ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
職場でちょっと資産運用の話題になった ~誰もいない部屋~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 本日はちょっと短めです。 11月末ということで、サラリーマンの方々は各々の勤め先で年末調整を提出したと思います。私の職場には30人ほどが所属しているのですが、年末調整の書き方がよく分からないと言う人もいたため、
2019/11/30 20:31
「楽天カード」「楽天ペイ」が使えない!? ~キャッシュレス決済の闇~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 もうトラブルが発生し数日経っているので、皆さんご存じの事とは思いますが、先週末の11月23日より、「楽天カード」や楽天のスマートフォン決済サービス「楽天ペイ」でシステム障害が発生し、関連アプリも含めて使用できない状態
2019/11/28 07:30
元本保証の資産運用 ~安心安全なレールの上~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 以前、お金を貯めるには先取り貯金が好ましい、とかいう記事を書きましたが、同時にお金を増やすには貯金だけでは足りないとも書きました。貯金ゼロ!? 心配!どうするの? ~ゼロから始める貯金方法~ : 茸社長の投資日記~イン
2019/11/26 07:00
米国株投資を始めよう、日本株より優れている理由 ~米国有利!俺が王だ~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 ここ数年、ネット証券を中心に米国株を簡単に購入できる環境が整い、個人投資家の間で人気が高まってきています。私もその一人です。日本企業でも中国企業でもなく、どうしてアメリカ企業の人気が高いのか?具体的な人気の理由に
2019/11/25 16:13
老後破産の恐怖、原因と対策 ~エンドロールには早すぎる~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。老後破産とはここ数か月で、この言葉をよく見かけるようになりました。“老後破産とは社会において存在する高齢者に関する問題であり、これは独居老人が貧困により破産状態の生活を送らざるを得ないような状態になっているということ
2019/11/23 11:37
【不労所得】目指せ配当金生活、どのぐらい貰える? ~お金がほしいっ!!!~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 憧れの配当金生活寝ているだけでお金が入ってくる、そんなことを夢見ている人も多いでしょう、私もです。例えば発明などをして特許を取る、例えば本を出版して印税を得るなどのようなものもありますが、まぁ普通の私からするとそ
2019/11/22 19:55
【朗報】iDeCo加入条件緩和されるかも、企業型確定拠出年金加入者でも入らせて ~なんでもできる!なんでもなれる!~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 個人型確定拠出年金(以後iDeCo)、このブログだけでも散々お得な制度であると繰り返し言っていますが、一方で制約が多く使いづらいという意見もまた世に多くあります。ここで言う制約には色々ありますが、最たるものの一つが、企業
2019/11/19 07:00
日本古来の相場必勝法?『酒田五法』 ~勝利のBIG WAVE!!!~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 (注)茸社長は、FXならびに短期トレードを推奨する立場にはありません。今回の記事は、こういう手法もあるんだよ、というあくまで一情報としてお受け取りください。私自身は、FXを引退しており、短期トレードも行ってはおりませ
2019/11/18 07:00
貯金ゼロ!? 心配!どうするの? ~ゼロから始める貯金方法~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 皆さん、貯金していますか?私も投資に重きを置いているとはいえ、最低限何かあっても大丈夫だろう、と思えるぐらいには銀行口座に眠らせています。恐らく皆さんもそうでしょう。なら、どれだけ貯金できていますか?最近この類
2019/11/17 07:00
投票! 「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2019」 ~私らしく選ぶ!~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 先日、「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2019」に投票しました。去年まではブログを始めていなかったので、皆様のブログで結果だけ見ていましたが、今年ようやく自分で投票することができました。「投信ブロガーが選ぶ!Fu
2019/11/16 18:13
【大悲報】みずほマイレージクラブ特典改悪 ~地獄への境界線~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 先日、我が家にある封筒が届きました。封筒には見慣れた「みずほ」のマーク。「またみずほ証券から規約の改定でも届いたかな?」とでも思いましたが、ロゴマークの下には「みずほ銀行」の文字が。珍しいなと思い、中を確認する
2019/11/14 07:00
投資について考え直してみよう ~わたしにできるすべてのこと~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 日本で投資というと、お金持ちがすること、あるいは怖いことであるといった認識が広がっていますが、そういった考えの多くは、銀行預金の金利がど偉く高かった時代、バブルが崩壊して株式の価値が一気に暴落した時代のもので、今とな
2019/11/13 07:00
【米国株】配当金受け取り額(2019年10月) ~「安全」であることの愉悦~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。配当額は2019年10月の配当金額です。貰ったのは3社で、合計額は26.23ドル、貰った時点での為替レートで2,813円の配当金となりました。配当支払いが多かった9月に比べると、流石に減りましたが1年前からすると良い
2019/11/11 09:57
【ふるさと納税】掘りたてさつまいも2.5kg ~高知県室戸市~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 「ふるさと納税」、今ではすっかりお馴染みとなった制度です。ふるさと納税をすることで税金の還付や控除が受けられたり、納税先から魅力的な返礼品を貰えたりすることから、年々利用する人が増えています。控除の上限額に達する
2019/11/09 22:38
【iDeCo】小規模企業共済等掛金払込証明書、襲来 ~私が来た!…デコ~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 今年も残すところ2か月弱、会社員の皆さんには毎年お馴染みの季節がやってきました。そしてあの「書類」も、我が家にやってきました。そう「年末調整」の時期です。会社員・公務員は、年末調整の書類を提出することで1年間の
2019/11/08 08:50
One Tap BUY運用実績(2019年10月) ~いつものより道もどり道~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 最近は家の近くにある(近所ではない)とんかつ屋に行って参りました。なかなかにボリューミーで、がっつり。ご機嫌な夕食です。肉が美味しいのは勿論ですが、大喰らいの私にとって最も素晴らしいのは「ごはん御代わり無料」
2019/11/07 07:00
iDeCoを始めて2年と8ヶ月 運用状況 ~長い旅路の途中~(2019年10月末時点)
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 さて毎月お馴染みiDeCoの運用状況です。iDeCoを始めて2年と7ヶ月 運用状況 ~オン・ザ・ロード~(2019年9月末時点) : 茸社長の投資日記~インデックス投資と米国株式~iDeCOに加入してから2年8ヶ月経過しました。運用方針として
2019/11/05 15:19
ファミマTカードで公共料金を支払う方法、ついでにFamiPay ~三つの必殺技の巻~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 世のコンビニでは、ほとんどの場所で公共料金の支払いを行うことが出来ます。とはいえ大抵は現金払いです。そんな中で、条件付きではありますが、クレジットカード払いする方法がネット界隈で広まっています。そう、セブンイレ
2019/11/04 09:03
つみたてNISAを始めて1年と10ヶ月 ~平凡にして非凡なる日常~(2019年10月末時点)
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 毎月お馴染み、運用成績発表日です。つみたてNISAを始めて、1年10か月経過しました。現在こんな感じです。SBI証券で積立を行っています。銘柄は、「eMAXIS Slim新興国株式インデックス・ファンド」「楽天・全米株式インデ
2019/11/03 07:55
日本への長期投資は日の目を見るか ~あなた自身が確かめて~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 先日、世界経済インデックスファンド(株式シフト型)から他のファンドに乗り換えるか否か、みたいな記事を書きました。世界経済インデックスファンド ~乗り換えるか、続けるか、それが問題だ。~ : 茸社長の投資日記~インデック
2019/11/02 07:00
・・・おや!? ひふみプラスのようすが・・・! ~おめでとう!ひふみプラスは黒字にしんかした!~
ドーモ。皆=サン。茸社長です。 最近、この手のニュースをチェックしていなかったので気付かなかったのですが、10/28に米国経済を表すS&P500指数が過去最高値を更新したらしいですね。ついでに言うと、マイクロソフト(MSFT)とアップル(AAPL)が上場来高値を更新との
2019/11/01 07:00
2019年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、茸社長さんをフォローしませんか?