ってみた
前回の続きです。創作手帳さんだったクリップブックが寿命を迎え、さぁどうすると注文したのが『おおきいひきだしポーチ』
2020/06/21 11:24
(放置してた)メモアプリ『Notion』をブラウザのホームページにしてみた
続かなかったNotionを生き返らせよう記憶が確かではないが、おそらくこのアプリを見つけたのは半年ほど前で、あまりの機能の多さに「便利そう!」と食いつき、寝るのも惜しんで作り込んだのが最初だったと思う
2020/06/21 09:07
010/求めないけど求めてる
好きな人はいるか、と問われると、それはどういう意味の「好き」?と問わなくてはならない昨今。 ここでは大きく「好意を持っている、親愛を感じている人」の話にする。 僕にはありがたいことに友人がそれなりに
2020/06/20 08:19
100題チャレンジ『私と世界と言葉について』 お題募集のお知らせ
おせわになっております、佐倉愛斗です。この度、皆様のお力を少しばかりお借りできないかとこんな企画を立ち上げました。「100題チャレンジ『私と世界と言葉について』」■要項100題のお題に沿った作品をつく
2020/06/20 05:35
ESSAY
ESSAY - New contents
2020/06/19 12:41
foriioさんに登録しました
この度、ポートフォリオサイト「foriio」さんにアカウントを取得しました。
2020/06/19 10:02
009/物言わぬ君
僕の家にはうさぎがいる。「山葵さん」というブルーシルバーの毛のミニウサギだ。しかし今日は山葵さんの先代、「紅葉さん」の話をしよう。 紅葉さんは僕が中学1年生になる少し前に家に来た。 僕の小学生生活は
2020/06/19 09:59
創作ポーチを作ることにした
おはようございます。めたくそ早起きなさくらさんです。最近の創作手帳がこんなことになってまして。
2020/06/19 05:04
008/老い
前話とは違う方の祖父母の話をしようと思う。 祖母は看護師で、病弱な僕のよき理解者だ。一方、祖父は頑固でいつも何かに腹を立てている。 今日はその祖父の話をする。 僕が幼い頃、祖父はとても教育熱心で、幼
2020/06/18 08:49
007/夫婦
それまでよそよそしくしか接することのできなかった祖母のことを、はじめて愛しいと思ったのは祖父の葬式でのことだった。 祖父の葬式はとても小規模で、区立のセレモニーホールで行われた。参列者は親族を除くと
2020/06/17 09:29
インスタ小説開設のお知らせ
このたび、Instagramに小説の作品投稿専用アカウントを解説しました。Twitterに乗せていたSS画像をまとめるためのアカウントで、更新頻度は不定期です。当サイト「Novel」ページまたは下記リ
2020/06/17 07:03
ヘッダーとアイコンを変更しました
僕、佐倉愛斗は2020年6月23日で活動6周年を迎えます。6周年だから何というわけではないのですが、そのタイミングでTwitter等各種SNSと当サイトのアイコンをとヘッダーを変更いたしました。
2020/06/16 18:24
アイコンリメイク
6年前から使っていたアイコンをリメイクしました。昨日の塗り直し。まつげがきれいに描けました。
2020/06/16 17:00
006/語らぬこと
「寡黙」という言葉を知ったとき、父のことだ、と瞬間的に思った。 僕の父はほとんど言葉を発しない。多くて単語三つ。ふだんは「ん」という鼻腔音で返事するだけ。とにかく静かで、僕は「我が家のうさぎより静かだ
2020/06/16 08:07
It's just a Love Story
Twitterのアイコンをリメイクしてみました。だいぶ気持ち悪い色味に。でも塗るの楽しかったよ。
2020/06/15 21:24
アンソロジーに寄稿しました
こんにちは、佐倉愛斗です。この度、アンソロジーに参加させていただきましたのでお知らせします。
2020/06/15 09:54
005/神さまをしんじてた
神さまという概念を知る前から、僕は神さまを知っていたのかもしれない。 もっとも、僕が通っていた幼稚園は聖書の読み聞かせとクリスマスにページェントと呼ばれるキリストの誕生を演じる劇をするようなところだ
2020/06/15 08:44
004/人間関係の名前
「親友はいますか?」と面と向かって聞かれたのは、僕が発達障害の検査をしている段階でのことだった。 僕ははっきりと「いない」と答えた。「友達は多いんですけどね」とはにかんで。 友達と親友の何が違うのかは
2020/06/14 09:25
003/文学的な現実世界
今年のはじめ、少しの間だけエッセイというものを書いていた。 あのときは精神的にも不安定で、何かを叫ばずにはいられなかったのだと今は思う。証拠に叫んでいる内容はひどく粗暴で、鋭利で、独りよがりだった。
2020/06/13 09:08
ボクは好きだよ、ボクのこと
きらきらとカラフルに。メイクアップしてる男の子が好きです。発光レイヤー大好き。
2020/06/12 18:40
002/まだ何者でもない僕
大人って、もっとすごいと思っていた。 僕は二十四歳になった。昔の嫌な言い方をすれば『クリスマスイブ』というやつだ。 まだ世界のことを何も知らなかった頃、僕はきっと二十二歳で大学を卒業して、なんの職か
2020/06/12 08:21
イラスト掲載ページを作成しました
当サイト内にイラスト掲載ページを作成しました。ここ最近、息抜きとリハビリを兼ねて絵を描くことが増えたので、そのまとめとしています。本来、文章メインでの活動をしている僕ですので、あくまでおまけ程度に覗い
2020/06/12 06:25
ILLUSTRATRON
ボクは好きだよ、ボクのこと - きらきらとカラフルに。メイクアップしてる男の子が好きです。発光レイヤー大好き。
2020/06/11 20:26
勉強続いてるよ
「小説の勉強始めたけど、始めたことに満足して続かなかったらいやだーっ!」と詳細を伏せてた僕。こんな記事書いてたね。
2020/06/11 11:50
ESSAYの連載を開始しました
おはようございます、佐倉愛斗です。お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、当サイトに『ESSAY』というページが増えました。ここでは佐倉愛斗がお題に沿って考えをまとめ文章にする、というある種のエチュ
2020/06/11 09:23
001/シュレディンガーの性
最初のお題が「性別」というのは、いささか出来過ぎかもしれない。僕が選んだのではなくお題サイトの順番通りだ。だからむしろ語り始める最初にお題の作者は「あなたの性別は?」と聞いたのかもしれない。それほど
2020/06/11 08:39
絵を描いてみたんだ
入院中の作業療法で絵を描いたよ。タブレット持ってたからタブレットで笑「どうされたいか教えてよ」って台詞が聞こえてくるね……最高。写仏は心身にいい。
2020/06/10 22:37
000/始まりと衝動の手綱
衝動的に何かを始めたくなる、ということが僕にはよくある。本を出すのも勢いだし、オフ会だったり勉強だったりもだいたい急に始めてる。だいたいは病気の症状で、そうでなければ現実逃避だ。ここ最近、インプットば
2020/06/10 22:25
勉強続いてるよ - 「小説の勉強始めたけど、始めたことに満足して続かなかったらいやだーっ!」と詳細を伏せてた僕。こんな記事書いてたね。
2020/06/10 21:57
どうされたいか教えてよ
久しぶりにお絵描きしました。かなり絵柄が変わったかも。「顔がいい」を唱え続けてメイクモリモリにしましたとさ。
2020/06/10 20:39
朝読書のすゝめ
ここ最近、めっちゃ朝型な僕。入院生活のせいもあるんだけど、早起きするの気持ちいいなぁっていう真人間みたいな感覚を自分が持っていたことに驚いていたりもする。朝日を浴びて心地よく起きる感覚っていいよなぁっ
2020/06/09 07:53
Twitterにメモしちゃう人向け『ツイートをEvernoteに保存しよう』講座
Twitterにメモしがちじゃないですか?例えば僕も「〜な人ってエモいよね」みたいなネタの放流をしています。でもあれって「流しっぱなし」で後で読み返すことないんですよね。悲しいかな。ふぁぼっておいても
2020/06/02 10:23
サイトメンテナンス情報(第3報)
ここ数日かけてサイトメンテナンスを行っておりましたが、この度ひとまず完了しました。一部閲覧しづらい部分もありご不便をおかけしましたこと申し訳ありません。自分でも納得いく形にサイトが整備できて満足してい
2020/05/31 20:05
折れば本だし出ない神本よりはね
小説の勉強をぼちぼち開始して。詳細は続いたら続いたで〜って言いたいから今は言わないけど。そんなことをしてるとね、いかに自分に何が足りなくて何が劣っててどれだけ改善できるのか分かってくるんだ。気のせいか
2020/05/28 09:08
サイトメンテナンス情報(第2報)
ただいま当サイト内のメンテナンスを行っております。ご不便おかけしてます。事の発端は「小説の掲載先ジプシーが終わらない」ところで、結局星空文庫さんにお世話になることにしました。で、フォルダを漁ったら出て
2020/05/26 17:31
三日坊主になりたかない
チラ裏ができたからってブログ書きすぎじゃね?どうも、佐倉愛斗です。元々おしゃべりな方だからね。喋りたいときは喋るよ。ここ最近、小説の勉強したいなーみたいな話をちょいちょいしてて。で、なんとかどんなこと
2020/05/24 14:40
ツイ保存法について10枚分語ってた
こんばんは、佐倉愛斗です。いやー人間暇を極めるとダメだね。文化が発展してしまう。スマホいじりをゔぁーっとしてたらね、ツイートを保存してなおかつファイリングできて検索も書きたしもできちゃう方法見つけちゃ
2020/05/23 18:09
小説の勉強を考える
こんにちは、佐倉愛斗です。少し前から物書き会のメンツの方で、小説の勉強会をやりたいよねという話になっていて。まずは自分だけでできる勉強法はないのかなー? とぼちぼち考えてみました。■現代文のワークを
2020/05/20 11:57
ちょうどいいメンタルって
チラ裏ブログができたからって嬉々として更新する佐倉愛斗ですこんばんは。かれこれ精神科に10回目の入院なわけですが、なかなか気分が高揚していて落ち着きがないんですよね。今日もずっとサイト編集してたし。疲
2020/05/19 20:34
サイトを組み直してチラシの裏へ
こんにちは、佐倉愛斗です。ご覧の通りサイトデザインを一新してみました。見やすいサイトってなんぞや!? とあらゆる個人サイト様を見て回った結果です。(が、大方はAmebaOwndのテンプレートのおかげで
2020/05/19 14:58
Text-Revolution Extraに参加します
おはようございます、佐倉愛斗です。昨日から始まりましたText-Revolution Extra。通称『テキレボEX』ですね。コロナウイルス感染予防のために完全通信販売で行われるという新しい試みです。
2020/05/19 09:20
小説の掲載先を変更しています
こんばんは、佐倉愛斗です。現在10回目の入院中です。いつもとは違う症状なのでどうなることやらという感じですが、また元気になったら出てきますね。さて、ネット上での作品公開先を変更しています。以前はPix
2020/05/17 22:43
Text-Revolutions Extra参加申し込みしました
こんばんは、佐倉愛斗です。新型コロナウイルス感染症の蔓延により次々と活動自粛・外出自粛が呼びかけられ、同人誌即売会も次々と中止が発表されています。僕が参加予定だった名古屋コミティア56、第三十回文学フ
2020/04/17 20:26
NOVEL
NOVEL - New Content
2020/03/23 10:49
絡み絵
アイビスペイントにも慣れてきたのでポーズのある絵を。髪の毛ツヤツヤにするの楽しかったな。筆記用具がマーカーとボールペンしかなかったのによく頑張った。
2020/03/18 20:34
習作
アイビスペイント2回目。やっと線の入抜きを覚えた。レイヤーの効果とか面白いね。
2020/03/17 20:30
JetなDoするLifeなう
はじめてアイビスペイントというものをダウンロードして絵を描いてみました。描くならやはり“自担”だよね。可愛い感じのタッチになりましたとさ。
2020/03/16 20:21
DIARY 2020-02-03 執筆
12月末から1月にかけて入院してました。1月31日に退院しましたが療養中なのでTwitterなどでは低浮上です。誰かの台詞で「退院していいってのは、もう暴れてもいいですよって意味じゃないのか」というの
2020/02/03 17:49
2020年のイベント参加予定
こんばんは、佐倉愛斗です。気付いたら年が明けて一か月。今年のイベント参加予定が決まりつつあるのでお知らせします。現在申込済のイベント04.12 名古屋コミティア56→抽選結果待ち05.06 第三十回文
2020/02/03 17:34
DIARY 2019-12-10 教本
こんにちは、佐倉愛斗です。執筆しないとね、と思いつつ、今はどちらかというと勉強したいシーズンみたいで。かといって無計画にがむしゃらに手を付ければいいわけでもないことは分かっているつもり。以前、書いた小
2019/12/10 15:55
DIARY 2019-12-08 まで
おはようございます。佐倉愛斗です。なんとなーく活動的で、何かしらを始めたい気分。無闇に何かを始めるのはやめておこうとは思う。趣味ブログ作りたくなってる。ここに書けばいいのだからやめよう。手帳の話がした
2019/12/08 10:00
DIARY 2019-11-30 方向
こんにちは、佐倉愛斗です。先程blogの方で報告しましたが、初めての文学賞で予想を遥かに超える結果が来てびっくりしております。うわぁぁぁぁ。嬉しいけど喜んでる場合じゃない。悔しいよ。あとちょっとじゃん
2019/11/30 11:27
第36回織田作之助青春賞 結果通知が届きました
こんにちは、佐倉愛斗です。昨日のことですが、第36回織田作之助青春賞の審査結果通知書が郵送されてきました。結果はこちら。
2019/11/30 10:00
第二十九回文学フリマ東京お疲れ様でした
こんばんは、佐倉愛斗です。昨日は文学フリマ東京お疲れ様でした!初めての文学フリマ。初めての東京イベント。何もかもが初めてでしたがめちゃくちゃ楽しかったです!忘れたくないことをぽつぽつ書いてまとめます。
2019/11/25 18:10
DIARY 2019-11-20 予定
こんにちは、佐倉愛斗です。たまには日記を更新してみようかな、ってやつです。なにかを続けることが苦手ですが、止まってしまってもまた歩き出せたらいいかな。1.執筆道具いろいろ2.今後の執筆予定1.執筆道具
2019/11/20 14:05
第二十九回文学フリマ東京参加します
こんにちは、佐倉愛斗です。いよいよ今週末は文学フリマ東京ですね。はじめての東京出展です!よろしくお願いいたします。イベント詳細イベント名:第二十九回文学フリマ東京日時:2019年11月24日(日)11
2019/11/19 12:46
新連載スタートのおしらせ
おはようございます。佐倉愛斗です。11月になりましたね。一気に寒くなったので急いでヒートテックを出しました。あったかいね。さて、全く告知をしていなかったのですが、この度新連載を始めました。タイトルは「
2019/11/02 08:58
名古屋コミティア55お疲れ様でした
こんにちは、佐倉愛斗です。この度は名古屋コミティア55お疲れ様でした。今回もたくさんの方と「はじめまして」「久しぶり」をすることができてとても幸せでした。本当にありがとうございます。
2019/10/16 15:13
こんばんは、佐倉愛斗です。お気付きの方もいらっしゃるかと思いますが、サイトの整備を行いました。全てのページに手を入れました。BLOGにはちゃっかり自作品の広告を。なんかカッコいいからね。少しでも見やす
2019/10/12 18:05
ボブフェス2019お疲れ様でした
こんにちは、佐倉愛斗です。昨日はボブフェス2019お疲れ様でした。
2019/10/06 11:44
名古屋コミティア55参加します
こんにちは、佐倉愛斗です。いよいよ今月は名古屋コミティア55ですね。着々と準備は進み、あとは新刊が刷り上がるのを待つばかりです。イベント詳細イベント名:名古屋コミティア55日時:2019年10月14日
2019/10/02 17:14
DIARY 2019-10-02 基礎
こんばんは、佐倉愛斗です。名古屋コミティアの新刊の入稿と入金が終わりました。脱稿したことにより小説を書き上げるとやってくる「もっとうまくなれる」としんどくなるシーズンが順調にやってきまして。このまま立
2019/10/02 10:10
「プチプチ即売会」参加します
こんにちは、佐倉愛斗です。明日のプチプチ即売会に参加しますというお知らせです。日時:2019年09月22日(日)13:00-18:00場所:大須クリエイトスペース僕は私用のため17:00までの出展とな
2019/09/21 14:14
物書き会inおークリpart8
こんばんは、佐倉愛斗です。物書き会inおークリの案内です。今回は頂いた質問や新たな参加予約方法についてご案内します。また10月の開催についての案内もあります。
2019/09/20 23:34
さくらナイト第12夜
こんばんは、佐倉愛斗です。明日はさくらナイト第12夜です。いつものようにご飯とドリンクを楽しみながら僕とお話しましょう。2000円でご飯+1ドリンク、または、おつまみ+2ドリンクとなります。夏野菜をふ
2019/07/27 17:20
こんにちは、佐倉愛斗です。書き進めてた新作長編小説『たかが愛のはなし』をエブリスタにて公開しました。恋人のフリをする高校生と彼女らを取り巻く人間関係・恋愛のお話です。本作はエブリスタでの文学賞「氷室冴
2019/07/21 10:49
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、佐倉愛斗さんをフォローしませんか?