ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
やはり裏年❣
アカヤシオに続いてシロヤシオの開花時期ですが例年なら小沼から長七郎なかけてシロヤシオロードになるのですがやっぱり駄目でした 今日はユルユルメンバー4人で大洞🅟…
2024/05/31 10:13
夏トレ・・篠井冨谷連峰
夏山に向けてトレーニング自宅から1時間位の宇都宮 篠井冨谷連峰に前回は15年程前まだ雪が残っている時期に一度訪れてます 今日のメンバーはユルユル隊ではありませ…
2024/05/27 09:38
靴の手入れ
今日は湿度も無くカラットしているので登山靴の補修とお手入れ 縦走か雪山に使用しています 奥様のつま先が少しはがれていたので接着 15年使用してます・…
2024/05/25 12:57
夏の予定
この夏の何処に行くの( ^ω^)・・・奥様から聞かれてます 色々考えて・・・ 6月に秋田駒ケ岳と栗駒山 秋田駒ケ岳は初めて、栗駒は秋に2回行ってます …
2024/05/24 11:16
今日も快晴だ( ^ω^)・・飯士山
毎年行っている群馬から一番近い新潟のお山 飯士山へ( ^ω^)・・・ 今日も快晴だ 一番嫌な スキー場の登りあ~~~~~~あ始まちゃったよワラビは帰りにしよう…
2024/05/23 13:14
国立天文台
前に赤岳山頂から見たこのアンテナな気になってました 帰り道に天文台に立ち寄り 正式名称は国立天文台野辺山宇宙電波観測所 受付のタブレットで人数・住んでいる…
2024/05/21 11:28
牛さんに見送られて・・・
飯盛山に行って見ます 行って来ます 清里 懐かしいな( ^ω^)・・・ 若葉で日差しが遮られて快適 ミツバは丁度見頃シロハナエ…
2024/05/20 10:15
駐車場からテンションアップ
今日は天気も良さそうだし奥様とユルユル登山に( ^ω^)・・・山は野辺山の飯盛山 平沢峠の駐車場からは 八ヶ岳がド~~~~ン 南には甲斐駒・仙丈・北岳 …
2024/05/19 10:59
続き( ^ω^)・・・
すねた奥様も少し休憩したらやはり荒山だけでは物足りないと言っています なんだかねえ~~~~~鍋割に向かいます 水墨画の様な榛名山と浅間山此のミツバツツジは満開…
2024/05/17 11:15
赤城山パトロール
赤城のツツジの開花を偵察に今日は荒山と鍋割山 平日なのに姫百合は満車奥の駐車場に 今日は奥様の愛車 ラパンで行って見ます自宅に帰って確かめたら走行距離120k…
2024/05/16 11:36
ゴミ当番
今年度は 町内の組長の番が回ってきました今日は資源ごみの監視当番 雨の中レインをきて集積所へ・(´;ω;`)ウゥゥ山用の古いレインを探してレインを山以外で着…
2024/05/13 09:15
指示が出された
朝起きたら奥様から今日の予定はと聞かれ別にないと答えると 出はワイヤープランツの剪定と(´;ω;`)ウゥゥ花壇前の芝生の除草してくれない・・・(´;ω;`)ウ…
2024/05/12 13:07
此処からは20年振り・・・袈裟丸山
ヤシオはまだ残っているかと思い袈裟丸山へ このコースは20年振り袈裟丸山は何回も登っているけど、何時も群界尾根コース此方は距離も短いしシャクナゲが多く咲いてい…
2024/05/11 14:02
マダムに連れられて 大小山
マダムの溜まり場の大小山に今日はマダムが案内役です 上の駐車場に止めて、 平日なのに10代ほど 新しいコース標識ができてるコースは西場富士から周回 稲荷神社の…
2024/05/09 09:46
夏バージョン
太陽がガンガン照り付けるようになったので メダカハウスも夏バージョン ハウスの枠組みの上に遮光ネットを被せてと・・・ やく30%の遮光です これをしないと藻が…
2024/05/07 13:32
暑さになれなくては・・
今日は30度越えの予報夏山に向かってそろそろ暑さに順応していかなくては・・ ユルユルメンバーを誘い近場の仙人ヶ岳 駐車場は一台も止まっていません当たり前だよね…
2024/05/05 11:28
花は今一つ・・山崖の滝
ヤシオも見頃を迎えているようなので赤城山パトロール 今日は利平キャンプ場から篭山経由山崖の滝 連休ですけど此処は空いてる駐車場は山桜が満開 今年お初ののヤシオ…
2024/05/01 12:38
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、sunrise7322さんをフォローしませんか?