久々に移動行きました 愛川町移動 清川村移動 来週この場所の50mほど下で 神奈川フィールドミーティングが行われます コンディションが読みにくい日でした またマイク忘れました リベンジでそのうち行きます 平日に 合わせて 138QSOでした
アマチュア無線ネタ 運用からタワー解体なんでも 固定 移動運用してます 固定では嫁のSWRが常に振り切れて細々とCW中心に 移動ではオリジナルテクをブログに入れていこうかと思っております どうぞよろしくお願いします
いちを貼って置きます 免許人が効力を失ったとき 停滞なく空中戦を撤去しなけばならない と記載が電波法にあり 罰金30万円以下ですって! お気をつけを
神奈川県周辺になりますがタワー工事します 依頼の内容から見積します 内容が複雑な場合 遠い場所はお断りすることが あります クリエイトのタワー解体は通常午前中で 作業完了です 見積お待ちしております 尚 現在中古タワー品切れです 中古タワーは数軒の問い合わせがあるので 待...
献血あとに補給しに本厚木の豚山さんへ 小ぶた 野菜です 山盛りの野菜たち! もちろんペロリでございます!
7K3MMGさんが作ってくれました! 14Mhzヘリカルアンテナです アルファードでの調整は終わっているので 明日実戦投入します! 場所は大和市または綾瀬市です!
3月のQSO数です 少し忙しく天気も悪かったので移動が少なく2月の半分のQSOでした 430の5エリア1QSOが目立ちます! SSBで13ele×2でできました! 4月はさらに忙しく移動は少なくなりそうです
「ブログリーダー」を活用して、7L1WQO nobさんをフォローしませんか?
久々に移動行きました 愛川町移動 清川村移動 来週この場所の50mほど下で 神奈川フィールドミーティングが行われます コンディションが読みにくい日でした またマイク忘れました リベンジでそのうち行きます 平日に 合わせて 138QSOでした
4月の交信数です 今月は移動すくなかったですが3.5 7 14でAJDできました 5月はどこまでAJD出来るか?コンディションに期待ですね!
いちを貼って置きます 免許人が効力を失ったとき 停滞なく空中戦を撤去しなけばならない と記載が電波法にあり 罰金30万円以下ですって! お気をつけを
神奈川県周辺になりますがタワー工事します 依頼の内容から見積します 内容が複雑な場合 遠い場所はお断りすることが あります クリエイトのタワー解体は通常午前中で 作業完了です 見積お待ちしております 尚 現在中古タワー品切れです 中古タワーは数軒の問い合わせがあるので 待...
献血あとに補給しに本厚木の豚山さんへ 小ぶた 野菜です 山盛りの野菜たち! もちろんペロリでございます!
7K3MMGさんが作ってくれました! 14Mhzヘリカルアンテナです アルファードでの調整は終わっているので 明日実戦投入します! 場所は大和市または綾瀬市です!
3月のQSO数です 少し忙しく天気も悪かったので移動が少なく2月の半分のQSOでした 430の5エリア1QSOが目立ちます! SSBで13ele×2でできました! 4月はさらに忙しく移動は少なくなりそうです
3月23日 3カ所移動しました 1カ所目 横浜市西区 2カ所目 横浜市神奈川区 3カ所目 高座郡寒川町 すべて車からのヘリカルアンテナからの運用でした 短時間での運用で35QSOでした 今年11 12 13回目の移動でした 写真は過去の横浜西区移動の写真 神奈川区は一番高い...
暗かったので9回目の神奈川区移動はアップなし 今年10回目の移動は移動のメッカ大磯町鷹取山 木の枝がありフルアップできません ここだけ見れば良いところに見えますが 道中は崖 有刺鉄線 木が生い茂り オススメはできません 雨の日はお辞めください スタックする可能性あり ちなみ...
FT-991再び故障 注意はしてたのですがやってしまい一発で 壊れました 細かい原因は書きませんが 海外のアマチュア無線家ユーザーは ユーチューブの中で八重洲なんでなんだ? 設計ミスではないか?と言っておられる部分が 壊れその対策方法も出ております すでにその改造をやるた...
2月度 交信数です 過去最高の交信数となりました ALL modeで月間1000QSO超えました CWのみでは867QSO 8割越がCWです 3月からは多忙なので移動少し減らして運用です
アルファードドアのアンダーカバーの プラスチック劣化で走行中異音あり プラスチック交換しました ドアのアンダーカバー外したところ 少し小細工して取付 次は助手席側を!注文してきました!
久々に厚木ぎょうてん屋へ ここに来たら一択 ぎ郎! 300g とネギチャーシュー丼 もちろんペロリでございます 丼やめて400gやってみますかね? ではまた
今年になり 7 8回目の移動です! 大和市は住宅地でありなかなか移動場所は ありません こういう時こそヘリカルアンテナの出番です 厚木基地南側駐車場で運用 でかいアンテナ上げるのはNGです ヘリカルアンテナで運用 大和市 綾瀬市は城山公園で運用 7 10MhzCWのみ運用で...
今年6回目の移動は予定が早く終わったので 急遽伊勢原市へ 7 10MhzCWのみ94QSOでした では また 73
今年5回目の移動運用を行いました 本日は海老名市です 天気は良かったのですが風が強く 昨日の反省もありステーはがっちり しました! SSBも運用しかなり呼ばれました 土手が寒川町よりも高いです約10mは あると思います! 7 10 14 C 7 SSBで125QSO 10 ...
本日は! 第3回 真鶴町移動 第4回 湯河原町移動です! 真鶴町移動リクエストありで行ってきました! 出発は4度でしたが到着のときは8度 少しは暖かいようです 7 10 14CW 7 SSBで105QSOできました ここで帰る予定が!神奈川の端まで来たので 星ヶ山に上がり第...
今年2回目の移動は 寒川町へ いつ行っても寒川町は呼ばれます! 設営したときは圏央道の影で寒かったです いつもの12nhです! 帰る頃には日があたり車の中が暖かくなりました 河川敷 PK-70です 7 10 14 CW 7 SSB 合計 115QSOでした 9時から12時撤...
今使用中のETCの音声が出なくなったので ETC2.0に交換しました バラバラにしてナビと連動するので ナビも外して接続しました! 接続後 ディーラーにて登録してきました! 問題なく動きました!
今年 初移動! 移動の練習の移動をしました! 今年1回目です 普通年末に終わったらメンテナンス等を やるべきでしたがなかなかできず年明け 移動しながらメンテナンス行いました! 今年初移動は茅ヶ崎市! 何故か?夏前に茅ヶ崎市に道の駅が できますから道の駅ができれば雑魚に なり...
最近クラスターに秦野市CW上がってなかった ので行ってきました 午後から雨降る予想でしたが 降ったのは夕方からでした 震生湖の無料駐車場で運用です 仕事のサボっている車で午前中いっぱいでした 笑 FT8ではたくさん呼ばれました! 12mh 3バンドギボシアンテナです 上げて...
藤沢の用田にあるゴル麺へ 奥さまの見ているブロガーが紹介している お店らしいとのことでした まず気になったのが! キッチリ整えられた箸!他のテーブルもすごい ラーメン屋と言えばガテン系で男性の行くところですがディズニーグッツと音楽がなんと! ディズニー♪なんか面白い!笑 お...
4月QSO数です コンディションがよくなり7 10 50MhzでAJD達成しました 今月 5月は楽しみな季節です!!! 聞こえましたらよろしくお願いします
長浜ラーメンが食べて見たくて ユーチューブで紹介していた 伊勢原 福ちゃんに行って見ました 朝ラーメンですと 通常より300円やすく500円で食べれます さらに300円で替え玉食べ放題! 朝から替え玉放題にしてみました 食べやすくしているのか? 思ってた以上にあっさりでした...
松田町に行くか?開成町に行くか?悩んで 14Mhzで交信したいと思い約800mの山へ 上がりましたが平日で6エリア1QSOでした コンディションは良いのですが! 昨日トラブル起こしたキーヤが長点しか 動作せず仕方なくZLogでやってました 家に帰って冷静に見るとアースが長点...
3バンドアンテナ(7 10 14)のアンテナテスト兼ねて 神奈川区 川崎区へ移動してきました 都心のノイズで14Mhzは厳しいと実感 神奈川区移動 7Mhz 26QSO 10Mhz 39QSO 14Mhz 4QSO total 69QSO 2時間ほどの運動でした 羽田空...
久しぶりに移動用逆V型ダイポールアンテナ 製作しました 7 10 に今回は14Mhzを追加した 3バンドのギボシアンテナです 周波数を変えるたびにギボシを切ったり つけたりは面倒ですが短縮コイルもないので フルサイズアンテナです 短縮率0.97で作りました 事前にここまでは...
やっと重い腰を上げて 固定に24MhzのDPを上げて見ました 倉庫から材料集めてきました ver1の仮設 ver2の仮設です FT8ではEUがたくさんできました CWでは8ができました たまに出ますので聞こえましたら 24Mhzでも相手してください
3月の交信数です 3月は2度移動運用行いました 愛甲郡愛川町 足柄上郡大井町 829QSOできました 14Mhzの交信数UPしました エキサイティングな開きがあり面白いです 移動用14Mhz 10Mhz 7Mhz 3bandアンテナ構想中です
相模原市の壱発ラーメンに行ってきました これがネギトロチャー中盛です 息子はネギトロチャー大盛り食べてました! ペロリでございます 息子も大盛りなんとかペロリでした!
アマチュア無線家にオススメするプリンターの 紹介です アマチュア無線をやっている方は 交信後QSLカードを発行すると思います 月1000QSOぐらいでhQSL以外を印刷します 約半分500枚程度 プリンタを新しくして
アマチュア無線家に進めるプリンター アマチュア無線をやっている方は 交信後QSLカードを発行すると思います 月1000QSOぐらいでhQSL以外を印刷します 約半分500枚程度 プリンタを新しくしてキャノンのG3370 ギガタンクにしてみてのレポートてす G3370 黒のイ...
アルファード タイヤ交換と下廻り塗装 無線でダートを走るアルファード タイヤ交換と一緒に馬で上げて下廻り塗装も 行いました みにくいですがきれいになりました アマゾンで4本スプレー缶購入 前日には下廻り高圧洗浄をしておきました 冬タイヤ 夏タイヤに取り替え 取替あとはガソ...
FT8のデコード率はCPU性能で変わるとか? CPU簡単に交換できませんので メモリ追加してみました 16G追加で36Gにしてみました 追加しました まだ追加できます 良ければさらに追加!
キーヤO/H 移動先で短点 長点の間隙のロックが緩む トラブルがあり打つのに苦労したので オーバーホールしてみました バラバラにしました オーバーホールするときには バネがありますので飛ばさないように 気を付けてください 調整中 拭き拭きしてホコリ等もきれいに しました 移...
今年3回目の移動は 愛甲郡愛川町移動です 12mh末端は3m以上上がってます 途中からQSBで呼んでくる局が消える減少があり苦戦しながらでした 近くからはこんな感じです 12mh HFですと10mは高さ上げたいところです 7 10 14 18MhzまでQRVしてみました ...
CWの呼び方 あくまでも持論です 最近 週末のCWの呼び方が紳士的ではないので 応答する側はCQを出す方が同受信するか? よく聞きましょう QSO終わったあとにコールサインを打っているのに呼んでいる方が多くいます CQ出す局と応答する局が重なってます これではQSOでき...
天候が悪く行くのをやめようかと思いましたが 天候が悪い日だからこそ呼ばれると思い 移動に行きました! 北風が強く雨は止むと思ったので南西へ 行くことにしました 湯河原町にきました! 雨 暴風でフルアップできず8mhほどで 運用開始 普段SWR1.1ですが少し低いせいか1.5...
CWで意外と多いスローCW 高速で打つのは良いですがCW初心者向けに 低速で打つと必ず呼んでくれる方はいます ハムログにはCW初心者と記載あります この方達をピックアップしてあげれば CW人口さらに増えと思います CWの楽しさを初心者向けCQを ベテランの方少し時間をさいて...
まさかの6m&down コンテスト 430電信電話部門7位になりました! 平塚市固定の標高はなんと8m タワー15mちょっと 20eleスタック FT−991Aです 西の最高は鳥取県CW 20年ぶりぐらいの4大コンテストでの 賞状でした 家族とご飯食べるし普段と同じ生活で...