chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
多分、機能不全家族(娘、摂食障害になりました) http://blog.livedoor.jp/dysfunctional_family/

「良い嫁」であるために頑張ってきた結果、 機能不全家族になってしまってる?? いや、最初から機能不全だったことに気がつかなかった? 気がつかなかったフリしてた?? 娘は、摂食障害を発症することでそれに気づかせてくれました。

機能不全家族の同居嫁
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/31

arrow_drop_down
  • 孤軍奮闘

    でも、なんかアホらしくなってきた。昨日は、そんな1日でした。気が向いたら、昨日の事を書こうと思います。

  • 話し合いの出来る関係

    先日、たまたまこの本を読みました。さるころさんの本は、世界一周旅行からすべて読んでいます。その流れでこの本を読みました。どんどん仲良くなる夫婦は、家事をうまく分担している。 [ 水谷さるころ ]この本をテーブルの上に置いておくとまるで、夫に家事をもっと手伝え!

  • 反抗期がなかった(?)夫 2

    続き。。。成績優秀で、スクスクと育ってきた夫と結婚しました。結婚と同時に同居を始めました。結婚前に喧嘩した時、原因とか理由とか関係なくとにかく謝ってくる夫に驚きました。そして、結婚後。今度は、全く謝らないんです。それに気がついたのは娘でした。話をはぐらか

  • 反抗期がなかった(?)夫

    もしかして機能不全家族?という家庭で育った夫。なんですが、、、付き合ってる時に、そんな感じは全然ありませんでした。むしろ、愛情たっぷりとスクスク育ってきた人かと思ってました。成績も優秀で、県内トップの高校から某有名国立大学・大学院と絵に描いたような出来る

  • うちって機能不全家族なの?? 最終回

    さすがに、もう最終回にします(笑)義母の体調不良をきっかけにして「あれ?この家って変?」と考えるようになりえ?ま、、、まさか、、、うちって機能不全家族なの??とネットでたどり着いたのがこのページです。 ↓機能不全家族とはまんま、家じゃないですか!!え?家

  • うちって機能不全家族なの?? 3

    続き。。。義母が体調を崩して、分かったこと。この家のルールは義父であり、義母はそれを守るために頑張ってきたんだってこと。義母は、本当にちゃっちゃと動く人で掃除や洗濯など、本当によく動きます。片づけるとか、捨てるとか、超得意。先回りして、いろんなことを片づ

  • うちって機能不全家族なの?? 2

    続き。。。この家に来た時に決めたのは、「この家のルールに合わせよう」でした。義父母と夫の3人で上手く回っている家に私ルールを持ち込むのもなぁ。私が合わせるのが一番楽だよな。そう思い、暮らし始めました。(結婚と同時に同居しました)この家のルールは、そんなに難

  • うちって機能不全家族なの??

    そう思い始めたのは、本当に最近のことです。ちょっと時間に対して厳しいところがあります。朝ご飯は、6時。晩ご飯も、6時。晩ご飯が終わったら、すぐにお風呂。間を空けずにササッと入り、掃除までさっさと済ます。まぁ、こんなもんだと思ってました。私自身、ダラダラ過ご

  • 思春期外来 受診してきました。

    思春期外来、受診してきました。前回の受診から3週間。この3週間が一番キツかったことを伝えると「やっと、入り口に立ったところです」と。え?これが入り口?入り口って、今から大変ってこと??いや、この3週間十分大変でしたけど!と思ったけど、入り口に立てただけでも進

  • 思春期外来受診

    今日は、思春期外来受診の日です。3月中旬から通い始めました。先生から「強迫の強いお子さんです。」と言われ「へ?マジ??まさかね~」と思ってたけど、最近の様子を見ると強迫かなり強いです。ガチです。通い始めた頃は、こんなにひどくなるとは思っていませんでした。本

  • 不安で不安でがんじがらめの娘

    あれも不安、これも不安。朝から、不安のぐるぐるに入り込んでる娘。鳴門の渦潮ぐらいのぐるぐるの中にいます。またいつもの『どうしたらいい?』を何度も何度も繰り返しています。何を言っても、その先の不安を探す娘。だから、何も言わない方がいいんじゃないかとも思うし

  • 他人事に思えない。。。

    元事務次官が、息子に手をかけてしまった事件。きっと、学歴に対するプレッシャーとか半端ない家庭だったんだろうね。そう、娘と話をしています。今までは、他人事だと思ってたんだけど、案外、うちもそうだった(いや、現在進行形)かも。もう、生きててくれるだけで良いよ

  • 家族紹介

    機能不全家族のメンバーを紹介します。時々追記するかもしれません(笑)義父(70代)機能不全家族を機能させている大本締め。元校長。自分がこの家のルールだと思っている。他人に禁止させてることも自分は許される。義母(70代)元教員。「義父のいうこと」と「世間からの

  • 行ってしまえば大丈夫なのに。

    今日は、英検を受験してきました。行くまでが大変。受検票の写真も準備してなかったので午前中に写真を撮りに行き午後に受検。元気だった頃は、何のことはない行動も不安感が強くなっている今は、出来ない事も予測しながら動く必要があります。なかなか大変です。

  • 今が1番酷い?

    あれこれ不安を訴える娘。3月中旬くらいから思春期外来に通っていますが今が1番酷い感じです。今年受験生だから、そうなるのはわかるけど。。。どんどん不安感が強くなっていくのを見てるとこちらも心配になってきます。毎日が綱渡りです。正直、シンドい。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、機能不全家族の同居嫁さんをフォローしませんか?

ハンドル名
機能不全家族の同居嫁さん
ブログタイトル
多分、機能不全家族(娘、摂食障害になりました)
フォロー
多分、機能不全家族(娘、摂食障害になりました)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用