ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
選ばれる側としての「人間性」
ひょんなことから風俗関係の口コミを目にする機会があった。 意外だったのは、高評価口コミはサービス内容うんぬんよりも「親しみやすさ」「挨拶」「対応」みたいな所を評価してる口コミが多かったということだ。 たしかに親しみやすくて挨拶や対応がきちん
2025/03/31 06:06
ドッキリテクスチャー(薄っぺらな嘘)
分厚い嘘ってあるのかな? 嘘はたいてい薄っぺらいし、薄っぺらそうなものは嘘である可能性が高いとも言える。 個人的には「絶対になになになもの3選!」みたいなのはたいてい薄いと思う。更に薄いのは24選!とかいうやつだ。全然選んでない。どっちかと
2025/03/17 15:26
体幹の筋肉量が少なかったので、トレーニングを追加しなければいけないなと思った
三世代コホート調査というものがある。 僕の住んでいる地域だと東北大学がおこなっていて、健康診断のデータみたいなのを研究に使いますよ、みたいな感じの調査だ。健康診断みたいな感じでいろんなことを測っていくわけだが、握力測定や体組成、肺活量の検査
2025/03/16 05:54
技術と販売が同等の価値というのなら、なぜ給与体系に差があるのだろうか?
技術売上と店販売上。この2つは社会人になってからずっと頭を悩ませてくる数字である。 給与体系的に、技術売上のバック金は30%、店販のバック金は15%であった。個人的には同じ金額売上げた場合、給料反映率が高いのは技術の方なので、優先順位的には
2025/03/15 14:41
懸垂から学んだことは、一人で完結する趣味は心のブレが少なく有益だということだった
4ヶ月ぐらい前から近所の公園で懸垂をしている。 最初は全然できなかったので、とりあえず斜め懸垂から始めた。 だが、斜め懸垂ではほとんどやってる感じがしない。そこで懸垂に詳しい人に聞いてみると、 斜め懸垂と懸垂は使う筋肉が少し違う 懸垂ができ
2025/03/15 06:09
プロが嘘ついちゃいけないよね
髪の毛の補修ができますよというトリートメントが発売されたらしいので使ってみた。 結論から言うと、いつものなんかいいこと言ってる油だった。 そもそも論として、本当に髪の毛が補修されてるならベタベタにならないとおかしいって話である。 髪の毛はタ
2025/03/13 06:21
鉄のフライパンが不評だった
ふるさと納税で鉄のフライパンを頼んでみた。 テフロン加工というものは便利なのだが寿命が短い。フライパンの買い替えは必要だが何となく損してるような気分になる。 そんな時に鉄フライパンを見つけた。手入れは必要だがずっと使えるらしい。 手入れで済
2025/03/12 08:58
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ピポさんをフォローしませんか?