こんにちは。リトハウス堺です。 先日のビジネス講座で、「自己の感情理解。捉え方の癖を知ろう」を開催しました。 「捉え方の癖を知ろう」のチェックリストを使って、ご自身の癖が「6種類の捉え方の癖」のどれに当てはまるかを知り、前向きに捉え直すとい...
大阪市中央区(長堀橋)・吹田市(江坂)・堺市(中百舌鳥)・横浜市中区(関内)にて就労移行支援事業所リトハウスと就労継続支援B型事業所リトファームを運営するRETRIEVE HOUSE株式会社のホームページです。
就労移行支援事業所リトハウス長堀橋・リトハウス江坂・リトハウス中百舌鳥・リトハウス関内、就労継続支援B型事業所リトファーム南船場を運営しております。障がいをお持ちの方で就職を目指す方の職業訓練や企業実習、職場定着をサポートしております。
日も短くなり、ようやく秋を感じられる頃となりました。 さて、先日リトハウス関内では、横浜市消防局の消防士さんを講師にお招きし、避難訓練を行いました。今回の主な目的は、災害時にエレベーターが使えず階段で移動をする場合、車椅子の利用者様にどう避...
秋になると朝夕は涼しくなってきますが、日中の気温はまだまだ高い日も多いです。この残暑・初秋の時期に現れる疲労感や食欲不振などの症状を、残暑バテ・秋バテと呼びます。夏バテは聞きなれていますが、残暑バテ・秋バテはなかなか聞きなれない言葉ですね。...
食事のバランスで健康管理をサポート 〜心も体も整える習慣を〜リトハウス千里中央
秋の風が心地よく感じられる頃となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 少しずつ涼しくなり、体調管理が難しい季節でもありますね。そんな時こそ、日々の食事で心と体の健康を支えることが重要です。 先日、リトハウス千里中央では「食事のバランス...
こんにちは、リトハウス長堀橋です。9月下旬に入り、まだ暑い日が続きますが朝・晩少し涼しくなってきましたね。スーパーでも少しずつ柿・梨・ブドウと秋の果物が並び始めました。 食欲の秋といいますが、旬の食べ物が秋には多いんですよね。なぜ旬のものを...
日中は暑い日が続きますが、朝夕涼しくなり、スーパーで秋の食べ物を見かけると、季節を感じるまさに食欲の秋…みなさまいかがお過ごしでしょうか? 酷暑の疲れが出始めているこの頃、リトハウス関内では、第3回リンパケアセルフマッサージを行いました。今...
こんにちは、リトハウス中百舌鳥です。 いざ、就職活動を始めよう!と思ったとき、何から手を付けて良いか、悩まれる方もいるのではないでしょうか。 企業説明会に参加する?求人検索する?筆記試験など、選考の対策をする? もちろん業界や企業の研究をす...
土曜オープンで『ストレッチ&ヒーリング』を行いました! リトハウス千里中央
こんにちは リトハウス千里中央です。 やっと少し秋風の吹く頃となりましたが皆様、いかがお過ごしでいらっしゃいますか。 さて、本日は9/14に行った土曜日オープン「ストレッチ&ヒーリング」についてご報告です。 皆様、自分のメンテナンスはできて...
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。最近は日陰に入ると涼しく感じますが、高い青空を見て、まだ夏だなとも思います。世間では月見や芋・栗などの期間限定フードが出ていますが、皆さまはもう召し上がられましたか? さて、先日、リトハウ...
こんにちは、リトハウス中百舌鳥です。 先日9月7日の土曜オープンは中百舌鳥・堺の合同開催で、大阪市立自然史博物館で行われている特別展『ネコ にゃんと!クールなハンターたち』に行って参りました。 残暑厳しい日でしたが、入り口を入ったら、心地よ...
『コンセンサスゲーム』~行ってみたい観光地~ リトハウス千里中央
こんにちは!リトハウス千里中央です。厳しい残暑が続いていますが、暑さも徐々に和らぎ、秋の気配を感じる季節になりました。紅葉や行楽シーズンが近づき、皆さんもどこか旅行に行きたいと考えている頃ではないでしょうか? 今回は、そんな観光シーズンにピ...
こんにちは、リトハウス長堀橋です。 主に午前中に60分間行うビジネス講座とは別に、午後にミニ講座を行っております。 先日は連想ゲームで『色と形状の2つの条件に当てはまるものは?』というお題でどれだけ連想できるか、数を競いあいました。 考え...
朝晩、涼しくなり、秋らしさを感じる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? 皆様、睡眠のお悩みはありませんか?寝つきが良くない、何度も目が覚める、悪い夢を見るなどなど、利用者様も様々なお悩みを抱えていらっしゃいました。 そこで良い睡眠のた...
こんにちは、リトハウス中百舌鳥です。 先日8月24日の土曜オープンは、リトハウス中百舌鳥・堺の合同開催でエアープランツを作成しました。 エアープランツとは、空気中の水分で育つことができる、水やりの手間が少ない植物のことです。 ガラス、陶器な...
9月の初旬、秋の始まりを感じこの時期、皆様お元気でお過ごしでしょうか。 さてリトハウス千里中央では、8/30のビジネス講座で1か月の振り返りスピーチを行いました。 まず、振り返りを行う目的としては ・話したい内容の要点をまとめること ・実際...
皆さまこんにちは。リトハウス本町です。早いものでもう9月になりました。 リトハウスの事業所が多数ある大阪府では、9月3日に大阪府880万人訓練が行われます。8月30日から9月5日までは防災週間です。 実は防災週間の期間中に、災害用伝言ダイヤ...
「ブログリーダー」を活用して、リトハウスHP担当さんをフォローしませんか?
こんにちは。リトハウス堺です。 先日のビジネス講座で、「自己の感情理解。捉え方の癖を知ろう」を開催しました。 「捉え方の癖を知ろう」のチェックリストを使って、ご自身の癖が「6種類の捉え方の癖」のどれに当てはまるかを知り、前向きに捉え直すとい...
リトハウス中百舌鳥・堺では4月5日、合同で大浜公園へウォーキングに行ってまいりました。 晴れ渡る青空、海からの風がとても心地よいです。 まず、猿山が見えてきました。 桜も満開です。 桜の下でお弁当を食べていらっしゃる方も。 利用者の皆様、『...
リトハウス関内近くの横浜公園では、色とりどりの美しいチューリップが咲き誇り、春の訪れを感じさせてくれます。 さて、毎年この時期に実施しております適性検査ですが、おかげさまで今回で3回目を迎えました。 この検査では、皆様のストレス耐性、面接に...
こんにちは。リトハウス中百舌鳥です。リトハウスでは、土曜日に訓練の一貫として様々なプログラムを行っています。 3月の土曜日には、児童発達支援管理責任者として放課後等デイサービスでお仕事をされている樋口先生をお招きし講座をしていただきました。...
こんにちはリトハウス長堀橋です。 先日、運動とリフレッシュをかねて 土曜オープンでお花見を行いました! 行き先は土佐公園♪公園には桜が八分咲きで綺麗に咲いており、 隣にある土佐稲荷神社との間には屋台も出ており賑わっていました。 ここで一つ土...
桜花満開の好季節がやってまいりました。 皆さまはもう今年の桜は楽しまれましたか? 就労移行支援事業所を検索されてこちらのブログをご覧になっている方もいらっしゃると思います。 そこで今回は、リトハウス関内を紹介させていただきます。 事業所内の...
こんにちは、リトハウス堺です。 木の芽もふくらみ始め、ようやく春らしくなってきましたね。こころ弾み希望に満ちた季節です。 ところで、衣替えはお済みでしょうか。春のビジネスファッシンに切り替えて、気持ちもリフレッシュしてみませんか? ポイント...
皆さま、こんにちは。リトハウス長堀橋です。寒暖差は激しいですがもうすぐ春!!ということで土曜オープンではイースターエッグを作りました。 卵の形したプラスチックのものに紙粘土をなるべくしわのないように貼り付けていき、少し乾いたらマジックなどで...
桜のつぼみ、花開く木蓮、新緑の眩しさ…だんだん春を感じるようになってきました。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 リトハウスでは各事業所で、毎年避難訓練を行っておりますが、今回のリトハウス関内の避難訓練のテーマは「津波が来たらどうする?...
3月になると梅が咲き誇り、3月末から4月にかけて桜が咲き誇る 梅と桜が同時に咲いてみれるところもあるそうです 中には雪と梅と桜が共演している場所があり、とても素敵な景色だそうです 私は梅と桜の共演は見たことがありますが、雪の降り積もった所は...
皆さま、こんにちはリトハウス千里中央です。 春の陽気が心地よい季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 季節の変わり目は、心身のバランスを整える大切な時期です。 この時期、気温の変化や花粉の影響で体調を崩しやすくなります。寒暖差や...
こんにちは。リトハウス本町です。春らしい気候になってきて、お出かけを計画されている方も多いのではないでしょうか? 今回は「紫外線対策」についてお伝えします。 意外ですが、女性よりも男性の方が紫外線の影響を受けやすいことが、様々な研究からわか...
皆さま、こんにちは。リトハウス関内スタッフです。梅の花が咲き始めましたが、日々寒暖差と天気の変化が激しく、季節の変わり目を感じる今日この頃です。皆さまはいかがお過ごしでしょうか。体調を崩さないように気を付けつつ、季節の移り変わりを楽しんでい...
皆さま、こんにちは。リトハウス千里中央です。桜のつぼみもふくらみ始め、春の訪れを感じる頃となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今回は、リトハウス千里中央の最寄り駅でもある千里中央駅にも関連する「北大阪急行電鉄」のちょっとしたトリ...
皆さん、こんにちは。リトハウス長堀橋です! 春の足音がより近く感じられるようになってきましたね。街や自然の中で色とりどりの花々が咲き、動物が活発に動き出すこの季節は、写真を撮るのに絶好のタイミングです。 そこで、先日リトハウス長堀橋では『ス...
こんにちは、リトハウス関内です。 例年より少し遅れて、ようやく梅の花が見頃を迎えました。まだまだ寒い日が続いておりますが、外を歩いていると時々香る花のにおいに春の気配を感じます。 さて、先日のリトハウス関内の土曜オープンでは、ナースアロマセ...
こんにちは、リトハウス堺です。3月も中旬を過ぎ、本格的に花粉に悩まされる季節になりました。 花粉症と言っても、この時期の関西ではスギ・ヒノキが主な原因です。症状は鼻水・鼻づまり・くしゃみ・目のかゆみ・咳など様々です。 症状を悪化させないため...
皆さん、こんにちは!リトハウス千里中央です。 少しずつ春の気配を感じられるようになってきましたね。寒さが和らぎ、日差しも心地よい季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか?今回は、リトハウスで毎日行っている「朝礼」と「終礼」についてご紹介...
こんにちは、リトハウス本町です。 皆さまはメッセージを送る、もしくは文章を書くときに「読み手への思いやり」を意識されていますでしょうか? 例えば、相手への思いやりがない文章にはいくつかの特徴があります。 ①難しい言葉ばかり並べている(例:「...
こんにちは。リトハウス関内です。梅の花が咲き誇り、かと思えば関東では雪が降り、三寒四温を繰り返している今日この頃、皆様、体調崩していませんか? 「証明写真は3ヶ月以内の物にしましょう」このフレーズ、聞いたことがある方も多いと思います。 証明...
4月とはいえ、初夏を思わせるような陽気が続くこのごろ、お元気でお過ごしでしょうか? さて、リトハウス関内では4/6(土)、防災センター横浜にて、地震や火事の避難訓練を体験をさせていただきました。 まずは消火器の使い方を教えていただきました。...
リトハウス中百舌鳥です。 現在、中百舌鳥駅では泉北高速鉄道のラッピング電車が走っております。 リトハウス中百舌鳥を出てすぐのところから走っているのを見ることができます。 左右非対称のラッピングで、のぼり左側が鉄道むすめ、右側がせんぼくんになっています。 リトハウス中百舌鳥からは、鉄道むすめのラッピングが見えます。 残念なことですが、泉北高速鉄道は2025年早期に完全に南海電車になってしまい、名前が消滅してしまいます。 こういうラッピングが見れるのも今期限りかなと思うと寂しい限りです。 ちなみに南海本線を走っているラピートも、EXPO2025のラッピング車がお目見えするそうです。 撮り鉄ではないですが、一度見に行こうと思っています。 リトハウス中百舌鳥では、見学・体験をいつでも受け付けています お気軽に問い合わせください!! 就労移行支援事業ランキング にほんブログ村 リトハウス中百舌鳥です。 現在、中百舌鳥駅では泉北高速鉄道のラッピング電車が走っております。 リトハウス中百舌鳥を出てすぐのところから走っているのを見ることができます。 左右非対称のラッピングで、のぼり左側が鉄道むすめ、右側がせんぼくんになっています。 リトハウス中百舌鳥からは、鉄道むすめのラッピングが見えます。 残念なことですが、泉北高速鉄道は2025年早期に完全に南海電車になってしまい、名前が消滅してしまいます。 こういうラッピングが見れるのも今期限りかなと思うと寂しい限りです。 ちなみに南海本線を走っているラピートも、EXPO2025のラッピング車がお目見えするそうです。 撮り鉄ではないですが、一度見に行こうと思っています。 リトハウス中百舌鳥では、見学・体験をいつでも受け付けています お気軽に問い合わせください!! 就労移行支援事業ランキング にほんブログ村
皆さんこんにちは!リトハウス長堀橋です。やっと桜が咲いたと思えば初夏のような暑い日差しもやってきました。突然ですが、皆さんは日焼け対策されていますか? 日焼けには2段階あり、紫外線を浴びた直後から起こる赤くなる日焼け「サンバーン」、数日後に...
色とりどりにさまざまな花が咲き競う、美しい季節を迎えました。 4月5日金曜にリトハウス関内のビジネス講座は、企業の障害者採用担当の方をお招きしました。 ・就職に向け、今おこなうことは何か? ・何を意識し、訓練をすれば良いのか? ・企業はどの...
こんにちは、リトハウス中百舌鳥です。 色とりどりの花が咲きそろう季節となりました。何かを始めてみたいと心新たな気持ちも芽生える季節ですね🌸 リトハウス中百舌鳥・堺では、4月6日の土曜オープンで「発育発達アソシエイト」の講師である樋口先生をお...
皆様こんにちは。リトハウス本町です。 4月6日にリトハウス長堀橋と本町合同で、「海洋堂フィギュアミュージアムミライザ大阪城」へ行ってまいりました。 大阪城公園の桜は、ほぼ満開状態で、お花見を楽しむ方が沢山おられました。 海洋堂は、大阪の門真...
皆さま、こんにちは。リトハウス堺です。 春の陽気と共に桜の開花の知らせが届いてきましたね。 4月は年度初めということで、新たな目標を掲げる方もいらっしゃると思います。 でも、目標は掲げるだけではもったいないです。目標を掲げそれを意識して達成...
皆様こんにちは。リトハウス長堀橋スタッフです。かなり暖かくなってきましたが、まだ少し肌寒いので服装に悩みますね。4月に入りましたが、今年は桜の開花が遅いそうなので、待ち遠しいです。 さて、先日からリトハウス内では、一日一言、渋沢栄一の言葉を...
雨が多いですね。春に向けて空気が潤おう準備なのかもしれませんね。 皆さまいかがお過ごしでしょうか? リトハウス関内では、先日ビジネス講座にて恒例になっております「1か月の振り返り」を利用者様に行っていただきました。 個別支援計画に基づき、ご...
こんにちは、リトハウス中百舌鳥です。 寒の戻りのため、開花予想から少し遅れていますが、週末にはお花見が楽しめそうですね🌸 リトハウスでは、ビジネス講座で自己紹介をよく行っています。自己PRしたり、自分自身を知ることを目的としたビジネス講座で...
皆さまこんにちは。リトハウス本町です。 あっという間に3月も去り、4月が近づいてきました。ご自身や身近な方の生活が、進学や引っ越し、異動などで変わることも多いかと思います。また直接的な変化はなくとも、街の様子から新生活の訪れを感じることもあ...
こんにちは。リトハウス関内です。桜の開花が待ち遠しい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。 リトハウス関内では3/15(金)にお仕事体験として、中区ボランティアセンターにて封入作業の体験をいたしました。 いつもの通所時間より早い9:20集合...
皆さまこんにちは、リトハウス中百舌鳥です。 リトハウス中百舌鳥では先日のビジネス講座で「認知的ストレス対処法」を行いました。ストレスのない環境づくりは実現がとても難しいものなので、ストレスがあった時それをどうコントロールするか、なるべく小さ...
こんにちは、リトハウス長堀橋です!日中はぽかぽかとした陽気が差し込み春らしくなってきましたね。 長堀橋では午後の時間に『アハ体験』を行いました。 皆さま、ご存じですか?アハ体験とはクイズが解けた時やずっとわからなかったことが、 あ、なるほど...
こんにちは!リトハウス関内です。 今週のビジネス講座の一コマをご紹介します。 事務のお仕事は多岐にわたり、様々な作業があります。今回はA4用紙の三つ折りから封入・封緘までと、住所録作成などの体験を行いました。 封筒にA4サイズの用紙、例えば...
みなさま、こんにちは!リトハウス堺です。 3月9日の土曜日イベントでフラワーアレンジメントを行いました!リトハウス中百舌鳥とリトハウス堺の合同企画で、場所はリトハウス堺で行いました。 今回のフラワーアレンジメントは、「オアシス」というスポン...
皆様こんにちは。リトハウス本町です。 冷たい風が吹き、寒さを感じる日もありますが、日差しが強くなり、少しずつ春を感じる時期になりましたね。 リトハウスのすべての事業所では、毎日「挨拶練習」を行っております。 人間は、初めて会った時に感じた第...
春寒もようやく和らぎ、過ごしやすい季節となってまいりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか? リトハウス関内では、月に2~3回程土曜日に開所し、様々なイベントを行っております。今週のビジネス講座では、利用者様に3月23日に行う土曜オープンの...
皆さんこんにちは。リトハウス千里中央です。不安定な天気が続いていますが、風邪などひかれていませんか。 リトハウスでは月に1~2回、生活を楽しむ様々な活動を土曜オープンで実施しており、今回は3/2に行った「オンラインヨガ教室」についてご紹介し...
皆さまこんにちは、リトハウス中百舌鳥です。 リトハウス中百舌鳥・堺は先日の土曜オープンで、大阪市立阿倍野防災センター「あべのタスカル」へ行ってまいりました。 防災意識を持ち、災害被害想定や避難時の心得等、暮らしに役立つ知識を身に付けることを...