ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2019年お疲れ様でした<(_ _)> ~来年もよろしくお願いいたします~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 令和元年も残すところ、あと1日です。「茸社長の投資日記」を御愛顧頂きありがとうございました。目次(リンク)ブログ開設から8か月災害の多い年だったつみたてNISAの積立設定を変更今年も上がり下がりの激しい年だったブ
2019/12/31 06:30
【ネット証券】投資信託「定期売却サービス」続々開始 ~唯一だったが、もはや無二ではない~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 12月の半ばあたりから、ネット証券の数社で投資信託の「定期売却サービス」が開始されています。昨日の記事でも書きましたが、この手のサービスは、これまでSBI証券の「定額解約サービス」のみで選択肢がありませんでした。ここ
2019/12/30 06:30
【仕事納め】冬休み開幕!! ~そういえば投資信託の定期売却サービス、リリースされてますねぇ~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 12月27日を以て、今年の勤めを終了しました。冬休みというには短いものの、年末年始の連休に入りました。仕事始めは1月3日から、今回の冬休みは6連休となりました。(正月三が日も終わらぬうちに出勤です、工場勤めの辛
2019/12/29 06:55
【国内ETF】MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信・MAXIS米国株式(S&P500)上場投信、誕生 ~キラやば~☆東証に輝く新ETF誕生?~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 さて、ご存知の方も多いでしょうが、三菱UFJ国際投信より、MAXISシリーズとして2本のETFが設定されます。上場日は、いずれも2020年1月9日の予定となっています。目次(リンク)MAXIS米国株式(S&P500)上場投信
2019/12/28 06:30
【ふるさと納税】「年末駆け込み」一家に1セット!防災備蓄セットM ~北海道知内町~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 2019年も残りわずか。ふるさと納税でいくら寄付したか確認してみたところ、まだ枠が余ってそうだったので急遽納税しました。目次(リンク)寄付先は北海道知内町「楽天ふるさと納税」がおススメ最後に寄付先は北海道知内
2019/12/27 10:25
クリスマスどうでした? ~滅入り苦しみました~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 皆さん、令和初めてのクリスマスは、どうお過ごしだったでしょうか?綺麗なイルミネーションを見に行った、クリスマスディズニーあるいはユニバ、家族でまったりと、などなど各々満喫されたかと思います。さて、私は…目次(リン
2019/12/26 17:50
One Tap Buy米国株27銘柄拡充 ~だんだん増えてゆく~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 少々前の話となりますが、スマホ証券のOne Tap BUY(ワンタップバイ)が、12月3日より米国株の取り扱い銘柄を27銘柄増やしています。“One Tap BUY”米国株の取り扱い銘柄を拡充 ~今年1年のご愛顧に感謝を込めて!冬の大感謝キ
2019/12/22 14:35
サラリーマンは複数の収入源を確保せよ! ~いくつもの星の下で~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 本日は時間に余裕が無いので、超短めです。目次(リンク)サラリーマンは安定?不安定?複数の収入減をサラリーマンは安定?不安定?収入源は複数あったほうが良いのです。たいていのサラリーマンにとって、収入のほとんどは会
2019/12/21 10:43
【朗報】国内株式・国内ETF、売買手数料ゼロッッ!海外ETF、買付手数料ゼロッッ! ~わしは! 無料化の! 天才じゃあああ~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 前回のネット証券各社が投資信託の購入手数料を完全無料化したニュースに続いて、なんかもうよく分からないぐらい、いくつもの取引手数料が無料になるという発表が続いています。目次(リンク)取引手数料が無料化買付手数料無料の
2019/12/20 16:08
【朗報】投資信託、販売手数料ゼロッッ! ~無(ゼロ)なんだよ~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 さて今更ですが、本当に今更ですが、ここ最近ネット証券において、様々な取引手数料が無料化されており、世は正に手数料ゼロ時代を迎えています。目次(リンク)投資信託の販売手数料が無料化最後に投資信託の販売手数料が無料化
2019/12/19 08:31
外貨預金はおススメな資産運用か? ~違う、そうじゃない~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 私は以前FXをやっていました。今はもう足を洗っていますが。投資回想録① どうしてFXを始めたか : 茸社長の投資日記~インデックス投資と米国株式~FX飛翔伝 泣きの茸 ~あンた背中が煤けてるぜ~ : 茸社長の投資日記~インデッ
2019/12/18 09:43
私の趣味ってな~に? ~答えは沈黙?~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 職場での雑談や街コンなどに行くと、趣味の話になることがありますよね?これは私にとって、かなり鬼門な話題なのです。というのも、基本的に自分では無趣味な人間だと思っており、他人に「これが趣味です」とはっきりと言えるも
2019/12/15 06:30
【朗報】師走の恵み、ボーナス支給! ~持つ者と待たざる者~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 今年も残り2週間強、皆様いかがお過ごしでしょうか?12月と言えば、サラリーマン年2回の楽しみ、ボーナス支給月です。私の場合、支給日がもう数日待たなければいけませんが、ネット界隈ではちらほらとボーナスについての話が
2019/12/14 07:00
せめて節約や貯金ぐらいは励んでくれ ~オレの名は投資。フフフ、怖いか?~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 私は過去記事で、「節約して貯金しよう」貯金ゼロ!? 心配!どうするの? ~ゼロから始める貯金方法~ : 茸社長の投資日記~インデックス投資と米国株式~意外と無駄が多い?① 固定費削減 ~生活ギリギリ!!ぶっちぎりのヤバ
2019/12/12 09:52
口座維持手数料?、預金が減ってしまう!...かも ~なんだァ?てめェ......~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 11月半ばごろ、もう一月ほど前の話となりますが、国内のメガバンクが「口座維持手数料」なるものを導入するとニュースで報道され、SNSを始めとするネット上でバズっていました。会社員でも自営業者でも、高齢者でも若者でも、資産
2019/12/10 09:43
【米国株】配当金受け取り額(2019年11月) ~松のや、良いぞォ~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。配当額は2019年11月の配当金額です。貰ったのは10月と同じく3社で、合計額は21.1ドル、貰った時点での為替レートで2269円となりました。ちなみに1年前の2018年11月はこんな感じでした。ドルで見ると20
2019/12/08 07:00
One Tap BUY運用実績(2019年11月)
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 一人焼肉ライク先日、「焼肉ライク 神戸三宮店」なる焼肉店に行って参りました。「焼肉ライク」は、1人で焼肉を食べるということを前提とした1人焼肉の専門店です。今回、2019年9月26日にオープンしたばかりの「神戸三宮店」に
2019/12/06 07:00
【楽天証券】楽天ポイントで株式を購入 ~断然こっちのがお得~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 さて先日、楽天証券で楽天スーパーポイント(以降楽天ポイントと呼称)を使用して投資信託を購入できる、と記事にしました。【楽天証券】楽天ポイントで投資信託を購入 ~貯めて、使って、儲かって~ : 茸社長の投資日記~インデッ
2019/12/05 07:00
つみたてNISAを始めて1年と11ヶ月 ~まだまだ旅の途中だし~(2019年11月末時点)
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 2018年初頭からつみたてNISAを始めて、1年11か月経過しました。2019年11月時点の運用実績は以下となります。。積立銘柄、利用証券会社は変わらずSBI証券で、「eMAXIS Slim新興国株式インデックス・ファンド」「
2019/12/04 16:04
iDeCoを始めて2年と9ヶ月 運用状況 ~ぶらり途中下車の旅の途中~(2019年11月末時点)
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 毎度お馴染みiDeCoの運用状況です。iDeCoを始めて2年と8ヶ月 運用状況 ~長い旅路の途中~(2019年10月末時点) : 茸社長の投資日記~インデックス投資と米国株式~iDeCOに加入してから2年9ヶ月経過しました。運用方針として
2019/12/02 23:17
【楽天証券】楽天ポイントで投資信託を購入 ~貯めて、使って、儲かって~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 先日、「貯金ゼロだと大変だよ」、だから「節約方法や投資入門用に元本保証の資産運用方法を紹介するよ」と、そんな感じの記事を載せました。貯金ゼロ!? 心配!どうするの? ~ゼロから始める貯金方法~ : 茸社長の投資日記~イ
2019/12/01 07:00
2019年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、茸社長さんをフォローしませんか?