|
https://twitter.com/Dr_warabii |
---|
29回 / 114日(平均1.8回/週)
ブログ村参加:2019/05/18
新機能の「ブログリーダー」を活用して、しょう@医学生投資家さんの読者になりませんか?
1件〜30件
投資で必要な能力の一つが我慢。利益が出ていても、損失が出ていても、仮にその株のストーリーが崩れていなかったり、下降トレンドへの明確な転換が起きていない場合、我慢してホールドする必要がある。鹿児島この一年を振り返ってみると、売買回数が多かった
投資で必要な能力の一つが我慢。利益が出ていても、損失が出ていても、仮にその株のストーリーが崩れていなかったり、下降トレンドへの明確な転換が起きていない場合、我慢してホールドする必要がある。この一年を振り返ってみると、売買回数が多かった。20
毎夜、相場のことを考え、株価をみている。投資家として、これほど3流な行為はない。保有した銘柄も、含み益が剥落してくると、怖くなって売ってしまう。銘柄の成長ではなく、そこからいくら儲けられるかだけ考えているから、そのような行動をしてしまう。も
毎夜、相場のことを考え、株価をみている。投資家として、これほど3流な行為はない。保有した銘柄も、含み益が剥落してくると、怖くなって売ってしまう。銘柄の成長ではなく、そこからいくら儲けられるかだけ考えているから、そのような行動をしてしまう。も
投資において自分のリスク許容度を知ることはとても大切です。リスク許容度を知る方法について紹介します。私のリスク許容度は低いです。
投資において自分のリスク許容度を知ることはとても大切です。リスク許容度を知る方法について紹介します。私のリスク許容度は低いです。
アメリカ株の投資をしたことはあるでしょうか。そもそもアメリカ株に投資できることを知らない方もいるかも知れません。日本株を5年、アメリカ株を1年やってきて、アメリカ株のほうが収益がでてます。今回は、アメリカ株を本気でオススメする理由を紹介しま
ダメ医学生の国家試験対策を紹介します。なるべく最低限の勉強で試験を乗り越えてきたあなたにおすすめです。MEDU4を使っています。
ダメ医学生の国家試験対策を紹介します。なるべく最低限の勉強で試験を乗り越えてきたあなたにおすすめです。MEDU4を使っています。
医学生におすすめの自己投資を8つ紹介します!
こんにちは。医学生のしょうです。M5です。今回は、医学生におすすめな自己投資について紹介します。実際にやってきた自己投資まずは、自分がやってきた自己投資についてざっくりと。・医学の勉強(最大効率の自己投資です)・株式投資(儲かりました)・プ
つみたてNISAとNISAのどちらを使うか迷いませんか。私はかなり迷っていました。迷いながら、インターネットで調べた情報をもとに考えてみました。以下の計算は、同じ年率の商品をつみたてNISAとNISAで比較した場合の計算です。つみたてNIS
つみたてNISAとNISAのどちらを使うか迷いませんか。私はかなり迷っていました。迷いながら、インターネットで調べた情報をもとに考えてみました。以下の計算は、同じ年率の商品をつみたてNISAとNISAで比較した場合の計算です。つみたてNIS
短期トレードを繰り返しているうちに、ギャンブル依存症になっていたように思います。2020年9月〜11月前半でのトレードで負けることが多く、「明日はなんとしても取り返さなきゃ!」という気分で毎日相場に挑んでいました。今日の記事では、株でギャン
短期トレードを繰り返しているうちに、ギャンブル依存症になっていたように思います。2020年9月〜11月前半でのトレードで負けることが多く、「明日はなんとしても取り返さなきゃ!」という気分で毎日相場に挑んでいました。今日の記事では、株でギャン
長期投資が難しい理由を紹介します
長期投資をしようと何度も考えてきました。ですが、今までに長期的な保有をできたことはありません。本当に長くて1年くらいで、しかもそれは買ったことを忘れていたから可能でした。短期トレードでたくさん負けたので、こころを入れ替えて長期投資に挑んでい
テクニカル分析だけでなく、ファンダメンタル分析も必要
9月、10月、11月の成績がよくありませんでした。9,10月はほぼノーポジで、11月はマイナスでした。その事実から学んだことを紹介していきます。反省点 テクニカルだけでは勝てないテクニカル分析だけで投資を乗り越えられると思っていましたが、そ
初心者投資家なので、日々損失を生んでいます。行動するたびに損失が生まれるので、悲しく辛くてやめたくなります。失敗したからには、そこから学び、次の成功へと活かしたい。今後、学びがあり次第、更新していきます。勝てる勝負をする勝負をする段階で、確
初心者投資家なので、日々損失を生んでいます。行動するたびに損失が生まれるので、悲しく辛くてやめたくなります。失敗したからには、そこから学び、次の成功へと活かしたい。今後、学びがあり次第、更新していきます。勝てる勝負をする勝負をする段階で、確
この世界で成功するためのルールを知りたい。そもそも、自分にとって何が成功かわからない。そんなスタート地点からスタートしてみましょう。自分にとっての成功スーパースターになる、芸能人になる、大金持ちになる。分かりやすく、一度は夢をみる。一度でも
お金持ちになるために医者を目指した方も多いかと思います。私もその一人です。残念ながら、医者になるだけではお金持ちになれない。それに気がついてしまいました。「お金持ち」とは?前提条件として、お金持ちを定義する必要があります。ここではシンプルに
お金持ちになるために医者を目指した方も多いかと思います。私もその一人です。残念ながら、医者になるだけではお金持ちになれない。それに気がついてしまいました。「お金持ち」とは?前提条件として、お金持ちを定義する必要があります。ここではシンプルに
医学生が株式投資を始めた理由と方法を紹介します。
こんにちは。含み益を抱えている間は幸せですが、含み損になっている間は地獄ですね。含み損を抱えた場合、どう対応するのが良いのか解説します。対応方法3つ対応方法が3つあります。1損切り2ホールド3買い増しどの対応をすればよいのか、状況別に解説し
テクニカル分析はご存知でしょうか。移動平均線やローソク足などで分析することです。なぜ、テクニカル投資が初心者に向いているのでしょうか。分かりやすいテクニカル分析は見た目で直感的に理解することが可能です。移動平均線とローソク足とMACDどうで
前回の記事はこちらさて、投資を初めて4年が経ちましたが、米国株の感想を紹介します。実際米国株ってどうなの?感触がものすごく良いです。正直始めてみるまで全く分かりませんでしたが、日本株よりもシンプルです。逆張り可能上がる株は上がるし、ガーンと
株式投資のテクニカル分析について初心者向けに解説しています。10万円を稼いだ実例をもとに、10種類以上の指標について解説しています。