ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
110年から50年前
大正から昭和にかけての電傘です。110年から50年ほど前のものと思われます。同業者に古い糸巻を50個ほどあげた代わりにいただいたもののひとつです。 日本の三大発明は二股ソケット、地下足袋、亀の子たわしですが、その一つが二股ではありませんがこのソケットでした。
2023/12/13 12:06
お東さん
第3回目にして初めての東本願寺前お東さんフリーマーケットの参加でした。第1回は駐車場の有無や駐車料金、日曜な…
2023/12/11 09:06
昭和な
昭和な古く艶のない小タンスですが、何とかならないかと。側面の飾り障子は少し残っているだけで骨組みだけでした…
2023/12/09 12:57
年末に向けて
キティちゃんモノの好きなお客さん(お孫さん)にとグラスコップを見つけておいたのですが、そう言えばキティちゃんのライト…
2023/12/07 08:36
12月初め
12月3日は亀岡アル・プラザの出店でした。天気は晴れ予報でしたが昼すぎにぱらつきがあり、周りを見渡すともう片付けてるところも。
2023/12/05 08:14
ありがとうございます
健康補助食品の「夢・三七」の看板の製作依頼をいただいて毎月10枚づつ納品してきましたが、先月60枚を区切りに来月までと言われたのに、今回納品時に200枚くらい必要で「とりあえずいいって言うまで作り続けて」って言われました。
2023/12/02 09:30
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、とみやさんをフォローしませんか?