ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大阪万博アイルランド
いつも和らく会のブログにご訪問いただきありがとうございます😊大阪万博アイルランド館のイベントが新聞に載りました総勢50名着物美人が集まり👘日本の盆踊りを披露そ…
2025/05/31 07:59
いつも和らく会のブログにご訪問いただきありがとうございます😊大阪万博やって来ました夢洲の改札から東ゲート検査を通過するまでほぼ1時間並びましたお天気は曇り海風…
2025/05/29 08:23
千川教室
いつも和らく会のブログにご訪問いただきありがとうございます😊千川教室担当された八木先生からお便り届きましたYA様綴れの名古屋帯お太鼓も前帯もいい感じにできまし…
2025/05/28 08:39
毎日文化センターカルチャー 東京
いつも和らく会のブログにご訪問いただきありがとうございます😊毎日文化センター カルチャー東京ご自分でお作りになった名古屋帯をお持ちになりました和裁の心得がある…
2025/05/27 14:51
鴻アリオカルチャー
いつも和らく会のブログにご訪問いただきありがとうございます😊鳳アリオカルチャー担当された桑山先生からお便り届きました毎回参加して下さるお2人です。今回は笹や水…
2025/05/26 12:17
京都リビングカルチャーそのニ
いつも和らく会のブログにご訪問いただきありがとうございます😊京都リビングカルチャーそのニ担当された桑山先生からお便り届きました「カルチャーに来て作り帯をつくる…
2025/05/25 15:10
京都リビングカルチャー
いつも和らく会のブログにご訪問いただきありがとうございます😊京都リビングカルチャー担当された岡先生より写真とコメントが届きました博多八寸と、童女の刺繍の八寸で…
2025/05/24 07:54
もう梅雨の季節
いつも和らく会のブログにご訪問いただきありがとうございます😊いよいよ梅雨の季節今年はもう夏日が頻発していてすでに夏気分雨の日の装い先日の雨の日お着物をお召しの…
2025/05/23 08:00
守口NHKカルチャーそのニ
いつも和らく会のブログにご訪問いただきありがとうございます😊守口NHKカルチャー担当された森先生からお便り届きました担当した生徒さん袋帯をお持ちでしたが練習に…
2025/05/21 07:08
京都リビングそのニ
いつも和らく会のブログにご訪問いただきありがとうございます😊京都リビングそのニ担当された谷藤先生からお便り届きました小柄なスマートな方で、帯の柄だしが、今まで…
2025/05/20 07:18
いつも和らく会のブログにご訪問いただきありがとうございます😊千川教室この度は皆さん名古屋帯をお仕立ていたしました名古屋帯はポイント柄の出し方に工夫できます柄を…
2025/05/20 07:14
守口NHKカルチャー
いつも和らく会のブログにご訪問いただきありがとうございます😊守口NHKカルチャー担当された原田先生からお便り届きました凄く硬い袋帯で針が折れて皮針に変えて作り…
2025/05/19 09:17
京都リビング
いつも和らく会のブログにご訪問いただきありがとうございます😊京都リビング担当された西川先生よりお便り届きました右から32cm36cm.38cm。右の方は小さく…
2025/05/18 13:38
着物でお出かけ企画
いつも和らく会のブログにご訪問いただきありがとうございます😊着物でお出かけ👘爽やかな5月のはずがすでに暑い5月🥵湿度が来年に比べて高く気温は24度くらいでした…
2025/05/17 09:47
いつも和らく会のブログにご訪問いただきありがとうございます😊千川教室担当された八木先生からお便り届きました本日の作り帯講師コースのMさま名古屋帯 随分長い帯で…
2025/05/16 10:04
高槻カルチャー
いつも和らく会のブログにご訪問いただきありがとうございます😊高槻カルチャー担当された原田先生よりお便り届きました夏の名古屋帯でお太鼓の柄は金魚鉢です。帯芯が無…
2025/05/15 07:53
祝賀パーティ
いつも和らく会のブログにご訪問いただきありがとうございます😊パーティー🎈何 着る?谷藤先生からお便り届きましたこんにちは😁現代作法道のパーティーに行って来まし…
2025/05/13 08:00
5月29日はゴフクの日
いつも和らく会のブログにご訪問いただきありがとうございます😊五月二十九日はゴフクの日大阪万博のアイルランド館では着物で万博へ行こう企画に和らく会の講師も参加さ…
2025/05/12 10:58
毎日文化センターへお越しください
いつも和らく会のブログにご訪問いただきありがとうございます😊東京 毎日文化センターは毎月第四月曜日午後1時から講習しています今年の10月11月は休講が決まって…
2025/05/11 13:19
大園遊会のお誘い
いつも和らく会のブログにご訪問いただきありがとうございます😊大阪の船場ビルの一角和文化サロンなごみ さんで5月にとても素敵な企画があります着物好きの方ご一緒し…
2025/05/10 20:44
着物一枚帯三本
いつも和らく会のブログにご訪問いただきありがとうございます😊最近のニュースは理由もあまりはっきりしない傷害事件昔 映像の中の仕込まれているマインドコントロール…
2025/05/09 08:00
いつも和らく会のブログにご訪問いただきありがとうございます😊千川教室 東京担当された八木先生から写真が届きました角出しは名古屋帯で作りました講師コースのM様お…
2025/05/08 07:56
季節の着物
いつも和らく会のブログにご訪問いただきありがとうございます😊季節の着物袷の着物と単衣の着物の間に背抜きと言って裾や袂は袷のままにしておいて上半身の裏をつけない…
2025/05/07 12:50
くらやみ祭り
いつも和らく会のブログにご訪問いただきありがとうございます😊関東三大奇祭の一つくらやみ祭りくらやみの名は昔神輿渡御の際に『神の姿を直視することは禁止』として深…
2025/05/06 10:53
こどもの日
いつも和らく会のブログにご訪問いただきありがとうございます😊子供の数が全人口のわずか11%とかそのわずかな子供たちに大人達は何を残すか日本の伝統文化である着物…
2025/05/05 07:58
木綿の着物も
いつも和らく会のブログにご訪問いただきありがとうございます😊もうすっかり初夏かと言っても日陰に入ればそれは5月の気持ちの良い気候さてさて着物は何を着ようかなた…
2025/05/04 13:44
埼玉きもの散歩
いつも和らく会のブログにご訪問いただきありがとうございます😊大型連休ニュースで流れる映像はどこもコロナ前の賑わいを取り戻しているようで嬉しいですねここに着物と…
2025/05/03 19:06
五月着物コーデ
いつも和らく会のブログにご訪問いただきありがとうございます😊5月お出かけするのに一番の気候ですけれど長野県栄村では桜と雪の風景北海道では桜満開の時期ハズレの雪…
2025/05/02 10:58
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、warakukaiさんをフォローしませんか?