chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ドンマイ・ライフ https://mojya003.com

医療職♀。遺伝子検査をしたら6人に1人のデブ遺伝子を持っていた(涙)でもダイエットして-10kg!アル中毒親育ち。料理や遺伝子の知識で奮闘中★得た知識と情報で同じ悩みの人の役に立ちたい!

もじゃさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/09

arrow_drop_down
  • 【禁忌】遺伝子編集して生まれた双子・ゲノム編集とは

    遺伝子研究は近年進み、遺伝子組み換え食品やB型肝炎ウイルスへのワクチンなど遺伝子研究の賜物が日常生活にも繁栄されお世話になる機会が増えてきました。一方で1997年には羊のドリーで有名なクローン技術が生まれ、倫理的な懸念があると問題になったこ

  • 遺伝子検査の結果が会社ごとに違う理由とは

    最近、遺伝子検査が行える会社が日本国内でも増えてきましたが、この遺伝子検査、会社によって結果が異なる場合があるって知っていましたか?今回は、遺伝子検査をしてみたけどこの結果は眉唾物なのかな?と不振や疑問に思っている方、これから遺伝子検査を受

  • 腹筋が割れるかチャレンジ(2カ月目報告)

    5月から腹筋を割るチャレンジをはじめて約2カ月が経過しました。パキッと割れたカッコいい腹筋を手に入れるべく、続けた内容を食事面と運動面で。結果はそのまま写真で報告します。前回の課題は、運動時間を設けることが出来なかったことでした。今回は1日

  • 古傷をレーザー治療で消す【体験】手順や効果を写真で公開

    美容外科でレーザー治療を受けた体験レポです。身体の目立つところに古傷だけでなく、ホクロやシミなどがあると悪気がなくとも、そのことを話題に出されてしまうことはあります。その話をされるたびに古傷を蒸し返されて嫌な気持ちになる…。今回はCO2レー

  • 25歳過ぎたら知っておきたい30代のお金の話

    『30歳の顔はあなたの人生』と言うココ・シャネルの名言があります。 30代は社会経験を積み尚且つ選択肢も多い為、人生を決めると言ってもいい年代です。 何かをはじめることに年齢は関係ないと考えていますが、やはり一部の仕事などには年齢制限があり

  • ブログ3カ月運営報告!PVや収益は?

    ブログをはじめて早いもので3カ月目に突入しました。今回も、同じブロガーさんが気になるであろうPV数や収益についてまとめて報告します。あっちゃん今回は、ブログ運営で一番反省しないといけないところがあるよ…。でも、反対に努力が数字にハッキリと出

  • 【まとめ】一人暮らしのお金の平均と節約方法

    最近、『老後に2000万円必要』『年金は貰えない』など嘘か誠か、不穏な話が飛び交っています。どちらにしても、節約は早めにはじめて、“抑え所”と“使い所”を決めて楽しく生きていきたいです。今回は、節約する前にまず平均はどうなのかを調べた結果を

  • 【体験】引越しのベスト時期は?引越しで節約した話

    人生で引越しは数回だと思いますが、1回の引越しでも時期を変えるだけで数万円お得になります。今回は引越しをする時に調べてわかったことをまとめました。特殊な引越しをする方に向けた、荷物の一時預かりをしてくれるトランクルームの利用金額目安も載せて

  • 【小児科医から聞いた】赤ちゃんの泣き声対処方法

    病院の研修会で小児科の医師から児童虐待と赤ちゃんの泣き声に関する話を聞きました。この内容で驚いたのが、虐待の1つである揺さぶられっこ症候群の加害者になりやすい人と言うプロフィールが存在せず、誰でも虐待の加害者になってしまう可能性があると言う

  • 【体験】タイで虫を食す!味・買い方・安全面について

    旅先で人生初の【虫を食べる体験】をしてきたので食レポと買い方、安全面、昆虫食のメリットなどをまとめました。今回は、虫食に興味がある方、怖いもの見たさで来てしまった方、食糧難に陥った時の対策を立てたい方に向けた内容です。タイのチェンマイに行っ

  • 引っ越しで知った実はなくても困らない物3選

    将来引っ越しの予定がある方やミニマリストほどでは無いけれどシンプルライフに憧れている方に向けた内容です。処分に手間がかかり尚且つ無くても困らない物を引っ越しの体験からまとめました。 処分が大変な物の特徴3ついざ引っ越し!っとな

  • 退職時に有給全消化はあり?有給消化して退職したレポ

    2019年の4月から有給休暇の取得が義務化されました。 しかし、未だに漠然と社会一般では有給を使うのは望ましくないと言う風潮があるように思います。有給休暇を制度の面から調べ、ほぼ消化して退職した報告をします。 もじゃさん知らないでいると、周

  • 後天的に海馬の働きを良くする方法3つ!遺伝だけでない話

    遺伝子検査の結果から記憶に関連する脳の器官、海馬についてまとめました。以前からの記事で書いていますが、遺伝子は環境の影響も受けます。今回は海馬の働き、関連遺伝子、海馬の働きを良くする方法3つを紹介します。海馬の働き海馬は記憶や空間学習能力に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もじゃさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もじゃさんさん
ブログタイトル
ドンマイ・ライフ
フォロー
ドンマイ・ライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用