ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
断捨離したもの、残したもの
偶然なのかフォローさせていただいているブロガーさんがお片付けや断捨離をしているようです✨✨✨災害が不安でモノが溜まりがちになったので私も断捨離したいです最初の…
2024/09/29 10:32
イライラ癖と、便通を良くするくふう
基本イライラしやすいです短気でせっかちです信号待ちがキライだし開かずの踏切とか、待っているとおかしくなりそうそしてクヨクヨしがちです何でも悪く取るし悲観的だし…
2024/09/28 10:56
病院に行ってきました
結論から言うと結論は来月中頃に出ます検査の結果で内視鏡か開腹で切りますそれまでどう、心の平穏を保とうか……卵巣の腫れが小さくなっていて様子を見ましょう…を期待…
2024/09/26 16:13
セット、という名の逃げ道
我が家にはには【入院セット】【キャンプセット】【旅行セット】【温泉セット】【防災セット】【車中泊(車中避難)セット】【雪かきセット】などなどいろいろなセットが…
2024/09/25 08:43
④…痛みについて
病院に予約の電話を入れました紹介状があればすぐ受け付けするけれど今日は連休明けで激混みだそうです予約以外は断る可能性があるとか😭明日は新患受け付けしていないそ…
2024/09/24 14:28
③…食生活
私は健康オタクですそりゃもう、健康のためなら死んでもいいとすら思っていました(なかやまきんに君と同じ)ただ昔から過食の気がありました生理のあった頃は生理前にフ…
2024/09/24 06:54
②腹痛…愛犬はどうする?
もし、私が入院となれば愛犬はペットホテルか…いいえそれは絶対にムリだと思いますうちの仔は以前、膵炎にかかり入院したことがありますお腹が弱くて度々、下痢をしてい…
2024/09/23 22:27
腹痛
このブログこれ一回で終わりになればいいな…でもこれが闘病ブログの始まりになるのかもしれない…と覚悟しつつでも違うといいな、とずっと痛かったお腹でも波があって痛…
2024/09/23 14:11
使わない鏡をシールと座右の銘でデコ
シールでデコ第二弾ですこちら10年くらい前に無印良品で買った鏡です推奨されていないのに浴室で使ってしまい取り切れない水垢的なものが付いて持て余していましたでも…
2024/09/18 19:04
モバイルバッテリーをシールでデコ
モバイルバッテリーなるものを初めて購入しました今まで使ったことがないのですがスマホの充電に使うので災害時には、役立つようですAnkerというメーカーです(わざ…
2024/09/17 14:15
本心
最近、前に借りた本をまったく忘れて再度借りて読み進んでから「あ💡これ読んだ」と気付く事が多く(そんなコマーシャルありましたね)そこでブログに忘備録で残そうと思…
2024/09/13 08:33
高温での備蓄の不安と蟻キリ問題からの地球滅亡する日には
2022年くらいから不安に駆られて食料品を備蓄していました 『備蓄の賞味期限』陰謀論系❓のブログで物価が上がるだけでなく物が無くなる、というのを読んですべてを…
2024/09/12 13:31
回転寿司の思い出
昔息子がまだ小学生の頃によく、母子で回転寿司に行きました🍣私は対人恐怖症気味でして注文がなかなか出来なくて…仕方なく回っているパサついた寿司を黙々と食べていま…
2024/09/10 09:27
残暑厳し過ぎる日の窓のくふう
朝晩は過ごしやすくなりましたが昼間の暑さがしつこく続く今日この頃南に面した掃き出し窓は雨戸を閉めても熱気ムンムンです雨戸は金属だから熱気が凄いので開けたほうが…
2024/09/08 11:34
スパセとやらに惑わされてサバ三昧
何でしょう❓️ブログを見ているとスーパーセールがやっているとかでつい広告を見てしまいますそんな中で広告だけでなくブログの記事で冷凍サバをオススメされましたその…
2024/09/07 16:09
苦手な裁縫
この布は炭酸飲料を買った、ノベルティです⬇️派手な柄😳でもなんか惹かれました😍裏側はパイル地でシンプルこの布を使わない枕に被せます枕の形に合わせて布を折り込み…
2024/09/05 22:04
かぼちゃを煮ました
煮崩れてまずそうですがとても美味しかったです(自画自賛)かぼちゃを煮るなんて久しぶりですうちのかぼちゃは砂糖たっぷりに塩ちょびっとしょうゆを一たらししますかぼ…
2024/09/03 21:09
何かに使えそうな宝物達
うちで一番多い、断捨離候補は何か❓それは【何かに使えそうな物】です例えば箱ここにある箱は今は使い途が無いので全捨てしても良い物ばかりですでもそこはかとなく漂う…
2024/09/01 11:07
#保管してたら経年劣化してたもの
使ってこそ物、なので使わずに保管して劣化させるなんてとんでもない🙅とにかくモノは使う事それがモットーですだから保管してたら劣化したものなんてありませんっ……
2024/09/01 00:08
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、りんりんさんをフォローしませんか?