ワードプレス(WordPress)には、固定ページや投稿ページに加えて、「カスタム投稿タイプ」という機能が標準で用意されています。 ただし、ワードプレステーマのSWELL(スウェル)では、このカスタム投稿タイプをそのまま …
SWELLで用意されているボーダー設定&スタイルのCSSクラス一覧
ワードプレス(Wordpress)テーマのSWELL(スウェル)には、デフォルトの基本デザインとして「ボーダー設定」や「スタイル」が用意されています。 今回は、それらのCSSのクラスを一覧にしてみました。 これらのクラス …
Photoshopのスクリプトで単純作業を効率化!画像をまとめて自動作成する方法
例えば、下記の画像のように、1~9までのかけ算の式を画像にする場合、81枚の画像を作る必要があります。 このような繰り返しの作業をする場合、Photoshopのスクリプト(ExtendScript) を使うことで、作業時 …
SWELLで「HTMLサイトマップ」を固定ページで作成する方法【プラグイン不要】
HTMLサイトマップとは、訪問者がサイト内にどのような記事やページがあるかを一覧で確認できる「地図」のようなものです。 上記のようなサイトマップをワードプレス(WordPress)テーマのSWELLで作成したので、その方 …
2G通信とは?危険性と無効化方法、ニセ基地局からスマホを守る対策
先日、ニュースを見ていたら、渋谷などの人が集まるところで「偽の基地局」が確認され、総務省の会見でも言及される事態となっています。 この「偽の基地局」とは、国内では商用利用されなくなった2G通信の周波数帯を悪用し、スマ …
エクセルやワードの既定の保存場所をデスクトップに変更する方法
エクセル(Excel)やワード(Word)で、新規ブックを作成して保存しようとすると、既定の保存場所がいつもOneDriveになっていて、鬱陶しいと感じていせんか? ただ、Officeにサインインしている状態で、マイクロ …
最近はあまり見かけませんが、CTA(Call To Action)のボタンの上に「点滅する文字テキスト」が使われていることがあります。 詳しくはこちらにゃ! 今回は、このような点滅する文字テキストを、CSSアニメーション …
ワードプレス(WordPress)は、バージョン5.6以降から、自動更新がデフォルトになっています。 セキュリティの観点からは強固になりましたが、その一方で、テーマやプラグインが新しいWordPressのバージョンに対応 …
WordPress6.8から、ダウングレードしたらログインできなくなった際の対処法
2025年4月日に、WordPress 6.8がリリースされたらしく、WordPress 6.8へ更新された(もしくは勝手に更新された)方も多いと思います。 今回、メジャーアップデートされた、ワードプレス(WordPre …
「ConoHa(コノハ)」は、GMOインターネットグループ株式会社が運営するクラウド型のインターネットインフラサービスブランドです。 ConoHaのサービスは大きく分けると、ConoHa WING、ConoHa VPS、 …
WP Super Cacheを使ってパソコンとスマホの表示を出し分ける方法
ワードプレス(WordPress)のプラグインである、WP Super Cacheを使用すると、ワードプレス関数のwp_is_mobile()による条件分岐が動作しなくなります。 そう思う“きっかけ”となったのは、サーチ …
【2025年】今すぐ使える!エックスサーバーが最大20%オフになる紹介リンク
エックスサーバー(Xserver)といえば、使いやすい管理画面とサポートが手厚いことで知られる、エックスサーバー株式会社が運営するレンタルサーバーです。 そのエックスサーバーを、最大20%引きで使用できるキャンペーンがあ …
通常、楽天アフィリエイトのリンクタイプが「画像とテキスト」を貼り付けると、下記のように左寄せになると思います。 大谷選手移籍記念応援グッズ デコピン トートバッグ 非公式 でこぴん ドジャース dodgers 大谷翔平 …
算数や数学などの約分や相殺を視覚化!CSSで作る“斜めの打ち消し線”の作り方
学習塾や教育系のブログなど、算数や数学の式を記述する際に“打ち消し線”を記述したいことがあるのではないでしょうか? 例えば、下記のような計算式を記述する場合です。 (半径 × 2 × 円周率) × 半径 ÷ 2 今回は、 …
Bingで検索結果が表示されなくなったので放置したら治った話
ブログを始めてから約半年ぐらい経過した時、Bing(ビング)で検索表示され始めたなと思っていた時、突然、検索結果から飛ばされてしまいました。 ただ、Chromeでは問題なくインデックスも検索もされていたこともあり、 と思 …
SWELLでカスタム書式を追加してマーカーとストライプを併用する方法
ワードプレス(WordPress)テーマのSWELL(スウェル)には、文字を装飾するマーカーや、ストライプが用意されています。 しかし、このマーカーとストライプは、併用することができません(どちらか片方しか選べません)。 …
Googleアドセンス申請時の「サイトの同意メッセージを作成する」の設定方法
先日、新しいサイトを、Googleアドセンスの審査に申し込んだところ、 サイトの同意メッセージを作成する という見慣れない項目が表示されました。 どうやら、2025年3月25日から「GoogleのCMPで同意モードのサポ …
Amplitudeとは?GA4ではできないプロダクト分析を可能にする注目の分析ツール
【PR】本記事にはプロモーションが含まれています IT系ベンチャー企業で約10年間、主にWEBマーケターとして活動していたこともあって、解析ツールはいくつか使っていました。 自分は、LPやSPの運用担当だったこともあり、 …
SWELLで画像のスタイル「影あり」に影の色や枠線を追加する方法
ワードプレス(WordPress)テーマのSWELL(スウェル)には、画像を装飾できる機能があります。 装飾できるスタイルは、角丸、枠あり、影あり、フォトフレーム、ブラウザ風、デスクトップ風が用意されています。 今回は、 …
インパクト抜群!1文字目だけを大きく装飾するCSSパターン4選
自分がマニュアル作成や、LPやSPなどでよく使っていたデザインが、1文字目だけ大きくするデザインです。 今回は、この1文字目だけ大きくするデザインをいくつかCSSで作ってみました。 見出しなどでよく使われる1文字目だけ大 …
「ブログリーダー」を活用して、Ny@Techさんをフォローしませんか?
ワードプレス(WordPress)には、固定ページや投稿ページに加えて、「カスタム投稿タイプ」という機能が標準で用意されています。 ただし、ワードプレステーマのSWELL(スウェル)では、このカスタム投稿タイプをそのまま …
親カテゴリーの中に、子カテゴリーを作成して運用しているサイトは多いと思います。 しかし、そういったサイトでは、画像のようにサイドバーに表示されるカテゴリーが長くなってしまいがちです。 そのため、今回はワードプレステーマの …
「Hulu(フールー)」は、日本テレビグループのHJホールディングス株式会社が運営する動画配信サービスで、映画、ドラマ、アニメ、バラエティなど多彩なコンテンツを提供しています。 日本テレビグループが運営しているため、日テ …
Webサイトでは通常、左から右に横書きで文章を表示しますが、短歌や和歌など、日本語ならではの表現を活かしたい場合には、下記のように縦書きで表示したくなることがあるかもしれません。 世の人は 我を何とも 言わば言え 我が成 …
Amazon(アマゾン)の定期おトク便で頼むと、5~15%安くなることもあって、Amazonの定期便を利用しています。 しかし、先日、注文商品の一覧を見ていると、定期便の中でもギフトカードではなく、カード決済されている商 …
Googleアドセンス(Google Adsence)を導入しているWebサイトでは、広告の表示によって収益を得ることができます。 しかし、Webサイトに訪れた人が広告ブロッカーを使用していると、広告が表示されず、その分 …
ワードプレス(Wordpress)テーマのSWELL(スウェル)には、デフォルトの基本デザインとして「ボーダー設定」や「スタイル」が用意されています。 今回は、それらのCSSのクラスを一覧にしてみました。 これらのクラス …
例えば、下記の画像のように、1~9までのかけ算の式を画像にする場合、81枚の画像を作る必要があります。 このような繰り返しの作業をする場合、Photoshopのスクリプト(ExtendScript) を使うことで、作業時 …
HTMLサイトマップとは、訪問者がサイト内にどのような記事やページがあるかを一覧で確認できる「地図」のようなものです。 上記のようなサイトマップをワードプレス(WordPress)テーマのSWELLで作成したので、その方 …
先日、ニュースを見ていたら、渋谷などの人が集まるところで「偽の基地局」が確認され、総務省の会見でも言及される事態となっています。 この「偽の基地局」とは、国内では商用利用されなくなった2G通信の周波数帯を悪用し、スマ …
エクセル(Excel)やワード(Word)で、新規ブックを作成して保存しようとすると、既定の保存場所がいつもOneDriveになっていて、鬱陶しいと感じていせんか? ただ、Officeにサインインしている状態で、マイクロ …
最近はあまり見かけませんが、CTA(Call To Action)のボタンの上に「点滅する文字テキスト」が使われていることがあります。 詳しくはこちらにゃ! 今回は、このような点滅する文字テキストを、CSSアニメーション …
ワードプレス(WordPress)は、バージョン5.6以降から、自動更新がデフォルトになっています。 セキュリティの観点からは強固になりましたが、その一方で、テーマやプラグインが新しいWordPressのバージョンに対応 …
2025年4月日に、WordPress 6.8がリリースされたらしく、WordPress 6.8へ更新された(もしくは勝手に更新された)方も多いと思います。 今回、メジャーアップデートされた、ワードプレス(WordPre …
「ConoHa(コノハ)」は、GMOインターネットグループ株式会社が運営するクラウド型のインターネットインフラサービスブランドです。 ConoHaのサービスは大きく分けると、ConoHa WING、ConoHa VPS、 …
ワードプレス(WordPress)のプラグインである、WP Super Cacheを使用すると、ワードプレス関数のwp_is_mobile()による条件分岐が動作しなくなります。 そう思う“きっかけ”となったのは、サーチ …
エックスサーバー(Xserver)といえば、使いやすい管理画面とサポートが手厚いことで知られる、エックスサーバー株式会社が運営するレンタルサーバーです。 そのエックスサーバーを、最大20%引きで使用できるキャンペーンがあ …
通常、楽天アフィリエイトのリンクタイプが「画像とテキスト」を貼り付けると、下記のように左寄せになると思います。 大谷選手移籍記念応援グッズ デコピン トートバッグ 非公式 でこぴん ドジャース dodgers 大谷翔平 …
学習塾や教育系のブログなど、算数や数学の式を記述する際に“打ち消し線”を記述したいことがあるのではないでしょうか? 例えば、下記のような計算式を記述する場合です。 (半径 × 2 × 円周率) × 半径 ÷ 2 今回は、 …
賢威では、関連記事で表示される数は、デフォルトだと6つになっています。 この赤い四角の部分のスペースが勿体ないので、関連記事の表示数を8つに増やしたいと思います。 ただし、スマホやタブレットで表示された時は、縦に長くなっ …
固定ページやカテゴリーなど、ページの内容によって、サイドバー(サイドメニュー)に設置する内容を変えたいといったことがあると思います。 そんな悩みを解決するのが、「Widget Options」というプラグインです。 なお …
賢威のデフォルト設定では、文字を見やすくするためか、「行の高さ」や「行間」に多くの余白が取られています。 ちなみに、「デフォルト設定」と「調整した設定」を見比べると、次のようになります。 【デフォルト設定】 大谷翔平選手 …
被写体を目立たせるために、背景をぼかす処理をすることがあります。 そんな時にササッと、Photoshopで加工をする方法です。 この記事の目次 Photoshopのバージョンと元画像一眼レフで撮影したように背景をぼかす手 …
検索して表示されたサイトをクリックしたら、「この接続ではプライバシーが保護されません」と表示された経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか? ※使用しているブラウザによっては「このWebサイトのセキュリティ証明書に …
ワードプレス(WordPress)のテーマをインストールする時に、「辿ったリンクは期限が切れています」とエラーが出るときがあります。 その解決方法についてです。 この記事の目次 「辿ったリンクは期限が切れています」の原因 …
さくらのコントロールパネルから、「WordPressクイックインストール」からインストールすると、いくつかのプラグインがインストールされます。 そのインストールされるプラグインについて、紹介します。 この記事の目次 イン …
先日、知り合いから、ワードプレスの構築を頼まれたので、その手順を備忘録として・・・。 なお、独自ドメインは、取得済みの前提で説明をしています。 もし、独自ドメインの契約がまだの場合は、さくらインターネット及び、お名前.c …
Adobe(アドビ)といえば、PhotoshopやIllustrator、Premire Proなど、グラフィックデザインや動画編集など、クリエイティブなソフトウェアとデジタルマーケティングツールを提供している事で有名で …
IndexNowは、BingやYandexの検索エンジンが公開したインデックス通知機能です。 今回、IndexNow APIを使って、Bingに複数のURLを送信する方法について解説します。 この記事は、今までの記事を前 …
ヘッダー画像などの横長の背景を作成する際に、足りない部分の背景を画像生成する方法です。 この記事の目次 Photoshopのバージョンと元画像「コンテンツに応じて拡大・縮小」機能で画像を生成する①カンバスサイズで横幅を追 …
IndexNowは、BingやYandexの検索エンジンが公開したインデックス通知機能です。 ワードプレスの場合、Microsoftが開発しているプラグインを使えば、自動で通知できますが、そうでない場合、APIキーを使っ …
Bing Webmaster Tools(ビーイングウェブマスターツール)に登録したところ、次のようなエラーが表示されました。 「IndexNow」とは、サイトを新しく公開したり、更新したページをBingや他の対応する検 …
Web業界に携わって、はや十数年。 Facebookや、インスタグラムで横行している有名人の名前を語った「投資広告詐欺」について、思うところもあって考えを書き残しておきます。 投資広告の詐欺案件を減少させるのは簡単だと思 …
アマゾンのサービス、Prime Try Before You Buy(プライム・トライ・ビフォア・ユー・バイ)を使えば、試着や試し履きをすることができます。 ※以前は、プライムワードローブ(prime wardrobe) …
HTTPのアクセスを、HTTPSにしたい場合や、メンテナンスなどで、一時的に別ページに飛ばしたい場合など、色々な場面で、.htacessを使ってリダイレクトをする事があると思います。 今回は、自分が今まで使用したリダイレ …
賢威には、次のような「記述リストのデザインその1」が用意されています。 記述リストのデザインその1 要素が横に並びます。モバイルなどでは、横並びが解除されます。また左よりも右の文字数の方が少なくなるとデザインが崩れます。 …
WEB制作の際に、モニーター画面などに任意の画像をはめ込む作業があったりします。 この作業を、Photosopを使って、ササッと済ませる方法です。 この記事の目次 Photoshopのバージョンと元画像モニター等に写真を …
賢威のカラム機能は便利ですが、横幅は等間隔での設定になっています。 その為、デフォルトだと、文章(最大横幅の30%)、画像(最大横幅の70%)といった調整ができません。 このように、左右ともに50%(等間隔)になってしま …
今まで、検索エンジンはGoogleが圧倒的なシェアを持っていた為、Microsoftが提供するBingは無視していました。 しかし最近、Amazon EchoやiPhoneの音声アシスタント機能で検索エンジンとして採用さ …