ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【凡作】デルタ・フォース_B級街道まっしぐら(ネタバレあり・感想・解説)
(1986年 アメリカ・イスラエル)80年代の能天気なアクション大作。ツッコもうと思えば無限にツッコめるのですが、チャック・ノリスが大暴れする様には道理を超越した楽しさがあって、そういうものだと思って見ればそれなりに満足できます。スタッフ・
2021/01/30 18:00
【凡作】グリマーマン_途中から忘れ去られる猟奇殺人事件(ネタバレなし・感想・解説)
(1996年 アメリカ)セガールが製作当時流行していたシリアルキラーものに挑んだ作品なのですが、その新奇性は早々に放棄されていつも通りのセガール映画になっていくので、映画としてのグレードは低いと言えます。ただしセガール作品としては並レベルな
2021/01/23 18:00
【駄作】乱気流/タービュランス_愚か者しか出てこないパニック映画(ネタバレなし・感想・解説)
(1997年 アメリカ)90年代に流行したサイコスリラーと航空パニックを組み合わせた異色作なのですが、あまりにも無理のある組み合わせだったためか観客を納得させられる流れを生み出せておらず、バカな人がバカなことをしでかしたために状況が悪化して
2021/01/16 18:00
【良作】2012_無慈悲な死の数々に戦慄(ネタバレあり・感想・解説)
(2009年 アメリカ)一般には、破壊王エメリッヒのやりたい放題が頂点に達した大バカ超大作として認識されている本作ですが、実際には自己の生存のみに専念し他人に迷惑をかけてでも生き残ろうとする異様に生命力の強い主人公と、その他大勢の無残な死が
2021/01/09 18:00
【凡作】GODZILLA(1998年)_言われるほど悪くはない(ネタバレなし・感想・解説)
(1998年 アメリカ)悪名高きエメリッヒ版ゴジラは確かに不出来ではあるのですが、日本のゴジラ映画と比較すると随分マシとも言えるレベルなので、世間で言われるほど悪い映画でもないように思います。「これはこれでいいんじゃないの」というのが私の率
2021/01/03 17:43
2021年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、言わんドラゴさんをフォローしませんか?