chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
教科書をわかりやすく通訳するサイト https://kyoukasyo.com/

教科書をわかりやすく通訳するサイトでは、小学校4年生~高校3年生までの主要科目を無料で学習することができます。教科書の内容を、こども達にもわかりやすく噛み砕いて説明。身近な出来事に置き換えたり、漫画でイメージしやすいように解説しています。

yumineko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/08

  • なんばんめ(問題プリント)

    小学一年生の算数「なんばんめ(何番目)」の学習ページ。何番目の数え方をイラストをつかってわかりやすく解説。1年生むけの「なんばんめ」の問題プリントも無料でダウンロードすることができます。

  • いいこといっぱい一年生(さく文の書きかた)

    作文の書き方(ルール)を小学生にもわかりやすく説明しています。学校名の書き方、かぎかっこの種類や使い方、句読点の使い方、数字の種類や使い方、小さい文字の書き方など、作文を書くために気をつけるポイントを紹介。

  • ことばであそぼう(ことばをさがすワークシート)

    小学校1年生の国語で学習する「ことばであそぼう」のいろいろな「ことばあそび」をまとめています。「しりとり」や、「ことばをつなげよう」、「ことばをみつけよう」で、たくさんの言葉にふれて、語彙力を高めることができます。

  • かぞえうた(かずをあらわすことば)

    小学1年生の国語で学習する「かぞえうた」について、数とはなにか、「とう」「まい」「ほん」などの数をあらわす言葉の種類や使い方をわかりやすく解説しています。数をあらわす言葉をたのしく学べる色々なかぞえうたも紹介、

  • かずとかんじのワークシート

    小学1年生で学習する「かずとかんじ」について、数をあらわす漢字とはどんなものか、数をあらわす漢字の書き方や書き順、かぞえるものによって数をあわらす漢字の読み方が変わることなどをわかりやすく解説しています。

  • えにっきをかこう(夏休みの絵日記のお手本)

    小学生の夏休みの宿題で出る絵日記の書き方を紹介しています。1年生の絵日記の見本として、花火やプール、海をテーマにした絵日記のお手本も。絵日記帳が売ってない場合に便利な絵日記の無料テンプレートやデータも紹介しています。

  • おすすめの漢字ドリル

    小学校1年生におすすめの漢字ドリルは? スヌーピーやリラックマなどの人気キャラクタードリルなど、子供がやる気になるおすすめの漢字ドリルシリーズや、無料でダウンロードして取り組める漢字ドリルなどを紹介します。

  • ノートは何マス?(10マス・12マス)

    小学1年生で使う国語のノートは何マスが良いのか?おすすめの国語ノート、ジャポニカ学習帳やポケモン・ドラえもんの国語ノート、キョクトウノート、アピカノートなどそれぞれのノートのおすすめポイントなどを紹介。

  • 内容や教え方・苦手な子たちへの克服方法

    ひらがなの教え方、鉛筆の持ち方、拗音と促音、音読みと訓読みの違いなど、1年生の国語の学習で苦手なことをどうやって子供たちに教えたらよいのか、教え方のコツを紹介しています。中学受験に役立つ国語力をそだてる教え方を多数紹介。

  • あいうえおであそぼう(音読とワークシート)

    小学1年生の国語の光村図書の教科書で学習する「あいうえおであそぼう」の詩について、音読の練習ができる動画の紹介、オリジナルの「あいうえおであそぼう」の詩の作り方や、作るための言葉を紹介しています。

  • これはなんでしょう

    これはなんでしょうクイズについて、どんなゲームなのか、どんな力がつくのか、ゲームのルールや問題のつくりかたをまとめています。また、問題作りのヒントになる例をいくつか紹介しています。

  • 「ずうっとずっと大好きだよ」(ワークシート)

    小学1年生の国語の教科書で学習する「ずっとずっと大好きだよ」のお話のあらすじやポイント、登場人物のきもちなどをわかりやすく解説しています。授業での学習に役立つ無料のワークシートもあります。

  • 「スイミー」(あらすじとワークシート)

    スイミーについて

  • おはなしのくに(おはなしのしょうかい)

    日本にふるくからつたわる昔話など小学校1年生にぴったりな物語をまとめています。シンデレラ、ももたろう、かちかち山、さるかに合戦、雪女など、ものがたりの簡単なあらすじと、おはなしが伝えたいことをまとめています。

  • おすすめのドリル

    国語の学習におすすめのドリルを紹介。小学校1年生におすすめな文章問題・読解力・文法が学べるドリルをそれぞれまとめています。学校の授業に役立つ、光村図書・教育出版などのドリルも紹介しています。

  • おすすめの漢字練習ノート

    効率よく漢字勉強ができる「漢字練習ノート」の書き方や、小学生におすすめの漢字練習ノート「となえてかく漢字練習ノート」の紹介など。50字と91字の漢字練習ノートのプリントデータもあります。

  • おすすめの漢字アプリ

    小学校で習う漢字が勉強できる無料のおすすめ漢字アプリは?漢字辞典アプリや、手書き検索ができる漢字アプリ、書き順や読み方が確認できる漢字アプリ、中学受験におすすめの漢字アプリなどを紹介しています。

  • はじめての論理国語のレビュー

    出口式「はじめての倫理国語」について、シリーズのどれから買えばいいのか、「倫理エンジン」との違いや、小1レベルの内容などを紹介します。はじめての倫理国語の使い方を学ぶこともできます。

  • 無料の問題集・テストプリント(文章問題や読解問題)

    小学校1年生の国語学習に必要なひらがなや漢字、単元のテストプリントや問題集、文章問題や読解問題に取り組めるプリントをまとめています。無料で取り組めるプリントで、国語力向上に役立つ、家庭学習に最適な教材となっています。

  • 公文(くもん)について

    「公文式」の内容や料金、メリットとデメリットをくわしくまとめています。楽しく学習できる公文のおもちゃから、「公文オンライン」までについて、プログラムの特徴を紹介しています。参考になる公文についての口コミもまとめています。

  • 読解力をつけるには?

    読解力とは何か?小学生にとって読解力がないとどうなるのか?読解力を上げるためにはどうすればよいのか?国語の授業で出る読解力テストや中学受験のために必要な読解力訓練についても解説します。

  • 「たぬきの糸車」(あらすじとワークシート)

    光村図書の国語の教科書で学習する「たぬきの糸車」について、あらすじや授業を理解するためのポイントを解説。「たぬきの糸車」の場面分けや、お話の内容をまとめるのに役立つ無料のワークシートもあります。

  • 「おかゆのおなべ」(あらすじとワークシート)

    国語で学習するグリム童話「おかゆのお鍋(おかゆのおなべ)」について、お話の内容や意味、あらすじやテストで必要になるポイントをわかりやすく解説しています。教科書の内容を理解するための無料のワークシートもあります。

  • 「おとうとねずみチロ」(あらすじとワークシート)

    「おとうとねずみチロ」について、おはなしの内容やポイントをまとめています。おとうとねずみチロのはなしを理解しやすくなる無料のワークシートで、授業の予習や復習、テスト対策ができます。

  • 「サラダでげんき」(あらすじとワークシート)

    小学1年生の国語で学習する角野栄子さんの絵本「サラダでげんき」について、あらすじや内容、授業で必要となるポイントをわかりやすく解説しています。登場人物や、それぞれの動物たちがなにをしたのかなどまとめています。

  • 教科書について

    小学1年生の国語の教科書について、それぞれの教科書の代表作は何か?作品一覧を紹介しています。教科書は何年に一回変わるのか、無料のデジタル教科書はあるのか、カレーライスやスイミーはどの教科書なのか確認ができます。

  • カタカナ表(かたかなをかいてみよう)

    カタカナ(かたかな)の書き方、カタカナの言葉一覧を紹介。1年生向けのカタカナテスト問題や、カタカナの50音表、あいうえお表、カタカナが練習できる書き順つきのプリントがダウンロードできます。

  • わらしべ長者(あらすじとワークシート)

    「わらしべ長者」とはどんな意味なのか?あらすじや教訓、出てくる言葉の意味調べなど、教科書で学習するポイントをわかりやすく解説しています。お話の内容や順番を整理することができる無料のワークシートもあります。

  • 「くじらぐも」(あらすじとワークシート)

    光村図書の小学校1年生の国語の教科書で学習する「くじらぐも」について、あらすじや場面分けごとの内容、くじらぐもの授業で必要になるポイントを理解しやすくする無料のワークシートプリントを紹介しています。

  • 無料の漢字テストプリント

    小学校1年生で習う漢字の無料の漢字テストプリントや、オンラインで漢字のテストができるサイトをまとめています。 1年生の漢字テストプリント 1年生で習う漢字80字すべての読みのテストプリントです。 1つの漢字で、いろ […]

  • 1年生で習う漢字の一覧表(読み方や順番など)

    小学校1年生で習う漢字を一覧表にまとめています。書き順や習う順番、一年生で習う漢字を使った熟語を確認することができます。1年生の漢字を復習できるテスト問題プリントもあるので、最終確認にぴったりです。

  • 「お手紙」(あらすじとワークシート)

    国語で学習するアーノルドローベル作「お手紙」について、あらすじや内容、場面分けや登場人物など、授業で必要になるポイントをイラストも使って解説しています。理解しやすくなるワークシートも無料でダウンロードできます。

  • 「お手紙」テストれんしゅう問題

    国語で学習する「お手紙」について、カラーテストプリントでよく出題される問題や過去問をまとめています。クリックすると答えが表示されるので、テスト前の自学での復習やテスト対策にぴったりです。

  • 「ずうっとずっと大好きだよ」テストれんしゅう問題

    国語で学習する「ずうっと、ずっと、大すきだよ」のテストプリントでよく出る問題や過去問をまとめています。クリックすると答えが表示されるので、テスト前の確認や自学でのテスト対策にピッタリです。

  • 「おとうとねずみチロ」テストれんしゅう問題

    国語で学習する『おとうとねずみチロ』の テストプリントで よく出る もんだいを まとめています。 「おとうとねずみチロ」テストれんしゅう問題 きょうかしょの『おとうとねずみチロ』の おはなしを よんで もんだいに こ […]

  • 「スイミー」テストれんしゅう問題

    国語で学習する「スイミー」について、テストプリントでよく出る問題や過去問をまとめています。クリックすると答えが表示されるので、テスト前の自学での復習やテスト対策が効率よくできます。

  • 「たぬきの糸車」テストれんしゅう問題

    光村図書の国語の教科書で学習する「たぬきの糸車」のテストプリントでよく出る問題をまとめています。問題をクリックすると答えが表示されるので、テスト前の自学での練習や復習にぴったりです。

  • 「わらしべ長者」テストれんしゅう問題

    小学1年生の国語で学習する「わらしべ長者」について、テストプリントでよく出るポイントの問題をまとめています。クリックすると答えが表示されるので、テスト前の自学や復習にぴったりです。

  • 「やくそく」をよんでみよう(ワークシート)

    光村図書の国語の1年生の教科書で学習する「やくそく」について、ものがたりのポイントを整理するためのポイントをまとめています。無料でダウンロードできるワークシートもあるので、自学での学習にピッタリです。

  • 「いろいろなふね」をよんでみよう(ワークシート)

    東京書籍の「いろいろなふね」について、国語の授業で必要になるポイントを解説しています。無料でダウンロードできるワークシートで、本文の内容をわかりやすく整理できます。テストプリントに向けてのまとめにピッタリです。

  • 「じどう車くらべ」せつめいする文しょう(ワークシート)

    光村図書の国語の教科書1年生で学ぶ「じどう車くらべ」について、ポイントをまとめています。無料でダウンロードできるワークシートで、はしご車・クレーン車などそれぞれの車の「しごと」と「つくり」を整理することができます。

  • 「おかゆのおなべ」テストれんしゅう問題

    国語で学習するグリム童話の「おかゆのおなべ」について、テストプリントでよく出題される問題をまとめています。問題をクリックすると答えが表示されるので、自学でのテスト対策にぴったりです。

  • 「いろいろなふね」テストれんしゅう問題

    小学校1年生国語の東京書籍の教科書で学習する「いろいろなふね」のテストプリントでよく出題される問題をまとめています。問題をクリックすると答えが表示されるので、自学でのテスト対策の学習にピッタリです。

  • 「じどう車くらべ」テストれんしゅう問題

    小学校1年の光村図書の教科書で学習する「じどう車くらべ」について、テストプリントでよく出題される問題をまとめています。クリックすると答えが表示されるので、テスト前の自学での復習にピッタリです。

  • 「サラダでげんき」テストれんしゅう問題

    小学校1年生の東京書籍の国語で学習する角野栄子さんの「サラダでげんき」についてのテストプリントでよく出題される問題をまとめています。クリックすると答えが表示されるので、自学でのテスト対策ができます。

  • 「ありがとう」をよんでみよう(ワークシート)

    小学校1年生の東京書籍の国語の教科書で学習する庄司武さんの詩「ありがとう」について、テストプリントで必要になるポイントや詩で使われている工夫、作者の伝えたいことを解説。無料のワークシートプリントもダウンロードできます。

  • 「ありがとう」テストれんしゅう問題

    小学校1年生の東京書籍の国語の教科書で学習する庄司武さんの詩「ありがとう」について、テストプリントでよく出題される問題をまとめています。クリックすると答えが表示されるので、テスト前の自学での復習にピッタリです。

  • 「うみのかくれんぼ」をよんでみよう(ワークシート)

    小学校1年生の国語で学習する光村図書の教科書「うみのかくれんぼ」についてポイントをまとめています。無料のワークシートでテストの対策もできます。たこ・はまぐり・モズクショイそれぞれのポイントを整理できます。

  • 「くじらぐも」テストれんしゅう問題

    小学1年の光村図書の国語で学習する「くじらぐも」のテストプリントでよく出題される問題をまとめています。クリックすると答えが表示されるので、テスト前の自学での確かめや練習にピッタリです。

  • 「うみのかくれんぼ」テストれんしゅう問題

    小学1年生の国語で学習する光村図書の教科書「海のかくれんぼ」のテストプリントでよく出題される問題をまとめています。クリックすると答えが表示されるので、テスト前の自学での確かめや復習にピッタリです。

  • 「けんかした山」(あらすじとプリント)

    小学校一年生の国語の教育出版の教科書で学習する、あんどうみきおさんの絵本「けんかした山」について、あらすじやテストプリントで必要になるポイントをイラストも使って解説しています。無料のワークシートもダウンロードできます。

  • 「やくそく」テストれんしゅう問題

    小学1年生の国語の光村図書で学習する「やくそく」について、テストプリントでよく出題される問題や過去問をまとめています。クリックすると答えが表示されるので、テスト前の自学での復習にピッタリです。

  • 「かいがら」をよんでみよう(ワークシート)

    小学一年生の国語の教科書で学習するお話「かいがら」について、あらすじやテストプリントの対策となるものがたりのポイントを解説。無料でダウンロードできるワークシートもあります。登場人物の気持ちの変化なども解説しています。

  • 「かいがら」テストれんしゅう問題

    小学一年生の国語の東京書籍の教科書で学習する「かいがら」について、テストプリントで出題されやすい問題や過去問をまとめています。クリックすると答えが表示されるので、テスト前の自学にピッタリです。

  • 「けんかした山」テストれんしゅう問題

    小学校一年生国語の教育出版の教科書で学習する「けんかした山」について、テストプリントでよく出る問題や過去問をまとめています。クリックすると答えが表示されるので、テスト前の自学での復習にピッタリです。

  • 「おおきくなあれ」をよんでみよう(ワークシート)

    小学校1年生の国語の東京書籍の教科書で学習する阪田寛夫さんの詩「おおきくなあれ」について、音読のポイントについてくわしく解説。詩の特徴や工夫についても解説。理解を深めるためのワークシートを用意しています。

  • 「おおきくなあれ」テストれんしゅう問題

    小学校の国語で学習する阪田寛夫さんの詩「おおきくなあれ」について、テストプリントでよく出題される問題や過去問をまとめています。クリックすると答えが表示されるので、テスト前の自学での復習にピッタリです。

  • 「おむすびころりん」(あらすじとワークシート)

    小学校1年生の光村図書の国語で学習する昔話「おむすびころりん」について、あらすじや登場人物をイラストも使ってわかりやすく解説。教科書の内容を理解するためのポイントをまとめたワークシートもダウンロードできます。

  • 「おむすびころりん」テストれんしゅう問題

    小学一年生の国語で学習する昔話「おむすびころりん」について、テストプリントで良く出題される問題や過去問をまとめています。クリックすると答えが表示されるので、自学でのテスト対策の学習にピッタリです。

  • 「おおきなかぶ」(あらすじとワークシート)

    小学校1年生の光村図書の教科書で学習する「おおきなかぶ」について、あらすじや登場人物、お話の内容を理解するための無料のワークシートやイラストを紹介しています。授業で理解するためのポイントをわかりやすく解説しています。

  • 「おおきなかぶ」テストれんしゅう問題

    小学校1年生の光村図書の教科書で学習する「おおきなかぶ」について、テストプリントで良く出る問題や過去問をまとめています。クリックすると答えが表示されるので、自学でのテスト対策にピッタリです。

  • がぎぐげごのうた(「゛」がつくもじの表)

    小学校1年生の国語で学習する「がぎぐげごのうた」について、「がぎぐげご」などの濁音を使ったオリジナルの詩と、イラストを紹介しています。「がぎぐげご」を子供たちが親しみやすく学習することができるページです。

  • はじまるよ(おんどくのれんしゅうをしよう)

    小学校1年生の国語で音読を学習する子供達向けに、音読の練習ができるオリジナル教材と、音読のポイントを紹介。音声データにより音読の見本を確認することができます。ダウンロードできる音読カードや参考図書なども紹介。

  • あいうえおのうた

    「あいうえお」とは、ごじゅうおんの うちの 「あ」ぎょうの ことだよ。にほんごの 「ぼいん」 でもあるよ。 このページで「あいうえお」を マスターしよう! あいうえおの歌 「あいうえお」をつかった ことばを あつめ […]

  • 「どうやってみをまもるのかな」テストれんしゅう問題

    光村図書の教科書小学校一年生の国語で学習する「どうやってみをまもるのかな」について、テストで出題されやすい問題や過去問をまとめています。クリックすると答えが表示されるので、テスト前の確認や自学での復習にぴったりです。

  • 「どうやってみをまもるのかな」をよんでみよう(ワークシート)

    東京書籍の小学校1年生の国語で学習する「どうやってみをまもるのかな」について、なにについての説明文なのか、それぞれのどうぶつのからだの特徴とみの守り方との関係。内容のポイントと無料のワークシートを紹介しています。

  • せんせいあのね(ぶんのつくりかた)

    小学校1年生の国語で学習する「せんせいあのね」について、1年生に合った簡単なさく文のつくり方、「をとは」や「はをへ」のちがいや使い方を解説しています。子供にもわかりやすいように、身近な例やイラストを使用しています。

  • 「くちばし」テストれんしゅう問題

    光村図書の教科書小学校一年生の国語で学習する「くちばし」について、テストで出題されやすい問題や過去問をまとめています。クリックすると答えが表示されるので、テスト前の確認や自学での復習にぴったりです。

  • 「くちばし」をよんでみよう

    小学校1年生の教科書「光村図書」で学習する「くちばし」について、なにについての説明文なのか、それぞれのとりのくちばしの特徴と食べ物との関係。内容のポイントとテスト対策に使える無料のワークシートを紹介しています。

  • 伸ばす音(のばすおんのテストプリント)

    小学校1年生の国語で学習する「伸ばす音」について、伸ばす音「長音」とはなにか、「おかあさん」や「おとうさん」など日本語の表記のルール、テストプリントを紹介しています。のばすおんの一年生への教え方のヒントにもなります。

  • ごじゅうおん(ひらがなの五十音表)

    小学校1年生の国語で学習する「五十音」について、なぜ46文字しかないのに五十音というのか、五十音の口の形や書き順、なぞり書きプリント、五十音のうたやアプリ、パズルなどを紹介。こどもにもわかりやすく解説。

  • 「とんこととん」テストれんしゅう問題

    東京書籍の教科書小学校一年生の国語で学習する「とんこととん」について、テストで出題されやすい問題や過去問をまとめています。クリックすると答えが表示されるので、テスト前の確認や自学での復習にぴったりです。

  • 「とんこととん」をよんでみよう

    小学校1年生の国語で学習する「とんこととん」について、登場人物や場面ごとの出来事の整理、登場人物の気持ちなど、物語を理解するためのポイントを解説。まとめることで、物語を理解できる無料のワークシートもあります。

  • かきとかぎ(「゛」がつくもじのテストプリント)

    小学校1年生の国語で学習する「かきとかぎ」について、濁点がつく文字の読み方や、濁点がつく文字を使った言葉の紹介と解説。濁点を使った文字の言葉の音読のオリジナル練習教材を紹介しています。

  • ねことねっこ(ちいさい「っ」の音読とテストプリント)

    小学校1年生の国語でならう「ねことねっこ」について、ちいさい「っ」の読み方のコツや、小さな子供への教え方、ちいさい「っ」がある言葉を使った詩を紹介。マス目の中にちいさい「っ」を書く時の位置についても説明しています。

  • 「さとうとしお」のちがいをつたえよう

    小学校一年生の国語で学習する「さとうとしお」について、「さとう」と「しお」のおなじところや、ちがうところを、どのように伝えるとよいのか、「は」を使った言葉のまとまりのつくり方をわかりやすく解説。

  • 「はなのみち」テストれんしゅう問題

    光村図書の教科書小学校一年生の国語で学習する「はなのみち」について、テストで出題されやすい問題や過去問をまとめています。クリックすると答えが表示されるので、テスト前の確認や自学での復習にぴったりです。

  • 「はなのみち」をよんでみよう(ワークシート)

    光村図書の教科書小学校1年生の国語で学ぶ「はなのみち」について、物語のあらすじや登場人物、ポイントをわかりやすく解説。物語を理解するためのワークシートも無料ダウンロードが可能です。

  • どうぞよろしく(ひととつながることばとあいさつ)

    小学校1年生で学習する「ひととつながることばとあいさつ」について、家族や友達、学校の先生や近所の大人など、挨拶をするときに使う言葉をイラストを使って説明しています。どういう時にその言葉を使うのか、イメージしやすく解説。

  • こえのおおきさイラスト表

    小学校1年生の国語で学習する、「こえのおおきさ」について、声の大きさの目安や、場面ごとに適した声の大きさを説明。無料でダウンロードできる声の大きさのイラスト表や、動物の表やアプリも紹介。

  • よろしくね(つながることばであいさつをしよう)

    小学1年生の国語で学習する「よろしくね」について、自己紹介で使う言葉、人とつながる言葉を学習するための解説のページ。自分の名前の伝え方、年齢や好きなものなどを伝え方を音声付きで解説。自己紹介でよく使う言葉一覧も紹介。

  • 「新体力テスト」定期テスト対策練習問題・過去問まとめ【中学実技・保健体育】

    中学実技・保健体育「新体力テスト」の定期テストによく出る問題と過去問をまとめています。 クリックすると答えが表示されるので、実力試しやテスト前の演習にピッタリです!

  • 「新体力テスト」定期テスト対策練習問題・過去問まとめ【中学実技・保健体育】

    中学実技・保健体育「新体力テスト」の定期テストによく出る問題と過去問をまとめています。 クリックすると答えが表示されるので、実力試しやテスト前の演習にピッタリです!

  • 「新体力テスト」テスト練習問題と過去問まとめ

    中学実技・保健体育「新体力テスト」の定期テストによく出る問題と過去問をまとめています。 クリックすると答えが表示されるので、実力試しやテスト前の演習にピッタリです!

  • 「ある人、弓射ることを習ふに」古語の意味・現代語訳・品詞分解は?要点を解説【高校古典】

    高校古典で習う兼好法師の徒然草「ある人、弓射ること習ふに」のテスト対策に必要になる要点を解説。 古語の意味、係り結びと活用、現代語訳と口語訳も紹介。 大学入試に向けた古典の復習にも役立ちます。

  • 「ある人、弓射ることを習ふに」古語の意味・現代語訳・品詞分解は?要点を解説【高校古典】

    高校古典で習う兼好法師の徒然草「ある人、弓射ること習ふに」のテスト対策に必要になる要点を解説。 古語の意味、係り結びと活用、現代語訳と口語訳も紹介。 大学入試に向けた古典の復習にも役立ちます。

  • 「ある人、弓射ることを習ふに」古語・現代語訳・品詞分解を解説

    高校古典で習う兼好法師の徒然草「ある人、弓射ること習ふに」のテスト対策に必要になる要点を解説。 古語の意味、係り結びと活用、現代語訳と口語訳も紹介。 大学入試に向けた古典の復習にも役立ちます。

  • 「ある人、弓射ることを習ふに」テスト対策練習問題【高校古文】

    兼好法師の徒然草より「ある人、弓射ることを習ふに」の定期テストでよく出題される問題や過去問をまとめています。問題文をクリック(タップ)すると、答えが表示されるので自学でのテスト対策にピッタリです。 「ある人、弓射ることを習ふに」テスト対策問

  • 「ある人、弓射ることを習ふに」テスト対策練習問題【高校古文】

    兼好法師の徒然草より「ある人、弓射ることを習ふに」の定期テストでよく出題される問題や過去問をまとめています。問題文をクリック(タップ)すると、答えが表示されるので自学でのテスト対策にピッタリです。 「ある人、弓射ることを習ふに」テスト対策問

  • 「ある人、弓射ることを習ふに」テスト練習問題と過去問問題

    兼好法師の徒然草より「ある人、弓射ることを習ふに」の定期テストでよく出題される問題や過去問をまとめています。クリック(タップ)すると、答えが表示されるので自学でのテスト対策にピッタリです。 「ある人、弓射ることを習ふに」 […]

  • 「忘れもの」テストれんしゅう問題【小学4年国語】

    小学4年国語で習う「忘れもの」のテストでよく出る問題をまとめています。問題をクリックするとこたえが出てくるので、テストべんきょうにピッタリです。

  • 「忘れもの」テストれんしゅう問題【小学4年国語】

    小学4年国語で習う「忘れもの」のテストでよく出る問題をまとめています。問題をクリックするとこたえが出てくるので、テストべんきょうにピッタリです。

  • 「忘れもの」テスト練習問題と過去問題まとめ

    小学4年国語で習う「忘れもの」のテストでよく出る問題をまとめています。問題をクリックするとこたえが出てくるので、テストべんきょうにピッタリです。

  • 「忘れもの」テスト対策ポイントと要点をわかりやすく解説【小学4年国語】

    小学4年国語で習う高田敏子さんの詩「忘れもの」。忘れものとは何か?どんな気持ちが表現されているのか?テストで必要になるポイントをわかりやすく解説するよ。 「忘れもの」とは? 「忘れもの」基本情報 作者:高田敏子 何についての詩?:夏休みが終

  • 「忘れもの」テスト対策ポイントと要点をわかりやすく解説【小学4年国語】

    小学4年国語で習う高田敏子さんの詩「忘れもの」。忘れものとは何か?どんな気持ちが表現されているのか?テストで必要になるポイントをわかりやすく解説するよ。 「忘れもの」とは? 「忘れもの」基本情報 作者:高田敏子 何についての詩?:夏休みが終

  • 「忘れもの」ポイント解説(テスト対策まとめ)

    小学4年国語で習う高田敏子さんの詩「忘れもの」。忘れものとは何か?どんな気持ちが表現されているのか?テストで必要になるポイントをわかりやすく解説するよ。 「忘れもの」とは? 連れんとは? 「連」というのは、「大きなまとま […]

  • 「一つの花」テストれんしゅう問題【小学4年国語】

    小学4年生国語「一つの花」のテストでよく出る問題や過去問をまとめているよ。 問題をクリックすると答えが出てくるので、テス

  • 「一つの花」テストれんしゅう問題【小学4年国語】

    小学校4年国語で習う「一つの花」のテストでよく出る問題をまとめています。

  • 「一つの花」テスト練習問題と過去問題まとめ

    小学校4年国語で習う「一つの花」のテストでよく出る問題をまとめています。

  • 「アップとルーズで伝える」テストれんしゅう問題【小学4年国語】

    小学4年生国語「アップとルーズで伝える」のテストではどんな問題が出る??テストでよく出る問題や過去に出た問題をまとめてい

ブログリーダー」を活用して、yuminekoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yuminekoさん
ブログタイトル
教科書をわかりやすく通訳するサイト
フォロー
教科書をわかりやすく通訳するサイト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用