ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
リアル写真で花札を作る45-備えあれば憂いなしで松に赤短ゲット!-(それでも生きてゆく私320)
とある休日。 私は天草の本渡に向けて車を走らせていた。 目的は家族のための刺身の買い出しである。 同居している義母は天草の出身であり、岳父は釣り好きでしょっちゅう天草に行っている。 天草の魚を喰いなれている人は魚に対して舌が肥える。 かく云う私も刺身と
2023/05/20 07:00
リアル写真で花札を作る44-桐は姿もないが代りに松の花-(それでも生きてゆく私319)
花札は12ヶ月にそれぞれ季節の花が割り当ててある。 2月の梅、3月の桜、4月の藤、7月の萩、8月の薄、9月の菊、10月の紅葉などは、旧暦であることを割り引いても私の棲む九州での開花時期にほぼ合致している。 ところが、割り当てられた月と開花時期が全く合っていない札
2023/05/15 07:00
リアル写真で花札を作る43-燕が来てくれたのに撮れないのは私が下手なせい-(それでも生きてゆく私318)
さて、「柳に赤短」の撮影を終えて後は柳に燕が訪れるのを只管待っている私である。 撮影環境については写真の通りである。 なぜかモノクロモードなのでちょっと分かりにくいが、愛機「ペンテコステオバQ(仮名)」に「香具師のん兵衛38mmF1.4(仮名)」を装着し、三脚に設定
2023/05/10 07:00
リアル写真で花札を作る42-柳札は最初から諦め気分-(それでも生きてゆく私317)
リアル花札を作るのが一番難しいのは柳札であろう。 別に紅葉札(鹿が登場)や萩札(猪が登場)のように身の危険があるわけではない。 困難の原因は柳札の設定にある。 なぜか「動物札」が3つあるのだ。 この人を動物と云っては失礼だが、まあ人間も動物だから。 平安時
2023/05/09 07:00
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Well肉桂さんをフォローしませんか?