chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひびはんせい https://haruchama.hatenablog.com/

働く3児の母だったはずが鬱と不安障害になって働けなくなったり、こどものADHD、ASD、己のトラウマと戦うなんかそんなブログ

ハルチャマ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/22

arrow_drop_down
  • 一度のミスも許されない

    社会に出て(?)一度ミスしたら一生それを責められるという現実に苦しんでる。 人はだれしも失敗するのに、マジョリティはあれなのか、失敗しないからミスったやつを許さないのか。 わたしは失敗もするし、他人の失敗も許す。だってわたしが失敗するもん。 発達障害もちマイノリティだけど、いやだからこそ失敗ばっかりするんだよ。そこから学ぶしかないんだよ。 一生この気持ちは理解されないんだろうな。 わたしは社会に向いてない。

  • 育ってきた環境が違うから

    なんやかんやあって、復職というか就職しました。 そこで感じた諸々。

  • 父と娘、師匠と弟子

    絶縁宣言したくせに、図々しくも同じ仕事をしている父に仕事の知識を教えてもらっている。 わたしは持てるものは使って生きていくと決めたので、もう細かい事は気にしないことにした。 父と娘としての相性は最悪でも、それ以外の関係は作れる。 またひとつ生き方が増えた。

  • 生きる目的を見失った

    マジで自分でも本当に意味がわからないんだけど、自分の中の三大鬱の原因(仕事、両親親戚のこと、子供の不登校のこと)が無くなったら、何を目的に生きればいいのかよくわからなくなってきた。 今なら好きなこと何でもできるし、親戚たちの訳わからない言動に振り回されることもないし、娘も楽しそうにフリースクールも塾にも通っている。 なのに何でわたしはこんなにやる気がないんだろう。 夫にこの話をしたら 「親に『やっぱりあなたたちが必要だった』って謝れば?w」 と言われた。 わたしはゲラゲラ笑った。 何の目的もなくふわふわと生きてるのはつまらない。 わたしの人生にはわけのわからん人達との戦いが必要なのだろうか。 …

  • 親心、先生心、わたしの心。

    今日、娘のフリースクールで三者面談(とは言え、わたし、娘、担当の先生、担当の心理士さんの4人だった)をしてきたわけなんですが、そのときにふとした話の流れで 「わたしもそろそろ復職したいな、と思えるところまでこれました」 という話をしたわけなんですよ。 そしたらですね、先生に 「お母さん、今娘ちゃんは3年生でしょ?5年生くらいの時にまた波は来る。それを乗り越えてからにしたら?」 と言われてしまったんですよ。 わたしとしては、正直寝耳に水、って言うか、えっ、なんで????ってなってしまって。

  • コロナ禍と不登校

    みんな気づいてしまったのではないか? いやぶっちゃけみんなこのコロナ禍の数ヶ月で (主に公立の)学校は頼れない と気づいてしまったのではないか?と思うはるちゃまですこんにちは。 わたしは一年以上前から学校にされている仕打ち(詳しくは不登校カテゴリを見てね)が身にしみていたのでコロナ禍で学校が機能しなくなった際も「やっぱりねー」くらいにしか思わなかったし、もう学校に頼ることはやめていたので学習にも支障はなかったし、学校のせい(だけではないけど)で仕事も辞めていたので諸々条件が整っておりコロナ禍で学校や保育園がお休みになってもたいした混乱はなかったわけですが、コロナ禍という未曾有の事態でたくさんの…

  • 生と死

    先日書いた犬が2020.4.6の朝方、亡くなってしまった。 冷たくなってしまったぴーちゃんは、ただいつものように眠っているように見える。なのに動かない。 毛は相変わらずフワフワだし、耳は硬直してなくて、いつものようにちょっとひんやりして柔らかい。だけど動かない。 こんなに悲しいことってあるのかな、ってくらい、わたしは泣いた。 子どもにとって、初めての身近な生き物の死 長女(9)、長男(5)、次男(3)にとっては、初めての身近な生き物の"死"だ。 次男はまだ幼すぎて、死がなにかを理解出来ていないらしい。それでも動かなくなったぴーをたまによしよししている。 長男にとってもまだ死は少し遠い存在で、「…

  • 父親と和解した

    和解した、と言うより、お互いに「理解し合えない」って事が理解できて一定の距離を保って付き合えるようになったってのが正しい気がする。 父はわたしをずっと自分の支配下に置けると思っていたようだったけど、たぶんもうそれもやめる気がする。やられたとしても負けない。 そもそも、わたし達父子は何度も絶縁を繰り返して生きてきた。今回もその繰り返しの一部なのかもしれない。 メンタルが落ち着いている今、父に対する感情は「無」なので、上手いこと付き合えるかもしれない。 ちなみに母は「わたしがこわい」と相変わらず逃げ回っている。わたしはお前のがこわいわ!

  • 犬がいなくて寂しい

    我が家の犬氏ことぴーちゃんが入院した。 13歳、まあまあのババア犬だ。気管支拡張症という不可逆的な病気にいつの間にかなっていて、いつ肺炎になってもおかしくない状態だったという。 1か月前から寝てる時間が増えて、1週間前くらいから食が細くなり、ここ数日で容態が急変した。肺炎だった。 現在は動物病院で入院をして肺炎の治療をしてもらっているが、非常に危険な状態らしい。

  • 不登校の娘を進学塾にぶち込むことにした話

    我が家の長女ちゃんこと長女氏、不登校生活も1年を超え、学校にちゃんと行かない生活も板についてきた。 とは言え、引きこもり生活をしている訳ではなく、 学校(気が向いた時だけ) フリースクール(区営) 不登校児の居場所(民間) 児童館 近所の塾 友達の家 公園 習い事 などなど、本人曰く「私には行く場所が100ヶ所ある!」と豪語する程度には行く場所が増え、親から見ても毎日楽しそうに忙しく生きている。

  • 虐待のニュースを見て思う事

    今日テレビを見ていたら、「性的虐待を受けていた子がその自分の様子を横から見てた」という話を見て、わたしも親に殴られてる時に天井に浮いて殴られてる自分を見てたなーと思い出した。 殴られてるわたしは抜け殻で、いくら殴られても痛くなかった。 殴られてる自分を見て「殴りれてるなー」「いつになったら気が済むのかなー」とぼんやり自分を見ていた事を思い出す。 殴られていたわたしは誰だったんだろう。

  • お元気ですか、はるちゃまです

    最近ブログを前ほど書かなくなったわけですが、皆さん元気ですか? たぶん読んでる人のほとんどはTwitterの人たちかな、って勝手に思ってるからみんな元気だと思います。 さて、私事ですが、ブログをあんまり書かなくなったことのひとつにメンタルがアホほど安定してきたということがあげられます。 2018~2019年のわたしは娘の不登校、それに伴い親との不仲(そして虐待の後遺症)による鬱、不安障害を患い、完全に参っていました。 ですが数ヶ月前に 絶縁 という形で親との距離をとったことが予想外にわたしのメンタルの安定に寄与し、まずは頓服の抗不安薬を全く飲まなくて済むようになり、そして全然寝た気にならなくて…

  • ㊗️長男次男、同園内定!今だからこそ語る、保育園別園歴計3年半は本当に辛かったのか?

    ㊗️次男、長男の保育園に内定出ました~!!!!! やったぜー!フゥー!長女長男も保育園別園だった時代もあったので、計3年半、2カ所の保育園を送迎する期間がありました。 まえにこの記事保育園、兄弟別園のここがヤバい!! - ひびはんせいを書いた頃はメンタル的にも落ちてきていた時期で、正常な判断をできてなかった可能性がある(?)ので、メンタルクリニックできちんと治療を受けて落ち着いた今だからこそ改めて振り返る、 「本当に兄弟別園はキツイのか?」 を今日はお送りします!!イエーイドンドン!

  • bosyuではじめよう をはじめました。

    bosyuを使って副業やフリーランスデビューするプロジェクトの第1期が始まったのですが、そのハッシュタグが#それいけbosyu1期生 になりました!bosyuを使って新しいチャレンジをしようとしている人たちなので、力になるぜ!という方がいたらぜひ応援、拡散お願いしますー!!— 石倉秀明@かんたん募集サービスbosyu (@kohide_I) 2020年2月7日 というわけで(?)、今回光栄な事に「bosyuではじめようProject」の1期生に選んでいただきました!ありがてえてえ! 今回わたしがこのプロジェクトに応募してみようと思ったきっかけは 娘の不登校で休職してた仕事がおそらく今年度末で解…

  • わたしは本当は怒っている。

    わたしは本当は怒っている。 何に対してかと言うと、やっぱり「親に」だ。 感情無くなったんじゃない?と思われるかもしれないけれど、親に対する感情「無」のままよ。 でもさ、された仕打ちに対する成果がきつい。 というのもおそらく3月末をもってわたしは今の職場から完全に解雇されます。 もし、絶賛鬱中実家にSOSを出したその時に親が正しいケアをしていてくれたら… もし、親がわたしとちゃんと向き合ってくれてたら… もっと早くわたしのメンタルは回復していて、職場に早期復帰できてたのでは? と思わずにいられないわけですよ。八つ当たりなのかもしれないけどね。

  • ワガママと学校教育

    先日、こんな記事を書いたわけですが、今日、少しワガママと学校教育について考えさせられる出来事があったので、ちょっと忘れないうちに書いとこうかな、と。 うちの娘が不登校になってから約1年。 最近は給食を食べに行ったり、授業を受けに行けたりするようになってきました(ここには彼女なりの様々な打算もあるんだけど、それはまた今度)。 1年間不登校生活を娘がする中で、彼女は自分なりに色々考え、今までと行動がガラッと変わりました。 参照 わたし的にはこの変化はめちゃくちゃいい事だと思うんだけど、学校的にはアリなのか…と思い先生に相談してみることにしました。

  • わたしが鍋でご飯を炊く理由

    わたしは炊飯器を使わない。 炊飯器を使わないって話をすると「こだわりがあるの?」とか「自然派?」みたいに言われることもある。だがわたしは違う。 話は少し時を遡る。今から30年近く前、わたしは大正生まれのおばあちゃんと住んでいた。おばあちゃんは昔ながらの生活をする人で、炭を使うタイプの掘りごたつを使っていたし、コーヒー豆も手でクルクル回す豆ひき機を使っていたし、もちろんご飯も昔話の絵本に載ってるみたいな鍋でご飯を炊いてた。こんなやつ。 これで炊いたご飯がおいしかった…大好きだったおばあちゃん…だからわたしも… 的なストーリーに持っていくと思うでしょ!?!? ざんねんでしたー! なんと、わたしは炊…

  • ワガママと個性

    ワガママと個性の違いは難しい。 他人から見るとわたしの子育ては「ワガママに育てている」と見られることもある。 わたしの子供達は特徴的で、個性的だ。でもこれって「わたしの子供だから」ではなくてきっとたぶんみんなそうなんじゃないかと思う。個人差があるだけでね。 「個性」を許さず、「集団」を意識して生きていかせる方がいいのか?それとも「個性」を伸ばしていく方がいいのか、わたしにはわからない。 わたし自身も発達障害で、幼い頃から生きづらさを感じていた。 幼稚園の頃からいつも浮いていて友達も少なく、時にはいじめられる事もあった。 小学生になってからはいじめられることはなくなったけど、やっぱりどこかみんな…

  • アナと雪の女王2の感想 ネタバレアルヨ

    正月があまりに暇すぎて、ついに映画館に行ってしまった。時間的な問題で見れそうだったのがアナと雪の女王2だったので、アナ雪2を見たよ! 忘れないうちに感想を書きなぐっておく。 前回は自分を肯定する話、今回は自分を変えていく話 わたしにはアナ雪、アナ雪2はこういう物語だと感じた。 アナ雪は自分の力に悩むエルサとその周りの人がエルサを許す(肯定する)話で、今回はエルサを含めた主要キャラクターがみんな変わっていく話。

  • 誰も望んでないであろう、わたしの今年の抱負と目標

    今週のお題「2020年の抱負」 あまりの暇さに昨日からずっと「ラディアン」と言うアニメを見続けているはるちゃまです。さすがNHK作成の海外漫画原作アニメ、中身もクオリティも高いですね。そんなこんなであけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。 ぶっちゃけ、他人の今年の抱負とか、そんなのって興味ないですよね。わたしは正直あんまり興味ないです。 だけど、目標や抱負を書き留めておくことは、自分の今後の行動の動機づけになると言うか、日々行うことの方向を決めてくれると言うか、やっぱり大切な事だと思うんですよね。 と言うわけで、わたしの今年の目標を書き出しておこうと思います。

  • わたしとメガネと大晦日

    2020年も終わりに近づいてきました。今年は本当にいろんな事があって、たくさんブログ記事を書いた一年でもありました。 何度かはてなブログのTwitterで紹介してもらったり、記事がバズったり、会った時に読んでるよ、って言ってもらえたりしたり。本当にたくさんの人に記事を読んでもらってありがたい1年でした。 今日は2019年最後の日。2019年最後のブログ、しかもなんと2010年代最後の日!!しかもしかもなんと数年起動不能だったわたしのpcが復活した日!! ブログ含めて色んな文章が書きやすくなるぞイエーイってことでどんな記事書こうかなーと思ったけど、特に思ったよりコレ!ってこともなく、とりあえずこ…

  • 今年子供たちに買って良かったと思う本8選【ホームスクーリング】

    娘がホームスクーリングを始めてはや1年弱。 学校で習う勉強はもちろん大事だけど、その他の知識や色々な事を知ることも大事だと思うので、娘が選んだ本やわたしや夫が選んだ本を子供たちに与えて読ませてみた。 その中で子供たちに良い影響を与えたり、個人的に買ってよかったなーと思う本を紹介したい。

  • 絶縁した途端に物を送ってくる親の心理を医師と話してみた

    絶縁して早1ヶ月半、父親に(会うつもりなかったのに会ってしまったからしゃーなしで)直接「できたら早く死んで欲しいと思ってる。できたらなるべく苦しんで。」と伝えて1ヶ月。 今まで彼ら両親がわたしに対して積極的に何かを送ってまでプレゼントしてくるって事はほぼ皆無だったわけですが、この1ヶ月で 2回もプレゼントが送られてきてるわけですよ。 しかも2日目は今の名前じゃなくて旧姓で送られてきてんの。意味わからん。やだねえ、こわいねえ。 この心理は一体何なのか?昨日診察だったので主治医と少し話してみた。

  • 知識がないことは罪だな、と思う

    前に職場でトラブルにあった時も思ったけど、やっぱり生きていく上で持っていると武器になるのは筋肉なんかの物理も大事だけど「知識」がこの現代社会で普通に生きていく上では最も大切な武器なんだな、と思った。 と言うのも、やっぱり知識が足りない(と見られやすい人も含む)と他人から判断される人は、職場でパワハラやセクハラの被害に合いやすかったり、不安心を煽られるような商法(根拠の無い自然派商法やマルチ商法)のカモになる確率が高いように見えるからだ。

  • 母、悩む。

    今日、某学校の説明会兼授業体験(見学)をしてきたわけですが、まあそこのやり方を娘がえらい気に入って「わたしここに入る!!!」と意気込みまして。 そこは、全学年同じ教室で、得意な事を見つけてどういう方向で生きるか?どうやって、生きる力を伸ばしていくか?というのがテーマの少し変わった学校ではあったが、とても面白いシステムの学校だと思った。

  • 肩の荷をおろす事の大切さ

    ※weblio類語辞典参照 ずーっとわたしの肩に重くのしかかっていた、親との確執からくる重く暗い重圧。 こないだ実家に帰ってその重圧を自分の肩から祖父母の眠る墓へぶち込んで帰ってきたわけですが 重荷がひとつなくなるだけでこんなに気持ちが楽になるんだ と、めちゃくちゃに晴れやかな気持ちです。 ずっと背後にあったどす黒い重い塊がすぅっと消えて、気持ちに余裕が出来て他に放ったらかしにしていた問題に向き合えたり、ちょっと前まで自分の脳が相当疲れていておかしかった事が客観的に見えてきたり(それに付き合ってくれた家族友人各位ありがとう)、そして改めてわたしはメンタル図太いな、と思ったり。

  • わたしは昔飼われそうになったことがある

    家庭環境がくっそ悪かった中学時代、当時はネットはあまり普及していなかったけど、色々な手段を使って家出先を確保して、東北から関東まで家出をした事がある。当時わたしは14歳だった。

  • 人を作るのは、環境。

    昨日からマレーシアからやってきたチャイニーズの女の子をファミリーとしてホームステイの受け入れをしている。 わたしは英語がまじで話せない。だけどホームステイの受け入れを決めたのは 人が家にいるのは嫌いじゃない(むしろ好き) おそらく今後日本ではマイノリティ側に属すであろう長女に、日本ではなかなか会えない人(日本の中ではマイノリティの人)と共同生活する機会を設けたい 面白半分(これはわたしの衝動性) 子供が小さいうちから色々な文化、価値観、言葉があることを当たり前だと思って欲しい この辺に尽きると思う。

  • 不登校児の居場所の手伝いをする事にした

    娘が学校に行かなくなってからお世話になっている、都内某不登校児の居場所。 そこで以前子供同士のトラブルがあり、それからスタッフミーティングにお母さん達も参加してください、との連絡があり、わたしはできるだけそこのスタッフミーティングに参加するようにしている。 昨日もそのミーティングで、雨が降ってて寒いしだるいけどやっぱり娘がお世話になっている場所だし、そこのスタッフの方達と色々共有しておいた方がのちのち強いだろうな、と思って参加した。わたし以外の保護者がいなかったのには笑ったけどw まあスタッフミーティングなので基本的には会計のこと、翌月の行事のことを話す感じで「わたしいらねえな」って感じだった…

  • 11がつ22にちはけっこんきねんび

    11/22、この日はわたしと夫が夫婦になった日だ。たぶん今年で10回目の結婚記念日。よくもまあここまで夫はわたしに付き合ってくれたなと思う。 (つい最近まで忘れていたけど)将来自分の家族を作りたいと思っていたわたしにとっては、自分の誕生日よりも想い入れのある日な気がする。 付き合った日も結婚式を挙げた日も全く覚えてないし、何気に今結婚何年目かもわからないけれど(たぶん10回目くらい)、結婚記念日だけは忘れない。というか、忘れないように覚えやすい日にした。 本当はもっと覚えやすい11月11日にしたかった。だけど色々書類を揃えるのが苦手なわたしたちはうっかり書類を揃え忘れ、11月11日に入籍するこ…

  • なんで?おとなに刺さる、すみっコぐらし

    先日、すみっコぐらし好きの娘(小2)に「映画見に行くべき!すみっコぐらしはいいぞ!!!!見ないと後悔するぞ!!!!!!!」と、どこぞのオタクみたいな事を言われたので「そこまで言うのなら」と、全くすみっコぐらしに興味のないわたしだが、映画を見に行く事になった。 結論。 めっちゃ良かった…!!

  • ここが変だよ、おとうさん

    昨日の帰省した時父親と1時間ほど話したという事をサラッと書いたわけだけど、そのたった1時間の中で「あー、この人はやっぱり父親としては最低な人だな」と思ったので書き留めておく。 第三者がいないと会話にならない 「わたし、ADHD診断されたんだけどさ、お父さんもでしょ?」「やっぱりそうだよな!?診断されてねえけど」「あなたはされなくても完全にADHDだよ。衝動性と多動でしょ。ちなみにあなたの母親もそうだと思うよ」「血筋…」「脈々と続く血筋」「やばいな」「やばい」って会話をしてきた。— ハルカ🐃🐂🐄カレーのツバサ (@Haruchama) 2019年11月14日 というわけで、発達障害だと自分が確定…

  • 地元に帰って墓参りしてきたら絶縁したはずの父と鉢合わせしたのに、なんの感情も起きなくてびびってる

    一応、育ててくれた家の人達へのケジメ(?)として最後に母方祖母と一緒に、去年死んだ母方祖父と大好きだった父方祖母の墓参り(訳あって同じ墓で眠ってる)に行って、これにて終幕!って感じにするつもりでひとり地元へ帰ってきたんだけど、祖母の勘違いで父親と見事エンカウントしてしまって、1時間ちょい父と話してきたんだけど、びっくりするくらいなんの感情も動かない自分にびっくりした。 色々話したけど、お互いに絶縁する前とほぼ変わらぬテンションだった。 父に対してはもうずいぶん前から父親だと思ってないし、何度も絶縁宣言されているのでたぶんわたしの中には彼に対する心が何もないんだと思う。

  • カウンセリング、疲れる

    育児と仕事の忙しさ、娘の不登校、親との確執で心をぶっ壊してから、わたしは定期的にカウンセリングを受けている。 カウンセリングってなんぞや?って人も多いと思うけど、要は自分の話をきちんと聞いてくれる人に話して自分の思っていることをまとめていく作業、という表現が1番近いかもしれないな、と思う。 もちろん必要な時には、なんとか療法、みたいな療法で過去と向き合って過去と割り切っていく作業をしたりもしてくれる。(ちなみにわたしは過去にもインナーチャイルド療法?を受けて、絶対落ちると思っていた国家試験を乗り切った経験もあるので、いつかそれも記事にしたい。)

  • 子供との添い寝と睡眠の質

    最近、Fitbit InspireHR フィットネストラッカー Black L/Sサイズ [日本正規品] FB413BKBK-FRCJK という面白いオモチャを入手して、自分の1日の心拍数の変化や睡眠時間や睡眠の質を観測している。 いやー、ほんとこれおもしろい! 今心拍数爆上がりだろうなーという例えば子供達を怒ってるときとかケンカをとめてる時はきちんと心拍数爆上がりしてるし、なんなら子供達3人がギャーギャー騒いでいる時にわたしは横でじっとしてるのに心拍数が上がっていて「あーやっぱり子供のうるさい声ってストレスなんだなあ」と実感したり🤤 たぶんこの日は昼間に運動したけど、夕方に心拍数上がってるの…

  • 色々なものがジワジワと削られてMPがなくなりそう

    休職期間が一旦10/31をもって終わり、再度休職を延長するための書類を書きました。3月に契約更新があるんだけど、どうなるかはわかりません(ほぼ切られると思ってる)。 色々な費用(病院代や娘の習い事代)を賄うために貯金を使いました。残金はほぼゼロに近くなりました。 両親を失いました。(これは自分から切ったんだけど) 自分のわがままから失ってるものもあるんだけど、自分を構成していると思っていたものがジワジワと削られていくのはジワジワとダメージを喰らいます。 わたしには自分の核がないから、そのまわりを削られていくとどんどん自分が不安定になっていくのがわかる。 日々のテンションの高低差に自分でついてけ…

  • 海外の人に不登校の概念が伝わらない

    最近、子供達の将来の事も意識して国内外問わず色んな人達と会う機会を増やそうと思って行動した結果、色んな国の人と話す機会に恵まれて、その度に 「あなたの娘は小学生?学校楽しんでる?」 みたいな事を聞かれるんだけど、 「わたしの娘は学校に行ってないの。彼女は学校が合わないの」 という説明をすると 「Why!?」 というような反応または 「???なんで学校行けるのに行かないの?」 みたいな反応をされる。

  • 負の連鎖を断ち切っていきたい【下書き供養】

    昨日、メンタルクリニックで受けたウェクスラー知能検査の結果と心理テストの結果の説明を受けてきて、そんで、帰宅後にその結果を改めて読み返して長年自分に対してあった違和感を「え、つまりこういうことなのか…?」と解釈し混乱してた時に祖母から電話があり、身内から連絡がくると最近は頭が真っ白になる傾向のわたしなわけですが、好きなはずの祖母からの電話でもその傾向は変わらず、混乱したまま電話に出てしまった。 めちゃくちゃ簡潔に話の内容を纏めると たまには実家に帰りなさい 親子なんだからそんなに簡単に縁は切れないよ どの親子にだって確執はあるんだからくよくよするな って感じで、いやいや、それは無理だよ、って話…

  • 共働きと不登校

    先日、マジで娘の学校への送迎(給食を食べるために12時前後に送迎、13時前後に送迎、遊んで帰ったりするため時間は不定)をする事に耐えられなくなってきて、なぜならこの為に仕事を休んで節もあるうえに、休職延長するかしないかの瀬戸際にも立たされててもうまじでわけわかんなくなってきて、 学校の担任の先生に 「ぶっちゃけどうなんですか?不登校の親で共働きで送迎するの普通に無理じゃないですか?わたし娘の送迎のために10ヶ月まともに仕事できてないんですけど、そのうち生活が破綻します。他の不登校の親御さんたちどうしてるんですか?」 って話をしたら 「そうですよね〜、でも今まで不登校とか遅刻早退する子でそういっ…

  • ハグ、むり

    先日、某会から 「子供達に異文化を教えながら遊ぶイベントに出てみないか?スペイン人役として(衣装もあるぞ)」 との申し出を受け、 「スペイン人役ってことは合法的にグラシアス言えるしスペインの民族衣装着れるってことはつまり紅林珠璃*1のコスプレじゃん!!、!やる!!!!!」 と思い二つ返事で引き受けることにして、喜び勇んで会場に向かったら、結局謎の柄の赤い服(上半身のみ)を渡されそれをパーカーの上に着て、下半身は着てきたジーパンのまま、っていうものっそい普段着(わたしは普段から結構謎の柄の服着てる)みたいな感じで「紅林珠璃にはなれなかった…」と落ち込む、というそんなこんなを経て、そんなイベントに…

  • 発達障害と薬剤師の相性は最悪なのではないか考察してみた

    発達障害(ADHD)と診断されて約1ヶ月、薄々感じていたけど、薬剤師とADHDの相性って最悪なのでは…?という事に薄々気づいてしまったので、それに関してまとめてみた。

  • 呪いの言葉を吐き続ける自分と死にたい自分を許そう

    めちゃくちゃにメンヘラみたいな日記のタイトルなんだけど、メンヘラだからしかたない、キャハッ🥰*1 *1:姫石らきの決めゼリフ。アイカツ!オンパレード!はいいぞ!!

  • わたしの中の何かが成仏した

    先日、砂鉄 (@satetu4401) Twitterさんのこのへんの一連tweet見てる時にすげー思い当たる節があるなあ、とか思ってたんだけど、 心の病に統合失調症と言う名前を付けた人間は天才で、恐らくこの名前を付けた人間は心の病がどこから来るか感覚的に分かっていたんだろう心の病は概ね、人間なら誰しも持っている5~6個の人格の統合に失敗する所から始まる— 砂鉄 (@satetu4401) 2019年10月6日 基本的に精神病は、自分の中にいる別人格と争っているか、自分の中に別人格がいない事によって発生するそのため他人に対して攻撃的な人間(実際に行動を起こすかどうかは別として)ほど精神病を…

  • 🎊㊗絶縁記念日🎊㊗

    昨日の夜、思い余って 「このまま関係を継続できるかできないか?」 「できないならもういっそ無関係の他人になりたい」 「よし、電話しちゃお!☆彡.。」 の衝動性三段活用(?)で、ノリと勢いで親に電話したところ

  • 保育園の運動会は、ゆるくて楽しい

    先日、長男(5)の運動会にわたしと夫そして娘(小2不登校)と行ってきました。 ほんとさー、わたしは散々言ってるけど子供の頃から運動会が大嫌いなわけ。 暑いし、じっと座ってないといけないし、別に興味のない他学年(しかも5学年もある)の競技を見るのもつまんないし、見に来てる親たちもダレてるのわかるし、何でこんなことやらされてるんだろう感が強くて本当に運動会は大嫌いでした。運動神経も悪かったしね。 これは子供が小学生になって親の立場として見に行っても感想としては同じで、暑い、長い、つまんないの三重苦で、下に小さい子供が二人いる身としては下の子の面倒見るので精一杯で、なんでこんな暑い中こんな謎の出し物…

  • 自分ってずるいな、と思う

    ※若干重いです。アレな人は回れ右!(古い)

  • 秋のパン祭り開催中

    なんかこう、ご飯が作るのがめんどくさいとか、なんなら子供にご飯を食べさせるのすらめんどくさい、みたいな日ってないですか? わたしは、あります!!!! その気持ちが今日がピークを迎え、 ご飯つくるのだるすぎない?食べろとか片付けろとか言うのもだるい…! せや!今日は秋のパン祭りってことにして手ぇ抜いたろ!!!! ってなって一番最初の写真の状態のテーブルなう。

  • 戦意喪失した

    4月くらいからぶちギレ続けて、じーちゃんの一回忌にはクソ派手な髪色で行ってなんなら着物でさらりと登場して度肝抜いてやる!とか思ってたんだけど、 この時くらいを境になんかよくわかんないけど戦意(やる気?)がなくなって「じーちゃんの一回忌とか実家とか全部どうでもいいな」って気持ちが強くなってきた。

  • 簡単!本場中国の水餃子を作ってみた【雑なレシピあり】

    最近、海外出身の方と知り合う機会が多くなり、その中で知り合った方中国出身の方に水餃子の作り方を教えてもらいながらごちそうしてもらう、っていうイベントがあったので、作り方を忘れないうちに!!!と思って、本場中国の水餃子に興味がある友人たちを呼んで一緒に餃子を作ってみた。 備忘録的に、材料と作り方を書いておこうと思う。

  • 片付けられないわたしが整理収納アドバイザーの資格をとったわけ

    本題に入る前に……! 祝🎊ブログ記事100個! ハマればとことんやるけどハマらなければ一瞬でやめるわたしがブログ記事を100個も書いていました! しかも100記事目の時に気づかず今103?104?記事目っていう、わたしのいい加減な性格が見え隠れするあれ。 初期のただの記録のドーピングもあるからアレだけど、わたしまじ頑張った。いや別に頑張ってなくて気づいたら100個こえてたんだけど、それでも継続できてえらい!! ほめるのって大事らしいから自分で自分を積極的にほめていくよ!今日も朝から起きててえらい! ひと通り褒めて満足したのでタイトルどおりの内容を書いていこうと思います。お付き合いいただきありが…

  • 娘が不登校を始めてよかった5つのこと

    初めに書いておくけど、これは不登校を推奨する内容のものではありません。娘が学校に行けなくなって10ヶ月あまり、その中で我が家の中で見つけたよかった事をまとめてるだけな事をご了承ください。 また、不登校をしたからと言って誰もがこのような効果が出るとは思えません。ですが、学校に行きたくないと思っている全ての子に不登校することによって得られるものは何かしらあるのかもなーなんて思ってます。前置き長くてすまんね!ではスタート!

  • 戦争を生き抜いた人には勝てる気がしねえ

    じーさんの一回忌があと1ヶ月ちょいと近づいてきてる中、わたしの中の不安とか恐怖とかそういう負の感情が心の中を渦巻いてきて「やっぱり行きたくねえええ!」という感じになってきた。 その日1日を乗り越えることは出来るかもしれないけど、その後の生活ね、それを考えると「絶対メンタルおかしくなるじゃん…わたしには無理じゃん…」ってなってきた。 だってわたし、その一回忌の日を乗り越えたってそのあとに普通の日常が待っているのよ。個人の「ハルカ」ならいくらでも1日仮面をかぶっていい娘のふりをしてその後1週間くらい寝込むとかできるけど、今のわたしにはもう家族があって、家族を含めた「日常」の生活を送っていかないとい…

  • ストラテラ飲み始めたんだけどしんどすぎてもう無理かもしれない

    無事にADHD判定もらったので、ストラテラというADHD用の薬を服用しはじめたわけですが、副作用がしんどすぎてもうダメかもしれない…。 わたしは元々薬の効果も副作用もバリバリに出やすい体質で、ピルも副作用(吐き気+血栓の数値上昇)で諦めたし、そのあとに始めた黄体ホルモンの薬(ジエノゲスト)も(この薬のせいだけじゃないけど)鬱傾向が強くなってしまったので中断。 抗うつ剤、抗不安剤は最初は眠気の副作用酷かったけど数日で慣れたので継続中。むしろ、これがないとたぶん動けない感じすらあるから、これは合ってるんだと思う。

  • メンタルクリニックで心理テストはわたしの真理を突いてきた

    自分と家族の思考傾向を知ろうと、夫が知能検査、心理テストを受けた後に軽い気持ちでわたしも受けた知能検査と心理テスト。先日その結果を心理士さんから説明してもらいに行った。 結果的にはわたしは思ってた通りADHD傾向アリで、まあそれは予想通りだったから良かったんだけど、問題は心理テストの結果の方で、昔からずっと抱えてて目を逸らしていた自分自身の事が浮き彫りになってしまって今現在パニクっている。

  • 大切なのは壁をなくすことだと思う

    最近、娘が「わたしは変わってるから」とか「わたしは不登校だから」とか言って、色々なことをやらなくなってきている。 「わたしは変わってる」って言うのは魔法の言葉で、「人と違うことをしても許してもらえる」っていう免罪符になり得る言葉だとわたしは思っている。 それは時にいい意味でも悪い意味でも使える魔法の言葉だと思う。

  • 運動がずっと嫌いだと思ってたけど、これはたぶん学校での集団行動の弊害だったんだなって

    おもえば小学1年生時にリレーの選手になれなかったり、毎年恒例のマラソン大会でビリから数えた方が早かったり、運動会の練習をする意味が理解できなかったり、部活で先輩達がおやつを食べてる周りを「後輩〜、しっかり走れよ〜ゲラゲラ」みたいな謎のマウントとられて走らされたり、体育の授業の時に騒いでたら先生に怒られて並ばされてみんなでビンタされたり、中学校で入ったハンドボール部では顧問の先生にいじめられてソッコーで辞めたり、あとは中高生になってやった事のないバスケやバレーがいきなり授業で開始されて、経験者の子達が颯爽と活躍してる横で「こんなのできるわけねーじゃん!!」ってなったり、そんなこんなで 「わた…

  • はるちゃま齢34にして、小中学生対象の塾に通う事になった件

    拙者、アイカツ大好き侍、齢34でござる。 人生って何があるかわからないもので、なんと、 拙者、小中学生対象の塾に通う事になったで候。 なんでこんな事になったかと言うと、遡れば娘が不登校になったところから始まるんだけど、それだと遡りすぎて話がめちゃくちゃに長くなるので 不登校 カテゴリーの記事一覧 - ひびはんせい 不登校になったくだりとかはこの辺を流し読みしていただくとして、そんなこんなで娘が近所の塾に通うようになったんだけど、そこの先生がとてもおもしろくて「勉強するよりも大切な事がたくさんある。何事にも興味を持つことが大事」と言う、どちらかと言うとわたしの考え方に近い方で、塾の方針としても「…

  • メンタルが落ちてから戻るスピードが爆上がりしてる

    最近、うちの息子たち(特に末っ子2歳)がわたしの父と電話で話したいと言うようになった。 最初言われた時はものすごくショックで(わたしは個人的には連絡を取るつもりもなく、いい感じの距離をとれててメンタルが安定した日々を送れていた)、なのに突然の末っ子からの要望に「彼にはこんな気持ちがあったのか」と驚いたと同時にまたヤツらと連絡をとらないといけないのか…と相当凹んでしまった。 前だったらたぶんこんな事が起きたら数日家事も手につかないし、もう現実逃避に寝るか家出するか、みたいな2択になってたんじゃないかと思うんだけど、なんとその時は吐き気を催す程度で済んだ上に、きちんと家事をこなして子供の保育園のお…

  • 小2不登校児を10日間のキャンプに送り出してわかった、たった3つのこと

    娘がキャンプから帰ってきてからはや2週間強。時間の流れってほんと早い! 今日は娘が帰ってきてから2週間経ったからこそわかった3つのことをまとめておこうと思う。

  • OTC薬剤師が考える花粉症薬の保険適用外のはなし

    こんな記事が話題になってますね。 個人的には割とこの考え方には賛成です。 理由としては、 市販薬くらいの強さの薬で花粉症が良くなる人が病院に行く必要性はどの程度あるのか? 花粉症の時期の病院の混雑で、その他の急性の疾患の人が診察をなかなか受けられない 高齢化による医療費の増加をどうしていくのか などなど、こんな感じです。

  • なんだかんだ仕事に復帰するきがしてる

    ちゃんと働けなくなってから半年以上、完全休職してもうすぐ1ヶ月、なんだかんだわたしは仕事に復帰するんじゃないかなーと思い始めている。 復帰したい理由は色々あって、わたしはすごく飽きっぽい性格なので今の生活(日々休んで子供の面倒を見て適当にあそぶ生活)にもう少ししたら飽きるんじゃないかなーという予感と、やっぱりただ減り続けるだけの自分の通帳を見るのはしんどい、というのもある。

  • 小2の娘に読んで欲しいけど、読んでくれないであろうわたしのオススメ本リスト

    夏休みも終盤にさしかかってきた今日この頃、みなさんはどうお過ごしですか? 我が家は基本的に娘が不登校でわたしは休職中なので毎日が夏休み!毎日がEveryday!ᵞᵉᵃᑋᵎᵎᵎみたいなね、そんな気持ち。 そんな毎日なある日、夫とふたりで本屋に行くタイミングがあって、アツく「この本を娘に読ませたい!!!!」と語ったけど「まあ娘は読まねえよな」という意見が夫婦で一致した本を紹介します。

  • 天気の子、1回目感想【ネタバレある気がする】

    昨日、天気の子を見てきた。 場所は新宿歌舞伎町の新宿TOHOシネマズ。 結論から言うと、あそこで見てきてほんとによかった。 序盤、これはわたしが見てはいけない映画だと思った 序盤、主人公の帆高が船に乗って家出をするシーン、顔中に怪我をし「こんな狭いところから出ていって光をつかみたい(要約、うろ覚え)」みたいな事を言いながら自分の住んでいる島から船に乗って東京を目指すシーンがある。 これを見た時にわたしは反射的に「これはわたしが見てはいけない映画なのでは?」と思った。 と言うのも、わたしは昔、帆高のように田舎から東京に家出をした事がある。 帆高の顔の怪我、窮屈な世界、新しい世界への憧れ。 どれも…

  • OTC薬剤師のわたしにドラッグストアで買える基礎化粧品をオススメさせてくれ

    ドラッグストアで働き始めて、約10年。うーんながい! 働いてると若干安く商品が買えるとか、メーカーさんから色んな商品の説明をしてもらってサンプルを貰ったりとか、新商品の使用感を実感してくださいと言われて数日新商品を貸してもらって使ってみたりとか、店内に設置されてるテスターを試してみたりパンフレットを読んでみたり、おそらく普通の人(化粧品好きな人に比べたら少ないかもだけど)に比べたら多種多様な基礎化粧品を使ってきてるので、その中でこれはよかった!と思うものをリストアップしてみたいなーと思った。 まず基本情報として、わたしは 敏感肌(合わないものをつけるとブツブツができる) 乾燥肌 日焼けしたらす…

  • 娘が帰ってきて、わたしはTwitterをやっててよかった人間だと改めて思う

    娘が10泊のキャンプに行きました - ひびはんせい←キャンプに行ったのはこの話 昨日、娘が10日間のキャンプを終えて帰ってきました! いやー、短いようで短い、ほんとにあっという間な10日間でした。てゆーかなんなら1日帰ってくる日勘違いしてたからね。 帰ってくる前日にふとリビングでくつろいでる子供達を見た時に「あれ、子供が足りない…あ、そうか長女は明後日までいないんか」と思ってちょっと寂しいな、と思ったのに、その日の夜に同じキャンプに行ってる子のママと飲みに行った時に「明日帰ってくるねー」なんて、話になって「えっ嘘でしょ明後日までじゃないの!?」ってなって寂しさなんて吹っ飛んで、やべー、もう少し…

  • LINEオープンチャットで匿名でモチベーションを保つ仕組みを考えてオープンチャット作ってみた

    LINEオープンチャットという新サービスがLINEで始まったので、わたしも使ってみたい!!と思ったので使ってみることにしました。 わたしの場合、ダイエットのモチベーションを保つために「運動したら報告してえらいって褒め合うグループ」というものを作ってみました。 LINEオープンチャットの場合、そこの部屋のみで使える名前を使うことができ、直のLINEを知られる心配がありません。 単純に報告することでモチベーションが上がるし、さらに褒め合うことでやる気もアップ! あと他の人がやってるの見るとやらなきゃなーと思うので、モチベーション保つにはいいなーと思って作りました。

  • 信念として通してきた事が間違えてたと認める時

    これはスプラトゥーンが下手くそになったわたしのgif画像。記事とは無関係! 最近色々あって(色々ありすぎ)、わたし自身の事じゃないけど、長年「この方法は間違ってない!」と思って貫いていた方法を間違えてた、って認めるのってたぶんめちゃくちゃしんどいだろうな、と思った。 わたしはプライドなんて全然ない!とまでは言わないけど、必要最低限身につけておけばいいかな、と思っているから自分が何かを間違ってて指摘されたら「そうか〜」と聞き入れるくらいの軽さは持っていたいと思っている。(ただ、それを間違っているかどうか判断するのはわたしだけどねw)

  • 子持ちの人こそやって欲しい、3人育児中のわたしが勧めるfitboxingの魅力

    お前は何度フィットボクシングの事を記事にするんだ、って感じかもしれないけど、だけどあんまりにもこれはわたしにぴったり!ありがとう作った人!!って気持ちで飽きるまでオススメし続けるかもしれない、そのくらい今わたしが入れ込んでるフィットボクシング〜!! Fit Boxing (フィットボクシング) -Switch 出版社/メーカー: イマジニア 発売日: 2018/12/20 メディア: Video Game この商品を含むブログを見る なんと、出荷台数が40万本を突破したらしく、実におめでとうございます!という気持ち。 わたしは現在薬剤師業休職中の3児の母という立場なんですが、このゲーム(という…

  • 娘が10泊のキャンプに行きました

    うちの長女(小2、不登校)が他の不登校児達と共に、北海道のどこか(なんか詳しくはよくわからない)に10泊のキャンプに行きました!! 不登校児の居場所作りをしてる方々主催のこのキャンプ、うちの子以外は小6、中学生と最年少かつ年齢の離れている娘。 最初にキャンプに行きたい!って言い出した時にはそこのスタッフの方もいて 「娘ちゃんキャンプに行きたいって言ってるんだけど、どうかな。10泊なんだけど…」 と遠慮がちに聞いてくれたスタッフの方に対してわたしは 「大丈夫です!行っといで!!!」 と即答したのです。スタッフの方はなかなかびっくりしてた!笑。

  • 大好きだった祖母の事を語りたい

    大好きだった祖母 わたしが実家に住んでいた時、唯一大好きだったのが祖母だった。 そして滅多に人のことを尊敬する、っていう感情が起きないわたしにとって数少ない尊敬している人物でもある。 祖母は大正生まれ、生きていればいくつだろう、100歳は超えているはずだ。 彼女はその時代の女性には珍しく、薬剤師の資格を持ち、自立して働き、そして40歳を過ぎて子供を産んだシングルマザーであった。とても頭が良く、パワーに満ちていて、そして自由な人だったんだと思う。 いつもサングラスをかけ、きちっとお団子頭にしてかっこいいイヤリングとかっこいいスカートをはいていた。

  • ファイアーエムブレム風花雪月がわたしのメンタルを(いい意味で)殺しにきてる

    わたしは今までファイアーエムブレム(FE表記)シリーズをやったことがなかった。 いや、やりたくなかった、と言うのが正直なところで、なぜかと言うと、わたしが大学生の頃に付き合っていたオトコが彼の家で突然FEの初期の頃のラスボスとの戦いのBGMを流し「これがたまらないんだよー!泣ける(涙)」と泣き出したことがあり、まだ色々な事の経験値の浅かったわたしはそんな彼にドン引き、それ以降かたく「FEに手は出さない」と誓っていた。 だけど、わたしは子孫繁栄系のゲームが好きで、色んな人に「絶対はるちゃまFE好きだからやりなよ!」と言われていたけど、その経験から 「いやー、むりむり、宗教上の理由でやらないって決…

  • 常に感覚をニュートラルにしておきたい

    写真はただ育ててる、かわいいわたしの多肉植物ちゃん達。 常々思ってるんだけど、わたしは常に感覚をニュートラルにしておきたい。 注意されたらちゃんと受け入れたり、あとは自分と違う考えの人に対しても「こんな考えもあるんだなー」とか興味ないこともとりあえず誘われたらやってみるとか。 なんていうか「自分はこういう人間だ」って決めつけるのってチャンスを逃すというか、新しい楽しいことから逃げちゃうようですごくもったいない気がしていて、この感覚は大事にしていたいなーと思っている。

  • OTC薬剤師が教える、市販の湿布、外用痛み止めの選び方ガイド

    毎日毎日暑くてやばいですね。。熱中症にはみんな気をつけてね! なんて優しさはおいといて、今日は こないだのブログ記事読んでくれた人が、頭痛薬の選び方教えて欲しいって言ってくれたんだけど、そういうのがあればゆるぼ!ドラッグストアでの選び方がよくわからんものとかこれはなんなの?みたいなのあったら説明したい— ハルカ🐃🐂🐄 (@Haruchama) 2019年7月31日 先日Twitterでこんな事を書いて知りたい事を募集してみたら「温湿布、冷湿布の違いが知りたい!」って質問がきたのでそれに答えようと思います。 ちなみに湿布には温冷以外に成分の違い、剤形の違いでの選び方もあるので、そこら辺も含めて説…

  • 不登校児のきょうだいは不登校になるのか?

    このブログには長女の事しかあまり書かないけど、blogタイトルの下に書いてあるとおり、わたしには長女の他に2人の男の子がいる。 長男は今、年中さん。次男は2歳。 長男坊は一年半後には小学生になるんだよなーと気づいたんだけど、姉が不登校している彼は、果たしてきちんと学校に行くのだろうか?と不安になった。

  • ダイエットは宗教だ

    巷にはたくさんのダイエット方法が出回っている。 やれ、月曜断食がいい、ファスティングがいい、糖質制限がいい、筋トレがいい、このサプリが効くよ、etc.etc... 本当に多種多様なダイエットの方法があって、何が自分に合うのか?本当はどれがいちばん健康にいいのか?それを選ぶのも一苦労だし、そしてそれを継続するのも大変だ。 わたしは3度の出産経験がある。そして妊娠する度に体重が増えて、そしてその度にダイエットをした。 ダイエットをする際にいろんな人に話を聞いてみたり、ドラッグストアにいると色々なメーカーさんが出入りするのでサプリや健康食品の効果効能を教えてもらって試してみたりもした。 そしてわたし…

  • カレーの仕事が始まりました。

    「わたし、大きくなったらカレー屋さんになりたいです」 そう職場のドラッグストアのレジで呟いてから早1年、職場の人の 「はるちゃま、カレールウじゃないカレー作れるの?」 の一言でやばい!わたしカレー作れねえ!!カレー屋さんになれないじゃん!!!と思って一念発起。 ネットでレシピを調べてスパイスを買い、カレーの本を読み、カレーをつくり、そしてそれを自分なりにアレンジをし、わたしと友達のカレーユニット「カレーのツバサ」でカレーを出すイベントをやったり、個人的に遊びに来た人にカレーを出したり、まあ色々カレーを作ってついに今日。 カレー屋さんとしての仕事ができたよ!!

  • めっちゃ蚊に刺されるわたしがOTC薬剤師の知識とか経験とかをアレして虫除けスプレーについて語る

    わたしは蚊に刺されやすい。まあ、本当に刺されやすい。 どのくらい刺されやすいかと言うと、引越し作業中に男の人3人とわたしがいたのにわたしだけ蚊に刺されまくったり、近所のおばさんと立ち話してるとわたしだけ蚊に刺されまくって「かゆい、早く帰りてえな」と思ってるのにおばさんは全然刺されないからおしゃべりをやめてくれない、そしてわたしは20ヶ所近く蚊に刺される、みたいな事があったくらい蚊に刺されやすい, そんなわたしだが、今まで虫除けスプレーの有用性をあまり信じておらず(なぜならつけても蚊に刺されまくっていたから)、あまり使用していなかった。 だが、ここ数年で巷に出回るようになったイカリジン配合の虫除…

  • 野末陳平がすごい

    先日、フラフラと散歩してた時に参議院選挙のポスターが貼ってある所の前を通りがかった。 あー、そうか、選挙があるのか。誰に投票するかなあ。なんてぼけーっとポスターを眺めていた、その時にふと目に入ったこのポスターにわたしは心惹かれてしまった。 野末陳平(野末陳平 - Wikipedia)の 圧倒的おじいちゃん感!!! そして「四半世紀ぶりに再登板!!」 「最後のご奉公」 「YES!CHINPEI NOZUE」 「高齢者の声を国会へ!」 の文字たち!!! 正直わたしはこれを見た時に 「ずるい!!」 と思った。 まずね、ターゲットを完全に絞ってるところ。 完全に高齢者票をとりにきてるっていうのがわかる…

  • 人生はプラスマイナスゼロでできている

    こう初めて思ったのはいつだったろうか。たぶん、中学生の時だったと思う。 厨二病だったからか、家族との関係が悪かったからか、根拠なんてないけど漠然と「死ぬ時にはきっといい事と悪いこと、プラスマイナスゼロで終わるんだろうなー」と思っていた。 実際、いい事が続いた後には悪いことが起こるし、悪いことが続いた後にはいい事が起きる。 それは、わたしがそう思ってるからそうなっているように感じるだけなのかもしれないし、他人の目から見ればそうじゃないように見えるかもしれない。 でも、わたしは結局最期はプラスマイナスゼロで終わるんだろうなーと今でも漠然と信じてる。

  • 思いがけずに踏み込んだ性のはなしをした話

    昨日の夜、買い物に行くぞーっと言ったら娘は家にいたいというので、彼女にはお留守番を頼んで他の家族で買い物に行った。 その間にどうやら娘はEテレをずっと見ていたようで、その時にこの番組 ‪を見ていたようで、その時のテーマが「#ジューダイ 生放送▽イマドキカップルの恋愛事情 新常識からお悩みまで大調査!」というものだったようだ。 わたしは見ていないので内容があまりわからないけど、番組説明を見る限り「生放送で、恋の悩みから、カラダや性の悩みまで!」と書いてあるのでだいぶ踏み込んだ内容を放送していたのだろう。 そこで娘は「緊急避妊薬」「ピル」「コンドーム」について覚えて、それについて帰宅したわたし達に…

  • わたし3児のお母さんだけど、家出してきた②

    前回までのあらすじ(くわしくはこっち→わたし3児のお母さんだけど、家出してきた① - ひびはんせい) 色んなことが次々にバーン!ドカーン!ドギャーン!と起こったはるちゃまはついに頭がパーン!!🤯🥳🤯🤩🤯🤯って感じになったので家出することになったのです。(2泊3日) 家出先 今回は馬喰横山にあるゲストハウスのCITAN(CITAN Hostel, Cafe, Bar, Dining)が突発でも2連泊の女性専用ドミトリーがとれたのでここを拠点にすることにしました。 最初、ばくろよこやまが読めなくて、「うまくいよこやま」と検索しても全然出てこなくてすげえ困惑した。 ちなみに金曜を挟んでるので週…

  • わたし3児のお母さんだけど、家出してきた①

    Hola!わたしはるちゃま! 陽気な3児のお母さん!👩🏻❤👧🏻👦🏻👶🏻 長女は不登校でお風呂に入らないし歯磨きもしないよ!長男はパワー系男子で手加減なしで愛情をぶつけてくるよ(言葉通り物理的に物も投げてくる)!次男はまだ2歳!かわいい盛り!でもイヤイヤ期だよ!だけど兄の影響でいやいや!を「やだぷー!」って言うのでくっそかわいいよ!でもお風呂嫌いだよ!裸が好き!よし!かわいい!!!

  • 金魚を2匹飼っていた女の人の話

    あるところに、小さな金魚鉢で2匹の金魚を育てている女の人がいました。 2匹の金魚は見た目も性格も違いましたが、彼女はどちらの金魚も大好きでした。 彼女は毎日、金魚が死なないように熱心に餌をやり掃除をし、そして2匹を可愛がりました。 空気を送るのも、水を変えるのも、おいしい餌を与えるのも、すべてに余念がありません。もちろん話しかけるのだって忘れません。 彼女は金魚をとても大切にしていたのです。

  • 今週のお題「わたしの好きな歌」

    今週のお題「わたしの好きな歌」 たまにはお題とかいうやつもやってみるか、と思ったので今日はお題に沿った記事を書いてみようと思う。 わたしは今、Spotifyで「今の自分が聴きたい曲のリスト」というものを作っていて、その内容を日々更新している。 この習慣は鬱になって休職し始めて、音楽聴くのも悪くねえな、と思い始めた(耳を塞いで生きること - ひびはんせい)頃から続いていて、Spotifyが勝手に引っ張ってきてれるわたしの好みに基づいて流れてくる曲で、気に入った(グッときた)曲をどんどん追加していって、ランダムでまた流して好きだなと思ったものを追加して行くシステムのリストなんだけど、これを数ヶ月続…

  • カレー用のブログを作りました

    以前から友人のえむこ( id:voiceeM)とカレーのツバサというカレーアイドルユニット(??)として活動していたのですが、この度、本格的にカレー活動をして行きたい、ということになりましたのでカレー用のブログを新たに作ることにしました。 基本的に今まで通りこっちには好きなことを書きなぐり、新しいブログにカレーのことを書き連ねていきたいと思います。 よかったらそちらの方もよろしくお願いします!!! 前にTwitterのスプラトゥーン友達のあいしまさん(▲あいしま▲ (@sousuka_soudesu) Twitter)に描いていただいたカレーのツバサのスプラトゥーン風イラスト。めっちゃかわ…

  • 子ども食堂はおもしろい

    子ども食堂でお土産にもらったおばけズッキーニのかけら。近所の畑で採れた野菜を使ったりしてるらしい。 最近、娘の行ってる不登校児の集まりと同じ場所で子供食堂をやってる事を知ったので、たまにそこにも顔を出すようにしている。 わたしはものすごく料理が苦手(めんどくさいのと、わたしが持てる料理スキルを全てカレーに振ってるので、ほかの料理をあまり知らない)だから、家ではあまりバランスのいい食事も作れないし、多種多様なご飯を用意することもできない。 だけど言葉では知っていたけど利用した事がない「子ども食堂」を利用してみて、「これはもしかしたらすごく我が家にはいいのでは!!!」となったので今日のブログにしよ…

  • 価値観が変わってしまった

    昨日、仕事終わりにずっとやりたかった「仕事の後の1杯」をやってきてしまった!最高に幸せだった!! この半年、不登校のムスメを抱え、彼女がADHDとASD、そして高IQということがわかったり、わたし自身がトラウマを抱えていて鬱と不安障害になってしまって普通の生活ができなくなったり(そのうえわたしもADHDを疑われてる)、そんな娘のためには色んな人に会わせて多様な価値観があることを彼女に伝えていきたい、と思って所謂性的マイノリティの方や外国から来てる方の講演会や集まる場所に連れて行ったりとにかく娘が「自分は少数派だ」と思わないで「少数派だけどそういう人は意外とたくさんいる」という考え方になるといい…

  • 手作り教材を作ってみた

    娘は非常に知的好奇心がつよく、特に体の構造や遺伝子に興味があるらしく、時間がある時にEテレでやってる高校講座の「DNAの仕組み」などを見ている。 どんなこと言ってたー?と聞くとだいたい理解していてすげー!ってなると同時に、そういう難しめのことの子供向けのそういう教材って少ないし、じゃあ彼女のためにもうすこし噛み砕いた教材を作ってあげよう!と思い、今朝は5時前に起きてしまったのでブログも書かずに娘用にDNAのアミノ酸情報とタンパク質合成に関する教材を作ってみた。 それがこちら! 参考URL:DNA ‚ƃAƒ~ƒmŽ_‚̈͆•\

  • 娘に「ママだいっきらい!」って言われた話

    昨日、わたし、普通の女の子に戻ります。 - ひびはんせいでも宣言したとおり、昨日からわたしは普通の女の子(?)に戻ったわけだけど、その宣言をしたら娘に「ママだいっきらい!」って言われた。 急にわたしが「普通の女の子に戻る、君は君の普通を探せ」宣言をしたのもあると思うし、たぶんその日娘が疲れてたのもあるだろうし、今まで色々溜まってた鬱憤もあると思う。 今まで嫌なことや気に入らないことがあると殻に閉じこもり、黙ってた彼女が 「わたしだってほんとはずっと我慢してるんだよ!」 「ママの鬱が悪化しちゃうかもしれないから、怒らせたらダメだと思ってずっと我慢してた!」 「弟達はわたしのことを叩いたりする!」…

  • わたし、普通の女の子に戻ります。

    昨日、なんかふと「もうずいぶん頑張ったし、そろそろわたしも普通の生活に戻ろうかなー7月になるし。」 って思った。 なんか7月になるし、娘の不登校騒動からほぼ半年、その間娘中心で頑張ったし、もうそろそろ普通のハルカに戻ります、って気持ちになった— ハルカ🐃🐂🐄 (@Haruchama) 2019年6月30日 わたしはカレー屋さんになりたい、という事を常々言っているわけだけど、言い続けているとそれなりに声がかかったり、あとは今までの仕事もやめたわけじゃないし今後の生活や下の子達もいるわけで、いつまでも娘の顔色を伺って(機嫌を損ねないように)、娘中心の生活をしていくのはもう限界だし(精神面、収入面)…

  • 座右の銘は「やってみないとわからない」

    わたしの座右の銘は「やってみないとわからない」なんだけど、人間関係でもそうだな〜、話してみないとその人がどんな人かって全然わかんないな〜と最近よく思うので、その辺について脳内整理がてら書いていきたい。

  • 母親との対話を試みた【般若心経推し母vsガッキー推し娘】

    夫にこの記事 を紹介されて、大変に納得したわたしは善は急げ!(衝動性がすぎる)でわたしが何に怒っているか、解決したいこと、これからどうしたら新しい関係を築けるか等、話したいことをまとめて、決して感情的にならないように母と話し合いを試みよう!と思い、話したいことを紙に書いて、これを元に話し合いをする事にした。 なんかこんな感じのメモを用意してみた。

  • 【悲報】教育虐待の記事を見てたらやらかした

    最近、「教育虐待」というワードが飛び交いすぎてメンタルがイカれてるはるちゃまとはわたしの事だぜ、イエア! 昨日、このツイート 成功体験をしている親が子供に同じ結果を出すことを押しつけ、縛り付け、突き放し、見下し、暴力に至り、子どもは期待に応えようと本来の目的と動機を見失い無理をして精神が崩壊してしまい、取り返しのつかない所にまで至ってしまうケース。取材に応えているだけ、まだマシな事例だろう。 pic.twitter.com/u6GiyExQ7K— 鈴木祐介 (@7_color_world) 2019年6月24日 を目にしてしまい、色々なことがフラッシュバックして最終的には嘔吐してしまい我慢でき…

  • 子供に愛されることと、それがこわいわたし

    わたしは物心ついた時から親のことを「めっちゃ好き!」とか思ったことがなくて、例えば幼稚園児の頃も夜に親が出かける、なんて時は「イエーイ!自由だ!好きなテレビ見るぞー!」って気分だったし、もう少し大きくなった時も「よっしゃ、ゲームし放題!!」と思っていて「寂しい」と思った記憶がひとつもない。 一緒に留守番することになっていた弟は(おばあちゃんも一緒に住んでいたのに)お父さんとお母さんがいなくてさみしい、っていつもめそめそ泣いていて、わたしはこんな自由になれるのになんでこの人は泣いているんだろう?なにがさみしいのだろう?と不思議でたまらなかった。

  • わたしの人生、家族の人生

    わたしはとても「個」というものを大切にしていて、わたしは「母」だけど、その前に「ハルカ」というひとりの人間だということを強く意識してしていて、それを大切にしている。 これは昔からそうだったわけじゃなくて、わたしが出会ったキーパーソン(子育てに対する考えかたのキーパーソンを思い出したので書く - ひびはんせい)のひとりである夫から受けた影響が強い。 夫とわたしは結婚するまでは全然違った生き方をしていて、そしてわたしは昔から彼の生き方に憧れていた。

  • わたしとオヤジと筋肉と

    わたしが父親のことを「父親」と思わなくなって何年経っただろう。 わたしはいつの頃からか父親のことを「一緒に住んでるよくわからないけどなんかおもしろいオッサン」と認識するようになっていた。 そうなったのは、15歳の時にわたしと家族の間に重大な亀裂が入った事件が起きたあの時かもしれないし、わたしがまだ5歳くらいの小さい時、両親と弟と海に行った時だったかもしれない。 15歳の頃のエピソードはなかなかにハードなので語りづらいものがあるので割愛するが、子供の頃に一緒に海に行った時のエピソードをひとつ、紹介したい。

  • 空手教室を辞めてきた

    昨日、わたしと娘とふたりで約2年弱続けた空手を辞めてきた。 先生とその奥さん、最初から一緒にやってたおばあちゃん、たまに教えに来てくれる先生方に空手の終わりの時間に少しだけ時間をもらって、事情と理由を話して、すみませんとありがとうの感謝の気持ちを添えて、辞めることを伝えてきた。 特に先生とその奥さんはとても素敵な人で大好きだったので、挨拶させてもらってる最中、わたしはこの人たちと一緒に空手をしたりおしゃべりしたりすることができなくなるのかと、とても悲しかったし、出がけに奥さんの方に「いつでも来ていいんだからね。無理しちゃダメよ。何かあったら連絡してね」と言われて本当に泣きそうになった。というか…

  • うつ症状と衝動性②

    これの続き。 先日、主治医とこの事を旦那も交えて相談してきた。

  • 休職してよかったかもしれない

    ちゃんと仕事ができなくなって数ヶ月、わたし自身もまわりも少しずつ変わってきたなー、と思うのでちょっとそこらへんのこと書きたいなーと思ったから書く。

  • しつけで体罰禁止、改正児童虐待防止法が成立(悪口注意)

    ついに成立しましたね。体罰全禁止だと、走り回る男児や他人に手を出してしまう男児(主にうちのパワー系男児)に対してのしつけ厳しいな、とは思うけど、ないよりはマシなのかな?とか思ったり。 まあでも日本のやり方ってすごいアレだね、白か黒か、みたいな。もっと柔軟にやってもいい気もしますけどね。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハルチャマさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハルチャマさん
ブログタイトル
ひびはんせい
フォロー
ひびはんせい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用