chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
イクパパLife https://www.ikupapa.jp/

3児イクパパが子育て・仕事・趣味の資格について独自視点で語るブログ。 パパがパパになるためのパパイク、パパが行う育児の仕方について研究、紹介もしています。パパサークル、パパイク講座開催中。

イクパパLife
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/04

arrow_drop_down
  • 自宅で介護をするときの強い味方を知ろう!

    みなさんこんにちは。 かーくんです 介護を受ける方も介護をする方も 思いがけない時期に介護に携わることがよくあります。 「自分にはまだ先のことよ」と思っているあなた。もしかしたら、突然の電話で介護が始まることもありますよ。 今回は在宅介護をする場合に登場する強い味方を紹介したいと思います。 色んな職種の方や色んな役割の方がいるので、誰に相談をしたらいいか、それを覚えてもらえれば幸いです。 介護が始まるケースは大きく2つ 入院から退院まで 医師・看護師 MSW 退院後&在宅チーム 訪問診療・訪問看護 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 訪問薬局 訪問歯科・歯科衛生士 相談員 介護支援専門員 訪問…

  • 介護保険を知ろう!

    皆さんこんにちわ。 40歳以上の方が介護保険料を納め、加齢や病気で体の自由が効かなくなった際に利用できる介護保険。 知っているようで知らない、介護保険について学んでいきましょう。 介護保険は“社会全体で介護を支える”目的で作られた 皆さんもご存知の通り、超高齢化社会に突入している日本。年々体には負担がかかり、昔と同じようには動かなくなってきます。 そこで体の不自由さを補い、自立した生活を送るために“介護”を受けます。昔は家族内で介護を行い、生活の不自由さを補い合っていました。 しかし核家族化や介護する側の高齢化などが見られ、これからは社会全体で支えていこう!という目的で介護保険が創設されました…

  • DIY 自宅をもっと快適に!

    みなさんこんにちわ。 イクパパ かーくんです! 新居に越して1年が経ちましたが、徐々に使い勝手が悪いところが見えてきました。 特に収納が少ないのでカラーボックスやメタルラックなどを置きましたが、まー見栄えが悪いこと・・・。 SNSや記事を見てると、本当におしゃれで綺麗なDIYをしてますよ! そこで、今回はDIYをしてみよう!と思い、色々調べ買ってきてます。 具体的には、脱衣所の棚 長さ60.6センチ(606ミリ) ステンレス棚受けレール(通称ダボレール・ダボ柱) 1本単位の販売です。価格: 209 円楽天で詳細を見る こんなのを使って、可動式棚を作りたいです👍 それとテレビを新しくするのですが…

  • 路線を少し変更します・・・

    みなさんこんにちわ! イクパパのかーくんです。 毎日忙しい・・・ それは仕事もですが家のこと、育児、その他諸諸・・・・。 本当にブログの更新ができず、モヤモヤするけれどできず・・・。 と、いうことで少し路線を変更していきたいと思います! yea! まずはブログを書くことを目標に、内容は日記のようなものも多いですが、いろんなことを載せてみたいと思います。 自分のしたいこともそうですが、まずは一人でも多くの方に知ってほしい!と感じました👍 ですので、中には 「退屈だなー」 って思われることもあるかもですが、お付き合いいただければ幸いです🙇 逆に こんなことを書いてほしい! これってどういうこと? …

  • イクパパブログ 看護師パパが模索するパパの在り方

    2019.04.07 イクパパ Life をお読みいただきありがとうございます。 このブログは、育児や家族、仕事、趣味などを通して家族の在り方、育児の在り方、パパの在り方について模索していくものです。 主観によって作られたブログではあるので、 「この考えは違くない?」「私だったらこうだ。」 と思われることもあると思います。ですが、それはそれ!これはこれ!と自分と違う考え方の人がいると見ていただけたら幸いです。 自己紹介 育児は当たり前・・・古臭い考え方 そんなこと言う政治家は、いざとなったら介護なんかしますか? 育児の方法も時代とともに変化 パパの影響は絶大。パパがいらない育児はない。 こんな…

  • 目指せリーガルナース!司法書士試験への道

    皆さんこんにちは。 イクパパlifeのかーくんです。 現在私が持っている資格は 看護師(学校卒業が要件) 行政書士(受験資格なし) 介護支援専門員(実務経験が要件) 3つが仕事に活用されており 簿記、FP、カウンセラー×3 これらは知識として、ブログや執筆時に活用出来ています。 さて、次はなんだ!? と考えられている方はいないとは思いますが・・・。 来年3月で大学卒業(この話は後日)なので、以前より少しずつ勉強していた司法書士にチャレンジしたいと思います! 合格率3%台の超難関ですが、持てる時間をかけて狙っていきたいと思います。 司法書士は登記の専門家 不動産の登記が1番身近 後見、身元引受業…

  • 突然のお別れ ~27週の短い命~

    皆さんこんにちわ。 イクパパlifeのかーくんです。 今日は悲しいお知らせがあります。 令和4年8月31日出産予定であった第四子が、27週という短い命を終えました。 子宮内で突然の体動減少、心音停止 5月終わりに妊婦検診に行きました。元気に動き回っており、エコーでもかわいい顔をのぞかせていました。 なんの疑いもせずに過ごしていた6月初旬、妻から「なんか赤ちゃんの動きがすくないんだけど」 今までの3人とも、大きなトラブルなく生まれていたので、夫婦ともに一日様子見よう!となりました。 翌朝になってほぼ動かない状態だったので、とりあえず安心を得るための受診を勧め、朝一番で受診をしました。 色々調べる…

  • 妻のつわりで役割交代 ~恵方巻で夕食チェンジ~

    みなさんこんにちは。 イクパパlifeのかーくんです。 コロナはピークアウトしたっていう噂が流れていますが、今日の感染者はどうでしょうか。 沖縄も700人代で横ばいらしいですし、今週位でピークアウトするのかなとも思います。 50歳以下、基礎疾患が無い方は自分で保健所に連絡する仕組みがとられ、自分で健康観察が必要らしい。医療関係者の友達がいる方は、ぜひ相談してみてください。 2月3日は節分 昨日は節分で、豆まきに恵方巻を食べました。ただ毎日の忙しさに忘れ、夕飯を作ってしまっていた。 妻から言われ恵方巻を準備するが、作ったタラのバター炒めをどうしようか。 今日の夕飯に持ってくるつまりですが、突然メ…

  • 妻のつわりで役割交代 ~ピーマンばいばい事件~

    みなさんこんにちわ! イクパパlifeのかーくんです。 高止まりコロナ 今日のお昼はピーマンの肉詰め ピーマンバイバイ事件 ひき肉を使ったタネの使いまわしが便利! 高止まりコロナ 昨日のコロナが1万7千と、本当に高止まりしてますね。コロナワクチン3回目打ってきましたが、副反応なく過ごせてます。そのため今日も明日も仕事ですが・・・。 コロナワクチンはファイザーが人気で、在庫が少ないみたいな話もあるらしいですが。 ちなみにモデルナでも効果はそんなに変わらず、副反応の出方もそんなに変わらないらしいですよ。打たないより打った方がいいのかな~、とも考えたり。(笑) 50歳以下、基礎疾患のない重症化リスク…

  • 第四子!エコーにて元気な様子を確認

    みなさんこんにちわ! イクパパlifeのかーくんです。 なかなか毎日がタイトすぎて、本当に気づけば1月も終わりですよ・・。 寒さと温かさが入り混じるような季節に、コロナも合わさって、何とも言えないですね (笑) そんななか、少し元気になるご報告! 我が家に第四子が宿ったのです 👏 妻とは約1年間話し合いました・・・。四人目となると、さすがにいろんなことが大変ですので、こればかりはというとこです。 今まで3人産んできてますが、つわりが比較的弱めで、特別気になることはありませんでした。 ただ今回はちょっと違く、朝から夜まで船酔い+吐き気で動くに動けない💦 私も仕事を休めないのでなんともつらい中、毎…

  • 在宅介護に備えて介護の資格は必要? 介護資格の違い

    みなさんこんにちは。 イクパパlifeのかーくんです。 私は看護師として、昔も今も看護・介護に従事していますが、時おりタイトルのような事を聞かれます。 ヘルパーの資格を取るためには、座学をはじめ、実習もあって簡単に取れる資格とは言えません。 ですが個人的には、ヘルパーの資格はいろんなことの役に立つんじゃないかなーって思います。 今日はヘルパーの資格の違い、取ることの良さを伝えていきたいと思います! 在宅介護だけじゃない 世の中に求められる資格 現場に即した学習は日常でも使える 転職や今の仕事にも有利になる可能性が 介護のステップアップ 未経験では実務者研修まで 介護初任者研修 期間・値段 介護…

  • コロナかも?子供の体調不良の対処法

    拡大を見せてるコロナウイルス。もし子供がなったら、そう思うと気が気じゃない。でも待って!慌てる前には正しいことを知っておきませんか。コロナと戦う武器をあなたに。

  • コロナになったら往診・訪問看護を!

    みなさんこんにちは。 イクパパLifeのかーくんです。 コロナウイルスと歩み2年目は、まさかの数千人台がこんなに続くとは。 なんのせいなのか、何がいけないのかわかりませんが、世界的危機なのは確か。 今回は「もしコロナウイルスに罹った時に使える訪問診療・訪問看護」についてご紹介。 入院ができない昨今は、自宅療養中に20・30代の死者があって本当に切ない。 せめて家に医師や看護師が来てくれたなら、きっとこんなことはなかったはずなのに。 通院ができない方向けの往診・訪問看護 訪問診療とは 訪問看護とは 気になる費用は? コロナ対応の往診・訪問看護は少ないのが現状 通院ができない方向けの往診・訪問看護…

  • 夏が来た!コロナとマスクと熱中症と。

    みなさんこんにちわ。 イクパパライフのかーくんです。 梅雨の時期ですが、毎日じめっとしてキノコが生えそうな毎日ですね。 この後はカラッと晴れて、夏特有の暑い日が続くと思うと、どちらもなんとも・・。 コロナウイルスも一度は減少したものの、緊急事態宣言解除後すぐにリバウンド。 試算では夏場に2000人/日の感染者が出るとされており、ピークを遥かに上回る人数です。 感染対策はまだまだ必要ですし、マスクは一種の印籠になってるので、つけっぱなしの夏でしょう。 しかしマスクをつけるリスクも示されており、実際死者も出ている始末。 安全を守るために命を脅かすのは、なんとも本末転倒な気がしますよね。 マスクを外…

  • 大学生活2年目!1学期の単位認定試験終了

    みなさんこんにちわ。 イクパパLifeのかーくんです。 仕事&育児&大学生でお送りしておりますが、やっと1年が終わり、2年目に突入しておりました。 入学時は、東京通信大学情報マネジメント学部だったのですが、思いのほか時間がかかり、予定通りの卒業が難しくなりました。 そこで自分の仕事に大きく関わる人間福祉学部へ転学し、今年から人間福祉学部社会福祉コースとなりました。 完全オンラインの大学ですが、社会福祉コースは社会福祉士になる勉強なので、スクリーニングや実習などがあるのです。 今後の予定も含めて、ちょっと大学生活をまとめてみようと思います! 東京通信大学 通ってみて 授業やテストはどのタイミング…

  • 【コロナウイルス後】在宅介護の始め方 介護準備編

    皆さんこんにちは。イクパパlifeのかーくんです。身近な家族はいつも見ているから気付きづらく、遠距離の家族は連絡の頻度では気づきづらい。お盆、年末年始などに帰った時に「あっ!」と驚くことも珍しくはない・・・。高齢だからと言って介護になるわけでもないけれど、加齢とともにリスクは高くなってしまうもの。気を付けても気を付けても、突拍子もないときに転んでしまったり、肺炎になってしまう怖さもあります。 さらにコロナウイルスに罹った後、後遺症が残ってしまい生活がままならないことも。と、不安や怖さばかり強調しても仕方ないので、今回はいざ介護状態になった時の準備について説明していきます。 介護が必要となるパタ…

  • 攻めの除菌と守りの免疫 あなたは剣?鎧?

    みなさんこんにちは。イクパパlifeのかーくんです。 一昨年の年末から続くコロナウイルス。 諸外国含めいろんな研究がされてますが、なかには少し信憑性のない内容も。 でも未知のウイルスだけに、だれが何を言っても、もしかしたら・・・と信じてしまうそんな世の中になってしまいました。 最近はコロナウイルスによる重症化が若年化しており、若い人・子供でも例外なく感染しています。 また感染をしたことで、周囲から差別的な対応、白い目でみられてしまい、肩身の狭い思いをしている人がたくさんいるのが事実。 誰でも感染してしまうウイルスなのに、何故なのでしょうか・・・。 コロナウイルス感染予防として使われる「除菌・殺…

  • 家族の変に気づく3つのポイント 在宅介護の初め方 介護導入編

    みなさんこんにちわ。イクパパライフのかーくんです。 イクパパなのに、最近育児の話題が少ない!そう思ったみなさんは、本当によく見ていただいてて嬉しい限りです。 並行して書いていきたいと思うのですが、最近ダブルケアや介護の話題が世間的に多いので、一専門家として情報提供したいなと思いまして。 「私には関係ないわ」「うちの親は元気だし」 関係ないうち、元気なうちにぜひ知ってください。いつ目の前に訪れるかわかりませんので、これだけはぜひ気に留めてください。 今回は導入編として、元気なはずの両親が最近何か変。 その何か変への気付き方について、少し書いてみようかなと思います。 最近は遠方に家族がいる、そんな…

  • ダブルケアが急増 介護と子育ての苦悩

    みなさんこんにちわ。イクパパライフのかーくんです。 今まで色んな記事を見てきてくださったみなさん、いつもありがとうございます。 これからも色んな情報や豆知識などを流していきますので、よろしくお願いいたします。 今私は訪問看護の所長をしており、先日ケアマネを取ったんです! コロナの兼ね合いで研修は全く進みませんが、研鑽を積んで、色んな知識を吸収していきたいと思います。 そこで最近話題になっている「介護と育児」の両立について、少しまとめてみたいなと思いました。 実際「ヤングケアラー」という言葉が増えていますが、これについは別記事でまとめたいと思います。 まずはその前段階という部分で、読んでいただけ…

  • 資格ブーム到来!コロナ禍を活用したスキルアップ

    みなさんこんにちわ。イクパパライフのかーくんです。 みなさんは 資格 好きですかー!! 私は資格を取るのが大好きです!みなさんに「変わってる」「変人」なんて言われますが、この喜びはぜひ共有したいと思ってます。 さて、昨年から続くコロナですが、未だ収束する目処が立ちません。緊急事態宣言が続き、外出自粛が終わりません。 だらだらYouTubeやTikTokを見るのもいいですが、この機会に“資格”をとってみませんか? 資格と聞くと「めんどくさい」「とっても意味ない」など、いろんな意見が聞かれますよね。 私も初めはそう思っていたんですが、取ってくうちに「趣味」になるな!と気付きました。 その理由やどう…

  • やっと更新 今回は今まででもっとも読まれた記事の続き

    イクパパライフのかーくんです。 はてなブログproが、まさかの更新月になっていたのに気づかず、解約になるとこでした。 あぶなや あぶなや 方針がややぶれぶれになっていますが、とりあえず定期更新を目標に、ざっくばらんな内容を書いていきたいと思います。 でも今回は、今までの記事で数多く読まれていた、あの内容が再来しますよ。 ウイルス性いぼの “今” なんと初めの投稿が2019年でした。 ということは、約2年間治療に通っていることになるわけで・・・・。長い。 Before 5年物のいぼ この酷いものが ♪ ♪ After ね?すごいでしょ。 ここまで来るのに、どれだけの医療費が必要とされたのか。 w…

  • 通学不要 これからを生きる人材になれる通信制大学

    イクパパlifeのかーくんです。 ありきたり挨拶も、そろそろ卒業しようかと思いまして。 さて私は、なんと今日誕生日なんです🎉 年は大人の階段を一つ登った!というとこまでに留めましょう。 今年から通い始めた通信制大学 その名も『東京通信大学』です。 通信制大学ならネットでスキマ時間に受講【東京通信大学】公式 詳細はまた後日で、今日は私が感じた「すごいこと」を紹介! 一回も通学せずに卒業できる! どういう意味かというと、入学から卒業まで、一回本人確認のために通学すれば、その後一切通学不要👍 『一回は通学するんじゃないか』 と思った方✋ 遠隔地の場合には、この一回の通学もオンラインできるので、通学は…

  • とっても長いお休み期間でした‥

    お久しぶりです💦 コロナウイルスを理由には出来ませんが、いろんなことが重なり多忙でした。 その最たるものは、大学の入学、管理職への昇進です。 明日で30歳を迎えるので、おいおい書いていきたいとは思います。 とりあえず現在の状況と、今後の抱負を記します👍 現在 東京通信大学 情報マネジメント学部3年生 訪問看護ステーション 所長 10月 介護支援専門員試験 11月 CFP3科目受験 今後 2021年 CFP6科目合格 税理士1科目合格 2022年 通信大学卒業&修士課程入学 税理士or司法書士試験 こここが『パパとお勉強』と、一緒に勉強をしてくれます。 一緒の時間を過ごせながら、一緒に学びを深め…

  • もしも家族がコロナになったら?  

    みなさんこんにちは。 イクパパLifeです。 コロナ検査のPCRが保険適応になり、今までよりは検査のハードルが下がりました。それに伴いコロナウイルスと診断される人数は増えますが、もともと感染しているので仕方ない範囲でしょう。 さて、万が一家族がコロナとわかったらどうしますか。必ずしも入院になるとは限らない今、自宅で過ごすこともあるでしょう。 そうなると家族内感染が問題となり、一人、二人と感染が増えてしまいます。結果家族全員が感染・・・。なんてことにもなりかねません。 今回は家族が感染し、自宅で過ごすときの注意点をまとめます。少しでも家族内感染を予防するように、心がけていきましょう。 www.i…

  • ウイルス性イボが子供にうつった!自宅で予防する3つの方法

    イクパパLifeです。 以前にも書いたウイル性イボ。意外に皆さん興味を持っていただいているようで。 前回のはやや大人向けに書いてしまったので、今回はパパ・ママから子供に説明ができるような内容にしていくよ。 www.ikupapa.jp ※書き方や表現方法を模索中なので、ご了承を。 イボって何者? どうしてウイルス性イボになるの? ウイルス性イボはうつるの?どこで感染するの? イボができるとどんな症状があるの? ウイルス性イボの治療はどんなことをするの? 1病院に通院 2病院に入院 3自宅で治療 ウイルス性イボは予防できるの? 1イボが触れるタオルは共有しない 2イボを触った手で他を触らない 3…

  • ちょっと騒ぎ過ぎなコロナ。騒ぐ理由はあれだった。

    とーーーーってもお久しぶりです。 イクパパLifeです。 昨年ぶりなので、あけましておめでとうですかね。 ブログ100記事目指そう!って躍起になっていたら、なんか一気にやる気が・・・。 今日から不定期ですが、始めていきたいと思います。 世の中コロナ、コロナで大変だよね。 未知のことに遭遇すると、誰しも怖いものだけど。 でもそれは、『未知』だからなのでは?知って仕舞えば、さほど怖くはない! 私の周りの医療者も、正直そこまで怖がってはいません。だって・・・ね。 ちょっとコロナについて、お子さんにもわかるように解説をしていきます。 そもそもコロナウイルスってなんだいな? なんでこんなに広がるの? ど…

  • 育児も介護のNGワード 「まだいい方」とは

    久しぶりの投稿。 初めましての方も、久々の方もイクパパLifeです。 生きてる中で多くのこと経験、体験しますが、人と同じ経験はできません。 例え同じような経験をしていたとしても、持ってる感性や感じ方で異なりますよね。 私も訪問看護で同じようなことをしてしまっている・・・。と感じたことがあったので、ぜひ読んでみていただければ幸いです。 こここの乾燥 いーちゃんの傷 こここは保育園に来る前にワセリンをたっぷりと いーちゃんはなるべくぴったりとしたズボンを 職業人と当事者の価値観の違い 介護も同じ 当事者は今が辛いんです 育児も同じ 育ててる今が大変なんです 「まだいい方」ではなく、「一緒に大変」で…

  • 金で男性育休を進める前にやらなきゃいけない3つのこと

    イクパパLifeです。 今回厚労省から、男性の育休普及のために助成金を出すと発表がありました。中小企業にお金を渡す代わりに、育休をとらせろということでしょう。会社が積極的に育休を取らせれば、育休をとる男性も気兼ねなく取得できるとは思います。でも育休を取れ取れ言って、必ずしも全家庭が喜ぶわけではないでしょう。 そこでイクパパが考える、育休普及への3つのやるべきことをご紹介。 www.ikupapa.jp 1、育児休業義務化ではなく、育児休業選択制の導入 育児休業取る人も取らない人にも援助を 反対の意見も多数ありますので、お答えします 2、妊娠期間中のイクパパ教室やファミリー学級の参加義務 会社単…

  • イクパパ実践 3人の子供を寝かす方法

    いつもご覧いただきありがとうございます。 こここが生まれてから今に至るまで、子供達の寝かしつけをほぼ毎日行なっています。流石に乳飲み子は、添い乳で寝かせていたので出来ませんでした・・・。添い乳しない時は抱っこをしていたので、ほぼと言ってもいいのかなーって思います。 今回は、ふーちゃんを入れた3人を寝かしつける機会があったので、その方法を載せたいと思います。ポイントは、「早く寝る子から寝かす」です。 はじめに寝るのはふーちゃん 抱き癖はウソ! 眠くなるための毎日儀式を作ってやる 2人を左右同時トントン 先に寝る方を重点的に寝かせる 子供がどうやったら眠るのか メカニズムと寝かせ方を夫婦で確認 マ…

  • やって良いこと・悪いこと 自分が嫌じゃなければ悪いと思わない心理

    時々の更新。イクパパLifeです。 ふーちゃんが離乳食を始め、もぐもぐとお粥というか重湯を食べています。お座りもハイハイも早かったので、きっと待ち焦がれていたはず!でも一日一さじから慣らして、丈夫な消化機能を作りましょう。 今回は「叱らない育児」が話題になってるので、子供を叱るについて考えてみたいと思います。叱るのって、大人も子供も体力使いますし、正直叱りたくはないです。でも叱らないことが後々与える事もあり、なかなかどちらが良いとも言えません。育児は家族の数だけ方法があるので、いろんなことを考えた上決めていきましょう。 子供は良い・悪いで区別ができない 子供の世界は、興味関心が全て 悪いこと=…

  • 行政書士勉強法 二児父+常勤+看護師

    みなさんこんにちわ。 イクパパLifeです。 今回は私がとった「行政書士」の取り方について、ご紹介していきます。 看護師→行政書士という“全く畑違い”の資格をとった理由は、こちらをご覧ください。 行政書士に限りませんが、やればできるんです。 行政書士だけでなく、どんな資格でもやれば受かり、やらなければ受かりません。宝くじと一緒ですね。これからキャリアアップをする方の参考になれば、幸いとです。 読んで、解く、読んで、解く 参考書を2回読む理由 時間は1分でも5分でも使う アウトプットはわからなくて当然 使った参考書と総額 何はともあれ“毎日”“コツコツ” 来年からは大学生 読んで、解く、読んで、…

  • パパとママの「ちょっと」の認識が違う 伝わることが重要

    久々の投稿。イクパパLifeです。 イクパパLifeのホームページが出来ましたので、近日中にご報告いたします。 もしみなさんが「ちょっとお願い」と言った時に、どれくらいを「ちょっと」と感じますか。1分?5分?、はたまた片付け程度?夕食の支度程度?ちょっとの認識は人それぞれ。伝わらない言葉は、ただの音。どういうことか、ちょっと考えていきましょう。 我が家の例 ちょっと畳んで置いて お分かりいただけただろうか 普通のことが全員の普通とは限らない 伝えると伝わるは全く違う 伝えることが苦手になったワケ メールや電話だけでない生のコミュニケーションを どうしても伝わることが難しい時はマニュアルを活用 …

  • 三世代家族にありがちな主婦の使い方

    「掃除くらいやれよ。」「昼間何してたの?」「俺の服は?」 妻に頼りきる夫。昔は男性を中心として、家族構成が行われていました。妻・母は、嫁ぐために完全アウェイ、敵地に単身乗り込むことに。いわば、魔王城に仲間連れずに乗り込むもの。その中で何も言わずにせっせと家事、育児、介護を行なっていたと考えると、ものすごい世だったなーって思っちゃいます。 今回は、今と昔を会社に置き換えてみてみたちと思います。 引退後の会長が牛耳る家族 雇用契約書はもっとブラック 三世代同居を望まない理由 ここに極まる 核家族の中では勢力図が大きく変化 引退後の会長が牛耳る家族 昔の家族というと、祖父母と父母、子どもが同居してい…

  • 専業主婦は家事を全部やることが仕事?言葉の由来から主婦はやっぱり社長だった

    みなさんこんにちわ。イクパパLifeです。 みなさんのおかげで、イクパパLife記念すべき100記事目になりました。毎日更新してきましたが、最近更新頻度が下がってるのが悔やまれる・・・。これからもじんわりと続けますので、どうぞよろしくお願いいたします。 今回は100記事記念ということで、一番反響の大きかったこちらを深堀してみたいと思います。 www.ikupapa.jp 先日ママ友が旦那に、「お前なんか主婦で養われてるんだからな。」と言われたそうです。これを聞いて違和感を感じるから、そうでない方いると思います。そこで、言葉をどんどん掘り下げて、「専業主婦」ってなんなのかひも解いていきたいと思い…

  • 私はこうやって行政書士と出会った

    いつもご覧いただきありがとうございます。 私は医療職でありながらも、行政書士という法律系国家資格をとりました。正直医療業界では「異端児」「異常」ではありますが、今は医療職+αで活躍している人も多いです。なので、そんなに変ではないとは思ってますが・・・。 普通に生活をしてて、弁護士以外の法律職を知る機会はあまりないのではないでしょう。今回は、私が行政書士に出会ったきっかけを書いていきます。 看護学生時代は医師になりたかった 看護師で働くうちに医師でもできないことがあると知る 介護支援の専門員 でも医療は素人 訪問看護師の限界 結局「医療職者」だった 看護師+行政書士の先輩との出会い 看護師の可能…

  • なぜ君はミルクを飲まない しかも・・・

    末っ子長男ふーちゃんは、生まれて4ヶ月になり、ずっと母乳で育っています。ただ、そろそろ妻も羽を伸ばしたいようで、帰省もあるのでミルクに挑戦中です! やっぱり始めは嫌がりますね まずはミルクの味になれる 乳首の感触に慣れさせる 約1ヶ月かかりミルクを飲み始める 妻があげるとすんなり飲み始める男児 これが父と母の壁なのか やっぱり始めは嫌がりますね ミルクの味!乳首の感触!おっぱいと違う体勢!どれを取ってもいつもと違うのでしょう。飲まない、吐き出す、泣き出すの繰り返し。嫌がるものは仕方ないと、毎日私が帰って40mlをあげる訓練をしていました。 まずはミルクの味になれる いきなり咥えさせると嫌がるの…

  • 資格取得目標 今年はあと3つ!

    更新頻度が落ちておりますが、①100記事の目標が達成しそう、②質の向上、③資格と複業の増加、のためです。 100記事は意外とあっという間で、でも比例して収入は上がりませんでした。コンテンツの精査と質の向上が必要と思うので、リライトにも力を入れていこうと思います。複業はコミュニティーと講師業が忙しくなってきており、また落ち着いたら書いていきたいと思います。 資格好きなのもそうですが、複業に必要な資格を2つ、趣味資格を1つ取っていこうと思います。何の資格を取るのか、ちょっとご紹介。 10月に2日に分け行う保育士試験 何と全部で9科目 科目合格あり 日商簿記2級 今年から範囲がガラリ 簿記2級は20…

  • パパ・ママだって人間だもん 弱音は強い証拠

    子ども3人は、やっぱり体力的にも精神的にも疲れる。きっと自分が30代、40代ならついていけないと思うよ。世の男性諸君、結婚、子育ては早めがいい。なんてったって、体力は若い時の特権、ちょっとした無理だってできるんだから。 でも育児に疲れたとか言うと、「私だって」「どうせパパでしょ」「自分で望んだんでしょ」などなど風当たりが強い。何故でしょうかね。疲れたものも疲れたって言って、何がいけないんでしょ? SOSを出して 出したら叩くんでしょ? 親は強く弱みを見せない 変な理想像が原因 弱音を吐けるのは強い証拠 芯のない弱音も防衛反応の一種 言われる側はどう?聞き手に負のオーラが届く 気軽に弱音を吐ける…

  • 中学生で糖尿病通告 見過ごせない食生活

    私が複業も兼ねてやっている「区民行政評価委員」で、先日区役所の方と話をしてきました。評価するために委員と管轄部署職員とで、質疑応答をするのです。その際にいただいた資料、回答を聞いて驚愕しました。なんと中学2年生でHbA1C5.6%超えが15%以上。糖尿病の診断基準となる6.5以上が0.3%ほどいるとのこと。こうも若年層で糖尿病が増えてる原因について、改めて考えて見たいと思います。 大前提として膵臓が弱いことが関係している 10代から糖尿病 将来はどうなる 見本となる者たちの生活週間が悪すぎる 糖質・脂質の高い食事と運動不足 遅寝遅起き 間食 子供を叱る前に親の生活習慣を見直そう 糖尿病を予防す…

  • パパが病気で数百万の損失 合併症の恐ろしい事実

    副業、副業って、時間ばかり削られて実入りが少ない。何百万と稼げているのは、ほんの数%でしかない。その数%に近づきたくて、必死に頑張って、結局他のもの全てを失って。 お金と引き換えに体を削ったら、元も子もありません。特に子育て中のパパは、小さな病気が大きな病気に進行する割合が高くなります。医療費以外の損失で、数百万もの損失を受けることがあることを知っていますか? 体を蝕む生活習慣の乱れ 合併症は突然死に繋がる重大な病気 働き頭 パパが病気になったらどうなる? 初めは1〜2ヶ月に1度から なかなか治らなければ1ヶ月に1度 合併症が出てくるといくつもの病院・診療科に 入院・手術となれば長期休業も必要…

  • 【要注意】子どもの三大夏風邪にご用心

    そろそろ多くの保育園や幼稚園、小中学校でプールが始める頃ですが、あいにくの梅雨空ですね。でもこれからジリジリ暑さが上がってきますので、日焼け対策にも一層注意が必要! www.ikupapa.jp 今回は“夏風邪”について、ちょっと知っておきたいと思いました。保育園・幼稚園などでは、一人がかかると集団で感染してしまいますよね。「咽頭結膜炎」「手足口病」「ヘルパンギーナ」の三大夏風邪についてみていきたいと思います。 咽頭結膜炎(プール熱)とは 主な症状 大人もかかる手足口病とは 主な症状 5類感染症に指定 ヘルパンギーナ 主な症状 三大夏風邪の対処法 予防法 しっかり「寝て」「食べて」免疫力を高め…

  • 赤ちゃんから大人までかかる便秘 放置が原因で命の危機に

    子どもから大人まで苦労する”便秘症”は、今や国民病と言ってもいいほどじゃないでしょうか。うんちが1.2日ないのは当たり前、1週間に一度出ればいい方!なんて方もいます。逆に一日に何度もトレイに行く人もいたり、うんちの悩みは人それぞれです。このうんちの悩みが、まさか命取りになるなんてびっくり。まさに水に流せないほど重大な病気なのですよ。 子どもの便秘症 子どものうんちってどれくらいでるの? 便秘の原因は大きく二つ 器質性便秘 機能性便秘 まずは直接的な原因を除去 それでもダメな場合は薬に頼りましょう 便秘は長い付き合い いいお友達になりましょう 子どもの便秘症 なんと小児科に受診にくる理由の5%が…

  • 新しい虐待「教育虐待」 悪気がないのが最悪要因

    先行き不安な時代だと、「いい大学」「高難易度資格」だけでは心配。今や国内にとどまらず、海外までを視野に入れて考えなければいけない時代。それならば、今から困らないために“勉強”や“習い事”をさせなければ!親心とはそんなものでしょう。ただ忘れてはいけないのが、「子どもの人生」であること。子どものためにと必死になりすぎた親によって、どんどん子どもの心が殺されているのを知っていますか。 ゴールが見えない 目指すものが不明確になった 親が子どもの人生を管理 教育虐待の本質 教育の本質は子どもの持つものを伸ばす 習い事はそれを探す体験 子どものうつ病急増中 親が原因で引きこもりになることも 遊ぶ、食べる、…

  • プレパパ教室でパパに子育てを教えるだけでは不十分

    私も含めて「イクメン」「イクパパ」という“男性育児を推進”していますが、皆さんはどう思いますか。確かに保育園・幼稚園でのパパ参加率up、パパ自身も「何かやらねば」とやってくれるようになったと聞きます。いい影響だとは思いますが、“子供と関われば育児”と思っている人が多いような気がします。パパ達には、どのように伝えていったらいいのでしょう。 「育児」をするという概念がついてきた 児を育む環境づくりが大半 「イクメン」+「家事メン」=本来のパパ イクメン・家事メンに物申すママの本音 もともとの教育や心構えが違う 父親学級、プレパパ教室で教えていきたいこと 掃除 洗濯 後片付け 当たり前なことが当たり…

  • イライラしない育児 子供に当たり前を求めすぎ

    育児にイライラしないことはない!私もそんな風に思う毎日を過ごしています。なんでイライラするかというと、親が子供に「なってほしい理想」を持っているからです。その理想に向かって教育や躾をしていく中で、進み具合や到達具合に「イライラ」してしまうんです。そのこと自体は良いのですが、イライラしてしまうのはお互いに辛いところ。少しでもイライラせずにいられる「心構え」をお伝えできればと思います。 子供ができることで当たり前なことはない 「こここできないもん」徐々に他のこともやらなくなる できることだって「やってほしい」 子供の自己効力感を高めることが鍵 うちが実践するイライラしない育児のコツ 歯磨き、着替え…

  • 当たり前育児はない 情報社会に飲まれるパパ・ママ

    仕事では効率化の兼ね合いから、マニュアルは必ず作られます。学校にも校則などのルールがあり、世の中にも法律というルールがあります。最近は、「頭のよくなる・・・」「天才を生み出す・・・」など、こうすればこうという育児本が販売されています。昔から成功者を模倣することが近道、のように言われている節もありますからね。育児についても、これらは当てはまるのでしょうか。 ある程度はマニュアル化も必要なのかも 怒り方、叱り方、褒め方、喜び方 いくら統一かしても教える側、受け取る側が違えば異なるでしょう みんなと同じ精神 違った考えをつまはじきにする 育児にも集団心理が影響をしている みんな違ってみんないい 決ま…

  • 当たり前って誰が決めた?常識ってめんどくさい

    『当たり前のこと』『やって当然』 こんな言葉が“当たり前”に通る世の中ですが、そもそも当たり前って誰が決めてるんですかね。民主主義な多数決だとしても、少数派が悪い風潮があっていいわけがないと思います。特に日本は、海外に比べて出る杭を打つ風習がある分、多数についていくことを教育されてますよね。でも今は、多数についていって良いことばかりじゃない。そろそろ“当たり前”に縛られることは、やめた方がよさそうです。 自由は不自由の中にある 「どんな常識でも従う必要がない」わけではない 「罪に反しなければ何をしてもいい」わけがない 男性は一生仕事という常識を崩すべきだ 男性が育児に参加する 喜ばしくもやや見…

  • 孫イク?第二次子育てを乗り越える祖父母とのトラブル

    孫イクという言葉を聞いたことがありますか? 読み:まごいく 別名:孫育て 孫育とは、「親に変わって祖父母が子供を育てること」または「祖父母が主体的に育児に取り組む」ことを指します。 両親共働きが多くなってしまい、保育園等を活用しても手が足りないのです。祖父母も若い方が多いので、両親も安心して任せられるのだと思います。この孫イクですが、ある危険性を孕んでいることも知っておくことが必要。 大事なのは、良好なコミュニケーションです。 教育の方針から保育まで祖父母に依頼のケース 祖父母の健康状態 祖父母と両親の生活スタイルの違い 育児方針の違い(祖父母主体) 祖父母と連携しながら子育てを行なっているケ…

  • 視力が低下しすぎると矯正できない?目の悪さを放置した結末

    スマホにパソコン、VRなど、目を酷使することが多くなったと思いませんか。確かに便利は反面、今目についていろいろ言われ始めているんです。目や耳は生活に欠かせない感覚器ですから、大事にしたいものと思っているでしょう。自分の置かれている状況を知ったり、少しでも良くなる対策を始める必要があるかもしれません。 近視が強すぎてなる強度近視という病気 近視の原因は様々 でも最近は生活習慣が関係 近視が強くなると失明も 合併症の恐ろしさ 網膜剥離 近視性けん引黄斑症候群 近視性網脈路膜新生血管 現にイクパパは強度近視、視神経乳頭陥没拡大症 ドライアイや高血圧なんかも関係 子どもの将来のためにも予防をしないと …

  • 子どもと関わる資格 興味関心ランキングTOP3

    みなさんこんにちわ。イクパパLifeです。 一応資格好きとして、国家・公的資格を中心に資格を取っています。取ったからといって仕事を変えるわけではありませんが、その業界の仕事が知れるのは面白いです。今日合格発表の簿記2級は撃沈しましたが、今後の個人活動的に欲しい子ども関連資格を勉強していきます。そこで、最近興味関心ある資格をご紹介していきます。 保育、教育、おもしろ子ども関連資格 第3位 子育て支援員 第2位 クリーニング師 第1位 保育士 受験資格なし、実務経験なし資格も多い 「資格試験なんて」 まずは1度体験してみたらいかがですか? 保育、教育、おもしろ子ども関連資格 子どもに携わる場所とし…

  • 家電・家事代行は「手抜き」「サボり」になるの?

    なんかどんより嫌な天気。洗濯も乾かないし、ジメッとキノコが生えそう・・・。 イクパパ家では新たな取り組みとして、夏に大掃除をしようと計画しています!理由は様々ですが、単純に年末は忙しくて休めないし、帰省しないと行けないからです。でもできれば大掃除の手間を減らしたいと思うも、毎日のお掃除も大変。ということで、数ヶ月に一度家事代行を頼もうかと考えています。ただ賛否があるようなので、家事代行のいろいろを考えてみようと思います。 家事代行の需要はうなぎのぼり ライフスタイルの変化や意識の変化が関係 保育・幼稚園と家事代行の需要とは違う 家事に対する価値観の違い 未だに多い?家電、代行サービス否定組 家…

  • 赤ちゃんがうつ伏せ寝が好きな理由 SIDS予防のわけとは

    いつも元気なイクパパです。 このフレーズを知ってる方は、きっとNow子育て中でしょう。一旦介護情報は置いといて、HOTな話題に移りたいと思います。 うつ伏せ寝は寝返りの過程で必ずしも通る道ですが、保育園では大抵修正されます。そう、乳幼児突然死症候群(SIDS)の心配があるからです。名前を見ても、パット見原因がわからないからつけられたであろう病名。本当にうつ伏せ寝が、SIDSに関係しているのか日頃から疑問でした。心配になってるパパ・ママも多いと思うので、一緒に考えていきたいと思います。 うつ伏せ寝ブームでうつ伏せ寝推進してた時期がある 頭の形が良くなる 安眠につながる 運動機能が上がる みんなが…

  • 介護の舵取り役 介護支援専門員

    突然の病気、加齢による機能低下で介護を要する方の人数は、ここ数年上がり調子。これから高齢化社会の中で、さらに増えて行くことが予測できますね。そこで活躍が期待されているのは、介護支援専門員(通称:ケアマネ)ではないでしょうか。まさに介護の舵取り役として、介護の方向性を決めてくれる頼りになる存在。他の職種の人からも頼られる存在のケアマネは、なくてはならない存在とも言えます。 そんなケアマネですが、確かにいるとありがたいのですが、時にありがた迷惑なこともあるのをご存知でしょうか。ケアマネの業務範囲から、付き合う上で心得ておきたい注意事項までドンっとご紹介いたします。 ケアマネの高齢化問題 平均年齢は…

  • 介護保険申請は入院中に!病院リターンリスク

    私のブログは、結構いろんな年齢や性別、職業の方が見てくださっています。いつもありがとうございます。ですが、介護系の記事を書き始めたらググッとアクセス数が減少。一概には言えませんが、「まだ知らなくても」「興味ない」方が多いのか、私の書き方がいけないのか・・・。 今回は、何度も遭遇するケースですが、本当に危険な事例をあげさせていただきます。重症例ですが、多くの方がやりがちなパターンですのでぜひご覧ください。 介護のスペシャリストは介護保険で依頼が可能 介護保険が使えるまで1ヶ月かかるらしい 介護保険を暫定利用 遡って適用できる 医療保険で訪問看護のみ利用 介護保険未申請なケース 介護保険を申請して…

  • 介護の始まりは突然に 介護が必要になる3つのパターンとは

    『介護なんておじいちゃん、おばあちゃんが受けるものでしょ。』 そんなふうに思ってるあなた、今時そんな考えでは痛い目をみますよ?なんせ20~40代の3割の方は、自分の親の介護をしている現状なんですから。 www.ikupapa.jp いつ、どうやって介護になるかは誰にもわかりません。そこで、医療・介護現場で長年働く経験から、大きく3つの介護になるパターンをご紹介していきます。 介護は体か心、または両方のお手伝い 体の介護 年齢に伴う足腰の衰え 心の介護 認知機能の低下から認知症に 体と心の介護 病気や骨折から介護、認知症へ 生活習慣病予防が介護を遠ざける一番の近道 予防に予防を重ねてもなる時はな…

  • 45歳未満で3割越え 介護と育児の両立時代到来

    いつもご覧いただきありがとうございます。最近ちらほらweb検索も増え、今後とも頑張っていきます。 オールアバウトの「親の介護に関するアンケート調査」を見ていたら、見過ごせない内容がズラリ。なんと20~40代で親の介護をしている家庭が、30%以上という事実。まだ育児の真っ最中に、親の介護がぶちこまれるという緊急事態。子どもがいない世代でも、働き盛りな時期の介護は、何かと神経を使います。なにを、どのようにしていったら、パ二くらずに対応ができるのだろうか・・・。 親の介護は突然に 突然なり響く携帯に驚愕 親の介護は突然始めり、長く続く 掛け持ち介護が当たり前、介護と仕事、子育て両立 準備不足で最も後…

  • にっくきとびひ 頭・耳から変な液体が

    こここのとびひは、連日の処置や保湿、お風呂の入り方などで完治!それから皮膚のトラブルはなく来れていて、ホッと一安心。だったけれど、今度はいーちゃんが・・・・。やっぱり姉妹ともに皮膚が弱いのか、はたまた免疫の問題なのかとびひが治らない・・・。 www.ikupapa.jp www.ikupapa.jp とびひが治らない最大の理由は搔き壊し 保育園からは『飲み薬を出してくれる病院に変えては?』 今の治療と予防方法を公開!! 耳の後ろ、後頭部はテープ留めも仕方なしか 後頭部 耳の後ろ・耳の下 できれば家で治療をしていたいが とびひが治らない最大の理由は搔き壊し 今は足(ほとんど治りかけ)はワセリン、…

  • 虐待の根強い闇 誰でもなり得る虐待の対策法とは

    高齢者ドライバーの事故に匹敵するくらい多い子供の虐待ニュースは、「なんでそんなことするんだろう。」と思うことでしょう。私もそのうちの一人ではありますが、虐待に至ってしまう気持ちもわからなくはありません。相談、相談といっても動かない行政、確認、確認といっても介入しない児相と警察。虐待の問題に潜む闇は、相当深いのだと実感します。 www.asahi.com 29年間右肩あがり 母数が多いのか子数が増えたのか 虐待で死亡した子どもの加害者は実母 児童相談所には弁護士又は準ずるものの配置が2022年から義務 各専門家も最低限の法律知識は必要なのでは? 今一度地域、知人、家族関係の見直しが必須 29年間…

  • 若年離婚、熟年離婚が増える原因をちょっと考えてみた結果

    平成29年度には、3組に1組が離婚をしているというではないですか。最近友人や講義行く中で、離婚をした方や離婚を考えている方によく出会います。離婚の原因は様々だとは思いますが、私が今まで聞いた限りの中で少し考えてみます。 浮気などの不貞行為はあまり多くない 性格の不一致はやっぱり多い 意外に多かった男性の育児不参加や拒否 扶養男子は淘汰される 女性から選ばれるその他の理由が必須 「家事」「育児」「セルフケア」を平等に 家事 育児 セルフケア 行動が唯一の信頼 浮気などの不貞行為はあまり多くない 以外に離婚の原因として、不倫や浮気などは聞かないですね。単純に言いづらいのはあるとは思いますが、裁判所…

  • パパが育児に積極的だと生産性が上がる3つの理由

    あまり育児に対して「生産性」とか使いたくないけれど、現世のパパを動かす動機付けになればと思います。 「残業時間カット」「有給義務化」「終身雇用制の廃止」家計にも家庭にも打撃が大きそうなニュースが、ひっきりなしに飛び交っています。今まで労働時間=給料になっていたので、どうしても労働時間を伸ばすしかなかった。世の中の流れ的に労働時間は減少させるが、対価も減少させる動きになっている。政府は「副業」に目をつけて来ましたが、結局労働時間の延長でしかありません。 私なりに家計にも、家庭にもメリットがある方法として、男性育児のススメを発信して行きたいと思います。パパも、ママもぜひご覧ください。 家族内の労働…

  • 一年ぶりの保育参加 我が子の成長にただただ・・・

    去年2歳児の保育参加に行った時は、いーちゃんを抱っこして、こここと製作して。いーちゃんが泣いて大変だった記憶しかなく、ちょっと心配な気持ちで行きました。 今回の保育参加は、正直ビックリの一言。我が子ながら、成長が早くて嬉しいような、ちょっと寂しいような。 七夕に向けての紙人形制作 折り紙を切る姿 ノリで貼る姿 一つ一つが喜ばしい 保育参加が終わっても泣かずにお友達と園庭へ 一緒にいる=子どもをしっかり見れているわけじゃない パパはもっと保育参加に!子どもと向き合うべき 七夕に向けての紙人形制作 今日は私と、妻と、ふーちゃんの三人でこここの保育参加。毎日仕事から帰って関わってるし、保育園の送り迎…

  • 内科「妊婦なら産婦人科に行ってよ」、産婦人科「風邪なら内科行ってよ」

    これだけは、どうしても言いたい。 医者の都合で、妊婦をたらい回しにするんじゃない。妊婦が診れないなら、張り紙でもしたらいいんだよ。 ふーちゃんのときに妻が風邪を引き、内科に受診をしたら「妊婦ならかかりつけの産婦人科で診てもらって。」と言われた。産婦人科に電話すると、「風邪で他の妊婦が移るのは困るから、内科で診てもらって。」これって妊婦がすることなんでしょうか。先生同士で話をつけて、先生同士で解決すればいいんじゃないですかね。産婦人科を勧めただけの内科でも、妊婦加算が取られると思ったらたまったもんじゃないです。 ※以上妊婦加算に対する個人的な思いでした。 昨年一度炎上した「妊婦加算」が、また始ま…

  • 大人も子どもも寝ることで解決することが多々ある現実

    『嫌なことがあったら寝て忘れる』 私も含め、多くの方が経験あるこの手法。一方では、寝ることで記憶が定着されてしまい、余計にストレスだとも言われています。でも、科学的に睡眠による癒しの効果も実証されていて、どっちが正しいのか。 ただ現実として、『寝たらスッキリする』のは体験できるので信憑性が高いはず。実際私も、なんかスッキリしたことがあったと思います。他にも時間が経ったら、いつの間にか解決していることがありますが、どうして寝たら、時間が経ったら解決されるのでしょうか。 眠ることで記憶の整理、順位付けがされる 寝ることで嫌な記憶が定着される方が正しい? 記憶以外でも寝ることで解決することがたくさん…

  • 【前日続編】看護師パパが勧める先に食べたい居酒屋メニュー3選

    昨日ご紹介した、お酒重視の肝臓・腎臓に優しい居酒屋メニュー引き続き、ご飯重視の方向けを掲載します。 www.ikupapa.jp 居酒屋メニューって美味しいですよね!ついつい箸が伸びてしまう、あの魅力的な味。ただ、美味しい裏側には相応のリスクも伴うもの。美味しい居酒屋メニューを連日連夜食べていたら、どーなるでしょうか。 ところで、関東は雨がザーザ、とても強く降っています。つい数日前まで、「お、夏だねー。」って行ってたのに・・・。こここもいーちゃんも、長袖引っ張って来ました。さすがに寒さが体に染みる・・・。 食事重視の方へ 糖尿病と認知症に注意 糖尿病 認知症 糖質抜き、過度なダイエットは糖尿病…

  • 【今日から実践】看護師パパが勧める先に食べたい居酒屋メニュー3選

    「新年会」「歓迎会」「納涼会」「同僚との飲み会」 仕事の付き合い、友達との付き合いで、連日連夜飲み会。少しずつモラハラだったりで、減ってはいるんですが・・・。断るわけにはいかない!まだ若いから大丈夫。10年後のあなたの体は、どうなってるんでしょうね。 どうせ行かなければいけない飲み会ならば、せめて体のことは気遣いたいですよね。いろんな記事で、「野菜から〜」「脂っこいものは〜」と書いてあったりするので、違った視点からご紹介してみたいと思います。 お酒重視の方へ 肝臓と腎臓に注意 肝臓編 腎臓編 終始アルコールではなくお茶やお水を挟むべし 肝臓・腎臓に優しい居酒屋メニュー 1、鍋ものなどの体を温め…

  • 発達障害という言葉の浸透 子どもの成長が気になるパパ・ママへ

    3歳半の長女の体力がさらに増して、夜なかなか寝付けないことに悪戦苦闘なイクパパLifeです。 この間3ヶ月前にして、早くもふーちゃんが寝返り開始。さらには手が前に出るという“ハイハイ”の仕草も!?ちょっと早すぎじゃないかと、それはそれで心配ですが。 最近発達障害という言葉がニュースに取り上げられ、気になっているパパ・ママも多いのではないでしょうか。うちも長女が周囲と比べ落ち着きがなく、検診行っても大はしゃぎ。次女はなかなか喋らず、何だか心配になっていました。 周囲と比べて遅かったら異常?上の子となんか違う!異常って何か、あんまりよくわかりませんよね。今日は発達障害について、みなさんと一緒に考え…

  • 子どもの虫さされは侮れない 「ただの虫さされ」にご注意を

    梅雨に入ってきそうな今日この頃、夏も本格的にやってきそうですね。 衣替えは終わりましたか?うちはなかなか進まず、洋服入れがまだ出しっ放し。手をつけようにも、どうも手をつけられないものでした・・・。 薄着になると、日焼けの次に嫌なのが「虫さされ」。蚊や蜂、アブなどの虫の刺されたり噛まれると、痒くて痒くて(かゆくてかゆくて)どうしようもない!大人ならば“我慢”ができますが、子どもの場合そうはいきません。痒くなったら徹底的にガシガシ、ガシガシと掻いてしまいます。痒みって掻いても掻いても、一向に静まらないものです。どうしたらいいのでしょうか。 痒みの原因は、虫の毒素と炎症反応 掻けば掻くほど痒くなる …

  • 大人だから怒られない 子どもが感じる不条理3選

    いつもご覧いただきありがとうございます。 皆さんは子どもの時に、なんか大人ってずるいなと感じたことはありませんか?私は結構感じることがあって、なるべく自分が子育てするときはしないように心がけてます。だって、大人だってダメなことはダメなんですよ。 大人でも『ごめんなさい』をしよう ご飯をこぼしたり、落としても怒られない 好きな時間で好きな時にお菓子を食べても怒られない 夜遅くまで起きてても怒られない 「大人だから」は理由にならない 子どものお手本に パパ・ママが率先して言おう 大人でも『ごめんなさい』をしよう 親になると、この不条理の意味がわかりますが、子どもの時はさっぱりでした。なんで?なんで…

  • 歯磨きのイヤイヤ期 我が家でやった乗り切るための3つの方法

    「歯磨きは大切なこと」ということは、大人なら誰でも知ってますし、子どもも耳にタコができるように言われているでしょう。歯磨きは確かに大切ですが、なぜ大切なんでしょうか。虫歯になるから?痛いから?口が臭くなるから?上げようと思えばいくらでもあげられます。でも子どもは、そんなこと言っても、歯磨きを嫌がりませんか? こここもいーちゃんも、2歳すぎくらいまで歯磨きイヤイヤ。半分強制するかのようにやっていたと思われます・・・。でも、とあるやり方に変えてみたらびっくりするほど歯磨きが好きに。歯磨きの始め方から、とあるやり方までご紹介! 歯磨きを始める時期とは 歯磨きは1本5秒 毎食後行う習慣を 歯磨きの仕方…

  • プロテインを飲みましょう! 知識不足がもたらす最悪のシナリオ

    『海で体を見せるために、頑張ってダイエットしなきゃ』 これからの季節、体を見せることやラインが見える機会が増えてきます。そのために、以前から又これからシェイプアップ、筋トレをする方は多くいるでしょう。でも短期間でシェイプアップは難しく、『結局来年』と諦めがち。最近は費用をかけることで劇的なダイエットができたり、自宅でも簡単にダイエットができるようになってきたのでそこもチェック! さて筋トレを始めるにあたって、「プロテイン」を飲む方は多いのではないでしょうか。筋肉を作るためにはたんぱく質が必要!とどこでも言われています。せっせとプロテインを飲みながら、早くダイエットや早く筋肉をと打ち込むでしょう…

  • 子どもを叱る前に見直す 親の行動3選

    仕事でも家でも、人を叱るって体も心も体力が必要ですよね。しかも叱り方によっては、叱った方が悪いって言われることまでも。かといって、そのまま見過ごすわけにもいかず、頭を抱えてしまいます。 『子どもはやんちゃばかりで、毎日叱ることがたくさん。』 でも今叱った内容って、本当に叱った方が良かったのでしょうか。自分にとって都合が悪いことをされた、そういうことで叱っていませんか。 今回は子育てで必要な「叱る」について考えますが、叱る親に焦点を当てましょう。自分が日頃叱っている場面を思い浮かべ、比較しながら読んでみてください。 家庭内には「大人の物」「子どもの物」が混在 子どもにとって叱られる意味がわからな…

  • 見落としたカビで命も落とす 夏型過敏性肺炎を見分ける3ステップ

    ようやく梅雨が近づいてきて、いやーな季節がやってきました。 暑いのか寒いのか、カラッとするのかジメッとするのか。 それに『日傘男子デビュー』って周りに言ったのに、晴れ間がない。 晴れ雨兼用だから、雨傘の折りたたみとして使おうかな。 梅雨の時期に嫌なのは、「カビ」 窓のさん、お風呂場、あまり使わない押入れの隅など。 去年もホワホワしてて、急いで掃除グッズを買いに行った記憶が・・・。 日頃からできればいいのですが、なかなかね。 ただ、『カビができて汚い!』だけでなく、カビが原因で健康被害が。 特に気にしていなかった、あの部分のカビには要注意です! 1日1万個?人が吸っているカビの胞子 私もこれはび…

  • 親育てが重要な理由 誰が親育てをやるべきか

    世間では、虐待のニュースが多く見られています。なんとも辛いニュースに目をふさぎたくなりますが、これが現実なんです。 www.fnn.jp 確かに一番可哀想なのは虐待を受けた子どもですが、虐待をした親が絶対悪なんでしょうか。私は親になる教育の機会減少と、親になることを強制する社会にも問題があると思います。 親になるって、「当たり前のように思えて当たり前ではない」ことを多くの人に知ってほしいです。 親教育をする人 お手本にする親が圧倒的に少ない 核家族化 共働き・習い事 人手不足 SNS、ドラマ、子育てマニュアルによる凝り固まった知識の悪影響 SNSも育児書もあくまで一例 参考までに読むことがベス…

  • 子どもが息をしていない すぐに実践パパ・ママ心肺蘇生法

    暑さが少し和らいだのか、曇りは涼しい日も見られますね。 梅雨が来ても気温が高いと、ジメジメ・ムシムシで辛そう・・・。 心肺蘇生法 息が止まっている時や心臓が止まっている時に、発見した人が行う助ける方法 『こんなことやる機会なんて』ないのが一番です。 でももし自分の子供が目の前でなったら、あなたは助けることができますか。 心肺蘇生法の大切さから、医療職や消防・警察など以外でも講習を受けています。 ただ、必ずしも誰かがいる場所で起こるとも限りません。 ぜひ1度、イメージトレーニングでもいいので、試してみてください。 子どもの心肺蘇生法 心肺蘇生の5ステップ もしくABC 乳児の心肺蘇生法 赤ちゃん…

  • 子供が落ちた後の対処法 場合によっては一秒が左右することも

    暑さ厳しい毎日ですが、外出するにもいい天気ですね。 さらにアウトドアなんかは、今くらいが一番いい季節かもしれません。 いつもご覧いただきありがとうございます。イクパパLifeです。 ジャングルジム、滑り台、平均台など、公園にありそうな遊具。 高めの岩肌、木登り、頂上に向かう急な階段などのアウトドア。 ちょっと高めのテーブル・イス、エスカレーター、コンクリートなどのデパート。 せっかくの休日が一転、落ちてしまったり怪我をして大変なことに。 パパ・ママとして、子どもにできることはなんでしょうか。 いざという時にできる”対処法”についてまとめました。 落ちた高さで救急要請、受診の可否を判断 頭から血…

  • 父親の育児参加考え方次第 仕事の位置付けが家族のためは言い訳か

    同世代のパパやママと話しをする機会が増えたこの頃。 なかなか、考え方の違いは仕方ないこともあるのだが。 このまま平行線では、絶対育児参加は無理だなと納得できました。 きっと、パパの仕事が育児と同列にされている限り本当の育児参加は難しいと。 家族を、育児を選んだのは誰だ 昔は周りに見本がたくさんいた でも昔から変えるべきことも同様に多い 育児はやって当たり前 仕事はやらなければいけないこと 仕事をすることは重労働 育児や家事なんかとは違うんだ 仕事もしながら育児を完璧してほしい ママはそんな風に思ってません 家族だって言葉なくしてコミュニケーションはとれません 家族を、育児を選んだのは誰だ 本当…

  • 子どもが頭を打った!受診が必要な6つのサイン

    子どもの数ほど、ドラマがある。 みなさんこんにちわ。イクパパ Lifeです。 うちの三人も経験しましたが、子どもが頭を打つことありますよね。 寝返りを始めたとき、立ち始めたとき、歩き始めたとき、それ以降も。 『頭をぶつけた!病院にいかなきゃ!』 不安で心配で、とにかく先生に! でも病院で1時間待ったあげくに、『様子見るしかない』なんて。 安心はありますが、様子見る=何もない、というわけではないのですから。 頭を打った時のケガの程度判定 軽症判定 中程度判定 重症判定 2歳以下で注意したい6つの症状 なんとなくいつもよりぼーっとしている ぶつけたところ意外にたんこぶがある 数秒の意識消失 重症判…

  • 【育児記録】我が家の団欒 の巻

    イクパパ Life Familyのお話をお届け。 登場人物 パパ ママ こここ いーちゃん ふーちゃん とある日の夕方 17時 保育園お迎え 18時 パパの帰りに合わせて準備 18時半 パパ帰宅 〜入浴中〜 20時半 リラックスタイム 21時 寝る前の振り返り 幸せの形や感じ方はひとそれぞれ 登場人物 パパ イクパパLifeを毎日更新している看護師さん。やや頭が硬く、柔軟性がないのが難点。 最近徐々に頭も体も柔らかくなって来た?様子 ママ 明るく元気なやんちゃママ。1男2女に振り回されながらも、少しずつ大人の階段登るシンデレラ予定。 こここ 我が家の長女。後輩のためにしっかり者を演じているが、…

  • 『鼻が出るので、病院に』 年がら年中薬飲まなきゃじゃない?

    みなさんこんにちわ。 イクパパ Life をご覧いただきありがとうございます。 いーちゃん(二女)が大きな鼻ちょうちんを作りました。 最近の気温の変化や帰省などもあり、体調が優れないようです。 子どもの体調不良は、どんなに頑張って予防してても難しい。 体温が37℃なので、咳もなく保育園に行きました。 帰りに先生から『少しお鼻が辛いようですが、病院には行きましたか?』 確かに鼻は出てしまいますが、まだ一日だったので行ってませんでした。 すると翌日には・・・。 『病院にはまだ行かれてないんですね。』 確かに鼻水は出てるし、辛そうにはみえます。 でも、だからと言って必ず病院に行くというのはどうなのか…

  • エアコンの使い過ぎで汗が出ない?冷房と付き合う3つの対処法

    今日も今日とて暑いこと。どうもこんにちわ。イクパパ Life です。 気象庁で最高気温が掲載されてます。 なんと一番暑いのもの、寒いのも北海道佐呂間で39.3℃、礼文郡礼文町で19.0℃この差、20℃。さすが北海道。広大な土地の二地点でこれだけの差が出るとは。 www.data.jma.go.jp 5月からこれほど暑ければ、エアコンは必須。まだ使ってない方は、状況を見ながら使うようにしてください。自宅内で熱中症になる方も増えているので、我慢は禁物。特に小さい子がいる場合は特に。 エアコンを使うと汗がかけない子になる 汗をかく体の仕組み 逆にエアコン漬けで多汗症になる? どっちにせよ、体温調整が…

  • 「男性育休義務化」形ばかりの育児に何も見いだせやしない

    【育休義務化】は、本当に夫婦協力した育児の実現に繋がるのか。単純に休業を取っただけで、育児への参加ができるんでしょうか。育休義務化は良くもあるが、一歩間違えるととんでも無いことに。これから取り組みたい3つについて、ぜひ考えて見たいと思います。

  • 俺は熱中症になる? 今時パパの日傘熱中症対策

    今日も暑くて、明日も暑い。 どうも、イクパパ Life です。 もう季節は春を過ぎ、梅雨を無視して夏! 今までと同じ暦で対策をしていたら、みんな干上がってしまう。 季節や暦を考えず、気温や日差しに応じて対策が必須。 テレビでも子どもの熱中症について、よく見かけます。 ただ、昨年は約9万人の人が熱中症で救急搬送され、死亡例も。 半数が65歳以上ですが、20〜40代の働き世代でも搬送されています。 外回り、炎天下作業、閉め切った高温屋内 どれだけ若くても、熱中症になってしまう環境もあるのです。 www.ikupapa.jp そこで、今時パパができる熱中症対策を伝授! 妻のために、子どものために、自…

  • 育児休暇がもたらした悲劇「育児休暇を取ろう」が仇に

    みなさんこんにちわ。 イクパパLife です。 結婚→出産→育児休業で夫婦一緒に育児。 推し進められた結果、男性の育児休業取得率が3%→5%へ。 全体の5%!?とも思いますが、取れる状況があることが第一歩。 でも育児休業給付金は、収入の67%(半年後に50%へ減額)と収入は減少。 夫婦合わせて700万円稼いでいたら、469万円になってしまいます。 収入面や家族の協力状況では、絶対取得!を強制するのも難しいかと。 育児休暇を取ってもらいたいママの声 いい意見ばかりではないことも知っておきたい 「育児休業」がただの「長期休業」となるパパ 育児の負担軽減が返って負担増に 育児休業を取ろう 取る啓発の…

  • お蕎麦は好きですか。日本でも珍しいお蕎麦がここに!

    みなさんこんにちわ。 イクパパ Lifeです。 私の地元は長野なんですが、今日は少し長野について書きたいと思います。 長野はどこにあるか知ってますか? 日本の真ん中らへんの、無駄に大きな県です。 国宝指定をされてます さて問題! 長野県の国宝はいくつでしょうか。 正解は8つ。 8つの文化財のうち、5つも建築物なんです。 長野の国宝建築一覧 安楽寺「八角三十塔」 松本城「天守」 大法寺「三十塔」 仁科神明宮 善光寺「本堂」 www.nagano-tabi.net 私一押し 赤蕎麦祭り 蕎麦の花を見たことありますか? 本来はこんな感じ minhana.net ただ日本でも珍しい赤蕎麦があるんです。…

  • 家計簿嫌いに朗報です 家計簿は不要になりました

    時々出現します!家計の味方【FPナース】です。 家庭も家計も、健康管理が何より大事。 定期検診を受けて、今も問題点や改善点を見直すことが大事! 皆さん簿記って知ってますよね。 商業科で取ったり、経理部に所属して取ったり。 社会人になる前やなってから取得する資格上位に君臨する公的資格。 私も資格好きとしては、取らなければ!と来月2級受けてきます。 2月に3級取りましたが、やってみると案外面白い。 何が面白いって、会社の中をどんな風に見える化させてるかの、仕組みがわかるからです。 さらに、自分の家にも応用ができると感じてます! お金は目に見えてもいつ使ってるか案外不明 視覚化の代表格 家計簿は30…

  • 【必見】あなたのパパ度はいくつ?パパ度チェック診断

    いつもご覧いただきありがとうございます。 先日開始一ヶ月にして、ようやく1日のアクセス数が三桁。 多くの皆さんの楽しみと、タメになる情報を心がけていきます。 今日は要チェックですよ! チェック方法は簡単! さっそくレッツトライ! 「いいえ」の数をカウント あなたのパパ度は何%だったですか? Aパパ度 120%のあなた Bパパ度 90〜110%のあなた Cパパ度 60〜80%のあなた Dパパ度 40〜50%のあなた Eパパ度 30%以下のあなた パパを育てるのは、ママと子ども達 今日は要チェックですよ! パパ度がわかる、パパ度チェック診断をしてみましょう。 www.ikupapa.jp こんな記…

  • 睡眠不足から睡眠負債へ 10歳以下で糖尿病になる話

    みなさんこんにちわ。 イクパパ Lifeです。 読者数もおかげさまで増え、アクセス数も見られる数字になりました。 今後とも、お役に立てる情報を発信して行きます。 来月の試験勉強、ブログ記事作成、自分の仕事。 寝てる時間が勿体無い!! 寝る時間を惜しんで、という言葉があるように時間が惜しい。 しかし睡眠は子供、大人関わらず重要なこと。 特に子供には絶対に欠かすことのできない理由があるのです。 普段何気なく過ごす睡眠。 時間を誤った解釈で過ごすことはとてもリスキーなことです。 睡眠不足がもたらす影響はいかほど 寝る子は育つは本当だった! 頭の成長だけでなく、体の成長にも必要不可欠 子どもの睡眠時間…

  • 日焼けで肌荒れ 日焼け対策で過敏症 この夏の過ごし方どうする?!

    ご覧いただきありがとうございます。 イクパパ Life です。 つい先日まで寒いと思っていたのに、最近は初夏を思わせるほど。 これだけの天候の変化、気温の変化は体に応えますよね。 子供の服の選択には常に頭を抱えます。 保育園に暑い上着を着て行ってたら、いつの間にかみんな薄着に。 でも急に寒くなったり、自転車で登園するからその間が・・・。 脱ぎ着できるものの用意が必要だな。 日焼け対策なんてしたら怒られていた時代 紫外線が増加 対策が急がれる子どもの日焼け 日光には当たった方がいいという意見も・・・ 実際に日焼け対策をしたらいいのか。 日焼け止め剤 帽子、パーカー 窓ガラス 昔やってきたことが通…

  • トイレトレーニング パパママの対応次第で二度とオムツを履かないだろう

    5月も下旬に入り、今年の半分に差し掛かりますね。 毎日頑張って、情報発信を行っていきます。 こここ(長女)が日中だけオムツが外れ、保育園の行き帰りもパンツに。 本人も少しだけお姉さんになったのが嬉しく、履くたびにルンルン。 いーちゃん(次女)にも「こここはオムツじゃないんだよ。」だってさ。 でも少し心配なことがあるんです。 おしっこを漏らしてしまうことに、とても怖さを感じています。 なのでおしっこが近くなると、大慌てでトイレに駆け込む様子も。 もう少し早くに、トイレに行ければいいんだけど。 「パパ、おしっこが出ちゃった」 「大丈夫だよ。ちょっと先生呼んでくるから待っててね。」 こここの顔がこわ…

  • 【要注意】赤ちゃんの肌事情 生後2ヶ月に塗りかかる悲劇とは

    イクパパLifeをいつもご覧いただきありがとうございます。 ブログ開始してやっと一ヶ月。 三日坊主の私でも、読んでもらえてることが励みとなり続けられてます。 今後ともよろしくお願いします。 末っ子長男 ふーちゃんが生まれて2ヶ月。 季節も春を過ぎ、夏に差し掛かってますが・・・。 夏でもないのにお尻が大変なことに。 ウンチが8回/日程度、交換するたびに出てます。 結局緩いので、お尻に刺激になり、拭いて刺激になり。 ちょっと赤剥け状態。 なるべく拭かないようにしてワセリン塗って。 刺激を減らしたんだけれども・・・・。 肛門周囲が気づいたらこんなに腫れてしまった 当院では対応できません 他の病院を当…

  • 子どもの受診にパパが付き添う 大切な3つのこと

    いつも付き合いいただきありがとうございます。 イクパパLife です。 とてもいい天気で、とても暑くて。 こんな日でも元気よく保育園に行く、我が子を見習いたいもの。 でもはなたれ小僧なので、ちょっと体調も心配・・・。 とびひは少しずつ良くなってきたんですが 風邪が原因でひどくならなければいいんだけども。 そこで今回は パパの病院付き添いってどうなんだろう? ここを考えてみたいと思います。 ネットでも色々言われてるので、案外付き添いが不必要なこともあるのでは? 子どもを一番理解しているのはダントツママ パパが傍観者になることは避けなければならない パパが受診に付き添う時の3つの重要事項 子どもの…

  • 資格を取って何がいい?資格取得の3つのメリット

    みなさんこんにちわ。 イクパパ Lifeです。 私の趣味は、資格勉強です! これだけ聞いたら、ちょっと変態チックですよね。 今は外に出てできる趣味ができず、時間もありません。 そうすると、これから子どもの手が少し離れるまでの10数年が勿体無い。 www.ikupapa.jp そんな風に感じた時、看護師plusでできる仕事に興味を持ったのです。 何かないかなーと探していたら心理系の資格が目に! 面白半分で取り始めたらそこからハマってしまったのです。 今年もすでに3つの資格試験を受ける予定。 目指せ100個(ちょっと盛り過ぎました、すみません。)www.ikupapa.jp 資格なんか取っても実務…

  • 主婦は社長?家族を会社にしたらなんか面白かった

    みなさんこんにちわ。 イクパパ Lifeです。 「イクメン」 一見響はいいのですが、人によっては不快言葉になっているようです。 ハピトマさんのブログで、イクメンについて書かれていました。 www.hapitoma.work 確かに・・・。とても共感をしました。 特に ・ママが当たり前のようにやっているのにパパがやると「イクメン」と言われる違和感 ・主婦は家事をやってもすごいなんて言われない。 ・「イクメン」と言われると、俺やってるんだからね!と勘違いされる。 など というか、私自身も男性の育児・家事参加について思うところがあったので。 自分の日頃の行いを振り返りつつ、考えてみたいと思います。 …

  • 【必見】冷え性が子どもにも?大人より影響が大きい

    いつもご覧いただきありがとうございます。 イクパパ Lifeです。 ずっと子どもの寝かしつけ担当ですが。 一緒に寝るとまー暑いこと。正しく湯たんぽだね。 寝る前は体温が上がるけど、夏はちょっとしんどいです。 寝苦しい夜は、無理せず冷房使った方がいいですが注意が必要。 ぜひこちらをお読みいただき、ご使用ください。 www.ikupapa.jp 子どもにも冷え性があるが大人とはちょっと違う 大人も子どもも生活習慣が影響している 睡眠・食事・運動が慢性的な冷えを生む 睡眠 食事 運動 冷えは生活への支障にとどまらない 冷え性の原因を知り、脱冷え症へ 早寝早起き スマホは極力見ない 夜は20時以降ご飯…

  • 先ほどピ〇チュウさんが真実を話してくれました。

    匿名インタビュー 第1作のポケモンからまで17作まで 総勢809匹 覚えきれやしない ポケモンGOが大人を巻き込んだ みなさんはどの世代? 匿名インタビュー ピ〇チュウさん 「ぴっぴかちゅう。ちゅー。」 通訳 「そろそろ私も本当のことを話す時期が来ましたかね。」 ピ〇チュウさん 「ぴかちゅう、ぴー、ぴかちゅう。」 通訳 「電気ネズミですが、お湯の中も得意なんです。」 なんだかインタビューに匿名で受けてくれそうだったので。 子どもたちとお茶漬けを食べていたら、目が隠れてたかまぼこがありました。 こういうのって、なんかほっこりします。 【送料無料】丸美屋 ポケモン お茶づけ 14.4g(3.6g×…

  • ウイルス性いぼを放置したら大変なことに

    今日もいいお天気でね。 いつもご覧いただきありがとうございます。 夫婦そろって月に何度か病院通い。 しかも健康とかじゃなく、足の・・・なんです。 妻はこの道数年。私はまだ数か月ですが。 これぐらいと思って放っておいた結果、何年も病院へ。 早め早めに受診が必要と、改めて思いました。 ウイルス性イボをご存じで? ウイルス性イボの正体は 治療方法はいたってシンプル 数年放置した結果がこちら 手術! したらしばらく歩けないのだ ヨクイニン・ハトムギ茶がいいらしい やっぱりあるんだ副作用 「もし病気だったら」「もし薬が必要だったら」 ウイルス性イボをご存じで? 見出し通り、ウイルス性イボなんです。 この…

  • 立ち合い出産 半分以上パパが立ち合いしているらしい

    パパの立ち合い出産は、なんと50%に昇るようです。私も3人とも立ち会いましたが、やっぱりいいですね。ですが、立ち会ってことでまさかの展開も。夫婦間でのコミュニケーションは、いつだって大事ですね。

  • 【すぐ使える】こどもの市販薬 お得なお金の話つき

    今日も元気にお仕事! イクパパ Life です。 昨日くらいから、こここ(長女)が耳が痛いと。 しかも周りじゃなくて、中が痛いって。 見る限り異常ないし、聞こえ方も問題ないし。 んー。今日は耳鼻科に連れて行きます。 子どもはまだまだ、免疫機構やら身体の防御機能が未熟。 なので大人ならかからない病気にも、すぐにかかってしまう。 体調悪いのに、病院で待たせるのも何だかねー。 そんな時!近場の薬局で薬を買って、辛いのを取ってあげたいですよね。 でも、勝手な判断で市販薬使って何か起きたら・・・。 やっぱり病院に。 悩ましいところです。 子どもの急な変化。どのような対応したらいいか。 できるだけすぐに使…

  • オムツが外れる3つの大事なこと

    イクパパ Lifeへようこそ! いつもご覧いただきありがとうございます。 こここは3歳5ヶ月で、夜以外オムツが取れました。 2歳くらいから始め、紆余曲折ありながらも出来たのです。 家にいるときはパンツなのですが、やっぱり外だと心配。 でもびっくり自分から 「こここ今日はオムツじゃないよ。パンツだもん。」 もー可愛くて、ぎゅーってして。 そこから漏らすことなく、おしっこもうんちもばっちし。 毎日一緒に成功も失敗も楽しんでます!! トイレトレーニング、みなさんは何歳からやってますか? 幼稚園の入園には、オムツ外れが必須と聞きます。 そもそもオムツ外れの個人差は、一体なんでしょうか。 親の声がけ?子…

  • カフェインの利尿作用は嘘っぱち?

    みなさんこんにちわ。 イクパパ Lifeです。 毎回同じ挨拶なので、そろそろ変えようかな。 コーヒー、コーラ、栄養ドリンク これらに共通するものはなーんだ。 そうカフェイン カフェインは目を覚ましたり、元気を出すことで有名です。 それに加えて「利尿作用」があることで、おしっこが近くなることも知られいます。 でも・・・・。これって本当なの? 看護師やっててもこの話は聞きますが、本当におしっこ出て欲しい人に進めた記憶はない・・・。 そこで、この利尿作用について調べて見たいと思います。 『常識は疑うことで初めて真実となる!』 気になることは、とにかく調べて見ましょう! カフェインに利尿作用はある! …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、イクパパLifeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
イクパパLifeさん
ブログタイトル
イクパパLife
フォロー
イクパパLife

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用