子供(乳児・幼児)の体調変化 救急、緊急時の対処法!
今回は子供の体調が悪くなった時の対処方法についてです。
「体調が悪くなったらどうすればいいの?」
「病院に連れていくのはどんなとき?」
そんな疑問にお応えします。
病院にいくかわからないときは、①と②で解決できます。
①電話相談
②チェック項目から判断する
①も②も、以下のホームページから解決できます。
なお、生後1ヵ月~6歳が対象です。
子供の救急 日本小児科学会
http://www.kodomo-qq.jp/
電話相談
#8000
ホームページで調べられる症状
発熱(38℃以上)、けいれん・ふるえ、吐き気、せき・ぜぇぜぇする、腹痛・便秘、皮膚のブツブツ、下痢、泣き止まない、おしっこが出ない、意識がおかしい、耳を痛がる、頭痛、誤飲、ウンチが変、鼻血、動物に咬まれた、虫に刺された、やけど、頭を強くぶつけた
夜間・休日で病院がやっていないとき
「救急 当番医 地域名」などで当番医を検索しましょう。
どうしても見つからないときは、119番で当番医を教えてもらうことも可能です。
2019/05/18 20:02